大好きだけど、彼の交友関係が耐えられない(19歳・女性)
全般
付き合って1年半ほどの彼氏がいます。彼にはサークルの先輩や同級生10人ほどの男グループがあり、月に1回くらい遊びに行っています。彼以外はタバコを沢山吸ったり賭け麻雀をしたりする人たちで、周りからは気持ち悪がられています。私は彼の交友関係に口を出すのは良くないと思い我慢してきましたが、先日電話でそのグループで旅行に行くと聞き、耐えられなくなりました。
私の苦手なタバコにどんどんハマり、賭け麻雀までハマったらと考え、嫌すぎて泣いて、勢いで距離を置きたいと言って電話を切ってしまいました。彼は私のことをすごく大事にしてくれていて、最近はラブラブでしたが、そのグループにいる彼を考えると嫌悪感や気持ち悪さが湧き、彼のことを好きな自分と同時に嫌だと思ってしまう自分に罪悪感もあります。
別れたくはないし、将来この人と結婚したいと考えるほどでしたが、そのグループに属していることがずっと頭を過ぎり、今後付き合っていけるか分からなくなっています。
彼にとっては先輩とのグループで、趣味も合って楽しくて、彼女が嫌がるから抜けるなんてシャバいことできるわけないと思うんです。
こういう場合、どうやってラブラブを取り戻せるかアドバイスをいただきたいです。
私の苦手なタバコにどんどんハマり、賭け麻雀までハマったらと考え、嫌すぎて泣いて、勢いで距離を置きたいと言って電話を切ってしまいました。彼は私のことをすごく大事にしてくれていて、最近はラブラブでしたが、そのグループにいる彼を考えると嫌悪感や気持ち悪さが湧き、彼のことを好きな自分と同時に嫌だと思ってしまう自分に罪悪感もあります。
別れたくはないし、将来この人と結婚したいと考えるほどでしたが、そのグループに属していることがずっと頭を過ぎり、今後付き合っていけるか分からなくなっています。
彼にとっては先輩とのグループで、趣味も合って楽しくて、彼女が嫌がるから抜けるなんてシャバいことできるわけないと思うんです。
こういう場合、どうやってラブラブを取り戻せるかアドバイスをいただきたいです。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
相談者様が嫌悪感のある交友関係があると、いくら大事にしてもらっていても不安になってしまいますよね。当然の感情だと思います。
私も旦那さんの交友関係で同じような気持ちになる交友関係があるので、とても気持ちがよくわかります。
私の経験を踏まえて回答させていただきますね。
まず、お相手にそのグループから抜けさせることは相談者様にとっても、お相手にとってもいい結果は生まれません。
なぜなら、お相手は我慢して抜けてくれたとしても『相談者様に抜けさせられた』との思いが心の奥で思ってしまいますし、相談者様は安心すると同時に我慢させてしまったという罪悪感も沸いてきて、お互いにマイナスの感情が心の奥に残ってしまうため、ちょっとしたきっかけから不信感にかわって余計なトラブルを招きかねません。
(実際に私はそれで喧嘩したことがあります)
内容をお読みする限りだと、お相手はグループの人がタバコと賭け麻雀をしてもハマっていないということは意思の強い方だと思います。
大事にしている相談者様がハマってほしくないと言い続ければ、ハマる可能性は低いと思いますので、ハマらないという条件付きで遊びや旅行は許してあげてみてはいかがでしょうか?
(私も我慢する分、相手にも同じ分の約束をつけました)
相談者様が『一緒にいてほしくないけど譲歩してあげている』ということがわかれば、お相手もきっと無理のない範囲で少しずつかもしれませんが、控えてくれるでしょう。
そしてラブラブに戻ることができると思います。
(私もそうして旦那さんも前より控えてくれて、関係がうまくいっています)
結婚を考えるお相手なのであれば、いずれはお互いに気遣いや我慢や譲歩が必要です。
嬉しいことも嫌なことも2人で半分にするようになります。
別れることはいつでもできますから、試してみてからでも遅くないですよ。
お2人が幸せな時間を過ごせることを応援しています。
もしまた不安な気持ちが押し寄せてきたら、いつでも相談してくださいね。
私も旦那さんの交友関係で同じような気持ちになる交友関係があるので、とても気持ちがよくわかります。
私の経験を踏まえて回答させていただきますね。
まず、お相手にそのグループから抜けさせることは相談者様にとっても、お相手にとってもいい結果は生まれません。
なぜなら、お相手は我慢して抜けてくれたとしても『相談者様に抜けさせられた』との思いが心の奥で思ってしまいますし、相談者様は安心すると同時に我慢させてしまったという罪悪感も沸いてきて、お互いにマイナスの感情が心の奥に残ってしまうため、ちょっとしたきっかけから不信感にかわって余計なトラブルを招きかねません。
(実際に私はそれで喧嘩したことがあります)
内容をお読みする限りだと、お相手はグループの人がタバコと賭け麻雀をしてもハマっていないということは意思の強い方だと思います。
大事にしている相談者様がハマってほしくないと言い続ければ、ハマる可能性は低いと思いますので、ハマらないという条件付きで遊びや旅行は許してあげてみてはいかがでしょうか?
