LINE移行のタイミングとトーク内容について(25歳・女性)
マッチング後のやり取り
3月19日にマッチング成立した男性がいます。
トークの雰囲気的に、挨拶から趣味の話など真面目そうな雰囲気だったのですが20日に「有料会員が切れてメッセージ送るのに課金しないといけないのでLINEかインスタ交換しませんか?」と連絡が来ました。
LINEの方にして、男性からID送られて交換したのですが、その後のやり取りがどうも何か引っかかるのです…
「追加しました!」とだけ送られてきて、こちらでもよろしくお願いします と改めて挨拶したら「アプリの人と会ったりしましたか?」「アプリはじめたの最近でしたっけ?」と来て、なんの意図があって聞かれてるのか分からずモヤモヤしてしまいます。
課金して話すほど本気では無い という意見をネットで見つけてしまい、皆さんの意見も聞きたいと質問しました。
トークの雰囲気的に、挨拶から趣味の話など真面目そうな雰囲気だったのですが20日に「有料会員が切れてメッセージ送るのに課金しないといけないのでLINEかインスタ交換しませんか?」と連絡が来ました。
LINEの方にして、男性からID送られて交換したのですが、その後のやり取りがどうも何か引っかかるのです…
「追加しました!」とだけ送られてきて、こちらでもよろしくお願いします と改めて挨拶したら「アプリの人と会ったりしましたか?」「アプリはじめたの最近でしたっけ?」と来て、なんの意図があって聞かれてるのか分からずモヤモヤしてしまいます。
課金して話すほど本気では無い という意見をネットで見つけてしまい、皆さんの意見も聞きたいと質問しました。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
個人的には、19日にマッチングして20日にもう有料期間が切れるということに「?」と思っています。
相談者様もお相手に対して何らかの違和感を感じられているのですね。
「アプリで誰かと会ったか」「いつからアプリを初めたのか」などは定番の質問でもあるので、相談者様に興味があるからこその質問だと思います。
聞かれた側は、なぜそんなことを知りたがるのか疑問になることもありますが…お相手もLINEに移行して新しく会話をはじめるキッカケとして、質問されたのかなーと想像します。
なので、質問内容はあまり気にされなくて良いと思います。
LINEの交換についてひとつの可能性ですが、LINEを交換するための口実として、お相手がよく使われる手法なのかもしれません。あるいは、それしか思いつかなかったとか。
お相手の本心は分かりませんが、相談者様とLINEで会話を続けたいという思いは本当だと思いますよ。
マッチングアプリなら、お付き合いするまではたくさんの人とやり取りすることもあります。
それをマッチングした相手に知られたくないと思う人もいます。
まだ有料期間があっても、LINEに移行してアプリ上でブロックすれば自分がログインしているかを知られることが無くなります。
もしかしたら、これから仲良くなっていきたい人に、他の人ともやり取りしていることを知られたくなかったのかもしれません。
とはいえ、相談者様がモヤモヤされる気持ちはよく分かります。
自分がアプリを利用していた時は、LINEに移行しようと提案された場合には「実際に会ってみて、もう一度会いたいと思った人とだけ交換することにしています」とお断りしていました。
お断りした瞬間にブロックされたこともありますし、快く受け入れてくれた人もいます。
「そうなんだ!分かった!じゃあ近いうちに会おう」って言ってもらえたりすると安心できる人だと好印象でした。
これはあくまでも私がアプリを利用する中で決めていたことで、LINEを交換するのは悪いことではありません。
これからお付き合いをしていくかもしれない人なので、安心できる存在かどうかを試す意味がありました。
僅かな違和感に対して「まぁいいか」と気づかないふりをして付き合った人とは結局うまくいきませんでした。
相談者様も、今ある違和感を無視せずに向き合ってみて欲しいです。
「その人はやめた方がいい」ということではなく、相談者様ご自身の気持ちを優先して、お相手と向き合って欲しいと思います。
お相手の質問に対して疑問があれば、「どうして気になるの?」ときいてみたり、逆に「LINEの交換もはやめにしたいタイプなの?」と質問したり、相談者様が納得できるようにしてみるのがおすすめです。
もしかしたら、ご自身の気持ちを優先するとお相手が離れていくことも起きるかもしれません。
でも、それならその人は運命の相手ではないのだと私は思います。
それはお付き合い前に分かったほうが良いです。
付き合って、情が移ってからぶつかってしまうと余計に辛いので…
マッチングアプリでもLINEでもない、知らないツールでのやり取りを提案されたりしたら明らかに怪しいので見分けやすいですが、LINEなら継続して様子を見るのもアリだと思います。
せっかくの出会いですから、気持ちよく仲を深めていけると良いですね!
