論理的・理屈派なタイプの彼氏と感情的なタイプの私(27歳・女性)
全般
交際して6ヶ月の彼氏との関係性に悩んでいます。
現在27歳の女性です。一つ年上の男性とお付き合いしています。
彼氏はとても論理的なタイプで理論で物事を考えるタイプで、恋愛第一というタイプではありません。対して私は、恥ずかしながら感情的なタイプで、相手に夢中になりやすいタイプです。
私は相手のことが好きになると相手にたくさん会いたくなるのですが、彼は仕事がハードなのもありますが自分1人の時間も大切にしたい性格のようで、疲れているから会う頻度を減らしたいとたまにうっすらアピールされることがあります。(現在は週末に1日か2日程度会っています)
私の希望もあり、もうしばらくしたら同棲しようという話もでてきていますが、このような状態で同棲して相手が疲れ果ててしまうのではないかと不安です。
また、私からすると「好き=たくさん会いたい」になるので、頻繁に会いたがらない彼氏は私のことをあまり好きではないんじゃないかという不安にもなります。
仕事が忙しい中、毎日欠かさず連絡くれるし、一緒にいる時間の間は大切にしてくれていることも伝わっています。それなのに彼が言ってくれる「好き」という言葉を信じてあげられない自分も、依存的になりやすい性格もそれを変えられない自分も嫌です。
考え方に違いはありますが、誠実な方ですし一緒にいて居心地もよく、できればこれからもずっと一緒にいたいです。
どのようにしたら彼と上手く交際していけるか、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
現在27歳の女性です。一つ年上の男性とお付き合いしています。
彼氏はとても論理的なタイプで理論で物事を考えるタイプで、恋愛第一というタイプではありません。対して私は、恥ずかしながら感情的なタイプで、相手に夢中になりやすいタイプです。
私は相手のことが好きになると相手にたくさん会いたくなるのですが、彼は仕事がハードなのもありますが自分1人の時間も大切にしたい性格のようで、疲れているから会う頻度を減らしたいとたまにうっすらアピールされることがあります。(現在は週末に1日か2日程度会っています)
私の希望もあり、もうしばらくしたら同棲しようという話もでてきていますが、このような状態で同棲して相手が疲れ果ててしまうのではないかと不安です。
また、私からすると「好き=たくさん会いたい」になるので、頻繁に会いたがらない彼氏は私のことをあまり好きではないんじゃないかという不安にもなります。
仕事が忙しい中、毎日欠かさず連絡くれるし、一緒にいる時間の間は大切にしてくれていることも伝わっています。それなのに彼が言ってくれる「好き」という言葉を信じてあげられない自分も、依存的になりやすい性格もそれを変えられない自分も嫌です。
考え方に違いはありますが、誠実な方ですし一緒にいて居心地もよく、できればこれからもずっと一緒にいたいです。
どのようにしたら彼と上手く交際していけるか、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
あなたと彼のようなカップルは多いです。男性の方が女性より理屈っぽく、論理的に物事を考えられる場合が多いんですよね。感情的=悪い事、と捉えすぎないのも大事かなと思います。なぜかって、結局はおふたりのバランスが重要だからです。お互いが感情的すぎると上手くいかないし、論理的すぎるお二人も衝突すると爆発する場合もありますしね。まず、ご自身の性格を肯定的に受け止めてあげて。
将来的に結婚を考えられていらっしゃるのかな。同棲の話も出ているのなら、会いたい頻度の話と同じように考えなくて大丈夫ですよ。同棲・結婚となると毎日会う、一緒に暮らすということになります。最初は慣れませんが、早かれ遅かれ一緒にいることに慣れますから。彼は毎日会いたいタイプじゃないのに同棲しても大丈夫かな?結婚できるのかな?となっていると、ずっと次のステップへ進むことができなくなってしまいます。
ただ、性格的なことは変わらないことも多いので、彼のペースを(今以上に)尊重することも忘れないで欲しいです。同時にあなたの考えも彼に主張していくことで、お互いが歩み寄っていい塩梅ができるんじゃないでしょうか。例えば、ひとりの時間も欲しい彼だから、〇曜日の午前中は、私も趣味や友人との時間を持つとか、彼にのんびり過ごしてもらうために、私は出かけようとか。何でも良いんです。あなたたちの中でお互いが心地良く過ごせる手段をひとつでもふたつでも増やしていけるようにしていれば、今より関係性はよくなりますよ。依存心が彼に対して強く出てしまっているのなら、少しずつ分散していく工夫も必要です。手軽に始められる趣味、資格の勉強、友人との予定など、彼と過ごす以外の時間をもっと充実させられるように努力してみてください。性格は変わらない、と諦めないで。