(私も我慢する分、相手にも同じ分の約束をつけました)
相談者様が『一緒にいてほしくないけど譲歩してあげている』ということがわかれば、お相手もきっと無理のない範囲で少しずつかもしれませんが、控えてくれるでしょう。
そしてラブラブに戻ることができると思います。
(私もそうして旦那さんも前より控えてくれて、関係がうまくいっています)
結婚を考えるお相手なのであれば、いずれはお互いに気遣いや我慢や譲歩が必要です。
嬉しいことも嫌なことも2人で半分にするようになります。
別れることはいつでもできますから、試してみてからでも遅くないですよ。
お2人が幸せな時間を過ごせることを応援しています。
もしまた不安な気持ちが押し寄せてきたら、いつでも相談してくださいね。

その嫌な気持ち、つらいですね。好きなのに嫌悪が湧く自分を責めないでください。前向きに言えば、伝えることで関係の道が見えます。まず一つ:落ち着いて会うか電話で「私が一番イヤなのは○○で不安」と一つだけ具体的に伝え、彼の考えを聞く約束をしてください。
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
自分はそういうグループには合わない時間もあるし誘われても距離を置いていましたが、友達に誘われてパチンコに行くことはありました。ただ、カップルや夫婦でパチンコ行ったりするのはダメだとも思っています。自分がダメな分相手にはしっかりしていて欲しいという身勝手な考えもあるかもしれません。
まず、彼がそのグループで浮いているならともかく楽しんでいるのなら、基本的に似た人達のグループだと思います。交友関係はずっと付いて来ますし、若いうちだけで歳を重ねて落ち着くなら良いのですが…。
自分の友人は良くないグループからの遊びの誘いが嫌で県外に就職した人もいますし、学生じゃなくなれば環境も変わるかもしれません。ただ、例えば彼が借金までして賭け事をする様なら別れた方が良いと思います。
続けていくなら、交友関係は仕方ないと目を瞑るなり受け入れるなりして、一緒にいる時の彼だけを見るのも必要かなと思います。
まず、彼がそのグループで浮いているならともかく楽しんでいるのなら、基本的に似た人達のグループだと思います。交友関係はずっと付いて来ますし、若いうちだけで歳を重ねて落ち着くなら良いのですが…。
自分の友人は良くないグループからの遊びの誘いが嫌で県外に就職した人もいますし、学生じゃなくなれば環境も変わるかもしれません。ただ、例えば彼が借金までして賭け事をする様なら別れた方が良いと思います。
続けていくなら、交友関係は仕方ないと目を瞑るなり受け入れるなりして、一緒にいる時の彼だけを見るのも必要かなと思います。
- 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。私にも、相談者様と同じような経験をした過去があります。なので、相談者様のもどかしい気持ちが痛いほど分かります。私は結婚直後すぐに、旦那の友人の言動に対して違和感を覚え始めました。旦那の友人も、私たちと同じ時期くらいに結婚したのですが、急な授かり婚ということもあり、金銭的にも苦しかったのでしょう。その友人は事あるごとに、旦那に対して“お金を貸してくれ”と要求し始めました。一番最初の要求の時は、私も「生まれてきた子供には罪はないのだから」という思いで、生活費に当てるお金を貸すことを承諾しました(友人からの返済は済んでおります)。しかし後から友人の状況を確認すると、奥さんは外国籍の方で、元夫との間に設けた子供が二人いる。あれほど生活費に困っていると話していた割には、夫婦だけで海外旅行に行ったり、奥さんはネイルサロンなどの美容にお金を注ぎ込んでいるという事実が発覚しました。そのことに私は激怒し、その友人と距離を置くことを旦那に頼みました。そして子供を理由にされても、絶対に一銭もお金を貸さないことを約束し、旦那はその通りに行動してくれました。その後も、その友人からの“お金を借りたい“という要求は続きましたが、旦那は強く断り続け、現在は連絡すら取らないほどの関係となり、とても安心しています。当時のことを思い出すだけで、私も相談者様のように(友人への)嫌悪感と気持ち悪さが湧いて仕方ありません。旦那曰く、「今の奥さんと出会ってから友人は人が変わってしまった。奥さんの言いなりばかりで、今は色んな人からお金を借り続けているらしい」と言います。付き合う人間や、環境によって、人間は簡単に良くも悪くも変わってしまう生き物です。相談者様が心配されている“彼が周囲の影響を受けて、タバコにどんどんハマり、賭け麻雀までハマったら・・・”という悩みが生まれてしまうのは、当然のことです。私は旦那が友人の頼みを聞き続けていたら、100%離婚しています。それほど、パートナーの交友関係と家族関係は、愛情だけでは乗り越えられない大きな問題といえるのです。相談者様が彼との愛情溢れた生活を取り戻すには、彼が完全に友人たちとの縁を切るしかないでしょう。または、相談者様が彼との関係に区切りをつけて、不信感や不快な思いを張り巡らせなくて済む、新たなパートナーを見つける道をオススメします。
恋愛がうまくいかない女性へ

相談する(無料)
