彼のSNSを見たことを伝えるべきでしょうか?(26歳・女性)
全般
現在、付き合って2年になる彼氏(27)がいます。
去年末に同棲の話を出され、結婚や将来の子供のことについても彼からはよく話を聞いていました。なので、願望が強い方なのかと勝手に考えていました。
一度、私の親にも紹介したことがあります。
彼の実家は他県のため、そのうち行こうかな程度に話していました。
新年にもう一度私の親にきちんと挨拶をしたいと彼から言われて準備をしていたのですが、まさかの当日ドタキャン
理由は事故にあったというものでした。怪我は大したことないらしく。その後電話で謝罪されました。
その後に彼の仕事の決算期と重なってしまい、なかなか会えない日々が続き、悪いことだとは思いましたが彼のSNSをネット上で探してしまいました。
私自身SNSをほとんどやっておらず、彼とも交換していなかったのです。
案外簡単にヒットしたのですが、、
まさかの彼の苗字が私が知っているものと違ったのです。
Xで使われているものは私が知っているものでInstagramでは違いました。
この時点で、私の中では彼が既婚者かもしれないという疑惑が出てしまいました。
正直、クリスマスや誕生日(誕生日も正しいものでした)は普通に会えていたり、泊まったりもしていたので今まで何にも疑うようなことはありませんでした。会うのも土日でしたし、平日の夜に電話などもつながります。
ただ彼が友達とシェアハウスをしているとのことで家には行ったことがありません。(一度誘われましたが断りました)
今の段階で、SNSを調べてしまったこと、苗字が違っていたことを彼に伝えても良いものでしょうか?
開けてはいけないものを開けてしまったような気がして不安です。
男性側の意見も聞きたいので、ご回答お待ちしております。
去年末に同棲の話を出され、結婚や将来の子供のことについても彼からはよく話を聞いていました。なので、願望が強い方なのかと勝手に考えていました。
一度、私の親にも紹介したことがあります。
彼の実家は他県のため、そのうち行こうかな程度に話していました。
新年にもう一度私の親にきちんと挨拶をしたいと彼から言われて準備をしていたのですが、まさかの当日ドタキャン
理由は事故にあったというものでした。怪我は大したことないらしく。その後電話で謝罪されました。
その後に彼の仕事の決算期と重なってしまい、なかなか会えない日々が続き、悪いことだとは思いましたが彼のSNSをネット上で探してしまいました。
私自身SNSをほとんどやっておらず、彼とも交換していなかったのです。
案外簡単にヒットしたのですが、、
まさかの彼の苗字が私が知っているものと違ったのです。
Xで使われているものは私が知っているものでInstagramでは違いました。
この時点で、私の中では彼が既婚者かもしれないという疑惑が出てしまいました。
正直、クリスマスや誕生日(誕生日も正しいものでした)は普通に会えていたり、泊まったりもしていたので今まで何にも疑うようなことはありませんでした。会うのも土日でしたし、平日の夜に電話などもつながります。
ただ彼が友達とシェアハウスをしているとのことで家には行ったことがありません。(一度誘われましたが断りました)
今の段階で、SNSを調べてしまったこと、苗字が違っていたことを彼に伝えても良いものでしょうか?
開けてはいけないものを開けてしまったような気がして不安です。
男性側の意見も聞きたいので、ご回答お待ちしております。
回答:3件(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
いろいろな不安が重なり、つらいですね。
マッチングアプリで「結婚願望」をいう男性でも突然連絡がなくなったりします。こちらは本気と思ってしまので裏切られた気持ちになります。
彼は家族にも一度は紹介している。既婚者かどうか判断は難しいですね。会う時間帯なども既婚者特有の夜だけとか、記念日だとかの違和感はないように感じます。
でもあなたが不安になったことは彼に伝えてもいいのではないでしょうか。
SNSで苗字が違うのは何か理由があるのかもしれません。開けてはいけないものと感じているなら、なおさら解決しておいた方がいいのかなと思います。
私もSNSはじめたから、アカウント教えてみたいに伝えて、本人か確認してみてはいかかでしょうか。
ちなみに、私はマッチングアプリを利用していたときに、怪しいと思って、二人で退会したはずのアプリを再登録すると、彼は続けていた事実があり、それを伝えたら音信不通になりました。関係性は浅かったのでいいですが、不誠実な人もいます。怖がらず、確かめることが不安を解消するための一歩かなと思います。
関係性が崩れることもあるかもしれませんが、向き合ってみてください。将来を一緒に過ごそうと考えているなら、モヤモヤは少ないほうがよい関係でいられますよ。
男性のご意見をご希望されていましたので、私の意見は参考にならないかもしれませんが、応援しています。
マッチングアプリで「結婚願望」をいう男性でも突然連絡がなくなったりします。こちらは本気と思ってしまので裏切られた気持ちになります。
彼は家族にも一度は紹介している。既婚者かどうか判断は難しいですね。会う時間帯なども既婚者特有の夜だけとか、記念日だとかの違和感はないように感じます。
