彼氏が既婚者かもしれないです。(26歳・女性)
全般
付き合って2年になる彼氏(27)がいます。
もともと仕事とプライベートがうまく両立できない不器用タイプで会うのは月に2回程度でした。
去年末に同棲の話を彼から持ち出され、一度私の親にも挨拶をしています。
年明けに新年の挨拶を兼ねてもう一度きちんと挨拶をしたいと彼から言われたため時間を取ったのですが
直前で事故にあったという連絡がありドタキャン。実はその数日前も体調が悪いということで日程変更になっていました。
そこから彼の仕事の繁忙期と重なり現在まで会うことができないでいます。
悪いとは思いつつも嫌な予感がしたので、SNSを調べたところ彼のアカウントが見つかり、一つは私の知っている苗字で登録されていたのですが、、
別のアカウントは苗字が違ったのです。
クリスマスや誕生日、土日も会えており何も疑っていなかったため青天の霹靂です。
ただ元々シェアハウスをしており友達と暮らしていたため家には行ったことがありませんでした。(誘われはしましたが断りました)
来週電話をする予定なのですが、既婚者かもしれないと疑っている!と直接聞いてもよいのでしょうか?
既婚者だったとして、正直私をキープしている意味もわからないのです。
営みもほとんどない(日中〜夜にかけてのデートが多い)、デート費用は彼が全て出す(年相応には稼いでいるくらいです)
去年末の私の誕生日祝いの旅行では十万程度は彼が支払っています。
私の話したことは全部覚えてくれていて、私の母の好物も覚えているくらいです。
嘘をつくことが苦手で、正義感が強いため、彼が嘘をついているとはどうも考えられないのです。
どうやって話を切り出せば良いのか、またもし彼が嘘をつき続ける可能性がある場合どう判断したらよいのでしょうか。
既婚者なのであれば未練なく捨てる覚悟は決まってます笑
もともと仕事とプライベートがうまく両立できない不器用タイプで会うのは月に2回程度でした。
去年末に同棲の話を彼から持ち出され、一度私の親にも挨拶をしています。
年明けに新年の挨拶を兼ねてもう一度きちんと挨拶をしたいと彼から言われたため時間を取ったのですが
直前で事故にあったという連絡がありドタキャン。実はその数日前も体調が悪いということで日程変更になっていました。
そこから彼の仕事の繁忙期と重なり現在まで会うことができないでいます。
悪いとは思いつつも嫌な予感がしたので、SNSを調べたところ彼のアカウントが見つかり、一つは私の知っている苗字で登録されていたのですが、、
別のアカウントは苗字が違ったのです。
クリスマスや誕生日、土日も会えており何も疑っていなかったため青天の霹靂です。
ただ元々シェアハウスをしており友達と暮らしていたため家には行ったことがありませんでした。(誘われはしましたが断りました)
来週電話をする予定なのですが、既婚者かもしれないと疑っている!と直接聞いてもよいのでしょうか?
既婚者だったとして、正直私をキープしている意味もわからないのです。
営みもほとんどない(日中〜夜にかけてのデートが多い)、デート費用は彼が全て出す(年相応には稼いでいるくらいです)
去年末の私の誕生日祝いの旅行では十万程度は彼が支払っています。
私の話したことは全部覚えてくれていて、私の母の好物も覚えているくらいです。
嘘をつくことが苦手で、正義感が強いため、彼が嘘をついているとはどうも考えられないのです。
どうやって話を切り出せば良いのか、またもし彼が嘘をつき続ける可能性がある場合どう判断したらよいのでしょうか。
既婚者なのであれば未練なく捨てる覚悟は決まってます笑
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
彼氏さんの言動から不安になってしまうお気持ちよくわかります。
苗字の違うSNSを発見されたとのことですが、彼氏さんの行動をうかがう限り、既婚者の可能性は低いように思いました。
苗字が違う理由は、既婚者でなくても過去に離婚歴があったり、ご両親の関係で苗字が違っていた可能性などもあると思いますので、急に既婚者ではないかと問い詰めることまでされなくてもよろしいのではないかと思います。
発端は、ご相談者様のご家族への挨拶を先延ばしにされていることに対する不安だと思いますので、そちらをしっかりとお伝えされてはいかがでしょうか。事故や体調不良など仕方のない事情だったのかもしれないけど、続けて起こるから不安に思っている、親に会うことをさ着回しにしようとされていると感じて疑ってしまうというのを先にお伝えされたほうがよろしいと思います。
そのうえで、一緒に暮らすことに関して不安や不満があるのだったら聞きたいし、同棲するなら隠し事はなしにしたいから、もしウソをついていたり隠していることがあったら、この際全部言ってほしいと、話し合うきっかけになるようなことをお伝えしてみてはいかがでしょうか。ご相談者様にとっても隠し事がある状態で同棲するのは好ましくないと思いますので、これをきっかけに腹を割ってお話するのもよろしいかと思います。
何か参考になりましたら幸いです。
苗字の違うSNSを発見されたとのことですが、彼氏さんの行動をうかがう限り、既婚者の可能性は低いように思いました。
