マッチングアプリでLINE交換を拒否したら連絡が来なくなった。交換した方が良かった?(29歳・女性)
マッチング後のやり取り
マッチングアプリでマッチングした相手とメッセージを開始したところ、すぐにLINEを教えなかったからと連絡を終了されました。LINEでは本当に親しい人としかつながりたくなかったので教えなかったのですが、LINE交換を拒否せずに早めに教えてつながりを長くするように考えたほうがいいのでしょうか。
ベストアンサーの要約
- メッセージのやり取りをしてみて「この人ともっと仲良くなりたい」と思ったらLINEを教える
- 「微妙だな、でももう少しやり取りして様子を見ようかな」と思ったら「LINEの交換はもう少しお互いのことを知ってからが良いです」と伝える
回答一覧(5件)


haluさん(31歳・女性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:110位
恋愛マスターランキング:110位
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして!
マッチングアプリでの連絡先交換についての考え方は人それぞれなんだろうなと思います。
わたしもマッチングアプリの利用経験がありますが、LINE交換を求められた際、「教えて大丈夫かな」という気持ちになっていました、、、
そんなときわたしは必ず考えたことがあります。
メッセージのやり取りをしてみて「この人ともっと仲良くなりたい」と思ったらLINEを教える!
「微妙だな、でももう少しやり取りして様子を見ようかな」と思ったら「LINEの交換はもう少しお互いのことを知ってからが良いです」と伝える!
ということです。
先程も述べたように考え方は人それぞれですが、「自分がどうしたいか?どうなりたいか?」ということを1番に考えて行動してみてほしいです。
マッチングアプリでの連絡先交換についての考え方は人それぞれなんだろうなと思います。
わたしもマッチングアプリの利用経験がありますが、LINE交換を求められた際、「教えて大丈夫かな」という気持ちになっていました、、、
そんなときわたしは必ず考えたことがあります。
メッセージのやり取りをしてみて「この人ともっと仲良くなりたい」と思ったらLINEを教える!
「微妙だな、でももう少しやり取りして様子を見ようかな」と思ったら「LINEの交換はもう少しお互いのことを知ってからが良いです」と伝える!
ということです。
先程も述べたように考え方は人それぞれですが、「自分がどうしたいか?どうなりたいか?」ということを1番に考えて行動してみてほしいです。

マッサササさん(30歳・男性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:78位
恋愛マスターランキング:78位
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
縁がなかったと思いましょう。あなたは何も悪くありません。LINEを交換したかった理由にもよりますが、LINE交換しないだけで連絡をしなくなるのは、「LINE交換すること」を目的にしている、もしくは重きを置いている人といえるからです。そんな目的の人はたいてい碌な人ではありません。もしマッチングアプリの有料プランの期限が切れそうで、切れるとメッセージが送れなくなるのであれば、男性側がそう伝えればいいだけの話です。あなたのことをもっと知りたいからLINEを交換したいという理由でない以上、これ以上関わっても仕方ありません。交換しなくてよかったと思いましょう。

えびてんさん(30歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:13位
恋愛マスターランキング:13位
- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
まだマッチングして間もないのに、いきなりLINE交換を求めてくる男性も多いです。
私の経験上ではありますが、交換した男性の大半が「ヤリ目」か「トラブルメーカー」でした。
例として
❝LINE交換後、その男性に同棲相手がいることが判明❞
❝LINE交換後、友だち呼んで乱交しないかと誘われた❞
もちろんその後はブロックしましたが、安易に交換するものじゃないなと学びました。
『LINEでは本当に親しい人としかつながりたくなかったので教えなかった』
という質問者様の考え方や対応法は正しいと思います。
交換してくれなかったら連絡終了させてくるような人は忘れて、他の素敵な人を探しましょう!
身の安全を第一に、質問者様に素敵な出会いがありますよう、応援しています!
私の経験上ではありますが、交換した男性の大半が「ヤリ目」か「トラブルメーカー」でした。
例として
❝LINE交換後、その男性に同棲相手がいることが判明❞
❝LINE交換後、友だち呼んで乱交しないかと誘われた❞
もちろんその後はブロックしましたが、安易に交換するものじゃないなと学びました。
『LINEでは本当に親しい人としかつながりたくなかったので教えなかった』
という質問者様の考え方や対応法は正しいと思います。
交換してくれなかったら連絡終了させてくるような人は忘れて、他の素敵な人を探しましょう!
身の安全を第一に、質問者様に素敵な出会いがありますよう、応援しています!

