私の優先順位が低い彼氏(26歳・女性)
全般
現在付き合って2年になる彼氏がいます。
タイトルにある通り、私の優先順位が彼の中でかなり低いことで悩んでいます。
個人事業主なので、仕事が第一なのは理解できます。その分収入もよいので、デートの時などは私がお財布を出したことがないくらいです。
ただ極度のシングルタスクで仕事が忙しい時になると2ヶ月ほど会えなくなることも数回ありました。連絡をすれば返ってはくるのですが、また時間ある時に話そう!みたいな感じです。
逆に会っている時はおしゃれなレストランを予約してくれたりと本当に私に尽くしてくれて優しくて真面目だなと言う印象です。
100%の力を仕事か私どっちかにつぎ込む!と言う表現がぴったりです。
ここまで、シングルタスクの人って存在するのか最近になって不思議になりました。
私自身、勉強や仕事はできる方で、周りも同じような人ばかりです。容量が悪い人がいなかったので彼の状態があまり理解できないのです。
今後は同棲などの話も出ているためここまでシングルタスクだと苦労しそうだなと思っています。
どうにかして、もう少しプライベートとの両立ができないものでしょうか?
私とのデートも毎回彼が全て決めたがるので任せてはいますが、正直サイゼでご飯とかでもいいんです、、。
しかし、彼曰くデートでそれはありえないとのことでした。
タイトルにある通り、私の優先順位が彼の中でかなり低いことで悩んでいます。
個人事業主なので、仕事が第一なのは理解できます。その分収入もよいので、デートの時などは私がお財布を出したことがないくらいです。
ただ極度のシングルタスクで仕事が忙しい時になると2ヶ月ほど会えなくなることも数回ありました。連絡をすれば返ってはくるのですが、また時間ある時に話そう!みたいな感じです。
逆に会っている時はおしゃれなレストランを予約してくれたりと本当に私に尽くしてくれて優しくて真面目だなと言う印象です。
100%の力を仕事か私どっちかにつぎ込む!と言う表現がぴったりです。
ここまで、シングルタスクの人って存在するのか最近になって不思議になりました。
私自身、勉強や仕事はできる方で、周りも同じような人ばかりです。容量が悪い人がいなかったので彼の状態があまり理解できないのです。
今後は同棲などの話も出ているためここまでシングルタスクだと苦労しそうだなと思っています。
どうにかして、もう少しプライベートとの両立ができないものでしょうか?
私とのデートも毎回彼が全て決めたがるので任せてはいますが、正直サイゼでご飯とかでもいいんです、、。
しかし、彼曰くデートでそれはありえないとのことでした。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
現在巷で耳にする「理想の彼氏像」のようなものって、かなりマルチタスクを求められているんだなぁと感じます。かたや、質問者様の彼は、私なりの表現で言うと「昔気質」なんだと思います。稼ぐときには大いに稼ぐ。彼女との時間は最大限に楽しむ。楽しませる。(しかしバランスはとれていない)(毎日会えることが幸せだと考えてはいない)。みたいな男性、昭和後期~平成初期くらいの時代なら、女性たちからは羨望のまなざしで見られたことでしょう。彼も個人事業主で成功している方のようなので、決して要領が悪い方だとは思いません。個人事業主って、要領が悪ければあっという間に淘汰されたり、職や業態をを転々とせざるをえない働き方だと思います。彼の「切り替えの悪さ」こそ、お仕事を成功させている秘訣だと思います。
しかし、現在の時代は令和。最初に申し上げた通り、男性もマルチタスクが求められる時代です。質問者様も現在お仕事をしていく中で、男性もそうやって生きている・生き延びている姿を会社などで見るのが当たり前の光景になっていると思います。そうとなると、彼のような男性は物珍しく映ることでしょう。某エッセイマンガの受け売りですが、時代は変わっても確実に一定数、「(自分の認める)素晴らしい女性がいる」「その女性のために男は頑張る」「男の頑張り、それは仕事(お金を稼ぐ)」という意識の男性は存在しているとのこと。もしかしたら、質問者様の彼もそういったタイプなのかなと思いました。