苗字が違う理由は、既婚者でなくても過去に離婚歴があったり、ご両親の関係で苗字が違っていた可能性などもあると思いますので、急に既婚者ではないかと問い詰めることまでされなくてもよろしいのではないかと思います。
発端は、ご相談者様のご家族への挨拶を先延ばしにされていることに対する不安だと思いますので、そちらをしっかりとお伝えされてはいかがでしょうか。事故や体調不良など仕方のない事情だったのかもしれないけど、続けて起こるから不安に思っている、親に会うことをさ着回しにしようとされていると感じて疑ってしまうというのを先にお伝えされたほうがよろしいと思います。
そのうえで、一緒に暮らすことに関して不安や不満があるのだったら聞きたいし、同棲するなら隠し事はなしにしたいから、もしウソをついていたり隠していることがあったら、この際全部言ってほしいと、話し合うきっかけになるようなことをお伝えしてみてはいかがでしょうか。ご相談者様にとっても隠し事がある状態で同棲するのは好ましくないと思いますので、これをきっかけに腹を割ってお話するのもよろしいかと思います。
何か参考になりましたら幸いです。

まずは、お話を聞かせてくれてありがとうございます。現状に気づけたことは、大きな一歩です。あなたが感じている不安や疑いについて、冷静かつ慎重に対応していきましょう。
まず、彼が既婚者である可能性について正直に彼に話すべきかという問いに対してですが、あなたが感じている疑念を隠さず、正直に話し合うことは重要です。ただし、その際は冷静さを保つことを心掛けましょう。「もしかしたら」といった表現を使い、誤解や誤診を避けるため、直接的な攻撃ではなく、あなたの心情を伝える形でアプローチするのが良いでしょう。
例えば、「あなたのことをとても大切に思っているけど、最近気になることがあって。〇〇(他の苗字のアカウントのこと)について、私はどう考えればいいのか教えてほしい」といった形で、穏やかに質問するのが良いと思います。この際、あなたの気持ちを彼に伝え、彼の反応を冷静に観察することが重要です。
次に、もし彼が嘘をつき続けているかどうかの判断ですが、相手の言動と態度を慎重に観察することが大切です。例としては、言い訳が矛盾していないか、急に予定が変わることが多いか、また彼がどの程度透明性を持たせようとしているかを見ていきましょう。
また、この会話が終わった後でも、不安が完全に解消されない場合は、もう少し彼の行動を観察し続ける必要があるかもしれません。ただし、あなたが限界と感じたら、一人で抱え込まず、信頼できる友人や家族に意見を求めるのも良いでしょう。
最終的に、あなたの心の中で彼を信じることが難しくなった場合、それは重要なサインです。あなた自身の幸福と安心感を第一に考え、無理をしない選択をしてください。彼が故意にあなたを欺いているのであれば、その関係はあなたにとって安全でない可能性があります。未練なく決断できそうであれば、ご自身の気持ちを大切にして前に進む勇気を持ってください。
どんな結果になったとしても、あなたが正直に感じ、自分自身を大切にする選択をすることで得られる心の平穏が、最優先されるべきことです。
まず、彼が既婚者である可能性について正直に彼に話すべきかという問いに対してですが、あなたが感じている疑念を隠さず、正直に話し合うことは重要です。ただし、その際は冷静さを保つことを心掛けましょう。「もしかしたら」といった表現を使い、誤解や誤診を避けるため、直接的な攻撃ではなく、あなたの心情を伝える形でアプローチするのが良いでしょう。
例えば、「あなたのことをとても大切に思っているけど、最近気になることがあって。〇〇(他の苗字のアカウントのこと)について、私はどう考えればいいのか教えてほしい」といった形で、穏やかに質問するのが良いと思います。この際、あなたの気持ちを彼に伝え、彼の反応を冷静に観察することが重要です。
次に、もし彼が嘘をつき続けているかどうかの判断ですが、相手の言動と態度を慎重に観察することが大切です。例としては、言い訳が矛盾していないか、急に予定が変わることが多いか、また彼がどの程度透明性を持たせようとしているかを見ていきましょう。
また、この会話が終わった後でも、不安が完全に解消されない場合は、もう少し彼の行動を観察し続ける必要があるかもしれません。ただし、あなたが限界と感じたら、一人で抱え込まず、信頼できる友人や家族に意見を求めるのも良いでしょう。
最終的に、あなたの心の中で彼を信じることが難しくなった場合、それは重要なサインです。あなた自身の幸福と安心感を第一に考え、無理をしない選択をしてください。彼が故意にあなたを欺いているのであれば、その関係はあなたにとって安全でない可能性があります。未練なく決断できそうであれば、ご自身の気持ちを大切にして前に進む勇気を持ってください。
どんな結果になったとしても、あなたが正直に感じ、自分自身を大切にする選択をすることで得られる心の平穏が、最優先されるべきことです。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
SNSのアカウントで苗字が異なるものが見つかったということ、とても驚いてしまいますよね…