相談者様もお相手に対して何らかの違和感を感じられているのですね。
「アプリで誰かと会ったか」「いつからアプリを初めたのか」などは定番の質問でもあるので、相談者様に興味があるからこその質問だと思います。
聞かれた側は、なぜそんなことを知りたがるのか疑問になることもありますが…お相手もLINEに移行して新しく会話をはじめるキッカケとして、質問されたのかなーと想像します。
なので、質問内容はあまり気にされなくて良いと思います。
LINEの交換についてひとつの可能性ですが、LINEを交換するための口実として、お相手がよく使われる手法なのかもしれません。あるいは、それしか思いつかなかったとか。
お相手の本心は分かりませんが、相談者様とLINEで会話を続けたいという思いは本当だと思いますよ。
マッチングアプリなら、お付き合いするまではたくさんの人とやり取りすることもあります。
それをマッチングした相手に知られたくないと思う人もいます。
まだ有料期間があっても、LINEに移行してアプリ上でブロックすれば自分がログインしているかを知られることが無くなります。
もしかしたら、これから仲良くなっていきたい人に、他の人ともやり取りしていることを知られたくなかったのかもしれません。
とはいえ、相談者様がモヤモヤされる気持ちはよく分かります。
自分がアプリを利用していた時は、LINEに移行しようと提案された場合には「実際に会ってみて、もう一度会いたいと思った人とだけ交換することにしています」とお断りしていました。
お断りした瞬間にブロックされたこともありますし、快く受け入れてくれた人もいます。
「そうなんだ!分かった!じゃあ近いうちに会おう」って言ってもらえたりすると安心できる人だと好印象でした。
これはあくまでも私がアプリを利用する中で決めていたことで、LINEを交換するのは悪いことではありません。
これからお付き合いをしていくかもしれない人なので、安心できる存在かどうかを試す意味がありました。
僅かな違和感に対して「まぁいいか」と気づかないふりをして付き合った人とは結局うまくいきませんでした。
相談者様も、今ある違和感を無視せずに向き合ってみて欲しいです。
「その人はやめた方がいい」ということではなく、相談者様ご自身の気持ちを優先して、お相手と向き合って欲しいと思います。
お相手の質問に対して疑問があれば、「どうして気になるの?」ときいてみたり、逆に「LINEの交換もはやめにしたいタイプなの?」と質問したり、相談者様が納得できるようにしてみるのがおすすめです。
もしかしたら、ご自身の気持ちを優先するとお相手が離れていくことも起きるかもしれません。
でも、それならその人は運命の相手ではないのだと私は思います。
それはお付き合い前に分かったほうが良いです。
付き合って、情が移ってからぶつかってしまうと余計に辛いので…
マッチングアプリでもLINEでもない、知らないツールでのやり取りを提案されたりしたら明らかに怪しいので見分けやすいですが、LINEなら継続して様子を見るのもアリだと思います。
せっかくの出会いですから、気持ちよく仲を深めていけると良いですね!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ご回答ありがとうございます。
この違和感を大事にしつつ、とりあえず適当に反応見ながらメッセージだけやっていこうと思います…!