同棲なども見据えているようなので、これからのお付き合いは「目指すものをお互いすり合わせていく」ことが重要になると思います。現時点では、お二人は目指すものが違っているように感じています。例えば彼は、自分自身がシングルタスクタイプだと分かっていれば、仕事以外の生活の管理はパートナーに任せたいと思っているはず。その代わり質問者様には仕事を押さえてもらいたいと思っているとか。質問者様は同棲することによって彼といつも一緒にいられるのか。一緒に暮らし始めたら、食事や家事もすべてを担わなくてはいけないのか。お互いの理想や妥協点は話し合いや共有はできていますか?きっと、そのあたりの不明点の解決ができていないから苦労しそうだな、という不安になているのだと思います。
現時点でのそれらの不安の解決方法は、毎回彼がデートを決めたがっているそうですが、質問者様からも提案・プレゼンテーションをしてみることです。現状だと、すべて任せてしまっているようですが、言い換えれば質問者様の意思を無視されているのと同じこと。「今日は私のやりたいことにつきあってね」と伝え、行きたいところややりたいこと、なんでも叶えてもらえばいいのです。それを彼が否定するのであれば、今までの不安感は彼のシングルタスクが原因なのではなく、彼が自分のパートナーを支配下に置きたいだけの人だということに気が付くと思います。ちょっと不器用な彼でも、質問者様にも思っていることや考えがあることを尊重してくれるのであれば、「それが彼なりの愛情」と思ってみてください。どんなに表向き素敵な彼でも、質問者様の意見を受け入れないような男であれば、ただの見栄っ張りor質問者様を自分のアクセサリーとして扱う心無い人間だと思って切り捨てるもよしです。彼と目指すものをすり合わせていけるよう、応援しています。
しかし、現在の時代は令和。最初に申し上げた通り、男性もマルチタスクが求められる時代です。質問者様も現在お仕事をしていく中で、男性もそうやって生きている・生き延びている姿を会社などで見るのが当たり前の光景になっていると思います。そうとなると、彼のような男性は物珍しく映ることでしょう。某エッセイマンガの受け売りですが、時代は変わっても確実に一定数、「(自分の認める)素晴らしい女性がいる」「その女性のために男は頑張る」「男の頑張り、それは仕事(お金を稼ぐ)」という意識の男性は存在しているとのこと。もしかしたら、質問者様の彼もそういったタイプなのかなと思いました。
同棲なども見据えているようなので、これからのお付き合いは「目指すものをお互いすり合わせていく」ことが重要になると思います。現時点では、お二人は目指すものが違っているように感じています。例えば彼は、自分自身がシングルタスクタイプだと分かっていれば、仕事以外の生活の管理はパートナーに任せたいと思っているはず。その代わり質問者様には仕事を押さえてもらいたいと思っているとか。質問者様は同棲することによって彼といつも一緒にいられるのか。一緒に暮らし始めたら、食事や家事もすべてを担わなくてはいけないのか。お互いの理想や妥協点は話し合いや共有はできていますか?きっと、そのあたりの不明点の解決ができていないから苦労しそうだな、という不安になているのだと思います。
現時点でのそれらの不安の解決方法は、毎回彼がデートを決めたがっているそうですが、質問者様からも提案・プレゼンテーションをしてみることです。現状だと、すべて任せてしまっているようですが、言い換えれば質問者様の意思を無視されているのと同じこと。「今日は私のやりたいことにつきあってね」と伝え、行きたいところややりたいこと、なんでも叶えてもらえばいいのです。それを彼が否定するのであれば、今までの不安感は彼のシングルタスクが原因なのではなく、彼が自分のパートナーを支配下に置きたいだけの人だということに気が付くと思います。ちょっと不器用な彼でも、質問者様にも思っていることや考えがあることを尊重してくれるのであれば、「それが彼なりの愛情」と思ってみてください。どんなに表向き素敵な彼でも、質問者様の意見を受け入れないような男であれば、ただの見栄っ張りor質問者様を自分のアクセサリーとして扱う心無い人間だと思って切り捨てるもよしです。彼と目指すものをすり合わせていけるよう、応援しています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました

あなたの悩みは非常に理解できます。彼が仕事を優先しすぎているため、あなたとの関係が一方通行になってしまっているように感じていますね。シングルタスクの性格を変えることは難しいですが、コミュニケーションを通じて少しずつ改善していくことは可能です。以下に、いくつかのアドバイスを提案します。
