悩み(25歳・女性)

全般
悩み
☀︎話をちゃんと聞いているか分からない
☀︎一緒にご飯を食べに行く約束したけど1人で食べに行った
☀︎作業場に元カノを入れたことがあるのにないと些細な嘘をつく。

付き合ってそろそろ1年になる彼がいます。
些細な嘘をつかれて関係を続けていこうか悩みます。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
恋人の度重なる「嘘」は、とてもつらいですね。相談者様のお話を聞く限り、彼は「嘘」というものに、それほど罪悪感を抱いていないように感じました。もちろん、状況によっては、誰かを守る嘘も、時には必要です。ですが、彼の場合は、理由を説明することが面倒臭い。恋人と向き合うこと(話し合うこと)を避けるために、悪気なく嘘を重ねるクセがついてしまっているようです。

まずは、彼が嘘に逃げてしまう理由を、きちんと聞く必要があると思います。相手の何気ない嘘で、傷ついていること、交際を続けていくか悩んでいること。毎回、不信感が募っていることなどを、正直に伝えてみましょう。それでも、彼がしっかり向き合おうとしてくれないのであれば、相談者様の決断を優先してください。大切なのは、相談者様のメンタルです。あまり思いつめずに、自分の幸せをいちばんに考えてくださいね。陰ながら応援しています。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
自分の幸せを1番に考えます。 ありがとうございます。
彼に対する信頼が揺らいでいるようですね。それはとても辛いことですし、大切な関係を築く上で信頼は不可欠です。以下、今の状況をどう捉え、どのように行動すべきかについて考えてみましょう。

まず、彼が「話をちゃんと聞いているか分からない」という点についてです。このことはコミュニケーションの問題に関係しています。彼にとって聞く姿勢がどうであるかを直接、率直に話してみてください。 例えば、「私の話がうまく伝わっているか不安に感じることがある」と具体的に感じていることを伝えれば、彼もどの部分が問題なのかを理解しやすくなるでしょう。

次に、「一緒にご飯を食べに行く約束をしたけど、1人で食べに行った」ということについてですが、約束を軽視していると感じたのであれば、そのことも正直に彼に伝えることが重要です。「約束を大切にしたい」という思いを伝えることで、彼がどのように考えているかがわかるかもしれません。また、お互いのスケジュールや優先順位についても話し合ってみることをお勧めします。

そして、「作業場に元カノを入れたという些細な嘘」について。この問題は彼の透明性や誠実さに関わります。なぜ彼が嘘をついたのか、その理由を紐解くことが重要です。疑問を抱かせるような行動を取らないようにしてほしいことを伝え、あなた自身も彼の話に耳を傾けて、彼の言い分を聞くことが大切です。

これらの問題を解決するために、まずはオープンな対話を心掛けることが大切です。お互いに正直であること、そして相手の意見や気持ちを尊重することを意識してください。また、信頼が回復されるまでには時間がかかることもあります。その過程で彼の行動を観察し続け、彼が変わろうとする努力を見せているかも注視してください。

もし、話し合っても改善されない、または彼が問題に向き合おうとしない場合は、関係を再考する必要があるかもしれません。自分がどのような関係を求めているのかを再確認し、心が本当に求めるものを大切にしていくことが重要です。あなた自身が幸せでいられるかどうかが、最も大切なことです。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
率直に、とても失礼。って思いました。

嘘って、「本人が自覚、後悔し、直そう」と思わない限りずっと色んな場面で嘘をつかれます。
一人で食べに行ったってどういうことですか!?な話しですよね。
どれも彼からの思い遣りが感じられない内容なので、悲しいとは思いますが今後の構築も難しそうですね…。
彼の負け惜しみで傷つくこと言われない為にも早めにお別れし、(今からでも比較や勉強のために始めてもいいかと思いますが)べた惚れしてくれて浮かれちゃうくらいの新しい恋活が最善かと思います。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
付き合って1年を迎えようとしているのですね。ということは、結婚も考えているのでしょうか。相談者さんの悩みはそのまま結婚後に困ることかなと思います。
「話をちゃんと聞いているかわからない」お悩みについて
結婚後は話し合いの連続です。意見も合わないことも。話し合いの基本はまず相手の話を理解しているか、親身になって聞いているかです。そこに不安があるのは寂しいです。
付き合っているなら、楽しく、たわいもない話が多いのかとも思います。真剣な内容でないから、なんとなく聞いているのかもしれませんが、それでも、相談者さんにそういう風に思わせるのはよくはないです。

「一緒にご飯を食べに行く約束したけど1人で食べに行った」「些細な嘘をつく」のお悩みについて
 相談者さんは「約束を守ってもらえなかった」「嘘をつかれた」ことはとてもショックだったのではないでしょうか。これは誠実な行動ではありません。約束していた件は詳しくはわからないので、仕方ない場合もありますが、悩まれているということはきちんと連絡をしてくれなかったのかとお察しします。
結婚後もお互いなんでも共有できるわけではありませんが、相手の明らかな嘘(都合の悪いことを隠すような)があると、しんどいですよ。喧嘩の元です。
 嘘ついて嫌だったことを伝えてみてはどうでしょうか。その反応をみて、今後のことを考えてみてはいかがでしょうか。
 相談者さんは関係を続けていこうか悩まれているということで、私の意見は結婚を考えているのであれば、話をきちんと聞いて欲しい、予定の変更はきちんとしてほしい、嘘はつかないで欲しいと伝えて、彼の反応に納得ができなければ、別れて新しい出会いを探されてもいいのかと思います。
25歳くらいからは女性にとって貴重な時間です。自分のために良い選択をしてください。
応援しています。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