既婚者という可能性も捨て切れないですが、私は彼の嘘をつくことが苦手で正義感が強いという性格や彼の方から同棲やあなたの親へ挨拶したいと言っていることからも既婚者ではない可能性の方が高いのではないかと思います。
話の切り出し方としては、直接「既婚者かもしれないと疑っている」とは聞かない方がいいかなと思います。
もし彼が嘘をついていない場合、その聞き方ですと彼を傷つけてしまうかもしれませんし、今まで築いたお二人の信頼関係が崩壊してしまうかもしれません。
話の切り出し方としては、私はあなたの気持ちを正直に話すことを大切にした方がいいかなと思います。
「親への挨拶がドタキャンや体調不良で日程変更になったり、繁忙期に入りなかなか会えなくなったことで、気持ちが不安定になって〇〇のSNSを調べてしまった。そうしたら、知らない苗字で登録されているものを見つけた。どういうことかなって不安になって…もし私に話していないことがあるなら、話して欲しい」と聞いてみるといいのかなと思います。
以前私の友人は、親が再婚して大人になってから苗字が変わったという方がいました。
そういう可能性もあるのではないかと思います。
なるべく既婚者と決めつけずに、彼が抱えている秘密について優しく聞き出すということを意識するといいと思います。
あなたが疑わない心を持って彼と接すれば、彼も真実を素直に話してくれると思います。
既婚者という可能性も捨て切れないですが、私は彼の嘘をつくことが苦手で正義感が強いという性格や彼の方から同棲やあなたの親へ挨拶したいと言っていることからも既婚者ではない可能性の方が高いのではないかと思います。
話の切り出し方としては、直接「既婚者かもしれないと疑っている」とは聞かない方がいいかなと思います。
もし彼が嘘をついていない場合、その聞き方ですと彼を傷つけてしまうかもしれませんし、今まで築いたお二人の信頼関係が崩壊してしまうかもしれません。
話の切り出し方としては、私はあなたの気持ちを正直に話すことを大切にした方がいいかなと思います。
「親への挨拶がドタキャンや体調不良で日程変更になったり、繁忙期に入りなかなか会えなくなったことで、気持ちが不安定になって〇〇のSNSを調べてしまった。そうしたら、知らない苗字で登録されているものを見つけた。どういうことかなって不安になって…もし私に話していないことがあるなら、話して欲しい」と聞いてみるといいのかなと思います。
以前私の友人は、親が再婚して大人になってから苗字が変わったという方がいました。
そういう可能性もあるのではないかと思います。
なるべく既婚者と決めつけずに、彼が抱えている秘密について優しく聞き出すということを意識するといいと思います。
あなたが疑わない心を持って彼と接すれば、彼も真実を素直に話してくれると思います。
A
- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
ご相談内容を読ませて頂きました。まさに私自身が彼氏が実は既婚者だった経験があり、とても共感できる部分が沢山あったので、お答えさせて頂きます!
相談者様の場合、既婚者であれば未練なく切り捨てると覚悟が決まっているようなので、率直に疑問に思ったことを伝えてみても良いのではないでしょうか。ただ、私が相談者様の立場で彼に問うのであれば、友達or知り合いが見つけたんだけど…と経緯は作っても良いので、アカウントの件で疑問に思ったことをはっきりと聞いた後、「イベントも一緒に過ごしてくれて、あなたは正義感も強い人だと思っているから、今まで私にしてくれたことやかけてくれた言葉が嘘では無いと思ってる。だけど、見つけてしまったからにはきちんと本当のことを教えてほしい。」ということも加えて、これまでの全てを覆す勢いで疑いの目を向けている訳ではないことも伝えます。
それでも彼が嘘をつき続ける場合の判断は、引き続きイベント事の予定の入れ方や、共通の友人や彼の過去を知る方がいれば情報をもらうなどの方法があるかと思います。
相談者様は自分のお気持ちがはっきりしていらっしゃるので、大丈夫です。ご自身を大切にしてお過ごしください。応援しています!
相談者様の場合、既婚者であれば未練なく切り捨てると覚悟が決まっているようなので、率直に疑問に思ったことを伝えてみても良いのではないでしょうか。ただ、私が相談者様の立場で彼に問うのであれば、友達or知り合いが見つけたんだけど…と経緯は作っても良いので、アカウントの件で疑問に思ったことをはっきりと聞いた後、「イベントも一緒に過ごしてくれて、あなたは正義感も強い人だと思っているから、今まで私にしてくれたことやかけてくれた言葉が嘘では無いと思ってる。だけど、見つけてしまったからにはきちんと本当のことを教えてほしい。」ということも加えて、これまでの全てを覆す勢いで疑いの目を向けている訳ではないことも伝えます。
それでも彼が嘘をつき続ける場合の判断は、引き続きイベント事の予定の入れ方や、共通の友人や彼の過去を知る方がいれば情報をもらうなどの方法があるかと思います。
相談者様は自分のお気持ちがはっきりしていらっしゃるので、大丈夫です。ご自身を大切にしてお過ごしください。応援しています!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