まず、彼に対する思いを率直に伝えてみましょう。この時、攻撃的にならずに感情を伝えることが大切です。例えば、「あなたが仕事を頑張っているのは理解しているけれど、私ももっと一緒に時間を過ごしたい」というように、彼を理解していることを前提に、自分の気持ちを伝えます。コミュニケーションによって、彼にとってあなたがどれほど大切かを再確認する機会となります。
次に、彼が持つ「デートは特別なものであるべき」という価値観について話し合ってみてください。あなたの希望、つまり「もっとカジュアルで頻繁に会いたい」という気持ちを伝えましょう。彼があなたに尽くしたいという気持ちを持っているのは素晴らしいことですが、重要なのは頻度と質をバランスよく保つことです。それによって、彼もよりあなたの望む形での関係を築くことができるかもしれません。
シングルタスクの彼がプライベートをどう両立するかは、具体的な計画を立てることで可能性が広がります。例えば、彼の仕事が特に忙しくない時期を見計らって、予定を組んでみてください。二人でカレンダーを見ながら、どの週末が都合が良いのかを確認し、スケジュールを共有することで、彼もあなたと過ごす時間を意識しやすくなります。
同棲の話が出ているのであれば、長期的な視点での話し合いも欠かせません。彼がどうやって仕事とプライベートをバランスさせたいのか、そしてあなたへの優先順位をどう考えているのかを探ってください。彼が本当にあなたと共に生活し、あなたを大切にしたいのであれば、互いに歩み寄る努力をしてくれるはずです。
最後に、忘れてはいけないのは、あなた自身が彼にとって重要な存在であると自信を持つことです。彼があなたのために尽力してくれる姿勢は、彼の誠実さと愛情を示しています。その愛情を感じつつ、お互いにとってベストな形を模索する中で関係が強くなることを目指してください。
まず、彼に対する思いを率直に伝えてみましょう。この時、攻撃的にならずに感情を伝えることが大切です。例えば、「あなたが仕事を頑張っているのは理解しているけれど、私ももっと一緒に時間を過ごしたい」というように、彼を理解していることを前提に、自分の気持ちを伝えます。コミュニケーションによって、彼にとってあなたがどれほど大切かを再確認する機会となります。
次に、彼が持つ「デートは特別なものであるべき」という価値観について話し合ってみてください。あなたの希望、つまり「もっとカジュアルで頻繁に会いたい」という気持ちを伝えましょう。彼があなたに尽くしたいという気持ちを持っているのは素晴らしいことですが、重要なのは頻度と質をバランスよく保つことです。それによって、彼もよりあなたの望む形での関係を築くことができるかもしれません。
シングルタスクの彼がプライベートをどう両立するかは、具体的な計画を立てることで可能性が広がります。例えば、彼の仕事が特に忙しくない時期を見計らって、予定を組んでみてください。二人でカレンダーを見ながら、どの週末が都合が良いのかを確認し、スケジュールを共有することで、彼もあなたと過ごす時間を意識しやすくなります。
同棲の話が出ているのであれば、長期的な視点での話し合いも欠かせません。彼がどうやって仕事とプライベートをバランスさせたいのか、そしてあなたへの優先順位をどう考えているのかを探ってください。彼が本当にあなたと共に生活し、あなたを大切にしたいのであれば、互いに歩み寄る努力をしてくれるはずです。
最後に、忘れてはいけないのは、あなた自身が彼にとって重要な存在であると自信を持つことです。彼があなたのために尽力してくれる姿勢は、彼の誠実さと愛情を示しています。その愛情を感じつつ、お互いにとってベストな形を模索する中で関係が強くなることを目指してください。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
お仕事が優先なんですね。個人事業主とのことで、大変だと思います。一人でされているのであれば、自分が動かないと行けないんだと思います。一人で抱えているんだと思います。高収入なようなので、仕方のないことではあるかと思います。
あなたが会社員であれば、理解が難しいところではあると思います。個人事業主の方は休みとしている日でも取引先から連絡があれば対応したり、営業の付き合いもあると思います。
