今後について(25歳・女性)
全般
彼と付き合ってそろそろ1年になります。
仕事をお互いに支えあっていい関係が築けていたんですが、この2ヶ月間彼のささいな発言だったり
行動にイライラしちゃいます。
喧嘩しなければ、とっても仲良しなのに、、、
同棲も考えているのにどうしたらいいのでしょうか。
回答:5件(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
お付き合いにも慣れてきて、彼も気の緩みというか素が出てきた様子でしょうか。。
ケンカはどのカップル、夫婦もあるものです。
大切なのはケンカの後にお互いが考え方や言動を”どう修正していくか”だと思っています。
「彼のささいな発言や行動」の内容にもよりますが、あなたが「ここは直してほしい、こうしてほしい」と伝えた場合に彼はどのような対応をされるでしょうか。
「わかった、ごめん」と素直に謝り、以降できるだけそれを控えようとするのか。
「うるさい」とあなたの意見を聞き入れないのか。
前者であれば、必要かつ2人にとってプラスなケンカなので同棲や結婚も問題ないと思います。
後者であれば、彼は自分の考え方を変えようとしないタイプだと思うので、同棲結婚は難しいと感じます。
また、彼だけでなく、あなた自身も振り返る必要があります。
「彼のささいな発言や行動」の原因が自分にないのか、自分の言動を改めることで「彼のささいな発言や行動」を未然に防ぐこともできるかもしれません。
長くなりましたが、お付き合いや同棲、結婚は「お互いの歩み寄り」によって成り立ちます。
相手の要望をお互いに聞き入れ軌道修正していく、場合によっては「譲れない部分」もあるでしょうから、そこは慎重に話し合っていかれた方がいいと思います。
応援しています。がんばってください。
お付き合いにも慣れてきて、彼も気の緩みというか素が出てきた様子でしょうか。。
ケンカはどのカップル、夫婦もあるものです。
大切なのはケンカの後にお互いが考え方や言動を”どう修正していくか”だと思っています。
「彼のささいな発言や行動」の内容にもよりますが、あなたが「ここは直してほしい、こうしてほしい」と伝えた場合に彼はどのような対応をされるでしょうか。
「わかった、ごめん」と素直に謝り、以降できるだけそれを控えようとするのか。
「うるさい」とあなたの意見を聞き入れないのか。
前者であれば、必要かつ2人にとってプラスなケンカなので同棲や結婚も問題ないと思います。
後者であれば、彼は自分の考え方を変えようとしないタイプだと思うので、同棲結婚は難しいと感じます。
また、彼だけでなく、あなた自身も振り返る必要があります。
「彼のささいな発言や行動」の原因が自分にないのか、自分の言動を改めることで「彼のささいな発言や行動」を未然に防ぐこともできるかもしれません。
長くなりましたが、お付き合いや同棲、結婚は「お互いの歩み寄り」によって成り立ちます。
相手の要望をお互いに聞き入れ軌道修正していく、場合によっては「譲れない部分」もあるでしょうから、そこは慎重に話し合っていかれた方がいいと思います。
応援しています。がんばってください。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
歩み寄りをしていきたい

