男女の友情成立しなかった(18歳・女性)

アプローチ
友達として大好きな男友達が、私のことが好きだとわかりました。私のめんどくさいところも全部知ってて、何時間一緒にいても楽しいし、出会い方も運命的で結婚してもおかしくない感覚があります。でも、周りの人間関係が少し複雑で、1番仲のいい男友達だと信じて、向こうも女友達が多いタイプなので安心して遊んでいました。でも仲良くなって3年目、最近向こうの態度が変わってきて、好意を確信しました。一生でこんなに気が合う異性にはなかなか出会わないとはおもっています。友達でも恋人でもうまくやっていけると思います。みなさんだったら前に進みますか、それとも関係の維持に努めますか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。

男女の友情は、男性の方に好意があること込みで成立しているのだと、私は思います。
私も幼稚園からの幼馴染の男友達がいましたが、高校生の時に、相手から告白されたことがあります。
その時に言われたのが、「男女の友情は成立しないとは言い切れないけれど、必ずどちらかに恋愛感情があってこそ、その友情は成立しているもんだよ。」という言葉です。

好きだから、相手の気持ちに寄り添うし、いつでも相談に乗る。
いざという時に私の味方になってくれる、後から思い返せば、女同士の信頼よりも幼馴染との絆の方が強かったなと、実感しました。
私の場合は、既に私には彼氏が居たのと、その男友達とは家族ぐるみの付き合いもあり、友情を超えた家族みたいな感覚が強かったため、交際には至りませんでした。
その彼も、振られることを覚悟して、告白してくれたようです。(長年の思いを伝えて、次の恋に進みたいからと)

でも、もう少し早い段階で、彼の告白を受けていたら、私はその男友達と付き合っていたと思います。
相談者様と彼の関係性のように、「自分のめんどくさいところも全部知ってて、何時間一緒にいても楽しいし相手」だからです。
なので私がもし相談者様だったら、前に進みます!彼との交際を前向きに考えて、二人で今後のことを話し合います!

相談者様も再度、自身の気持ちと向き合って、彼との関係性を前向きに考えてみてはいかがでしょうか。
応援していますよ!
あなたの状況をしっかりと理解し、その心情に寄り添いたいと思います。あなたが直面しているのは、友達としての関係が恋愛感情へと変化する過程で感じる葛藤です。まず、感情を整理し、どのような未来を望んでいるのかを考えることが大切です。

考えるべき最初のポイントは、自分自身の気持ちを確認することです。 彼の気持ちを知る前と知った後でのあなたの感情の変化はありますか?もし彼が恋人ではなくとも、友情を続けていきたいと思う気持ちが強いのなら、それも一つの選択です。しかし、彼のことをもっと特別な存在として意識し始めているのであれば、恋愛へのステップを考えるタイミングかもしれません。

次に、関係の深さや未来についてです。友達としても恋人としても一緒にいたいと感じる相手は、人生においてとても貴重です。そのため、友人関係を維持するか恋人関係に進むかを決める際、長期的な視点で考えることをお勧めします。結婚してもおかしくないと思うほどの相手であれば、その気持ちを大切にしてください。

周囲の人間関係の複雑さについては、慎重に考える必要があります。一番大事なのはあなたの心地よさと彼との関係の質です。 周りの影響で自分の感情をねじ曲げないようにしましょう。

最後に、自分がどうしたいのかを明確にするために、彼と正直に対話することをお勧めします。相手の気持ちを確認し、素直な自分の気持ちも伝えることで、より良い関係を築くことが可能です。互いに理解し合うことで、友人として、あるいは恋人としての関係性を強化できます。

選択はあなた次第です。自身の気持ちと価値観を尊重し、どの選択をしたとしても、それがあなたにとって最善のものであることを信じて進んでください。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
どちらにしてもうまくいく自信があるなら、お付き合いしてもいいのではないかと思います。

よく、友達だと仲良いけど、恋人としてはどうかなと思う点があったり、別れたら元に戻れなくて失うのか嫌だから付き合いはしない……なんて考え方もありますが、質問者様はどちらでもうまくいく様子なので、だったら恋人のほうがもっと仲良くなれるし、ひとり占めできるし、付き合うほうがいいだろうと私は思っちゃいます。

ただ、万が一うまくいかずに別れることになってしまったら……という事も考えておいたほうがいい気がします。

別れて友人に戻る元カップルもいますが、疎遠になってしまう場合もあります。

また、お別れしたとして自分たちは仲良くやっていけても、将来お互いに別の人と交際したり、結婚するなんてことになったら、多分お互いのお相手は「仲の良いあの人は元彼(元カノ)なんだ……」と複雑だと思うんです。

そういう場合は結局、疎遠になるか隠れて会ったりやり取りして、結局揉め事になると思います。

そういうことまで考えて、友人と恋人、どちらの関係性で連れ添うか決めたらいいと思いますよ。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
それは迷ってしまいますね。私は男女の友情が成立するタイプの人間です。しかし質問文を読ませていただく限り、質問者様は前に進んで良いと思いますよ。理由をお話ししますね。
複雑な人間関係の詳細が分かりませんが、それでも「結婚してもおかしくない」感覚があり、「友達でも恋人でもうまくやっていける」と思うのなら、そんな素敵なことはありません。燃え上がるような恋とは違うかもしれませんが、それこそ最終的に結婚まで行ったらとても良い関係になれると思います。
私は夫ととても仲が良いですが、夫からは生涯の親友で人生の相棒とも言われています。恋人のような時間を過ごす事もあれば、友達のような時間を過ごす事もあり、結婚後は家族としての時間も過ごせるようになりました。
お相手からの好意が明確なら、心構えだけして気楽に構えておきましょう。彼のタイミングで告白されたら二つ返事でOKしてあげてください。きっとベストカップルになれますよ!
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