いきなり大きくは変わりませんが、おふたりの関係も日々違うものになっていきます。彼を大事にしていることがお相手にも伝われば、性格・考えが違っても上手くいきやすいですよ。頑張ってくださいね、応援しています。
将来的に結婚を考えられていらっしゃるのかな。同棲の話も出ているのなら、会いたい頻度の話と同じように考えなくて大丈夫ですよ。同棲・結婚となると毎日会う、一緒に暮らすということになります。最初は慣れませんが、早かれ遅かれ一緒にいることに慣れますから。彼は毎日会いたいタイプじゃないのに同棲しても大丈夫かな?結婚できるのかな?となっていると、ずっと次のステップへ進むことができなくなってしまいます。
ただ、性格的なことは変わらないことも多いので、彼のペースを(今以上に)尊重することも忘れないで欲しいです。同時にあなたの考えも彼に主張していくことで、お互いが歩み寄っていい塩梅ができるんじゃないでしょうか。例えば、ひとりの時間も欲しい彼だから、〇曜日の午前中は、私も趣味や友人との時間を持つとか、彼にのんびり過ごしてもらうために、私は出かけようとか。何でも良いんです。あなたたちの中でお互いが心地良く過ごせる手段をひとつでもふたつでも増やしていけるようにしていれば、今より関係性はよくなりますよ。依存心が彼に対して強く出てしまっているのなら、少しずつ分散していく工夫も必要です。手軽に始められる趣味、資格の勉強、友人との予定など、彼と過ごす以外の時間をもっと充実させられるように努力してみてください。性格は変わらない、と諦めないで。
いきなり大きくは変わりませんが、おふたりの関係も日々違うものになっていきます。彼を大事にしていることがお相手にも伝われば、性格・考えが違っても上手くいきやすいですよ。頑張ってくださいね、応援しています。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました!
恋愛マスターおすすめアプリ〜ペアーズ〜PR
会員数日本一なので最も多くの異性とマッチングができる!
女性恋愛マスターの体験談ペアーズで交際: 自分が結婚相手に求める条件に合った人と出会えないことに悩んでいましたが、ペアーズは条件の設定も細かいため検索がしやすかったり、コミュニティがあるので自分と合いそうな人を探しやすかったです。
ペアーズの詳細>>
お悩みの内容を拝見しました。お二人の関係性についての不安や疑問、そしてお互いに対する深い愛情が伝わってきます。恋愛において、お互いの性格や価値観の違いは決して珍しいことではありません。大切なのは、その違いを理解し、尊重することです。
まず、彼とのコミュニケーションに関してですが、彼が理論的であることを逆手に取る形でコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか。感情的な面と論理的な面をバランス良く結びつけることが大切です。例えば、「君と過ごす時間は本当に幸せだから、もっと一緒にいたいという感情が出てくる。でも、君の時間も尊重したいから、一緒に計画を立てて最適なバランスを見つけたいな」というように、あなたの感情と彼の論理的思考の橋渡しをする試みをすることで理解し合える機会が増えるかもしれません。
次に、彼との将来のビジョンについて、具体的な話し合いを持つことで、お互いの不安を払拭することができます。同棲に向けて、どのようなライフスタイルを望むのか、個々人の時間をどう大切にするかなど、具体的な計画を共有することで、理解と納得を深めることができるでしょう。
また、「好き=たくさん会いたい」という式が成り立たないことに対する不安もありますが、彼が仕事の忙しさの中で連絡を欠かさずし、一緒にいる時間を大切にしてくれていることは、彼なりの愛情表現です。人には愛情を示すさまざまな方法がありますので、彼の行動や努力を信じ、受け入れる努力も大切です。
最後に、自己改善の観点から見ると、依存的になりがちな自分に気づいていること自体がすでに一歩を踏み出している証です。自分自身の趣味や興味を広げ、心の充実を図ることで、彼への依存度を減らし、さらに健全な関係性を築いていくことができます。
恋愛関係には、互いの理解と歩み寄りが必要です。相手を変えようとするのではなく、相手を理解し受け入れ、その上で自分も成長していくことが、より豊かな恋愛を築く鍵となります。
