最近一緒にいるとイライラして冷たく接してしまう(21歳・女性)
全般
最近、一緒にいるとイライラしてしまいます。
1.旅行に行った時に現金を用意してこなかったこと
2.デートの計画を立てないこと
1に関しては、旅行にいったときのことで、ホテル代もレンタカー代もガソリン代も駐車場代も全てわたし持ちだったことです。旅行に行く時点でお金が必要になることは分かりきっているはずなのに用意してこなかったことに腹が立ちます。現金ないから払っといて、後で返せばいいでしょ感を感じます。免許もお互い持ってるのに全てわたしが運転しました。有料駐車場のとこでは入る時に払う形式だったのですが、わたしが運転していてちょっと500円貸してって言っても500円玉も1000円札も手持ちにはなく、わざわざ後ろの席に置いてある自分のカバンからお金を出しました。私は自分のお金を出すことに腹が立っているのではなく、隣に座っていて何もしないことにイライラしてしまいました。ふつーはお金借りる側は1円単位までとは言わないけど、自分が返さなきゃいけない額は把握しておくべきだと思いますが、いくら返せばいい?と私に聞いてくるのです。そこにもイラッとしました。
2に関して、彼氏は計画を立てません。いつも私にばかり行きたいとこを聞いてきて私ばかり意見を言っています。それは多分、彼の優しさであると思うのですが、その優しさが今の私には苦痛でしかありません。またお金の話になりますが、あるデートの時犬カフェにいって思いのほか高く1万円して、その時は私が払いました。彼がトイレに行っていたのでその間に私が払って外に出てから、思ったより高くて1万円もしたんだよーって言ったら、えーそんな高いんやで終わりました。その後、ご飯を食べに行って、その時も現金ないからと私が3000円ほど払いました。その後に行った喫茶店でようやく2500円ほど払ってくれました。割に合ってない気がします。私が逆の立場だったら犬カフェを出た時点で5000円は返します。私は一人暮らしをしていて、彼は実家です。お金の余裕も違うはずです。そういう諸々の考えは男の人にはないのでしょうか。また、最近太ってきて見た目にもときめかなくなってしまいました。付き合ってまだ半年ですがこれからどうすればいいか分かりません。アドバイトお願いします。
1.旅行に行った時に現金を用意してこなかったこと
2.デートの計画を立てないこと
1に関しては、旅行にいったときのことで、ホテル代もレンタカー代もガソリン代も駐車場代も全てわたし持ちだったことです。旅行に行く時点でお金が必要になることは分かりきっているはずなのに用意してこなかったことに腹が立ちます。現金ないから払っといて、後で返せばいいでしょ感を感じます。免許もお互い持ってるのに全てわたしが運転しました。有料駐車場のとこでは入る時に払う形式だったのですが、わたしが運転していてちょっと500円貸してって言っても500円玉も1000円札も手持ちにはなく、わざわざ後ろの席に置いてある自分のカバンからお金を出しました。私は自分のお金を出すことに腹が立っているのではなく、隣に座っていて何もしないことにイライラしてしまいました。ふつーはお金借りる側は1円単位までとは言わないけど、自分が返さなきゃいけない額は把握しておくべきだと思いますが、いくら返せばいい?と私に聞いてくるのです。そこにもイラッとしました。
2に関して、彼氏は計画を立てません。いつも私にばかり行きたいとこを聞いてきて私ばかり意見を言っています。それは多分、彼の優しさであると思うのですが、その優しさが今の私には苦痛でしかありません。またお金の話になりますが、あるデートの時犬カフェにいって思いのほか高く1万円して、その時は私が払いました。彼がトイレに行っていたのでその間に私が払って外に出てから、思ったより高くて1万円もしたんだよーって言ったら、えーそんな高いんやで終わりました。その後、ご飯を食べに行って、その時も現金ないからと私が3000円ほど払いました。その後に行った喫茶店でようやく2500円ほど払ってくれました。割に合ってない気がします。私が逆の立場だったら犬カフェを出た時点で5000円は返します。私は一人暮らしをしていて、彼は実家です。お金の余裕も違うはずです。そういう諸々の考えは男の人にはないのでしょうか。また、最近太ってきて見た目にもときめかなくなってしまいました。付き合ってまだ半年ですがこれからどうすればいいか分かりません。アドバイトお願いします。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
私も彼と出かける時に、お金を立て替えることが多かったので、モヤモヤする気持ちがとてもわかります。
お付き合いした当初の頃を思い出してほしいのですが、その頃はどうだったでしょうか?
