マッチングアプリではないですが気になった方が出来ました。今は友達だと思いますが、進展させたいです。どうして行けばいいですか?(24歳・男性)
複数回目デート
共通の趣味の方(3.4歳年下の1人の女性)と知り合いました。去年から初めて実際に会うようになり、今は1.2ヶ月に1回会うペースになっています。
・男友達はいなく、男性と会って遊んでるのは自分だけだそう。
・自分はそう感じないですが、自分からは人見知りであまり行けないタイプらしいです。
・DMは地元が同じ子じゃないが週に一回DMしている子がいる。
・電話が苦手だけど、声が聞きたい為電話しよと言われたので、今はしていないが、何年か前は3回だけやっていた。
・好きな食べ物はほとんど同じです。
・共通の趣味に関係する飲食店に行く。
・相手や自分が見たいという服やアクセサリー系の店を回ったりしています。
・最近は夜ご飯も当日に決めて一緒に食べたりもしています。
・帰り際や解散後にDMで次の約束したりもしています。
・話す内容は趣味の事やジャンルは問わず話してます。
・最近だと仕事の話や、プライベートの事も話している。
・たまにその靴いいね!やこういう系の服着てる人大人ぽいなどの話もしてきます!
・DMでのやり取りは相手が全然開かないタイプで返信遅い方で、1ヶ月くらい返言が来ないこともあります。返信遅くなっちゃってごめんねとも謝ってくる事もあります。
・誕生日もいつから聞いたり、相手から○月で芸能人に挟まれてる!と言ってきたりしています。
・イベントの応募や新幹線などの予約系などLINEの方がやりとりとか楽かなと思い交換しない?と聞いた所、いいよ!となったので、交換しました。
・LINEの方がDMよりは見るの多いから早いと思うとも相手は言っていました。
次会う約束もしています。
・イベントで県外に行くのですが、一緒に応募して、観光も一緒にする約束もしています。
・イベントの応募については、信頼できる人としかやらないタイプで、最初の方はまだ自分とはという感じでしたが、1ヶ月前ぐらいに聞いたらいいよ!という感じでした。
・会う約束の時に、〇〇行こ!と言ったらいいよ!という感じで、女性同士やカップルが多い感じで男1人では入りにくい感じの場所みたいです。
・流石に1人は無理?と聞かれたので厳しいねという会話をしました。
・恋愛についてはあって1回目の時にまだ恋愛はという感じでしたが、今も多分まだだとおもいます。
・彼氏欲しいや今恋愛の事についてなどはどう聞いた方がいいのですか?
・男友達はいなく、男性と会って遊んでるのは自分だけだそう。
・自分はそう感じないですが、自分からは人見知りであまり行けないタイプらしいです。
・DMは地元が同じ子じゃないが週に一回DMしている子がいる。
・電話が苦手だけど、声が聞きたい為電話しよと言われたので、今はしていないが、何年か前は3回だけやっていた。
・好きな食べ物はほとんど同じです。
・共通の趣味に関係する飲食店に行く。
・相手や自分が見たいという服やアクセサリー系の店を回ったりしています。
・最近は夜ご飯も当日に決めて一緒に食べたりもしています。
・帰り際や解散後にDMで次の約束したりもしています。
・話す内容は趣味の事やジャンルは問わず話してます。
・最近だと仕事の話や、プライベートの事も話している。
・たまにその靴いいね!やこういう系の服着てる人大人ぽいなどの話もしてきます!
・DMでのやり取りは相手が全然開かないタイプで返信遅い方で、1ヶ月くらい返言が来ないこともあります。返信遅くなっちゃってごめんねとも謝ってくる事もあります。
・誕生日もいつから聞いたり、相手から○月で芸能人に挟まれてる!と言ってきたりしています。
・イベントの応募や新幹線などの予約系などLINEの方がやりとりとか楽かなと思い交換しない?と聞いた所、いいよ!となったので、交換しました。
・LINEの方がDMよりは見るの多いから早いと思うとも相手は言っていました。
次会う約束もしています。
・イベントで県外に行くのですが、一緒に応募して、観光も一緒にする約束もしています。
・イベントの応募については、信頼できる人としかやらないタイプで、最初の方はまだ自分とはという感じでしたが、1ヶ月前ぐらいに聞いたらいいよ!という感じでした。
・会う約束の時に、〇〇行こ!と言ったらいいよ!という感じで、女性同士やカップルが多い感じで男1人では入りにくい感じの場所みたいです。
・流石に1人は無理?と聞かれたので厳しいねという会話をしました。
・恋愛についてはあって1回目の時にまだ恋愛はという感じでしたが、今も多分まだだとおもいます。
・彼氏欲しいや今恋愛の事についてなどはどう聞いた方がいいのですか?
