彼のLINEの返信が遅くなってきた(33歳・女性)
複数回目デート
マッチングアプリで知り合って3回デートした人がいます。実は前回のデート後にLINEで告白され、でも直接聞きたいから次回会った時に直接聞かせてねとお願いしました。
好きですとは言われたけれど付き合ってくださいとまでは言われていないので、まだ正式に付き合っているわけではないと思うのですが、彼の返信が早速遅くなったり返信の内容が淡白になったりしてきたので、もう気持ちが冷めてきたの!?と不安になっています。
ちゃんと正式に付き合ってはいないものの、私も好きだと伝えたから、もう安心してしまったのでしょうか?最初の頃は仕事中でも返ってきてたというのに、通常モードに戻るの早過ぎない?とガッカリしています。
これは単純に私にも気持ちがあると知って安心しているだけなのでしょうか?それとも私が前のめりになっているのを感じて気持ちが冷めてしまったのでしょうか?不安です・・・
好きですとは言われたけれど付き合ってくださいとまでは言われていないので、まだ正式に付き合っているわけではないと思うのですが、彼の返信が早速遅くなったり返信の内容が淡白になったりしてきたので、もう気持ちが冷めてきたの!?と不安になっています。
ちゃんと正式に付き合ってはいないものの、私も好きだと伝えたから、もう安心してしまったのでしょうか?最初の頃は仕事中でも返ってきてたというのに、通常モードに戻るの早過ぎない?とガッカリしています。
これは単純に私にも気持ちがあると知って安心しているだけなのでしょうか?それとも私が前のめりになっているのを感じて気持ちが冷めてしまったのでしょうか?不安です・・・
回答:3件(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)


- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
お相手のLINEの返信スピードに一喜一憂してしまうのはあるあるですね…特に交際前~交際直後は、関係性が大きく変わるときでもありますから、お相手の行動に敏感になりやすいのかな、とも思います。ここからは推測ですが、告白後に「直接会って聞きたいから」とあなたが言っている場合は、今は連絡を控えて、会ったときに誠実に対応しようと考えているケースもあります。それに両思いだからと安心するのだって悪い事ではありませんよね。あなたは無意識レベルで、「連絡して欲しい」「早く返信が欲しい」「熱量を感じたい」・・・と欲しい欲しい状態になってしまっているので、よくないかもしれません。
交際後に連絡頻度が落ちるのも結構【普通】のことで、むしろそうなると思っていた方ががっかりしないかも。もちろんいろんな人がいますが、交際前の方がまめに連絡をしようと思う男性は多いですよ。それは手に入るとどうでもよくなるからではなく、普段以上に頑張ってアプローチをしているからなのです。愛情を連絡頻度だけではかるのは不幸になるのでやめてみて。不安になるお気持ちは共感できますが、だからこそお相手のペースも尊重しながら、おふたりで負担のないやり取りをしてみてくださいね。応援しています。
交際後に連絡頻度が落ちるのも結構【普通】のことで、むしろそうなると思っていた方ががっかりしないかも。もちろんいろんな人がいますが、交際前の方がまめに連絡をしようと思う男性は多いですよ。それは手に入るとどうでもよくなるからではなく、普段以上に頑張ってアプローチをしているからなのです。愛情を連絡頻度だけではかるのは不幸になるのでやめてみて。不安になるお気持ちは共感できますが、だからこそお相手のペースも尊重しながら、おふたりで負担のないやり取りをしてみてくださいね。応援しています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
そうですね、クレクレになってしまっていますね。ちょうど良い連絡の頻度について今度確認してみようと思います。ありがとうございます。

