好きな人と付き合いたい(18歳・男性)
アプローチ
好きな人にアプローチしてたんですがDMの返事が遅かったり相手から話を広げてこなくて自然と疎遠になってしまいました。ですがインスタのしたともに入っていたりたまにストーリーのいいねはくるので嫌われてはいないと思います。7ヶ月ぶりにDMしたいのですがどう切り出せば良いですか。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私は数多くの女性にアプローチしてきましたので、その経験をもとに率直に回答させていただきますね。
まず、現状については、彼女にとってあなたは完全に友達であり、恋愛的好意はないものと思われます。理由は単純で、DMの返事が遅かったり相手から話を広げてこなくて自然と疎遠になってしまったからです。もし恋愛的に好意があれば、話を続けようとしますし、疎遠にはならないからです。
そして、友達としては嫌われていないというのもあなたの言う通りだと思います。
アプローチの仕方ですが、7ヶ月経っているとのことですので、DMの仕方は2パターンあります。
①普通に「暑い日が続いているけれど元気にしてる?」といった気軽な感じでDMする
②彼女の興味があることについての情報を提供する
②ができるのであればそれに越したことはありません。具体例を言えば、彼女がパスタが好きなのであれば、「⚪︎⚪︎(場所)に美味しいパスタ屋さんができてこないだ行ってきたんだけどとても美味しかった〜。⚪︎⚪︎(相手の名前)さんパスタ好きだって思い出して思わず連絡したよ。」みたいな感じです。
なお、興味あることの中で「食」が一番おすすめです。会話の流れ次第で一緒に行く流れにもってきやすいので。
なお、②ができないのであれば、①で話を振ってみて、その後の彼女の返答でどうするか考える形になります。
参考になれば幸いです。
まず、現状については、彼女にとってあなたは完全に友達であり、恋愛的好意はないものと思われます。理由は単純で、DMの返事が遅かったり相手から話を広げてこなくて自然と疎遠になってしまったからです。もし恋愛的に好意があれば、話を続けようとしますし、疎遠にはならないからです。
そして、友達としては嫌われていないというのもあなたの言う通りだと思います。
アプローチの仕方ですが、7ヶ月経っているとのことですので、DMの仕方は2パターンあります。
①普通に「暑い日が続いているけれど元気にしてる?」といった気軽な感じでDMする
②彼女の興味があることについての情報を提供する
②ができるのであればそれに越したことはありません。具体例を言えば、彼女がパスタが好きなのであれば、「⚪︎⚪︎(場所)に美味しいパスタ屋さんができてこないだ行ってきたんだけどとても美味しかった〜。⚪︎⚪︎(相手の名前)さんパスタ好きだって思い出して思わず連絡したよ。」みたいな感じです。
なお、興味あることの中で「食」が一番おすすめです。会話の流れ次第で一緒に行く流れにもってきやすいので。
なお、②ができないのであれば、①で話を振ってみて、その後の彼女の返答でどうするか考える形になります。
参考になれば幸いです。

好きな人との距離が縮まらず、不安に感じているあなたの気持ち、よく分かります。けれど、彼女がいいねをしてくれるのは、まだ気持ちを伝えるチャンスがある証拠かもしれませんね。まずは、彼女の最近のストーリーや投稿に関心を持って、自然にそこから話題を切り出してみましょう。シンプルに「最近の投稿見たよ、どうだった?」など、彼女が話しやすい内容にすると、負担が少なくなり、再び会話が始まるきっかけになるかもしれません。勇気を出して、一歩前に進んでみてくださいね。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
「好きな人にアプローチしたにもかかわらず、疎遠になってしまった」
ということは、好きな人があなたに興味がないか、友達感覚で捉えている可能性が高いです。
インスタのストーリーへのいいねは、「知り合いだから」という感覚で押している可能性もあるので、
一概に嫌われてはいないと判断できるものではありません。
それに、DM上でのコミュニケーションからLINEに移行できていない点も少し危ういです。
7ヶ月も経ってしまっているのなら、直接会って話すことがオススメですが、
何らかの理由で会えない場合はDMをしてみてください。
「疎遠になってしまってごめんなさい。もう一度〇〇さんとお話したいです」と伝えれば良いと思います。
その後もしっかりメッセージが続くように、話題を用意しておくことも大切です。
ということは、好きな人があなたに興味がないか、友達感覚で捉えている可能性が高いです。
インスタのストーリーへのいいねは、「知り合いだから」という感覚で押している可能性もあるので、
一概に嫌われてはいないと判断できるものではありません。
それに、DM上でのコミュニケーションからLINEに移行できていない点も少し危ういです。
7ヶ月も経ってしまっているのなら、直接会って話すことがオススメですが、
何らかの理由で会えない場合はDMをしてみてください。
「疎遠になってしまってごめんなさい。もう一度〇〇さんとお話したいです」と伝えれば良いと思います。
その後もしっかりメッセージが続くように、話題を用意しておくことも大切です。
- 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。時間が開いてからの連絡は、とても緊張しますよね。「相手から話を広げてこなくて自然と疎遠になってしまった」という経験、私も学生時代に何度か遭遇しました。でも、意外と相手は何の悪気もなく、自分のペースで返事を返しているだけ、話の聞き手に回っているだけという場合が多いのも事実です。なので、そのことだけを理由に、“相手に嫌われているかも?”と不安になる必要はありません。現在も(相手から)インスタのリアクションがあるとのことなので、お相手は、相談者様に対してマイナスな感情は1ミリも抱いていません。安心してください。さて、7ヶ月ぶりのDMの内容ですが、「久し振り!最近、忙しい?」や「最後の連絡から、7ヶ月も間が開いててびっくりしたよ!最近はどう?元気?」など、気さくなメッセージを意識するといいと思います。「突然DMしてごめんね。最近、どうしてるかなと思って」と言った、申し訳ない気持ちを表現したメッセージは、返って相手にプレッシャーを与えてしまうので、辞めた方がいいでしょう。堅苦しい表現はなしに、以前のようなフランクな会話の方が、相手も返事しやすいと思います。ぜひ、試してみてくださいね。応援していますよ!
恋愛がうまくいかない男性へ