回答:2件(恋愛マスター:1件、人工知能:1件)

A
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
私も同じような経験がございますのでご回答させていただきます。
連絡や会う頻度が世間的には一見すごく少なく、脈ナシのように感じられたことがあるかと思います。また、会っているときの様子や約束をしてくれているあたり、やはり脈ナシではないのか、とも考えたことがあるかと思います。私もこのようなお相手に頭を抱えた経験がございますが、実際に連絡の頻度が極端に低い女性も一定数います。学んでいること、仕事が忙しかったり、1人の時間をとても大事にしている場合は恋愛が二の次になってしまう人もいるようです。
詳しいご事情やお相手のことをあまり知らない立場のため、踏み込んだアドバイスは控えさせていただきますが、留意していただきたいことが2点ございます。
①一つ目は、前述の通り、恋愛に対する重要度が低い女性がいることを理解しておくことです。私もそのような立場の時、ひどく不安になりましたが、相手からすれば連絡頻度などは当たり前のことで、全くもって好意がないというわけではない場合があります。不安になり連絡を急かしたり、追いメッセージなどは彼女の心を遠ざけてしまうことを忘れないでください。我慢です。
②二つ目は、①とは打って変わりネガティブなアドバイスになりますが、信用のしすぎにご注意いただきたいということです。経験上、男っ気のないそぶりをしていながらそれなりに複数人の男性と連絡を取り合っていたり、遊んでいる場合がほとんどです。多くの人と連絡を取り合っていた場合、優先順位が下がっているが故に連絡頻度が低いということもあり得なくはないということを心に留めておいてください。デートの際の食事や買う物など、男性側が全額持っている場合は イチ金ヅルとして、暇な時の相手として見られているという可能性がゼロではないことを踏まえておいてください。
以上2点を踏まえ、総じて今後のアドバイスといたしますと、会っている時間にさらに距離を詰めることを意識してください。①、②どちらの場合であっても、現状はそれが良くも悪くも判断できない関係値にあると思います。重要なのは、会っている時間であるということです。直接相手の顔色や反応が伺えますし、レスポンスも早く会話ができるため相手の心情を掴みやすいと思います。逆に、メッセージで踏み込んでしまうとどちらの場合であっても遠ざけたくなってしまうかと思います。相手の返信頻度が低いのであれば尚更です。食事中や街中を歩いている時、なにかの帰り道などにさらっと相手の恋愛観に踏み込むような質問を投げかけるのが良いと思います。玉砕とまでは言いませんが、そのくらいの気持ちで一歩踏み出すことが必要です。②であった場合は質問者様もそこで関係を終わらせてしまいたいでしょうし、①の場合は相手がこちらを強く意識してくれるきっかけになるかもしれません。今の関係がそれなりに長く続いているからこそ、今後の進展、または撤退を判断するために、ひとつ勇気を出した行動をとってみてください。
連絡や会う頻度が世間的には一見すごく少なく、脈ナシのように感じられたことがあるかと思います。また、会っているときの様子や約束をしてくれているあたり、やはり脈ナシではないのか、とも考えたことがあるかと思います。私もこのようなお相手に頭を抱えた経験がございますが、実際に連絡の頻度が極端に低い女性も一定数います。学んでいること、仕事が忙しかったり、1人の時間をとても大事にしている場合は恋愛が二の次になってしまう人もいるようです。
詳しいご事情やお相手のことをあまり知らない立場のため、踏み込んだアドバイスは控えさせていただきますが、留意していただきたいことが2点ございます。
①一つ目は、前述の通り、恋愛に対する重要度が低い女性がいることを理解しておくことです。私もそのような立場の時、ひどく不安になりましたが、相手からすれば連絡頻度などは当たり前のことで、全くもって好意がないというわけではない場合があります。不安になり連絡を急かしたり、追いメッセージなどは彼女の心を遠ざけてしまうことを忘れないでください。我慢です。
②二つ目は、①とは打って変わりネガティブなアドバイスになりますが、信用のしすぎにご注意いただきたいということです。経験上、男っ気のないそぶりをしていながらそれなりに複数人の男性と連絡を取り合っていたり、遊んでいる場合がほとんどです。多くの人と連絡を取り合っていた場合、優先順位が下がっているが故に連絡頻度が低いということもあり得なくはないということを心に留めておいてください。デートの際の食事や買う物など、男性側が全額持っている場合は イチ金ヅルとして、暇な時の相手として見られているという可能性がゼロではないことを踏まえておいてください。
