なかなか進展がない彼氏(30歳・女性)
全般
約2年交際している彼氏(A)についてです。
性格は真面目でやや頑固なところがありますが、その分正義感が強く、きちんと自分の意見を持っているタイプです。
会っている時は常に尽くしてくれて、デートや誕生日、クリスマスのお祝いも色々と考えてくれる本当に素敵な人です。
今まで喧嘩したことはなく、何か意見の違いがあった際には基本的に話し合いをしています。話すのが好きなようで電話をすれば3時間は話し込むほど。
私の親に挨拶をしたいと言われ、半年ほど前に紹介は済んでいます。母からも「良い人だと思うよ」と言われ一安心。その後、彼から同棲の話がでて物件なども調べているようです。
しかしタイトルにあるように、なかなか話が進まないのです。
とはいう物。彼とは付き合ってから手を繋ぐまでに2ヶ月、キスするまでに半年かかりました笑笑
彼はかなり古風な考えの持ち主で、軽い男だと思われたくない、(私が)大事な一人っ子だから親御さんに対しても失礼のないようにしたい。などの理由があるそうです笑
それに加えて、真面目ゆえに、仕事で何かトラブルが起きてしまうと、それの解決に集中してしまい私のことはほったらかしになるのです、、
いわゆるマルチタスクができないタイプですね笑
そんなところも彼のいいところだと思うのですが、年齢的にも(現在26歳)子供のことを考える時期なので今年中には結婚までしたいと考えてます。
彼は結婚願望もあり、子供は2人欲しいなど結構具体的に話してくるのですが、まるですぐ子供ができて出産できるかのよう、、。
不妊の可能性や、妊娠期間など具体的なことはあまり考えていないようです。
彼が忙しい時期に話をするのは逆効果なのは目に見えているため、余裕ができた際に今後の流れを話し合おうと思っています。
女性は妊娠や出産にタイムリミットがあることを伝えてはいるのですが、まだ他人事だと彼は考えていそうなので、どうしたらうまく伝わるのでしょうか?
同棲の話が出てから3ヶ月ですが、彼の仕事が忙しくなったため進展は全くありません。お尻を叩かないと進みませんかね?笑
性格は真面目でやや頑固なところがありますが、その分正義感が強く、きちんと自分の意見を持っているタイプです。
会っている時は常に尽くしてくれて、デートや誕生日、クリスマスのお祝いも色々と考えてくれる本当に素敵な人です。
今まで喧嘩したことはなく、何か意見の違いがあった際には基本的に話し合いをしています。話すのが好きなようで電話をすれば3時間は話し込むほど。
私の親に挨拶をしたいと言われ、半年ほど前に紹介は済んでいます。母からも「良い人だと思うよ」と言われ一安心。その後、彼から同棲の話がでて物件なども調べているようです。
しかしタイトルにあるように、なかなか話が進まないのです。
とはいう物。彼とは付き合ってから手を繋ぐまでに2ヶ月、キスするまでに半年かかりました笑笑
彼はかなり古風な考えの持ち主で、軽い男だと思われたくない、(私が)大事な一人っ子だから親御さんに対しても失礼のないようにしたい。などの理由があるそうです笑
それに加えて、真面目ゆえに、仕事で何かトラブルが起きてしまうと、それの解決に集中してしまい私のことはほったらかしになるのです、、
いわゆるマルチタスクができないタイプですね笑
そんなところも彼のいいところだと思うのですが、年齢的にも(現在26歳)子供のことを考える時期なので今年中には結婚までしたいと考えてます。
彼は結婚願望もあり、子供は2人欲しいなど結構具体的に話してくるのですが、まるですぐ子供ができて出産できるかのよう、、。
不妊の可能性や、妊娠期間など具体的なことはあまり考えていないようです。
彼が忙しい時期に話をするのは逆効果なのは目に見えているため、余裕ができた際に今後の流れを話し合おうと思っています。
女性は妊娠や出産にタイムリミットがあることを伝えてはいるのですが、まだ他人事だと彼は考えていそうなので、どうしたらうまく伝わるのでしょうか?
