2週間未読スルーからの「別れよっか。」の連絡。どういう意味?(30歳・女性)

全般
LINEの些細なやりとりで揉めてしまい、彼の方から2週間音信不通になってしまっていました。
TELとゴメンね。ってのは伝えたのですが。

昨日彼から「別れよっか。」って連絡きました。
「別れよう。」ではなく「別れよっか」って、最後に「か。」がついているんですな、どういう意味なんでしょうか?
1年ちょっと付き合っていたのですが、こんな簡単に別れるものなんでしょうか。

ベストアンサーの要約

  • 些細なやり取りで揉めてのケンカとのことですので、彼は本気で別れたいとは思っていないのではないでしょうか
  • 交際を続けたいのであれば彼に謝罪し、反省を示すのが大切だというわけです

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
些細なやり取りで揉めてのケンカとのことですので、彼は本気で別れたいとは思っていないのではないでしょうか。昨日今日ではなく、1年も付き合ってきたのですから、それなりに絆も感じているはずですし、そうそう簡単に別れようとは思わないはずです。しかし、1年付き合って絆も感じているからこそ、今回のケンカについて彼なりに許せない部分があったのだと推察します。そのため、ご相談者様に、「今回俺が怒った理由を真剣に考えてほしい。そして反省してほしい」という思いがあり、その思いを込めて、「別れよう」という断定した言い方ではなく、「別れよっか」という、ご相談者様に問いかけ、ゆだねるような言い方をしてきたのだと思います。
こういったことから、もしご相談者様が別れたくないと思うのであれば、今回のケンカで自分が悪かったかどうかは別にして、改めて謝罪と反省を伝え、「今後どうしていきたいか」というのを彼に伝えるのが良いと思います。どうしていきたいかというのは、「これからは険悪になったら私のほうが先に謝るよ。こうして別れ話になるのは辛いから」とか、「自分のことばかりじゃなくて、もっと〇〇くんの立場になって考えるようにするよ」というように、具体的な改善を伝えるのがおすすめです。
私も何度も別れを伝えたことがありますが、本気で別れたい時には、「別れよう」ときっぱり伝えました。一方で、「別れるのはそっちに原因があるんだけど、君はどう思う?」と、相手を責めたい気持ちがあるときには、「別れよっか」と言ってきました。言った本人も意識しているわけではないのですが、このように心理が言葉に表れるのです。

最後になりますが、彼に別れたい理由を聞いてみるのも1つの手です。2週間音信不通のあといきなりの「別れよっか」ですから、彼の説明が不足しているのは明らかで、ご相談者様には具体的な説明を求める権利があります。裏を返せば、今の時点で具体的な説明なく「別れよっか」と言ってくるということは、彼の中にご相談者様を説得できるような理由がなく、上述しましたように、たんに「ご相談者様に反省してほしい」という気持ちが強いのだと思います。ですので、いずれにしても交際を続けたいのであれば彼に謝罪し、反省を示すのが大切だというわけです
彼からの「別れよっか。」というメッセージは、表面的には別れを提案しているように見えますが、実際には彼なりの葛藤や不確実性が込められた表現である可能性が高いです。通常、「別れよう。」と断定的に言うのではなく、「別れよっか」と質問形で述べることで、彼は恐らくあなたの意見や感情を聞きたいというサインを送っています。これは、完全に関係を断ち切りたいわけではなく、まだあなたの反応を待っていると解釈できます。

2週間の音信不通期間は、彼が感情を整理し、この関係について深く考える時間だったのかもしれません。そして、「別れよっか。」という言葉は、彼が自分の感情やこの関係に対する不確かさを表現し、あなたの真剣な反応を引き出そうとしている可能性があります。

この状況では、まずは自分の感情を整理し、この関係があなたにとってどれだけ重要かを真剣に考えることが大切です。直接対話を求めることをおすすめします。文字だけのやり取りでは誤解が生じやすく、真意が伝わりにくいことがあります。彼に対して「このメッセージを受け取って混乱している。直接会って話すことはできないか?」と提案してみてください。直接会って話すことで、お互いの感情や問題に対する理解が深まることが期待できます。

覚えておきたいのは、恋愛関係が簡単に終わるものではなく、特に1年以上の間に築き上げた絆がある場合、コミュニケーションの欠如や誤解が原因で別れが提案されることがありますが、それは問題を解決できないという意味ではありません。大切なのは、お互いの感情を正直に伝え、理解しようとする努力です。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
別れよう、と言い切る自信と勇気が出なかったが故に、「別れよっか」と半ばあなたの気持ちも確認するような言い方になっているのかと思いました。1年ちょっと付き合っていたからこそ、別れようとしっかり言い切ることができなかったのかな…と。彼の優しさですね。
彼と揉めた原因がわからないのでなんとも言えないですが、「些細な」と書いてあるので普段から揉めることが多かったのではないですか?彼はきっとそれに疲れてしまったのかな…と思います。
最後のチャンスだと思って、ちゃんと話し合ってみてください。
  • マッチングアプリで成婚
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
初めまして、心理的に考えると少し相手を試すような言い方なので、多分あなたの反応を見ているのだと思います。そしてあなたが別れたくないと言うのも分かってる言い方のようにも感じます。私の旦那も付き合ってる時は喧嘩したら音信不通になっていました。イヤなことからすぐ逃げてこちらのラインにも一切返信なしです。あなたがこれからどうしたいかにもよりますが、別れてもいいと思うなら簡潔に分かった。と言えばいいと思います。別れたくないのなら理由をしっかり聞き出して納得行くまで話し合うべきかなと。メッセージではなくて直接会おうというのが良いと思います。しっかり話せますように。。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