別れるべきか(38歳・女性)

全般
バツイチ、14歳、12歳の子供がいます。
アプリで出会った男性と1年半ほど続いています。
付き合っているような状態ではあるものの付き合おうなど言葉にしたことはなくあやふやなまま過ごしています。
その状態で再婚の話が出ておりそれを何となく目指しながら続けてきました。
ただ、息子と相性が悪く、先日一緒に行った旅行で彼の子供への態度が酷く、もう無理だなと感じました。それを見ていた娘も心を痛めており私としては子供に悲しい思いをさせる前に決断しないとなと思いながら帰ってきました。
旅行中から険悪な雰囲気のまま帰ってきて、数日連絡も取らない状態になっていましたが、ようやく彼から連絡が返ってきました。
話す中で、徐々にニュートラルにしたいと言われました。彼も将来に対する覚悟が無くなったものとは思いますが、真意はわかりません。都合の良い関係でいましょうと言われてると理解すればいいのか、どうしたいのかがよく分かりません。

子供を含めた関係は無理なこと、再婚も諦めざるを得ないことは明白だと思いますが、私個人の思いとしてはまだ好きな気持ちもあり離れ難いと感じています。子供が1番大事と分かりつつ、なんで上手くやってくれないのかと子供に対してもモヤモヤしてしまい母親失格だと自己嫌悪しています。

自分の年齢からも新しい家庭を築いていく気持ちになれるのはこれが最初で最後だと思っていたので諦めがつかないのが正直な気持ちです。
私は彼の言葉をそのまま受止め都合のいい関係で様子を見ることが正しいのかどうか教えてください。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
お子様が14歳、12歳ということですと、多感な時期なのかなと思います。
お母さんには幸せになってほしいけど、お母さんを取られたくない…そんな複雑な心の中、子どもたちも旅行に行ったのかなと想像します。
モヤモヤする気持ちもあるとは思いますが、今は子どもたちをたくさん抱きしめてほしいなと思います。
「自分の年齢からも新しい家庭を築いていく気持ちになれるのはこれが最初で最後」という気持ちがあるということですが、私はこれを最後にしてしまうのはもったいないかなと思います。
私も年齢にとらわれてずっと生きてきましたが、ここで相談に答えるようになってから、何歳になっても恋愛はできるし、家庭を築くこともできるという考え方に変わりました。
あなたも自分の年齢で限界を決めずに、いくつになっても自分の人生を楽しんでほしいと思います。
今の彼については、もしこれが最後の恋でないと考えると、どうでしょうか。彼を手放すべきか関係を続けるか、今思っている気持ちと違う考えもきっと出てくると思います。
今すぐ答えを出さなくても、もう少し彼と向き合いながらいい方向に展開していくことを私も願っています。
相談を読ませていただきました。心の中の葛藤と、多くのことを考えていることが伝わってきます。まず、あなたの気持ちを整理するためにいくつかのポイントを考えてみましょう。

まず、現在の状況について。あなたは彼と1年半という時間を共に過ごして来ましたが、その関係が正式なものでなく「曖昧な状態」のままであること、そして子供たちとの関係性がうまくいっていないことが問題の中心にあります。特に、旅行中の彼の態度が原因で息子さんや娘さんが心を痛めたということは、重要なサインです。

次に、彼の「徐々にニュートラルにしたい」という言葉。この言葉は、彼自身が関係について不確かであり、責任を持つ準備ができていないことを示唆している可能性が高いです。もし彼が将来に対して真剣な意図を持っていないのであれば、あなたがその関係に残ることは難しいかもしれません。

あなたが今考えるべき最も大切なことは、子供たちの福祉です。子供たちが安全で幸福な環境で育つことが最優先であり、そのためにどのような選択が最適かを考える必要があります。もちろん、再婚やパートナーシップを考えることはあなた自身の幸せのためにも重要ですが、それが子供たちの幸せと対立する場合、優先順位を再確認する必要があります。

また、あなたの年齢や再婚の機会に対する焦りも理解できますが、子供たちのために最適なパートナーを探すことは時間がかかることもあるということを受け入れる必要があります。焦って決断するよりも、より良い選択ができるよう落ち着いて考え直すことも時には重要です。

最終的にどう決断するかはあなた次第ですが、今の関係を再考し、子供たちの気持ちを最優先に考えることをお勧めします。あなたが望む「新しい家庭」を築くことは、必ずしも今の関係の延長上にしかないわけではなく、他にも道はあると信じ、自分自身と子供たちの未来にとって健全な選択をしていくことが大切です。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
自分も子供が2人います。もしシングルになって、恋人が自分の子供に酷い対応を取ったら恋心も一気に冷めます。投稿主様の場合、子供にも色々心境があるでしょうし、子供の見る目の方が正しいかもしれません。
娘さんまで心を痛めているのに、そんな相手にしがみつく必要は無いと思います。もちろん投稿主様にも支えが必要だとは思いますし、恋をするなという話ではありません。相手が言う都合の良い関係とは、結局無料でヤレる都合の良い相手でいてくれという事ではないですか?自分なら相手の子供にどんな対応をされても、態度を悪くしたりしません。子供と仲良くなれる様、子供に信頼されるように接します。聞いた限り、あまり彼の印象は良くありません。
  • 婚活パーティーで成婚
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
あなたの本当の気持ちは、「先日一緒に行った旅行で彼の子供への態度が酷く、もう無理だなと感じました」に明確に表れています。
結婚は、好きだけでするものではないと感じます。また、あなたが気にしていらっしゃるように、彼の子供への態度は結婚するかを決めるうえで大事なことだと思います。あなたは「彼の子供への態度が酷い」と表現しています。「酷い」という言葉が出てくるのは、第三者の私からすると、やばいと感じました。別れたほうがいいと私は思いますが、あなたと彼がお互いに都合のいい関係でいたいのであれば、それも選択肢としてありますね。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