わんさんさん(35歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:21位
恋愛マスターランキング:21位
- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
LINEを交換するタイミングは人それぞれなので、質問者様のようにライン交換に対して慎重にされていても問題はないと思います。
名前も残るしブロックもなんか後味悪いのでなるべくならしたくないので。
ただ今回のお相手とのタイミングが合わなかっただけなのかな?と考えます。
マッチングアプリ上でやりとり(チャット)をするのに男性側は月額利用料金の出費があり、
LINEを教えない=サクラ?と疑う人も稀にいます。
連絡手段LINEに移行したいという気持ちは少なからずマッチングアプリを利用している多くの男性が考えているのではないかなと思われます。
今後質問者様がこの人いいな・・・と思うお相手に出会った時に、同じようなやりとりがあったら
試しに交換してみてもいいのかな?という気もします。
名前も残るしブロックもなんか後味悪いのでなるべくならしたくないので。
ただ今回のお相手とのタイミングが合わなかっただけなのかな?と考えます。
マッチングアプリ上でやりとり(チャット)をするのに男性側は月額利用料金の出費があり、
LINEを教えない=サクラ?と疑う人も稀にいます。
連絡手段LINEに移行したいという気持ちは少なからずマッチングアプリを利用している多くの男性が考えているのではないかなと思われます。
今後質問者様がこの人いいな・・・と思うお相手に出会った時に、同じようなやりとりがあったら
試しに交換してみてもいいのかな?という気もします。

婚活カウンセラーOさん(36歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:7位

恋愛マスターランキング:7位
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
「LINEを交換しなかった」という理由でやり取りを終了されてしまった…悩みますよね。
おっしゃる通り、早めに教えていた方が繋がりを長く持てた可能性が高いでしょう。
お相手はアプリ上で「ご相談者様だけ」とマッチングしている可能性が少ないからでございます。
何人もやり取りをしていて、アプリ上でのやり取りがしんどくなった
LINEを提案して交換ができる方と出来ない方、どちらとその後やり取りが続くでしょう?
LINEは本当に親しい人としか繋がりたくない、というお気持ちはわかります。
プライベートなツールを使ってまで、出会いを探したくはない…というのであれば、それも良いかと思います。
けれど、ご相談者様は今回のことを後悔しているようにお見受けしました。
LINEを交換しても結果的に仲良く慣れなければ、非表示にしてしまっても良いのです。
アプリでお相手を探している間は、IDの交換も柔軟に考えられることをオススメいたします。
「LINEを交換しなかった」という理由でやり取りを終了されてしまった…悩みますよね。
おっしゃる通り、早めに教えていた方が繋がりを長く持てた可能性が高いでしょう。
お相手はアプリ上で「ご相談者様だけ」とマッチングしている可能性が少ないからでございます。
何人もやり取りをしていて、アプリ上でのやり取りがしんどくなった
LINEを提案して交換ができる方と出来ない方、どちらとその後やり取りが続くでしょう?
LINEは本当に親しい人としか繋がりたくない、というお気持ちはわかります。
プライベートなツールを使ってまで、出会いを探したくはない…というのであれば、それも良いかと思います。
けれど、ご相談者様は今回のことを後悔しているようにお見受けしました。
LINEを交換しても結果的に仲良く慣れなければ、非表示にしてしまっても良いのです。
アプリでお相手を探している間は、IDの交換も柔軟に考えられることをオススメいたします。