マッチングアプリの初デートが1時間ってさすがに短過ぎ?(27歳・女性)

初デート
マッチングアプリで出会った男性と初デートでカフェに行く予定です。初デートは、お互い気を遣ったりと何かと疲れたりするので、1時間位で終わりにしたいのが正直なところです。1時間って短すぎる気もするのですが、どうなのでしょうか?

回答:7(恋愛マスター:6件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
文章で読むと1時間って確かに物足りない気がしますが、実際にデートを想像してみると、長ければ長いほうがいいとも限りません。
デートを成功させる必勝法は、次も会いたいという余韻を残して終わること。そういう意味では、1時間という短さは、次に繋げるために良いかもしれません。

初デートはとてもワクワクして楽しいものですが、疲れるのは確かです。私もいつも疲労困憊で、ヘトヘトになります、決して楽しくないとか嫌だとかそういうわけではないのですが、やっぱり緊張しますし、気も遣いますので…。彼も1時間という長さはちょうどいいと感じるかもしれないです。

連続ドラマを想像してみてください。
次が楽しみになるようなドラマの1話ごとのラストは、次を見るのが待ち遠しくなるような、そんな展開で終わると思いませんか?
「えええっ!?これ一体どうなるの!?ああ!来週が待てない!!」と、こんなご経験あるのではないでしょうか。

デートもこれと同じです。「ああ、俺たち(私たち)これからどうなるの!?もう次のデートが待てない!!」と、相手に思わせることができたら勝利確定です。1時間のデートを、まるで連続ドラマの最後のようにして終われたらいいかもしれませんね。
「今日はカフェに行ったから、次は居酒屋でお酒でも飲みながら…」とか、具体的な提案をして終わるのもいいです。次に含みを持たせて終われば、相手も、「早く次が来ないかなぁ」という楽しみな気持ちが残りますよ。
初デートでの時間設定について悩まれているんですね。実際、初対面かつ初デートでは、お互いにストレスを感じやすいものです。そのため、第一印象をチェックする意味でも、短めに設定するのは一つの賢明な選択です。

1時間のデートは、お互いの基本的な相性を確認するには十分な時間です。内容が濃密であれば、短時間でも相手を知ることができ、お互いの負担を軽減せずに次のステップを考える良い機会になります。

短くすることで得られるメリットもあります。例えば、印象をフレッシュな状態で保てる点や、もし相性が悪いと感じた場合にすんなりと別れやすい点などです。また、互いの期待値を高く設定し過ぎず、次回に期待を持たせる余地を残すこともできます。

ただし、これは相手に予め伝えておくことが大事です。「今日は特に忙しくて、1時間だけのつもりで…」など、自然な形で事前に時間の制約があることを伝えておくことで、お互いに誤解が生じにくくなります。

1時間のデートであっても、その中で互いにリラックスして自然体でいられるかが大切です。時間よりも質を重視して、相手の話をしっかり聞き、自分もオープンに話すように心掛けましょう。もし、話が弾んで1時間では足りないと感じたら、その時点で次のデートの約束をするのも一つの方法です。

結局、デートの時間はお二人が快適に過ごせればそれで良いのです。自分に正直で、無理をせず、互いのペースを大切にしてください。次第に自然に長めのデートもこなせるようになりますよ。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
初デートは気遣いで疲れやすいですよね、避けたいお気持ちは解ります。

ただ、オススメの時間は『2時間程度』でございます。

疲れてしまうかもしてませんが、ご相談者様は「1時間でお相手に良い印象」を残せそうでしょうか?
良い相手だと思っても、デートは次回に繋げなければ意味がありません。

やり取りをしているなら、お相手のことを少しはご存じのはずです。
予め、お相手の興味のあることについて調べ、質問を作っておくと会話での疲れは減らすことが可能です。
会話中に「〇〇に行ってみたい」など、次のお誘いも入れやすくなります。

初めてのデートは緊張しますが、2回目、3回目になると馴れてきます。
初回だけ、もう少し頑張って過ごされてみるのはいかがでしょうか。
  • 社内恋愛で成婚
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
初めまして。ご相談内容拝見いたしました。

丁度いい時間かと思います。
お互いが負担無く有意義な時間を続ける事が大切なので
長すぎて苦痛に感じるよりいいと思います♪

お会いしてお話が弾んだら、少し伸ばしてもいいかもしれませんし
次回のお約束に繋げてもいいかもしれませんね。

私個人の経験では
1時間よりは少し長いですが2時間くらいでした。

半日くらいだと、その日の帰り際は疲れすぎて
次回はもぅ遠慮したい...と心底思う位色んな意味でお腹いっぱいでした。

なので名残惜しいくらいの時間が丁度いい気がしますw

時間が長いからといっていい、とは限らないですし
短くても有意義なお二人の時間が過ごせたら
それが一番最高の時間です♪

ステキな出会いで素敵な時間になることを祈っています。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリの場合、私は必ず初デート1時間と決めてました!
お相手がアリかナシか、1時間あればじゅうぶん判断可能です。
お相手とご縁がないと思ったらお互い時間を無駄にせずサクッと解散できますし、
惹かれるお相手ならば、また会いたい!という気持ちが高まるので、次のデートがより一層盛り上がりました。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
私がマッチングアプリで出会った1人目の男性とは、1時間近くカフェに行くことを数回繰り返しました。
正直私としては物足りなく、カフェ以外にも買い物や散歩もできればよかったと不満が残っていました。
しかし、マッチングアプリで出会った2人目の男性とは、遠距離だったこともあり、初めて会ったのは6時間近くのドライブデート。
今度は私の方が気疲れでしんどくなってしまい、2回目のデートに繋がりませんでした。
そのため、デート時間は最初は短く。
相手と会う回数が増えればだんだんと長くしていくという感じで良いと思います。
それを相手にしっかり会う前のメッセージで伝えることも重要なのです。
なぜ初めて会うのは短時間が良いかの理由。
そして、2回目以降はゆっくり時間を延ばしていきたいという意向。
この2点が相手に伝えられれば、安心して会うことができると思います。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
初デートでカフェに1時間はベストだと思います。実際に私が今お付き合いしているマッチングアプリで知り合った方も、初デートはカフェで1時間弱でした。正直初めてとは思えないほど楽しかったのでもっと長くお話したいと思ったのですが、元々次に予定があり1時間にせざるを得ない状況でした。もっと一緒にいたい!とお互いに思ったのがよかったようで、次のデートもすぐに決まり、数回会う中でお付き合いに発展しました。後から彼に聞いたところ、「予定があるとは言っていたけど、次も他の男性との予定が入ってるんじゃないか」と少し不安になったようで、男性の競争心をいい意味でかき立てていたみたいです。初デートは、思ったよりもさっぱり解散がベストかと思います。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