お付き合いを始めた時から彼がお金を持っていないことがあり、あなたが度々立て替えることがあったのであれば、彼を改善するのが難しいかも…と思います。
お付き合いを始めた頃は、彼もお金を用意して支払いをしてくれたり、運転をしてくれたりしてくれていたなら、お付き合いをして半年経ち、あなたとの関係に慣れてきて、そのような行動を取ってしまっているだけなのかもしれません。
後者であれば、改善策を立ててみて彼が改善するのであれば、まだお付き合いしてもいいのではないかと思います。
改善策としては、例えば旅行や出かける時に必要なお金を事前に集めておくことです。
ひとつお財布を用意して、旅行中の代金はここから支払うと決めておけば、彼も事前にお金を持ってきてくれるかもしれません。
もう一つは、最近のあなたの気持ちを彼に話してみるのも大切であるように感じます。
イライラしているという感情を出してしまうと彼も素直に話を聞けないかもしれないので、「最近〇〇の行動で傷つくことが多い。旅行の時にお金を用意してなくて、全部立て替えるのしんどかったし、〇〇も運転してほしかった。」などとイライラしたことを悲しい気持ちになったと置き換えて伝えると彼も受け止めやすいとように感じます。
もし彼が、話し合うのも面倒に感じていて話し合いにならなければ、私はここが縁の切れ目と捉えて思い切って別れるのもありだと思います。
お付き合いした当初の頃を思い出してほしいのですが、その頃はどうだったでしょうか?
お付き合いを始めた時から彼がお金を持っていないことがあり、あなたが度々立て替えることがあったのであれば、彼を改善するのが難しいかも…と思います。
お付き合いを始めた頃は、彼もお金を用意して支払いをしてくれたり、運転をしてくれたりしてくれていたなら、お付き合いをして半年経ち、あなたとの関係に慣れてきて、そのような行動を取ってしまっているだけなのかもしれません。
後者であれば、改善策を立ててみて彼が改善するのであれば、まだお付き合いしてもいいのではないかと思います。
改善策としては、例えば旅行や出かける時に必要なお金を事前に集めておくことです。
ひとつお財布を用意して、旅行中の代金はここから支払うと決めておけば、彼も事前にお金を持ってきてくれるかもしれません。
もう一つは、最近のあなたの気持ちを彼に話してみるのも大切であるように感じます。
イライラしているという感情を出してしまうと彼も素直に話を聞けないかもしれないので、「最近〇〇の行動で傷つくことが多い。旅行の時にお金を用意してなくて、全部立て替えるのしんどかったし、〇〇も運転してほしかった。」などとイライラしたことを悲しい気持ちになったと置き換えて伝えると彼も受け止めやすいとように感じます。
もし彼が、話し合うのも面倒に感じていて話し合いにならなければ、私はここが縁の切れ目と捉えて思い切って別れるのもありだと思います。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
こらからのことについて彼とちゃんと話してみます。ありがとうございます。

恋愛の中で感じるイライラは、多くの理由から生じることがあります。今の状況での問題点を整理し、どのように対処するかを一緒に考えてみましょう。
まず、お金の問題に関してです。あなたが彼と旅行に行った際、すべての費用を負担したことでフラストレーションを感じるのは理解できます。旅行前に支出の分担について話し合っておくべきでしたし、彼が自身の支払うべき金額を把握しないこともストレスの原因ですね。これを解決するためには、思っていることをしっかりと伝えることが重要です。彼が多少のお金を返してくれたことはあるようですが、他の場面でも支払いのバランスについて明確にする必要があります。次回から「デートや旅行の前にどちらが何を支払うのか」を具体的に話し合ってみてください。これにより、金銭的負担が公平になるだけでなく、感情的なフラストレーションも軽減されるでしょう。
次に、計画の問題についてです。彼があなたに意見を求め続けることで優しさを示そうとしているのはわかりますが、それが負担になっているのですね。ここでも大切なのは、あなたの気持ちを率直に伝えることです。「一緒に計画を立てたい」という気持ちや、彼が提案してくれるのを楽しみにしていることをきちんと伝えましょう。具体的な場を設けて、「次のデートはあなたがプランを立ててくれると嬉しい」とお願いするのもひとつの方法です。
