マッチングアプリでメッセージのやり取りから一向に進展しない。男性心理を教えてください。(32歳・女性)

マッチング後のやり取り
マッチングアプリでマッチングした後、メッセージのやり取りを毎日のようにしているのですが、一向に進展しません。私の方からデートに誘えばよいと思いますが、どうして男性側からお誘いしてこないのでしょうか?

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
A
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
私の経験談からお答えします。まず、どれくらいお誘いがないのかは具体的な期間がわからないのですが、私の場合、マッチングしてLINEの交換をしてから1ヶ月半、ほとんど毎日やりとりをしておりましたが、お誘いはありませんでした。
しかし、とても好感の持てる人でやり取りも重ねて、お互いにいろんな話。過去の話や将来への考え方などが共感できたので、私の方から食事にお誘いしました。
お互いにバツイチ同士でした。そこから、何度か食事や子供を交えてのデートをかさね、交際に発展、付き合って7ヶ月と少しで入籍しました。今の旦那さんです。
彼に、なぜその間食事に誘わなかったのか?きいてみたところ、「軽い気持ち、軽い人間だと思われたくなかった。ゆくゆくやり取りが続けば誘うつもりだった。」
とのことでした。なので、やりとりが良い感じに続いているのであれば相手も嫌な気持ちではないと思うので、気になるようなら自分から誘ってみるのも良いと思います。
真面目な人ほど、気軽に誘えなかったりすることもあるかと思います。
私は好感が持てる人だったので、いつまでLINEだけのやり取りではなく、会ってみたいと思って行動にうつして良かったです。
頑張ってください。
マッチングアプリでのメッセージのやり取りは、互いに興味があるというサインですが、それだけでリアルな進展へと繋がるとは限りません。メッセージの段階では、お互いの人となりや相性を探るプロセスであり、男性側がデートに誘わない様々な心理が考えられます。

一つには、男性もまたあなたの反応を見極めている可能性があります。デートに誘うタイミングや、あなたへの興味の度合いを探っているのかもしれません。また、彼がどれほど真剣にアプリを使用しているかによっても、その行動は変わるでしょう。恋愛より友人作りを求めているり、あるいは慎重派でリスクを避けたい気持ちがあるのかもしれません。恋愛に積極的でない男性や、過去の経験により躊躇している可能性もあります。

また、社会的なステレオタイプに囚われており、女性からのアプローチを待っているケースも少なくありません。昔の恋愛観念に基づき、「男性からデートに誘うべき」という固定概念にとらわれているため、女性側からのアプローチを期待している可能性も考えられます。

さらには、ただ単にタイミングやシチュエーションが合っていない、あるいは、マッチングアプリでの多くのオプションの中から選ぼうとしているため、焦点を絞りきれていないのかもしれません。

このような状態で、あなたがデートに誘いたいと考えているならば、恐れずに自ら前進することをお勧めします。直接的な「食事に行きませんか?」という誘い方から、もっとカジュアルな「近くに美味しいカフェがあるんだけど、一緒に行ってみない?」まで、さまざまなアプローチの方法があります。男性が受け身であっても、あなたからのサインで動き出すことは十分にありえます。

最終的には、お互いの意思疎通が鍵です。現状に不安を感じたら、直接そのことに言及してみるのも一つの手です。「私たちはメッセージでのやり取りがとても楽しいですが、一度直接会って話をするのはどう思いますか?」と、オープンかつ率直なコミュニケーションを取ることで、相手の意向も明確になるでしょう。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
駆け引きの1つだと思います。私もよく使う手です。

あえて自分からは誘わず、相手を疑心暗鬼にさせることで恋愛を盛り上げたい。つまり、あなたの気持ちをこちらに向けたいという思いでこういう作戦を使っています。あなたは実際に、「どうして誘ってこないのだろう?」と少し不安になられているようですので、彼からすると作戦大成功です。
きっとあなたは、「そんなことしてなんの意味があるの!?」と思うことでしょう。しかし、男はこういう駆け引きをしたくなるのです。相手を自分に夢中にさせたい。そんな思いから、こういう駆け引きをしてしまうのです。

さらにもう1つ本心を言えば、フラれるのが怖いというのもあります。告白が成功するかどうか見極めたいと思っているうちに、なかなか一歩が踏み出せないのです。実際は早く思いを伝えたほうが、関係を進展させることができるし、相手にも意識してもらうことができてメリットが大きいのですが、それに気付かず、特に恋愛経験が少ないうちは、こういう無駄な駆け引きをしてしまうのです。
遠慮せずあなたのほうからデートに誘ってみてはいかがでしょうか? 彼はきっと、喜びます。たぶん喜ぶだけで、嫌がることなんて一切ないでしょうから、ぜひ積極的にいってみてくださいね。
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
男性はかなりの確率で並行して他の女性とも連絡をとっています。何故なら殆どのマッチングアプリで男性は有料で更に期間が決まっているので、限られた期間の中でできるだけ色んな人と会いたいと思っているはずです。
もちろん毎日連絡をとっているのであれば、男性は質問者さんの事も気にいっていると思いますが、他の方とも約束をしたりしてるので、とりあえずは放置してても良いと思います。彼が落ち着いたらお誘いは来るはず。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
せっかくマッチしたのに、デートに誘われない…モヤモヤされますよね。

男性側が誘ってこない心理は3つ考えられます。
①誘う決め手がない
②誘うことに慣れていない
③メッセージのみで満足してしまう

①と②の場合、解決できる可能性がございます。
ご相談者様が、お相手が誘いやすいようにトスを上げるのです。

・お相手の好きな場所(店、趣味)に一緒に行ってみたいと伝える
・自分の休みを伝える
・相手の趣味に合うイベントを見つけて話題に出す

ただし③のお相手の場合は、そもそも会うことを目的としていないため
メッセージの暇つぶしだけで満足してしまいます。
このタイプの方はご相談者様から誘っても乗ってはこないでしょう。

出来るなら“男性から”デートに誘ってほしいものですよね。
ただ、マッチした男性がそのように出来る方とは限りません。
初デートはご相談者様から誘い「2回目のデートは〇〇さんから誘って貰えたら嬉しいな」と、次回はお相手にお任せするのもオススメでございます。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご質問ありがとうございます。

私自身は直接会ってその人の雰囲気を知りたいと思う人なので、むしろ早く会いたいと誘ってしまうタイプなのですが、一方であんまりガツガツすると嫌がられるかもという気持ちも持ちながら誘っています。
そのため、男性の方がすごく慎重な方で、誘うにしても食事がいいだろうか、気の利いた店はどこだろうかと心配しながらすごく探しているかもしれませんし、関係を進展させると嫌がられるかもと心配しているかもしれません。
普段のメッセージの内容がわかりませんが、多くの男性は気にならない女性、ましてや普段接点のない女性と毎日のようにメッセージのやり取りはしないと思います。そのため、男性としてもなんとか距離を詰めたいんだけど・・というところでしょうか。質問者さんがデートに誘えば男性も「誘ってよかったのか」となると思います。

私もマッチングアプリで女性から食事のお誘いは複数ありましたので、女性からデートに誘うこと自体は全然違和感はありません。頑張ってくださいね。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