まず、彼とのコミュニケーションに関してですが、彼が理論的であることを逆手に取る形でコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか。感情的な面と論理的な面をバランス良く結びつけることが大切です。例えば、「君と過ごす時間は本当に幸せだから、もっと一緒にいたいという感情が出てくる。でも、君の時間も尊重したいから、一緒に計画を立てて最適なバランスを見つけたいな」というように、あなたの感情と彼の論理的思考の橋渡しをする試みをすることで理解し合える機会が増えるかもしれません。
次に、彼との将来のビジョンについて、具体的な話し合いを持つことで、お互いの不安を払拭することができます。同棲に向けて、どのようなライフスタイルを望むのか、個々人の時間をどう大切にするかなど、具体的な計画を共有することで、理解と納得を深めることができるでしょう。
また、「好き=たくさん会いたい」という式が成り立たないことに対する不安もありますが、彼が仕事の忙しさの中で連絡を欠かさずし、一緒にいる時間を大切にしてくれていることは、彼なりの愛情表現です。人には愛情を示すさまざまな方法がありますので、彼の行動や努力を信じ、受け入れる努力も大切です。
最後に、自己改善の観点から見ると、依存的になりがちな自分に気づいていること自体がすでに一歩を踏み出している証です。自分自身の趣味や興味を広げ、心の充実を図ることで、彼への依存度を減らし、さらに健全な関係性を築いていくことができます。
恋愛関係には、互いの理解と歩み寄りが必要です。相手を変えようとするのではなく、相手を理解し受け入れ、その上で自分も成長していくことが、より豊かな恋愛を築く鍵となります。
恋愛マスターおすすめアプリ〜with〜PR
心理テストや相性診断で相性の良い相手を効率的に見つけられる!
女性恋愛マスターの体験談withで結婚: 最初に心理テストや性格判断をやるので、楽しみながら登録できることはもちろん、価値観や性格で合いそうな人を自動的にピックアップしてくれて、興味ある人を見つけるのが簡単でした。
withの詳細>>
- 婚活パーティーで成婚
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
週末に1日か2日程度会えているなら、十分です。私自身は、夫とお付き合い中は、週1で会っていました。
人によっては、土日が休みだとしたら、「1日は自分のために使いたい」と思う人が結構多いように感じます。私自身も、そうでしたし、夫もそうだったと感じます。男性の中には、一人で没頭できる趣味を持っている人もいます。
あなたの彼は、仕事が忙しい中、毎日欠かさず連絡をくれるし、一緒にいる時間の間は大切にしてくれている。あなたと彼は、今、上手くいっていることが伝わってきます。
同棲はしないほうがいいと感じました。もし、あなたが、彼と結婚したいなら、同棲はしないほうがいいと感じます。同棲すると、人にもよるでしょうが、上手くいくものも上手くいかなくなる場合もあるようです。あなた自身も、同棲することに不安を感じていますし。
あなたと彼は、今、上手くいっているようですから、会うのは週1を続けていれば(彼の時間を大事にするためにも週2会うのはやめる)、そのうち彼からプロポーズされる可能性もあります。誠実なタイプの彼とのことですし、年齢も年齢なので。
人によっては、土日が休みだとしたら、「1日は自分のために使いたい」と思う人が結構多いように感じます。私自身も、そうでしたし、夫もそうだったと感じます。男性の中には、一人で没頭できる趣味を持っている人もいます。
あなたの彼は、仕事が忙しい中、毎日欠かさず連絡をくれるし、一緒にいる時間の間は大切にしてくれている。あなたと彼は、今、上手くいっていることが伝わってきます。
同棲はしないほうがいいと感じました。もし、あなたが、彼と結婚したいなら、同棲はしないほうがいいと感じます。同棲すると、人にもよるでしょうが、上手くいくものも上手くいかなくなる場合もあるようです。あなた自身も、同棲することに不安を感じていますし。
あなたと彼は、今、上手くいっているようですから、会うのは週1を続けていれば(彼の時間を大事にするためにも週2会うのはやめる)、そのうち彼からプロポーズされる可能性もあります。誠実なタイプの彼とのことですし、年齢も年齢なので。
恋愛マスターおすすめアプリ〜イヴイヴ〜PR
完全審査制で安全性が高いため恋愛に真剣な人と出会える!