LINE移行のタイミングとその後のやり取りに疑問を感じている状況ですね。まず、相手が「有料会員が切れる」という理由で連絡先を交換したいと提案した点について考えましょう。有料会員期間が切れると、マッチングアプリでの連絡が難しくなることがありますので、この理由自体は嘘ではないかもしれません。ただし、注意すべきなのは、この理由だけで連絡先を早急に交換するべきかどうかは相手によります。
あなたが感じた「挨拶や趣味の話の後の質問」に関してですが、相手があなたの他の出会い状況や<s>アプリの利用歴を確認しておきたいs>という意図があるかもしれません。これにより、彼自身のポジションを確かめたい、つまり「どれぐらい真剣に関係を考えているのか」を知りたいという可能性があります。また、彼が過去にアプリで出会った人とのトラブルや未解決の問題を避けたいという気持ちである可能性もあります。
インターネットで目にした「課金して話すほど本気ではない」という意見ですが、これについては<s>状況により異なることを理解するs>ことが大切です。一部の人は課金が経済的な負担と感じて代替手段を探す場合があります。そして他の人達はアプリを多用せず、連絡先交換を早めて移動することを選ぶこともあります。つまり、彼の本気度を判断するためには、他の要素も考慮に入れる必要があります。
あなたが今感じている不安やモヤモヤを解消するために、「いまの質問の意図を確認しても良い」です。直接的にではなく、「何か特に気になることがありますか?」や、「どうしてそのことを尋ねたの?」という形で聞いてみると良いでしょう。もし相手が真剣に関係を築きたいと思っているのであれば、素直に回答してくれるはずです。
最後に、大切なのは<s>あなた自身が落ち着いて心地よいと感じられるかどうかs>です。無理に関係を進めようと感じるのであれば、少し距離を置いて相手の行動を見るのも良いでしょう。あくまであなた自身が安心して進められる方法を選択してください。
あなたが感じた「挨拶や趣味の話の後の質問」に関してですが、相手があなたの他の出会い状況や<s>アプリの利用歴を確認しておきたいs>という意図があるかもしれません。これにより、彼自身のポジションを確かめたい、つまり「どれぐらい真剣に関係を考えているのか」を知りたいという可能性があります。また、彼が過去にアプリで出会った人とのトラブルや未解決の問題を避けたいという気持ちである可能性もあります。
インターネットで目にした「課金して話すほど本気ではない」という意見ですが、これについては<s>状況により異なることを理解するs>ことが大切です。一部の人は課金が経済的な負担と感じて代替手段を探す場合があります。そして他の人達はアプリを多用せず、連絡先交換を早めて移動することを選ぶこともあります。つまり、彼の本気度を判断するためには、他の要素も考慮に入れる必要があります。
あなたが今感じている不安やモヤモヤを解消するために、「いまの質問の意図を確認しても良い」です。直接的にではなく、「何か特に気になることがありますか?」や、「どうしてそのことを尋ねたの?」という形で聞いてみると良いでしょう。もし相手が真剣に関係を築きたいと思っているのであれば、素直に回答してくれるはずです。
最後に、大切なのは<s>あなた自身が落ち着いて心地よいと感じられるかどうかs>です。無理に関係を進めようと感じるのであれば、少し距離を置いて相手の行動を見るのも良いでしょう。あくまであなた自身が安心して進められる方法を選択してください。

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
「課金して話すほど本気では無い」という訳ではなく、彼の言っている通り、お金をこれ以上課金したくないけれどあなたとのやり取りは継続したいので、LINE交換を申し出たのだと思います。
私も似たような経験があります。とりあえず相手探しは一旦終了にして今やりとりしている人とのやり取りだけを継続したいにもかかわらず、有料会員が切れそうになっている時、課金はもうしたくないけどやり取りは継続したいなと思うことは多々ありました。
また、LINE追加後のやり取りも特に変なところは無いように思いました。私も、相手の女性がアプリをいつ始めたのかとかアプリで会ったことがあるのか気になりますし。ただ、少し踏み込んだ話ですので、私の場合は、メッセージのやり取りの段階では質問せず、会った時に聞きますが。
参考になれば幸いです。
私も似たような経験があります。とりあえず相手探しは一旦終了にして今やりとりしている人とのやり取りだけを継続したいにもかかわらず、有料会員が切れそうになっている時、課金はもうしたくないけどやり取りは継続したいなと思うことは多々ありました。
また、LINE追加後のやり取りも特に変なところは無いように思いました。私も、相手の女性がアプリをいつ始めたのかとかアプリで会ったことがあるのか気になりますし。ただ、少し踏み込んだ話ですので、私の場合は、メッセージのやり取りの段階では質問せず、会った時に聞きますが。
参考になれば幸いです。

- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
相談文読ませていただきました。わたしもマッチングアプリの経験があるので、経験談からお話させていただきます。このような男性は下心がベースとなっていて、女性慣れしています。連絡はマメかもしれませんが、遊びたい欲求が強いように感じられるので、本気でお付き合いするのは少し警戒心を持っていたほうが傷つかなくて済むかもしれません。LINEはまだしも、インスタを交換しませんかというのはかなり慣れていないと言わないのかなと思います。わたしもアプリで知り合って、優しく真面目な雰囲気で良い人そうだからと何回かデートしたことがありますが、大体2回か3回目ぐらいからスキンシップを求めてきたりして、やっぱり下心が目的なんだなとお断りしたことがあります。またマッチングしたから退会しますといって、一度退会しても少し経って再度登録している男性も多いので、見極めが難しいと思いますが遊びなのか本気なのかやり取りをしながら焦らず決めていいと思います。おそらく彼はアプリで知り合った女性と何回か会っている経験があるからLINEでそのように聞いたのかもしれません。あまり期待せずに取材をするような気持ちで接するぐらいがはじめは良さそうに感じます。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