同棲の話が出てから3ヶ月ですが、彼の仕事が忙しくなったため進展は全くありません。お尻を叩かないと進みませんかね?笑
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
真面目で結婚の話も出ている彼氏…ただ、マルチタスクが苦手で慎重に物事を進めたいタイプなので同棲の話が進まない…悩みますよね。
ご相談者様へのおススメは
『彼に余裕ができたときに、数字を使って説明する』
でございます。
男性より女性のほうが妊娠出産の知識があり、タイムリミットについても敏感です。
そして男性は産まない性別なので、当事者意識もややぼんやりしたものに。
男性に解ってもらうように説明するポイントは
「具体的な数字を使って説明する」
例えば、女性の不妊率は1年あたりの妊娠率は30歳を過ぎると63%になる。
年齢が上がれば障害のある子が生まれる率も上がる。
2人子供が欲しいならゆ、妊娠期間だけでも2年かかるし今年中には結婚したい。
(視覚的にも解りやすいようスマホのカレンダーを年表のように見せてもOK)
といったように。
同棲については、ご相談者さまがお相手の希望もまとめた上で物件の候補を探してしまいましょう。
お相手は男性らしさを意識し、自分がリードしないと…と考えているかもしれません。
そこはご相談者様が
「二人の家私も探してみたいの、いいかな?」
と言ったようにご自身がやりたいから、と名目をつけるといいでしょう。
5件ほどに候補を絞り、どれがいいかと最終的にお相手に決めて貰えば二人で決めたことになります。
そしてご相談内容にはありませんでしたが…お相手の方が
「結婚式をしたい」
と考えておられるのなら式の準備だけでも半年は必要です。
ご相談者様が根回しできることは、なるべくされた方がいいでしょう。
ご相談者様が、お相手の方と素敵な結婚をされることを願っています。
真面目で結婚の話も出ている彼氏…ただ、マルチタスクが苦手で慎重に物事を進めたいタイプなので同棲の話が進まない…悩みますよね。
ご相談者様へのおススメは
『彼に余裕ができたときに、数字を使って説明する』
でございます。
男性より女性のほうが妊娠出産の知識があり、タイムリミットについても敏感です。
そして男性は産まない性別なので、当事者意識もややぼんやりしたものに。
男性に解ってもらうように説明するポイントは
「具体的な数字を使って説明する」
例えば、女性の不妊率は1年あたりの妊娠率は30歳を過ぎると63%になる。
年齢が上がれば障害のある子が生まれる率も上がる。
2人子供が欲しいならゆ、妊娠期間だけでも2年かかるし今年中には結婚したい。
(視覚的にも解りやすいようスマホのカレンダーを年表のように見せてもOK)
といったように。
同棲については、ご相談者さまがお相手の希望もまとめた上で物件の候補を探してしまいましょう。
お相手は男性らしさを意識し、自分がリードしないと…と考えているかもしれません。
そこはご相談者様が
「二人の家私も探してみたいの、いいかな?」
と言ったようにご自身がやりたいから、と名目をつけるといいでしょう。
5件ほどに候補を絞り、どれがいいかと最終的にお相手に決めて貰えば二人で決めたことになります。
そしてご相談内容にはありませんでしたが…お相手の方が
「結婚式をしたい」
と考えておられるのなら式の準備だけでも半年は必要です。
ご相談者様が根回しできることは、なるべくされた方がいいでしょう。
ご相談者様が、お相手の方と素敵な結婚をされることを願っています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
文章には書いていませんが、彼のリードしたいという性格に気づいてくださったのでベストアンサーに選びました!
彼は、何事も男の自分がやるべき!という考えのため、8割方決めてから私に最終決定を私に任せると言った方針なのです。だからこそ彼が8割を早く決める方法を質問しました。
タイムリミットを具体的にかつ可視化できるように彼と話し合ってみます!