付き合って約1年という節目は、お互いの関係を見直す良い機会です。現在感じているイライラは、もしかしたら自然なことかもしれません。付き合って最初の頃の「新鮮さ」や「高揚感」は、時間が経つにつれて次第に落ち着き、関係はより現実的になります。その過程で、相手の小さなクセや行動に目が行くようになるのは普通のことです。ただし、これ以上イライラが蓄積すると、関係に悪影響を与える可能性があります。
まず、彼のどのような発言や行動があなたをイライラさせているのか、具体的に考えてみましょう。自分の気持ちを整理することで問題点がより明確になります。そして、その問題点を彼と共有し、解決策を一緒に考えることが重要です。意思疎通のためのオープンで誠実な会話を心がけましょう。例えば、彼に対して「あなたの○○という行動や発言が気にかかっている」と直接伝えるのも一つの方法です。
また、イライラを感じたときは、少し時間を置いて冷静になることも大切です。一度その場を離れ、自分の気持ちに向き合う時間を作ることで、感情を落ち着かせてから話し合いを開始できるでしょう。そして、喧嘩になりそうな時は、深呼吸するなどして、冷静さを維持する努力をしてみてください。
同棲を考える前に、小さな摩擦がどの程度許容できるか、その限界をお互いに知っておくことも大切です。同棲生活は現在よりも密接な関係を築くことになるため、日常生活の中で頻発する小さな問題をどう乗り越えるかについて、お互いが納得する方法を見つけておくと良いでしょう。
一方で、イライラがどうしても収まらない場合、それはあなた自身の成長や新しい方向性が求めているサインかもしれません。いずれにせよ、自分の気持ちを大切にし、その気持ちを正直に伝えることで、より健全な関係を築くことができるはずです。
まず、彼のどのような発言や行動があなたをイライラさせているのか、具体的に考えてみましょう。自分の気持ちを整理することで問題点がより明確になります。そして、その問題点を彼と共有し、解決策を一緒に考えることが重要です。意思疎通のためのオープンで誠実な会話を心がけましょう。例えば、彼に対して「あなたの○○という行動や発言が気にかかっている」と直接伝えるのも一つの方法です。
また、イライラを感じたときは、少し時間を置いて冷静になることも大切です。一度その場を離れ、自分の気持ちに向き合う時間を作ることで、感情を落ち着かせてから話し合いを開始できるでしょう。そして、喧嘩になりそうな時は、深呼吸するなどして、冷静さを維持する努力をしてみてください。
同棲を考える前に、小さな摩擦がどの程度許容できるか、その限界をお互いに知っておくことも大切です。同棲生活は現在よりも密接な関係を築くことになるため、日常生活の中で頻発する小さな問題をどう乗り越えるかについて、お互いが納得する方法を見つけておくと良いでしょう。
一方で、イライラがどうしても収まらない場合、それはあなた自身の成長や新しい方向性が求めているサインかもしれません。いずれにせよ、自分の気持ちを大切にし、その気持ちを正直に伝えることで、より健全な関係を築くことができるはずです。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
1年お付き合いしていると、お相手の良い部分、嫌な部分が見えてきますよね。喧嘩をして気持ちをぶつけた後に、改善しようとしてくれていますか?相手の嫌がる事はしないというのは、人間関係の基本の部分です。些細な発言や行動というのを少しでも減らそうとしてくれているのであれば、同棲するのもアリかもしれません。その努力をせずあなたの気持ちに応える気がないという感じなら少し考えた方が良いかもしれません。ただ、彼にだけ求めるのも違うと思うので、あなたご自身も彼からの要望があれば応えてあげてください。あなたが彼のために何かをしたいと思えるか、彼はあなたの為に変わろうとしてくれるか…要は相手のために行動できるかが大切です。普段はとても仲良しとの事なので、とても相性よく素敵なご関係なのだと思います。たくさんぶつかって、たくさん楽しい事もしてください。応援しています。

- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
回答失礼致します!
喧嘩した後に必ず仲直りするようにすれば良いと思います!育った環境や考え方は人それぞれ違うので、意見の食い違いや衝突はあって当たり前の物だと考えてみてください。
彼に対しては何にイライラしたのか、どんな場面で嫌な気持ちになったのかを都度伝えていく事が大切です。無意識にとっている行動の場合は悪気が無いため、伝えられるまで分かりません。
また、同棲したら今よりももっと言葉を交わす機会も増えるので、その分ぶつかる事も多くなると思います。洗濯物のたたみ方、料理の味付け、家事の分担等、話し合って決めていかなければならない事もたくさんあります。どちらかの意見を押し通すのではなくて、二人にとって良いと思える方法を話し合って決めてください。
喧嘩と仲直りを繰り返す事で自分自信と相手に対する理解を深める事ができて、絆はより強くなっていきます。当方の家庭では日常の些細な場面でも「ありがとう」「ごめんなさい」を交わすようにしています。
これからが正念場です!応援しています!
喧嘩した後に必ず仲直りするようにすれば良いと思います!育った環境や考え方は人それぞれ違うので、意見の食い違いや衝突はあって当たり前の物だと考えてみてください。
彼に対しては何にイライラしたのか、どんな場面で嫌な気持ちになったのかを都度伝えていく事が大切です。無意識にとっている行動の場合は悪気が無いため、伝えられるまで分かりません。
また、同棲したら今よりももっと言葉を交わす機会も増えるので、その分ぶつかる事も多くなると思います。洗濯物のたたみ方、料理の味付け、家事の分担等、話し合って決めていかなければならない事もたくさんあります。どちらかの意見を押し通すのではなくて、二人にとって良いと思える方法を話し合って決めてください。
喧嘩と仲直りを繰り返す事で自分自信と相手に対する理解を深める事ができて、絆はより強くなっていきます。当方の家庭では日常の些細な場面でも「ありがとう」「ごめんなさい」を交わすようにしています。
これからが正念場です!応援しています!

- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
彼へのイライラは気持ちのすれ違いや何か彼からの思いで満たされない思いからくるものでしょうか?
それとも彼自身の行動が目に余り、耐えれないものなのでしょうか?あなた自身が余裕なく疲れていて、イライラしてしまうことがあるのでしょうか?
一度自分を甘やかしてゆっくりし、リフレッシュしてから、冷静に彼の行動のどんな所がイライラし、原因は何で、それはどうしたら解決するのか考えてみてはいかがでしょうか?
客観的に振り返って考えてみると見えてくるものはありますよ。
頑張ってください。応援してます。
それとも彼自身の行動が目に余り、耐えれないものなのでしょうか?あなた自身が余裕なく疲れていて、イライラしてしまうことがあるのでしょうか?
一度自分を甘やかしてゆっくりし、リフレッシュしてから、冷静に彼の行動のどんな所がイライラし、原因は何で、それはどうしたら解決するのか考えてみてはいかがでしょうか?
客観的に振り返って考えてみると見えてくるものはありますよ。
頑張ってください。応援してます。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