私の身近な人にもサラリーマン家庭で育った人が個人事業主の彼と別れるケースもありました。勤務形態に限らずですが、稼ぐ人は家にいないことが多いかもしれないです。
仕事で不在になる可能性がありますが、同棲することで一緒にいる時間は増えるとは思います。同棲はズルズルしてしまいがちです。
きちんといつまでに結婚を考えているかを確認してみてはどうでしょうか。その中でもう少しプライベートとの両立ができないか相談してみてはどうでしょうか。今だけが忙しいのか、ずっとこの状態なのか。相談者さんが彼に具体的にしてほしいことを伝えてみましょう。相談文をみると少しお互いの価値観がずれているようにも感じました。彼の本当の気持ちを確認するいい機会かなと思います。
あなたが会社員であれば、理解が難しいところではあると思います。個人事業主の方は休みとしている日でも取引先から連絡があれば対応したり、営業の付き合いもあると思います。
私の身近な人にもサラリーマン家庭で育った人が個人事業主の彼と別れるケースもありました。勤務形態に限らずですが、稼ぐ人は家にいないことが多いかもしれないです。
仕事で不在になる可能性がありますが、同棲することで一緒にいる時間は増えるとは思います。同棲はズルズルしてしまいがちです。
きちんといつまでに結婚を考えているかを確認してみてはどうでしょうか。その中でもう少しプライベートとの両立ができないか相談してみてはどうでしょうか。今だけが忙しいのか、ずっとこの状態なのか。相談者さんが彼に具体的にしてほしいことを伝えてみましょう。相談文をみると少しお互いの価値観がずれているようにも感じました。彼の本当の気持ちを確認するいい機会かなと思います。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
お話をお聞きしたところ、「これはこうだ!」という確固たる信念が彼の中には強く存在しているのかなと思いました。
仕事の時は仕事に集中したい、デートは自分が決めて女性をエスコートしたい…などなど彼なりの信念の中あなたとお付き合いしているのかなと思います。
私の周りでは、女性であればマルチタスクできる人が多かったですが、男性はどちらかというとシングルタスクの人が多かったように感じます。
もちろん男性でも要領がよくて、マルチタスクができてプライベートの両立ができる人もいました。
しかし、あまりにも男性で要領がいい人は、家庭を持っているのに浮気をしたり、頻繁に飲みに行ったり…見ていて「この人と付き合ったら不安が多いだろうな…」という人でした。
そういう意味においては、シングルタスクの方は1つのこと1人の人に集中してくれているので、真面目で誠実のような気がします。
同棲するとなると、一緒に過ごす時間も増えることになりますし、2ヶ月会えなくなるということはなくなると思うので寂しさは減るのかなと思います。
会っている時は楽しくてモヤモヤもないということでしたら、このまま同棲して、彼の仕事が忙しい時は「また時間があるときにゆっくり話せるから大丈夫」と唱えながら一緒に生活してみるのもありかなと思います。
仕事の時は仕事に集中したい、デートは自分が決めて女性をエスコートしたい…などなど彼なりの信念の中あなたとお付き合いしているのかなと思います。
私の周りでは、女性であればマルチタスクできる人が多かったですが、男性はどちらかというとシングルタスクの人が多かったように感じます。
もちろん男性でも要領がよくて、マルチタスクができてプライベートの両立ができる人もいました。
しかし、あまりにも男性で要領がいい人は、家庭を持っているのに浮気をしたり、頻繁に飲みに行ったり…見ていて「この人と付き合ったら不安が多いだろうな…」という人でした。
そういう意味においては、シングルタスクの方は1つのこと1人の人に集中してくれているので、真面目で誠実のような気がします。
同棲するとなると、一緒に過ごす時間も増えることになりますし、2ヶ月会えなくなるということはなくなると思うので寂しさは減るのかなと思います。
会っている時は楽しくてモヤモヤもないということでしたら、このまま同棲して、彼の仕事が忙しい時は「また時間があるときにゆっくり話せるから大丈夫」と唱えながら一緒に生活してみるのもありかなと思います。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