でもあなたが不安になったことは彼に伝えてもいいのではないでしょうか。
SNSで苗字が違うのは何か理由があるのかもしれません。開けてはいけないものと感じているなら、なおさら解決しておいた方がいいのかなと思います。
私もSNSはじめたから、アカウント教えてみたいに伝えて、本人か確認してみてはいかかでしょうか。
ちなみに、私はマッチングアプリを利用していたときに、怪しいと思って、二人で退会したはずのアプリを再登録すると、彼は続けていた事実があり、それを伝えたら音信不通になりました。関係性は浅かったのでいいですが、不誠実な人もいます。怖がらず、確かめることが不安を解消するための一歩かなと思います。
関係性が崩れることもあるかもしれませんが、向き合ってみてください。将来を一緒に過ごそうと考えているなら、モヤモヤは少ないほうがよい関係でいられますよ。
男性のご意見をご希望されていましたので、私の意見は参考にならないかもしれませんが、応援しています。

あなたが直面している状況は非常に困難で、信頼関係に深刻な影響を及ぼす可能性があります。彼のSNSを調べるという行動に、罪悪感や不安を抱くのは理解できますが、不安を無視することは避けてください。以下にいくつかのアドバイスを提供します。
まず、彼に直接コミュニケーションをとることが重要です。彼の苗字が異なっていることを、証拠として直接確認することから始めましょう。真実を知るために、正直でオープンな会話が必要です。彼に疑問を感じたことを説明し、彼の話を聞いてみてください。この段階で、彼にSNSを見たことを伝えるのは避けられないかもしれませんが、それが自分の不安を解消し、関係を進めるための方法であることを説明しましょう。
次に、彼がどのように反応するかが非常に重要です。彼が誠実に対応し、正確な情報を提供するなら、信頼を再構築することは可能です。しかし、彼が曖昧なままであるか、さらに隠すような素振りが見られる場合、あなたの不安は正当化されているかもしれません。その場合、彼に直接会ってしっかりと話をする時間を設けることが必要です。
また、彼の生活状況や家に行ったことがないことについても確認したほうが良いでしょう。もし彼が既婚者である可能性があるなら、相手の真意を知り、あなた自身を守る必要があります。疑惑を放置すると、感情的に非常に苦しい状況になってしまいます。
最終的に、あなた自身の気持ちを大切にしてください。彼がどのように振る舞うかが関係の将来を左右する重要な要素です。彼の説明が納得でき、今後の彼の行動に誠実さが感じられるなら、それが関係を続けるための基盤になるでしょう。もしそうでない場合、立ち止まって自分の選択肢を再評価することが必要です。
何よりも、自分自身と感じていることを信じ、この状況を適切に対処できることを信じてください。あなたの幸福は常に最優先されるべきものです。
まず、彼に直接コミュニケーションをとることが重要です。彼の苗字が異なっていることを、証拠として直接確認することから始めましょう。真実を知るために、正直でオープンな会話が必要です。彼に疑問を感じたことを説明し、彼の話を聞いてみてください。この段階で、彼にSNSを見たことを伝えるのは避けられないかもしれませんが、それが自分の不安を解消し、関係を進めるための方法であることを説明しましょう。
次に、彼がどのように反応するかが非常に重要です。彼が誠実に対応し、正確な情報を提供するなら、信頼を再構築することは可能です。しかし、彼が曖昧なままであるか、さらに隠すような素振りが見られる場合、あなたの不安は正当化されているかもしれません。その場合、彼に直接会ってしっかりと話をする時間を設けることが必要です。
また、彼の生活状況や家に行ったことがないことについても確認したほうが良いでしょう。もし彼が既婚者である可能性があるなら、相手の真意を知り、あなた自身を守る必要があります。疑惑を放置すると、感情的に非常に苦しい状況になってしまいます。
最終的に、あなた自身の気持ちを大切にしてください。彼がどのように振る舞うかが関係の将来を左右する重要な要素です。彼の説明が納得でき、今後の彼の行動に誠実さが感じられるなら、それが関係を続けるための基盤になるでしょう。もしそうでない場合、立ち止まって自分の選択肢を再評価することが必要です。
何よりも、自分自身と感じていることを信じ、この状況を適切に対処できることを信じてください。あなたの幸福は常に最優先されるべきものです。

結婚相談所でカウンセラーをしています。お付き合いをして2年、親御さんへのご挨拶もしたことがある、けれど、まだ疑ってしまうところも。不安なお気持ち、とてもよくわかります。SNSを見ることは自然なことですよね、「○○みて見たよ」とさらっとした感じでお伝えするのがよさそう。それでもし、態度が変だったりするのなら、その方が問題のような気がします。ご質問者様のお気持ちは、SNSのことよりも、彼を信じてよいのかというもののように感じるからです。なので、SNSをきっかけに、ご質問者様のお気持ちを素直にぶつけてみるのが良い気がします。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