心配になる気持ちはよくわかります。SNSやメッセージングアプリのやり取りが現代の恋愛では大事なコミュニケーション手段となっていますが、その速度や内容に一喜一憂することは誰にでもある経験です。あなたの状況を見る限り、いくつかの要因が考えられますが、大切なのは冷静に状況を分析することです。
まず、彼がなぜメッセージの返信が遅くなったのか、本当の理由は彼にしかわかりません。ですが、対応の変化には通常、いくつかの原因があります。最初はお互いを知るために積極的なやり取りがあるものですが、時間が経つにつれてその頻度や即時性は自然と落ち着くことがあります。これは必ずしも気持ちが冷めたわけではなく、関係が次の段階に進もうとしているサインのひとつかもしれません。
彼が「好きです」と伝えた後、正式な付き合いに至っていないことで、彼もあなたも現状の関係をどう捉えていいか迷っている可能性もあります。あなたが「次回会った時に直接聞かせて」と返したことで、彼も「どう動いたらいいのか」を図る状態になっているのかもしれません。直接会って話すまでのこの曖昧な期間が、彼にとっても不安定さを感じさせているかもしれません。
彼があなたに気を使って早めに返信していた期間が過ぎ、現在は彼の本来の返信ペースに戻っただけの可能性もあります。仕事や私生活の兼ね合いで、常にすぐに返信することができない状況にあるかもしれません。
ここで重要なのは、あなたの不安を彼に伝えることです。「最近、メッセージの返信が少し遅くなっているけれど、何か忙しいことがあるの?それとも何か気になることがあった?」とさりげなく尋ねてみるといいでしょう。不安を感じること自体は普通のことであり、その不安を開示することで、お互いの理解が深まることがあります。
結論としては、直接会って彼に気持ちを聞き、あなたの不安に対して彼がどう思っているのかを明らかにすることが最良の対処方法です。それにより、関係を前進させるための次のステップが見えてくるはずです。
まず、彼がなぜメッセージの返信が遅くなったのか、本当の理由は彼にしかわかりません。ですが、対応の変化には通常、いくつかの原因があります。最初はお互いを知るために積極的なやり取りがあるものですが、時間が経つにつれてその頻度や即時性は自然と落ち着くことがあります。これは必ずしも気持ちが冷めたわけではなく、関係が次の段階に進もうとしているサインのひとつかもしれません。
彼が「好きです」と伝えた後、正式な付き合いに至っていないことで、彼もあなたも現状の関係をどう捉えていいか迷っている可能性もあります。あなたが「次回会った時に直接聞かせて」と返したことで、彼も「どう動いたらいいのか」を図る状態になっているのかもしれません。直接会って話すまでのこの曖昧な期間が、彼にとっても不安定さを感じさせているかもしれません。
彼があなたに気を使って早めに返信していた期間が過ぎ、現在は彼の本来の返信ペースに戻っただけの可能性もあります。仕事や私生活の兼ね合いで、常にすぐに返信することができない状況にあるかもしれません。
ここで重要なのは、あなたの不安を彼に伝えることです。「最近、メッセージの返信が少し遅くなっているけれど、何か忙しいことがあるの?それとも何か気になることがあった?」とさりげなく尋ねてみるといいでしょう。不安を感じること自体は普通のことであり、その不安を開示することで、お互いの理解が深まることがあります。
結論としては、直接会って彼に気持ちを聞き、あなたの不安に対して彼がどう思っているのかを明らかにすることが最良の対処方法です。それにより、関係を前進させるための次のステップが見えてくるはずです。

- 婚活パーティーで交際
- 結婚相談所で成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
今の関係性に安心して返信速度や頻度が減った可能性はありますね。連絡頻度の価値観って人それぞれ違うので、次に彼と会う時に聞いてみたら良いと思います。『この前のデートの後から連絡の頻度が少なくなった気がして、私は前くらいの頻度が心地よかったんだけど◯◯くんは1日どのくらいの連絡頻度がちょうどいい?』などLINE1日何往復くらいがちょうど良いか確認し合ってみてはどうでしょう。
あと、『付き合ってください』がまだ言われてないことについても後々不満になるかもしれないので、言ってほしい旨を伝えていいと思います。幸せや安心感を感じる恋愛をしてくださいね。
あと、『付き合ってください』がまだ言われてないことについても後々不満になるかもしれないので、言ってほしい旨を伝えていいと思います。幸せや安心感を感じる恋愛をしてくださいね。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