恋愛の進展が遅いと感じている時、焦りや不安がつきものです。彼の真面目で一生懸命な性格は魅力的な一方で、恋愛や結婚における速度感に違いが出てしまうことは珍しくありません。大切なのは、お互いの価値観や将来に対する希望をしっかりと共有することです。
まず、彼と話し合うタイミングについてですが、彼の仕事が忙しい時期を避けて、彼がリラックスしていて、余裕があるような瞬間を見計らうことが重要です。ディナーの時や休日のゆったりした時間など、二人の間に和やかな雰囲気が流れている時が適しているでしょう。
話の切り出し方としては、彼の気持ちを尊重する姿勢を忘れずに、「最近こんなことを考えているんだけど、君はどう思う?」のように、彼の意見も聞きたいという姿勢を見せることがカギです。焦りや不安を伝える際も、攻めるのではなく共有するという心持ちが大切です。
妊娠や出産にはタイムリミットがあること、そして自分たちの将来に対する希望や計画を具体的に伝えることは重要です。彼にはこの事実が他人事と感じられているかもしれませんが、具体的な数字や事実を交えて話すことで、現実感を持ってもらうことができるでしょう。例えば、「30歳を超えると妊娠しにくくなると言われているけれど、そうなると私たちの希望する子供の人数に影響が出てしまうかもしれないよ」といった具体的な話も効果的です。
しかし、最も重要なのは二人で同じ方向を向いて歩む意志を固めることです。結婚や家族を持つことは、二人で協力しながら乗り越えていく多くの挑戦の始まりです。彼が真剣に将来を考え、今何をすべきかを共に計画するパートナーであることを確認することが、何よりも安心感につながります。
最後に、お尻を叩く必要があるかもしれませんね。笑 真剣な話し合いの後、具体的なアクションプランを立てて、期日を設けることも一つの手です。例えば、「3ヶ月後には同棲を始める」とか、「半年以内に結婚の申し込みをする」といった具体的な目標を設定することで、二人の関係が前に進むきっかけになるでしょう。
まず、彼と話し合うタイミングについてですが、彼の仕事が忙しい時期を避けて、彼がリラックスしていて、余裕があるような瞬間を見計らうことが重要です。ディナーの時や休日のゆったりした時間など、二人の間に和やかな雰囲気が流れている時が適しているでしょう。
話の切り出し方としては、彼の気持ちを尊重する姿勢を忘れずに、「最近こんなことを考えているんだけど、君はどう思う?」のように、彼の意見も聞きたいという姿勢を見せることがカギです。焦りや不安を伝える際も、攻めるのではなく共有するという心持ちが大切です。
妊娠や出産にはタイムリミットがあること、そして自分たちの将来に対する希望や計画を具体的に伝えることは重要です。彼にはこの事実が他人事と感じられているかもしれませんが、具体的な数字や事実を交えて話すことで、現実感を持ってもらうことができるでしょう。例えば、「30歳を超えると妊娠しにくくなると言われているけれど、そうなると私たちの希望する子供の人数に影響が出てしまうかもしれないよ」といった具体的な話も効果的です。
しかし、最も重要なのは二人で同じ方向を向いて歩む意志を固めることです。結婚や家族を持つことは、二人で協力しながら乗り越えていく多くの挑戦の始まりです。彼が真剣に将来を考え、今何をすべきかを共に計画するパートナーであることを確認することが、何よりも安心感につながります。
最後に、お尻を叩く必要があるかもしれませんね。笑 真剣な話し合いの後、具体的なアクションプランを立てて、期日を設けることも一つの手です。例えば、「3ヶ月後には同棲を始める」とか、「半年以内に結婚の申し込みをする」といった具体的な目標を設定することで、二人の関係が前に進むきっかけになるでしょう。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