以上2点を踏まえ、総じて今後のアドバイスといたしますと、会っている時間にさらに距離を詰めることを意識してください。①、②どちらの場合であっても、現状はそれが良くも悪くも判断できない関係値にあると思います。重要なのは、会っている時間であるということです。直接相手の顔色や反応が伺えますし、レスポンスも早く会話ができるため相手の心情を掴みやすいと思います。逆に、メッセージで踏み込んでしまうとどちらの場合であっても遠ざけたくなってしまうかと思います。相手の返信頻度が低いのであれば尚更です。食事中や街中を歩いている時、なにかの帰り道などにさらっと相手の恋愛観に踏み込むような質問を投げかけるのが良いと思います。玉砕とまでは言いませんが、そのくらいの気持ちで一歩踏み出すことが必要です。②であった場合は質問者様もそこで関係を終わらせてしまいたいでしょうし、①の場合は相手がこちらを強く意識してくれるきっかけになるかもしれません。今の関係がそれなりに長く続いているからこそ、今後の進展、または撤退を判断するために、ひとつ勇気を出した行動をとってみてください。

あなたの抱えている状況は、とてもポジティブな進展を感じられるものですね。この女性との関係をより深めていきたいという気持ち、とても大切です。以下に、関係を進展させるための具体的なステップを提案します。
まず、彼女の興味や関心を理解し、共通点を強化することが重要です。すでに趣味や好きな食べ物、訪れたい場所が共通していることは非常に大きな強みです。これをさらに活かして、彼女との時間をより多く共有してください。共通の趣味を軸に、彼女が興味を持ちそうな新しいスポットやイベントを提案してみてください。
次に、コミュニケーションを増やす工夫です。LINEも交換したことで、DMよりもスムーズにコミュニケーションを取れる環境が整いました。ただし、彼女は返信が遅れることを気にしているようですので、返事を急かさず、自然体でメッセージをやり取りすることを心がけましょう。また、彼女が苦手としている電話通話も、自分から声を聞きたくなるような日常のささいな出来事や、共通の話題で緊張感を和らげてみてください。
恋愛についての話題を自然に出すには、まずは彼女がどんな恋愛観を持っているかを探ることが第一歩です。例えば、友達としての距離感を大切にしながら、軽いトーンで恋愛の話題を振ることもできます。「最近、友達が素敵なパートナーを見つけたらしいけど、良いお付き合いにいる人ってどんな感じなんだろうね?」といった形で話題を切り出してみましょう。こうした話題を通じて、彼女の恋愛に対する考えや現在の状況を知ることができるかもしれません。
また、彼女が「信頼できる人」としてあなたをイベントに誘っていることは良い兆候です。これをチャンスに、お互いの信頼関係を深めていくことが重要です。この信頼関係が、後の恋愛関係に発展する基盤となります。
最終的に彼女もあなたに対して特別な感情を抱くようになった場合には、お互いの気持ちを確認するための場を設けることも視野に入れましょう。その際には、誠実に自分の気持ちを伝えることを忘れずに。他人任せではなく、あなた自身の言葉でしっかりと彼女に思いを伝えるのがポイントです。
不安や疑問があれば、無理せず少しずつ関係を進めていくことが成功の鍵です。頑張ってください!
まず、彼女の興味や関心を理解し、共通点を強化することが重要です。すでに趣味や好きな食べ物、訪れたい場所が共通していることは非常に大きな強みです。これをさらに活かして、彼女との時間をより多く共有してください。共通の趣味を軸に、彼女が興味を持ちそうな新しいスポットやイベントを提案してみてください。
次に、コミュニケーションを増やす工夫です。LINEも交換したことで、DMよりもスムーズにコミュニケーションを取れる環境が整いました。ただし、彼女は返信が遅れることを気にしているようですので、返事を急かさず、自然体でメッセージをやり取りすることを心がけましょう。また、彼女が苦手としている電話通話も、自分から声を聞きたくなるような日常のささいな出来事や、共通の話題で緊張感を和らげてみてください。
恋愛についての話題を自然に出すには、まずは彼女がどんな恋愛観を持っているかを探ることが第一歩です。例えば、友達としての距離感を大切にしながら、軽いトーンで恋愛の話題を振ることもできます。「最近、友達が素敵なパートナーを見つけたらしいけど、良いお付き合いにいる人ってどんな感じなんだろうね?」といった形で話題を切り出してみましょう。こうした話題を通じて、彼女の恋愛に対する考えや現在の状況を知ることができるかもしれません。
また、彼女が「信頼できる人」としてあなたをイベントに誘っていることは良い兆候です。これをチャンスに、お互いの信頼関係を深めていくことが重要です。この信頼関係が、後の恋愛関係に発展する基盤となります。
最終的に彼女もあなたに対して特別な感情を抱くようになった場合には、お互いの気持ちを確認するための場を設けることも視野に入れましょう。その際には、誠実に自分の気持ちを伝えることを忘れずに。他人任せではなく、あなた自身の言葉でしっかりと彼女に思いを伝えるのがポイントです。
不安や疑問があれば、無理せず少しずつ関係を進めていくことが成功の鍵です。頑張ってください!
マッチングアプリがうまくいかない男性へ