恋愛のトラウマ。(30歳・女性)

全般
私は現在、マッチングアプリで出会ってお付き合いしている彼氏がいます。
人生で2番目の彼氏です。

その前の方、人生で初めてできた彼氏はマッチングアプリで出会ってお付き合いした人でした。

その人と付き合ってるとき、その方の言動で「あぁ、私は元カノ以下なんだ」と思わされる事が多く、自分に好きな人ができてもその人の1番好きな人になることができないんだなって痛感しました。

それが、トラウマで。

今の彼氏さんとはまだ付き合って1ヶ月しか経ってないし、まだわからないことが多いんですけど…付き合おうって言われても好きだとは言われてないので多分今回も元カノ以下なんだろうなって頭で過ってしまいます。

この考えってどうやったら捨てられるんでしょうか?
また、私はどうしたら好きな人の1番好きな人になれるでしょうか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
元カノって気になってしまいますよね…
誰かと付き合う上で、元カノを考えてしまうのは致し方ないことだと感じます。
もし私だったら…で考えてみました。
もし「あぁ、私は元カノ以下なんだ」と感じる言動があったら、あまり悲観的にならず、「今付き合ってるの私なんだから、今は私が一番!」と言い聞かせるかもしれません。
付き合おうって言われても好きだと言われてなければ、まずは自分から「〇〇といると楽しい!」「好き!」と表現してみると思います。
「どうしたら好きな人の1番好きな人になれるか」と考えるよりも「私は好きな人が1番好き!」と思って、彼と付き合った方がいい雰囲気になるのではないかと思います。
今彼が選んだのはあなたなのですから、自信を持って大丈夫です。
元カノの話を彼がしたら「今の彼女は私なんだから私の話をしてよ!」と冗談っぽく言ってみるといいのかなと思います。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました
恋愛のトラウマは、過去の経験から生まれる感情的な傷であり、それを克服するのは決して簡単ではありません。しかし、新しい関係を築きあげるためには、そのトラウマと向き合い、少しずつ解放していくことが大切です。

まず、自分の価値を再確認することから始めましょう。 過去の彼氏との経験があなたに及ぼした影響は理解できますが、その経験があなたの価値を決めるわけではありません。あなたは、大切で価値のある存在です。それをしっかりと自分自身に言い聞かせてください。

次に、現在の彼氏との関係において、透明なコミュニケーションを大切にしましょう。 まだ彼から「好き」という言葉を聞いていないことが不安の原因になっているようですが、彼の気持ちを確認し、あなたの不安について素直に話してみるのはどうでしょうか。彼もあなたと同じように不安を抱えているかもしれません。感情を共有することで、二人の絆が深まることがあります。

さらに、過去の経験を次のステップへの学びとして受け入れることも重要です。前の彼氏との経験を振り返ることで、自分がどんな恋愛をしたいのか、何を大切にしたいのかが見えてくるでしょう。その学びを活かして、より良い関係を目指してみてください。

また、自分自身をしっかりと愛することも忘れないでください。自分を愛し、大切にすることで、他者からもより深く愛されるようになります。自己愛がしっかりしていると、不必要な不安や比較から解放され、パートナーと健全な関係を築くことができます。

最後に、焦らずゆっくりと進んでください。関係が深まるのは時間がかかることであり、自分たちのペースで進むことが大切です。慌てて結論を出したり、自分自身を過小評価するのではなく、素直な気持ちで関係を築いていきましょう。これが、あなたが彼にとっての「1番の人」になるための第一歩につながるかもしれません。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
好きな人の一番好きな人になれたら、その後の質問者様は何を目指しますか?そこにヒントがあると思います。恋愛だけでなく、お仕事などでも先に見通せる目標を掲げて、そこを乗り越えたら新たな目標やゴールを設定すると思います。だいたい恋愛系でいくと、好きになってもらったら次のゴールは結婚?その先は?となってくるかと思います。
私の夫は、私の前につきあっていた元カノとの別れが強烈だったということで、元カノは忘れられない人には間違いないだろうなぁと思っています。しかし、私とお付き合いするときに告白してくれたことは嘘ではないと思います。それに、相手が好きと言ってくれることよりも、私自身が好きになった人と付き合えることのほうが嬉しかった覚えがあります。時々、「私じゃなくて、好きだったのに別れてしまった元カノと結婚していたほうがうまくいったのではないか?」と思い悩むことももちろんあります。でも、そんなときは私自身が夫と向き合うことを避けているだけのことが多いです。分かりもしない相手の思考のせいにして、自分への言い訳でしかないと思いなおすのです。そして、冷静に&客観的に考えてみると、夫と元カノはどう頑張っても結婚しなかった(できなかった)だろうなー、と思うまでになりました(笑)
私ほど図々しい思考にはなかなかなれないとは思いますが、そんな心持でいてみるのも悪くないかもしれません。たとえ自分自身が、様々な面で元カノ以下であったとしても、「今」お付き合いしているのは私。どんな状況であろうと「付き合う」という形をとったのは半分は彼の責任でもあり半分は自分の責任でもあります。今の彼は元カノの存在をほのめかしたまま付き合い始めたから好きと言ってくれないのでしょうか?質問文では、そういったことは書かれていないと思います。さて、質問者様は彼のことを好きになってからお付き合いしましたか?質問文からは、相手のことを信用しきれないままお付き合いを始めたように見て取れました。正直、相手のことが大好き!でお付き合いした方って、危なっかしいながらも心から相手のことを信用したり、気になることはすべて聞いてから納得して付き合ているように思います。質問者様も前回のトラウマがあるからなかなか聞きにくいところもあるかもしれませんが、質問者様に心がしこりがあるまま付き合うほうが、彼にとってはつらいことかもしれません。いいタイミングかもしれないので、彼と過去の恋愛についてお話してみてもいいかもしれませんね。
また、彼の一番好きな女性は突き詰めてしまうと「お母さんか(子供ができたら)娘」かもしれません。そうだとすると、自分、絶対1番になれないじゃんって気持ちになりませんか?(笑)私自身が思う結婚の妥協って、こういうところにあるのかなと思うようになりました。歌でも歌われているように、ナンバーワンじゃなくて、オンリーワンになること。2人にしかない思い出をたくさん作っていってください。そうしていくうちにもし2人が別れることになったとしても、今度は質問者様が「忘れられない元カノ」の立場になっているかもしれません。もしくは2人が結婚をして楽しい思い出として語る日が来るのか。最初にお話しした通り、質問者様が何を目指すか。によって未来は変わりますよ。頑張ってください。
  • 社内恋愛で交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
そのままを彼に、好きになった人に、お付き合いをすることになったお相手につつみかくさずに打ち明けることです。わたしはそう思います。相手がわからないこと、言葉に出して伝えなければ理解されないこと、気づかれないことを遠回しにアクセスしていてもラチがあかずに時間だけが過ぎ去るだけだと思います。それも答えはいつでるかわからないなかで努力をされるよりは、一回で全てを伝えなかったとしても、徐々にでも打ち明けていくことが大事だと思います。お互いの内面、内情を言葉に出して話していく、言葉で交換していくことで関係性が深まると私は感じています。実際に私はそうしてきています。相手が打ち明けやすいように誘導もします。自分から先に腹の内を言葉にして伝えることもあります。それによってお互いの方向性が改めて定まりますので距離も、信頼も前に進みます。勿論、逆の結果を生みだしたことも多々ありますがモヤモヤしながら時間を消費してしまうよりはベストを生み出します。人によっては簡単なことではないかもしれませんが一例として書かせて頂きました。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