とても誠実な良い方なのですね。ただ、大事な事だからこそ話が進まないとソワソワしてしまいますね。おっしゃる通り、お尻を叩かないと進まないと思います。しかし、妊娠出産のリミットについては、なかなか理解してもらうのは難しいかもしれません。今は年齢関係なく出産する時代なので…。私もそこを完全に理解してもらえるまですごく時間がかかり精神も削られました。結婚前にはあまりその点を急かさない方が良いかもしれません。その点以外でしたら今年中ご結婚という目標があるようなので、計画表などを作ってタスクを可視化するのはいかがでしょうか?ご結婚までにやる事、それにかかる時間などを書き出して分かりやすくすれば、彼が仕事で忙しくても進行状況を共有しやすいと思います。
A
- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
彼はとても真面目で誠実なタイプなのが、文章から良く伺えます。
また、あなたとの将来のこともきちんと考えてくれているようですね。
しかし、文章を読んで感じたことを率直に申し上げると、どうして二人の重要なことなのに、全て彼任せであなたは受け身なのかなということです。
自分では行動にうつさないのに、女性はタイムリミットがあるのをわかっていないと彼を責めるのはなんだかおかしな話です。
「物件なども調べているようです。」や「仕事でトラブルがあるとマルチタスクができない。」などと言いますが、その物件はあなたが住むところでもあるのだから、なぜ自分も探そうとしないのでしょうか。
彼が忙しく、不器用なタイプとわかっているのであれば「こんな物件があったんだけどどうかな?」などあなたから提案したらいかがですか。
結婚の時期も、子どもを考えているということであれば、尚更受け身ではいけないのでは?
あなたに足りないのは、彼のお尻を叩くのではなく、彼を信じて見守りながらも、あなたもそれに主体的に関わっていくことです。
間違っても「早く結婚してくれないと困る!」という態度ではなく、あくまで一緒に将来に向かって計画していこうというスタンスで提案してください。
彼は仕事が忙しいながら、プライベートでは男としてあなたを支えていきたいと考えているはずです。
そんな彼に全ておんぶに抱っこではなく、結婚したら尚更夫婦は協力し合っていかなければなりません。
互いに支え合ってこそ、夫婦としての絆が深まります。
もう一つ申し上げると、あなたの人生の主役は他でもないあなたなのですから、他人に舵を任せず、自分の道は自分で切り開いていってください。
彼と素晴らしい未来を築いていけると良いですね。
応援しています。
また、あなたとの将来のこともきちんと考えてくれているようですね。
しかし、文章を読んで感じたことを率直に申し上げると、どうして二人の重要なことなのに、全て彼任せであなたは受け身なのかなということです。
自分では行動にうつさないのに、女性はタイムリミットがあるのをわかっていないと彼を責めるのはなんだかおかしな話です。
「物件なども調べているようです。」や「仕事でトラブルがあるとマルチタスクができない。」などと言いますが、その物件はあなたが住むところでもあるのだから、なぜ自分も探そうとしないのでしょうか。
彼が忙しく、不器用なタイプとわかっているのであれば「こんな物件があったんだけどどうかな?」などあなたから提案したらいかがですか。
結婚の時期も、子どもを考えているということであれば、尚更受け身ではいけないのでは?
あなたに足りないのは、彼のお尻を叩くのではなく、彼を信じて見守りながらも、あなたもそれに主体的に関わっていくことです。
間違っても「早く結婚してくれないと困る!」という態度ではなく、あくまで一緒に将来に向かって計画していこうというスタンスで提案してください。
彼は仕事が忙しいながら、プライベートでは男としてあなたを支えていきたいと考えているはずです。
そんな彼に全ておんぶに抱っこではなく、結婚したら尚更夫婦は協力し合っていかなければなりません。
互いに支え合ってこそ、夫婦としての絆が深まります。
もう一つ申し上げると、あなたの人生の主役は他でもないあなたなのですから、他人に舵を任せず、自分の道は自分で切り開いていってください。
彼と素晴らしい未来を築いていけると良いですね。
応援しています。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