女性恋愛マスターの体験談イヴイヴで交際: 完全審査制なので安心感を持って使えました。他のアプリと比べてイケメンが多かったですし、実際イケメンと付き合うこともできました!。
イヴイヴの詳細>>
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
好きになるとたくさん会いたくなるお気持ち、とてもよくわかります。
また、相手が同じ熱量ではないと、不安になってしまいますよね。
私も今の夫と付き合った当初、あまり会うことを重視しない夫の気持ちがわからずやきもきしていた時期があったため、お気持ちとてもよくわかります。
ご相談内容を拝見し、ご自身の気持ちを分析されていて素晴らしいなと感じました。
お相手様と目線合わせされることで、お2人の仲もさらに深まるのではないかと感じました。
ご相談内容を拝見する限り、毎日連絡買うをくれたり一緒に過ごす時間を大切にしてくれたりと、とても素敵なお相手様だなと感じました。
お相手様なりに、ご相談者様への思いを表現してくださっているのだと思います。
ご相談者様は「たくさん会えること」が1番の愛情表現だと思われているのだと思いますので、それ以外の愛情表現があるのだと知っていただくところから初めてみてはいかがでしょうか。
具体的には、お相手様からしてもらって嬉しかったことなどをメモして可視化してみるのが良いと思います。
きっとお相手様は、目に見えるもの以外にもたくさんの思いをお相手様なりに表現されていると思うので、それに気づくためにも取り組んでみられるとよいのではないでしょうか。
また、ご相談者様とお相手様、どちらかのやり方を選ぶのではなく、お2人でしっかり話し合って目線をあわせ、お2人ならではの心地良い関係性を作っていけたらよいのかなと感じました。
お相手様がどれくらい会えるとうれしいのか、お相手様が心地よい関係性はどういったものなのか、それを推測ではなくご本人の口からきければ、安心にもつながるのではないかと思います。
あわせて、ご相談者様の気持ちも素直に伝えてみてはいかがでしょうか。たくさん会いたいことや、会うことが愛情表現だと感じていること、不安になってしまうことがあることなど伝えることで、お相手様も不安にならないようにと色々と対応を考えてくださると思いますよ。
お2人の関係性がより深まりますよう応援しています。
何か参考になりましたら幸いです。
また、相手が同じ熱量ではないと、不安になってしまいますよね。
私も今の夫と付き合った当初、あまり会うことを重視しない夫の気持ちがわからずやきもきしていた時期があったため、お気持ちとてもよくわかります。
ご相談内容を拝見し、ご自身の気持ちを分析されていて素晴らしいなと感じました。
お相手様と目線合わせされることで、お2人の仲もさらに深まるのではないかと感じました。
ご相談内容を拝見する限り、毎日連絡買うをくれたり一緒に過ごす時間を大切にしてくれたりと、とても素敵なお相手様だなと感じました。
お相手様なりに、ご相談者様への思いを表現してくださっているのだと思います。
ご相談者様は「たくさん会えること」が1番の愛情表現だと思われているのだと思いますので、それ以外の愛情表現があるのだと知っていただくところから初めてみてはいかがでしょうか。
具体的には、お相手様からしてもらって嬉しかったことなどをメモして可視化してみるのが良いと思います。
きっとお相手様は、目に見えるもの以外にもたくさんの思いをお相手様なりに表現されていると思うので、それに気づくためにも取り組んでみられるとよいのではないでしょうか。
また、ご相談者様とお相手様、どちらかのやり方を選ぶのではなく、お2人でしっかり話し合って目線をあわせ、お2人ならではの心地良い関係性を作っていけたらよいのかなと感じました。
お相手様がどれくらい会えるとうれしいのか、お相手様が心地よい関係性はどういったものなのか、それを推測ではなくご本人の口からきければ、安心にもつながるのではないかと思います。
あわせて、ご相談者様の気持ちも素直に伝えてみてはいかがでしょうか。たくさん会いたいことや、会うことが愛情表現だと感じていること、不安になってしまうことがあることなど伝えることで、お相手様も不安にならないようにと色々と対応を考えてくださると思いますよ。
お2人の関係性がより深まりますよう応援しています。
何か参考になりましたら幸いです。
恋愛マスターおすすめアプリ〜マリッシュ〜PR
バツイチやシングルが効率的に異性に出会える!
女性恋愛マスターの体験談マリッシュで交際: このアプリはバツイチやシングルファザーの方も多く登録されており、誠実なお付き合いを考えている人が多かった気がします。
マリッシュの詳細>>
マッチングアプリがうまくいかない女性へ