最後に、ときめきや外見の問題ですが、これは恋愛において特に個人的な要素です。付き合い始めの頃のときめきを維持するのは難しいことです。その一方で、相手の見た目や体型の変化が恋愛感情に影響を及ぼすこともあるでしょう。この場合、自分が何を望んでいるのかを再確認することが大切です。外見に対する不満よりも、相手のどの面を大切に思っているのかを考えることで、関係を再評価できるかもしれません。
これらの問題を解決するためには、コミュニケーションが不可欠です。率直に感じていることを伝え、彼の意見にも耳を傾けることで、より良い関係を築くことができるでしょう。勇気を出して、彼と話し合ってみてください。それが長期的な信頼関係の構築の鍵となるはずです。
まず、お金の問題に関してです。あなたが彼と旅行に行った際、すべての費用を負担したことでフラストレーションを感じるのは理解できます。旅行前に支出の分担について話し合っておくべきでしたし、彼が自身の支払うべき金額を把握しないこともストレスの原因ですね。これを解決するためには、思っていることをしっかりと伝えることが重要です。彼が多少のお金を返してくれたことはあるようですが、他の場面でも支払いのバランスについて明確にする必要があります。次回から「デートや旅行の前にどちらが何を支払うのか」を具体的に話し合ってみてください。これにより、金銭的負担が公平になるだけでなく、感情的なフラストレーションも軽減されるでしょう。
次に、計画の問題についてです。彼があなたに意見を求め続けることで優しさを示そうとしているのはわかりますが、それが負担になっているのですね。ここでも大切なのは、あなたの気持ちを率直に伝えることです。「一緒に計画を立てたい」という気持ちや、彼が提案してくれるのを楽しみにしていることをきちんと伝えましょう。具体的な場を設けて、「次のデートはあなたがプランを立ててくれると嬉しい」とお願いするのもひとつの方法です。
最後に、ときめきや外見の問題ですが、これは恋愛において特に個人的な要素です。付き合い始めの頃のときめきを維持するのは難しいことです。その一方で、相手の見た目や体型の変化が恋愛感情に影響を及ぼすこともあるでしょう。この場合、自分が何を望んでいるのかを再確認することが大切です。外見に対する不満よりも、相手のどの面を大切に思っているのかを考えることで、関係を再評価できるかもしれません。
これらの問題を解決するためには、コミュニケーションが不可欠です。率直に感じていることを伝え、彼の意見にも耳を傾けることで、より良い関係を築くことができるでしょう。勇気を出して、彼と話し合ってみてください。それが長期的な信頼関係の構築の鍵となるはずです。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
ご相談者様が気になっている彼氏さんの言動は、お付き合い当初からあったものだったのでしょうか。
もし、お付き合い当初はなかったのに最近そのような言動が増えてきたようでしたら、これまでご相談者様が彼氏さんのことを気遣ってこられたことが、彼氏さんの中で当たり前になってしまっているのかもしれません。
黙っていれば支払ってくれる、自分が現金を持ち合わせていなくても彼女が支払ってくれるから大丈夫、そのように思われているのかもしれません。
また、お付き合い当初からそのような言動が気になっていらっしゃたのであれば、もともとそのような性格の方なのかもしれません。
いずれにしても、ご相談者様がもっていらっしゃらる「私が逆の立場だったら犬カフェを出た時点で5000円は返します」「実家暮らしだとお金に余裕がある」という考えは、彼氏さんにとっては当たり前、常識ではないのだと思います。
ご相談者様がご自身の考えやお気持ちを明確に理解されている点はとても素晴らしいことだと思いますので、その内容をそのままお相手様に伝えてみてはいかがでしょうか。
ご相談者様の常識と彼氏さんの常識や考えは違うということを前提としてまずは理解されたうえで、「私はデート代をお互いに出し合うのが好みなんだけど、お金のことに関してどう考えているの」「デートの予定も一緒に考えたいし、●●くんの興味があるところにも行ってみたいんだけど、●●くんはどういう決め方が好きなの」と、彼氏さんを責めるのではなくて、まずはどういう思考から今までのような言動をされているのかを確認することが大切だと思います。そのうえで、ご自身の希望をお伝えして、価値観をすり合わせていかれるとよいと思います。
お付き合いされて半年ということで、彼氏さんも素の部分を見せられるようになってきたり、ご相談者様に対して安心感を感じているからこその言動なのかなと全体的に感じました。
よりお二人の仲を深めるためにも、まずは本音で話ができるような機会を設けられるのがよろしいかと思います。
そのうえで、ご相談者様と彼氏さんの本音の折り合いがつかないようでしたら、別の方法を考えてみてもよろしいかと思いますよ。
何か参考になりましたら幸いです。
もし、お付き合い当初はなかったのに最近そのような言動が増えてきたようでしたら、これまでご相談者様が彼氏さんのことを気遣ってこられたことが、彼氏さんの中で当たり前になってしまっているのかもしれません。
黙っていれば支払ってくれる、自分が現金を持ち合わせていなくても彼女が支払ってくれるから大丈夫、そのように思われているのかもしれません。
また、お付き合い当初からそのような言動が気になっていらっしゃたのであれば、もともとそのような性格の方なのかもしれません。
いずれにしても、ご相談者様がもっていらっしゃらる「私が逆の立場だったら犬カフェを出た時点で5000円は返します」「実家暮らしだとお金に余裕がある」という考えは、彼氏さんにとっては当たり前、常識ではないのだと思います。
ご相談者様がご自身の考えやお気持ちを明確に理解されている点はとても素晴らしいことだと思いますので、その内容をそのままお相手様に伝えてみてはいかがでしょうか。
ご相談者様の常識と彼氏さんの常識や考えは違うということを前提としてまずは理解されたうえで、「私はデート代をお互いに出し合うのが好みなんだけど、お金のことに関してどう考えているの」「デートの予定も一緒に考えたいし、●●くんの興味があるところにも行ってみたいんだけど、●●くんはどういう決め方が好きなの」と、彼氏さんを責めるのではなくて、まずはどういう思考から今までのような言動をされているのかを確認することが大切だと思います。そのうえで、ご自身の希望をお伝えして、価値観をすり合わせていかれるとよいと思います。
お付き合いされて半年ということで、彼氏さんも素の部分を見せられるようになってきたり、ご相談者様に対して安心感を感じているからこその言動なのかなと全体的に感じました。
よりお二人の仲を深めるためにも、まずは本音で話ができるような機会を設けられるのがよろしいかと思います。
そのうえで、ご相談者様と彼氏さんの本音の折り合いがつかないようでしたら、別の方法を考えてみてもよろしいかと思いますよ。
何か参考になりましたら幸いです。

- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
あなたのイライラ、すごくよく分かります。
「気遣い」や「主体性」のなさが積もり積もって、
彼に対して冷たく接してしまうようになっているのだと思います。
ここまで不満が溜まっているなら、
どうすればイライラしなくなるかよりも、
「そもそもこの関係を続けたいのか?」を考えてみてもいいかもしれません。
一度、彼と話し合いの機会を設けてみては?
・「私はこういうところで負担を感じている」と、冷静に伝えてみる
・お金に関しては「基本は割り勘、後払いならその場で金額を確認しておく」とルールを決める
もし話してもこれらが改善されないなら、
これが彼の本来の性格だと受け入れるしかありません。
あなたが許容できないなら、残念ですがお別れの道を選ぶのが良いと思います。
半年でこれだけストレスを感じているなら、
これから先今の状態をずっと続けるのはかなりしんどいので…。
「自分が幸せになれるか?」を基準に考えてみてください。
参考になれば幸いです。
「気遣い」や「主体性」のなさが積もり積もって、
彼に対して冷たく接してしまうようになっているのだと思います。
ここまで不満が溜まっているなら、
どうすればイライラしなくなるかよりも、
「そもそもこの関係を続けたいのか?」を考えてみてもいいかもしれません。
一度、彼と話し合いの機会を設けてみては?
・「私はこういうところで負担を感じている」と、冷静に伝えてみる
・お金に関しては「基本は割り勘、後払いならその場で金額を確認しておく」とルールを決める
もし話してもこれらが改善されないなら、
これが彼の本来の性格だと受け入れるしかありません。
あなたが許容できないなら、残念ですがお別れの道を選ぶのが良いと思います。
半年でこれだけストレスを感じているなら、
これから先今の状態をずっと続けるのはかなりしんどいので…。
「自分が幸せになれるか?」を基準に考えてみてください。
参考になれば幸いです。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