自分に自信がなく、彼の嬉しい言葉を素直に信じられない。どうしたら良い?(32歳・女性)
全般
お互いに離婚歴ありの30代カップルです。
彼は私に対して、「こんなに好きになったのは初めてだ、特別な存在だ」と言います。
でも彼はバツ2で、前々妻との間にも前妻との間にも子供がいます。
また、私と私の子供にものすごく尽くしてくれているのは伝わってくるのですが、「今までの相手にはこんなにやったことない」と言われると、「うーん...」と思ってしまいます。
彼の離婚理由は、前々妻も前妻も似ていて、家事育児を完全に丸投げできる実家の居心地が良くなってしまって、それっきり戻ってこなくなった...といった感じでした。前妻は特に酷くて、話にならず離婚調停を1年半していました。
(彼は普通の男性よりもかなり家事育児が出来るほうです。ただ、それ以上に甘ったれただらしない女性を選んでしまいがちです)
今私に尽くしてくれてるのは嬉しいことなんですが、特別私だけにしてるっていうのは違くて、今までの相手にも何でもかんでもやってあげちゃったから元嫁を調子に乗らせたんじゃないの?と思ってしまいます。
彼が、「私だけが特別、一番」と言うたびに、「どうせだらしない元嫁にも同じように思ってたのに調子良くそんなこと言って。」とモヤモヤした気持ちが出てきて、喜べません。
嬉しい言葉を素直に受け取りたいのに、「そんなわけなくない?」と疑ってしまって受け取れないことで悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。
彼は私に対して、「こんなに好きになったのは初めてだ、特別な存在だ」と言います。
でも彼はバツ2で、前々妻との間にも前妻との間にも子供がいます。
また、私と私の子供にものすごく尽くしてくれているのは伝わってくるのですが、「今までの相手にはこんなにやったことない」と言われると、「うーん...」と思ってしまいます。
彼の離婚理由は、前々妻も前妻も似ていて、家事育児を完全に丸投げできる実家の居心地が良くなってしまって、それっきり戻ってこなくなった...といった感じでした。前妻は特に酷くて、話にならず離婚調停を1年半していました。
(彼は普通の男性よりもかなり家事育児が出来るほうです。ただ、それ以上に甘ったれただらしない女性を選んでしまいがちです)
今私に尽くしてくれてるのは嬉しいことなんですが、特別私だけにしてるっていうのは違くて、今までの相手にも何でもかんでもやってあげちゃったから元嫁を調子に乗らせたんじゃないの?と思ってしまいます。
彼が、「私だけが特別、一番」と言うたびに、「どうせだらしない元嫁にも同じように思ってたのに調子良くそんなこと言って。」とモヤモヤした気持ちが出てきて、喜べません。
嬉しい言葉を素直に受け取りたいのに、「そんなわけなくない?」と疑ってしまって受け取れないことで悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。
ベストアンサーの要約
- あなたのことを一番好きなのは凄く素敵なこと、嬉しいことだと思います
- しかし、その他の甘い言葉以外の気持ち、今までのご結婚のことも含め、本心をお互い腹を割って話をされたらいいのかなと思います
回答:5件(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私も同じなのですが、一度お別れを経験されているとのことですのでどうしてもまた傷つきたくなくて、疑い深くなってしまうのはしょうがないことだと思います。そしてあなたにはお子さんもいらっしゃるとのことですので、守るべきものもありますし、より慎重になってしまうのではないかと思います。
相手はあなたを大切に思っているからこそ、あなたを立てたり、いい言葉を並べることが多いのかなと思います。しかし、こちらからみると本当に調子よく甘い言葉を並べ、何でもやってあげた結果、より甘えをひきだしてだらしない、依存的な女性を作り上げてしまったのではないのかな?また、結果彼氏さんも無理をしたり、自分の首をしめてしまう結果となったのではないのかなと感じます。
勿論夫婦のことなので双方に行き違いがあった結果だと思いますが、
彼氏さんはバツ2、2回とも元妻さんが同じ状態になったという理由も気になりますね。私はお互いに気遣いあえる関係は大事だと思います。そしてある程度は自立した関係でいなければムリがいき、崩れてしまうとも思っています。
あなたのことを一番好きなのは凄く素敵なこと、嬉しいことだと思います。しかし、その他の甘い言葉以外の気持ち、今までのご結婚のことも含め、本心をお互い腹を割って話をされたらいいのかなと思います。彼の本心に触れて理解できた時、本当に彼の言葉を疑わず信じられるのではないのでしょうか?
恋愛をしていると少しでも相手によく思われたい、何でもしてあげたいと頑張ってしまいますが、結果それで疲れ果ててしまっては長く続きません。
長く一緒にいたいなら頑張らずとも楽な本当の自分で一緒にいれる関係がいいのかなと思います。
きっとお二人なら乗り越えていけると思います。頑張って下さい。応援しています。
相手はあなたを大切に思っているからこそ、あなたを立てたり、いい言葉を並べることが多いのかなと思います。しかし、こちらからみると本当に調子よく甘い言葉を並べ、何でもやってあげた結果、より甘えをひきだしてだらしない、依存的な女性を作り上げてしまったのではないのかな?また、結果彼氏さんも無理をしたり、自分の首をしめてしまう結果となったのではないのかなと感じます。
勿論夫婦のことなので双方に行き違いがあった結果だと思いますが、
彼氏さんはバツ2、2回とも元妻さんが同じ状態になったという理由も気になりますね。私はお互いに気遣いあえる関係は大事だと思います。そしてある程度は自立した関係でいなければムリがいき、崩れてしまうとも思っています。
あなたのことを一番好きなのは凄く素敵なこと、嬉しいことだと思います。しかし、その他の甘い言葉以外の気持ち、今までのご結婚のことも含め、本心をお互い腹を割って話をされたらいいのかなと思います。彼の本心に触れて理解できた時、本当に彼の言葉を疑わず信じられるのではないのでしょうか?
恋愛をしていると少しでも相手によく思われたい、何でもしてあげたいと頑張ってしまいますが、結果それで疲れ果ててしまっては長く続きません。
長く一緒にいたいなら頑張らずとも楽な本当の自分で一緒にいれる関係がいいのかなと思います。
きっとお二人なら乗り越えていけると思います。頑張って下さい。応援しています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
みなさま親身な回答ありがとうございます。
うまくやっていけるよう頑張りたいと思います。

恋愛における自信の欠如や過去の経験が影響して、パートナーの言葉を素直に受け取ることが難しい時、その心の壁を取り除くことに焦点を当てると良いでしょう。まずは、彼の言葉が素直に感じられない本当の理由を自分自身と向き合って理解することが重要です。
不安を感じる根源は、おそらく過去の彼の経歴や、彼からあなたが「特別」と言われた際に、それが真実かどうか疑ってしまうことから来ています。あなたは、彼が過去にも同じように尽くしていたと想定しているため、自分自身が本当に特別だと感じられないのです。
彼との信頼関係を強化することが、感じているモヤモヤを解消する鍵となります。彼の言葉の真実性に対する信頼を築いていくためには、彼の行動と言葉が一致しているかどうかを観察しましょう。また、積極的なコミュニケーションで、彼の言葉に感じる疑問や不安を彼に伝え、彼の本心を直接聞いてみることも大切です。
さらに、あなた自身が過去の影響から解放されるためには、自分自身への信頼と自尊心を強化することが必要です。自分を大切にし、自分の価値を認めることで、他人からの評価や愛情を素直に受け入れられるようになります。
感じているネガティブな思いをポジティブな行動に変えることで、自分への信頼を高めましょう。趣味や運動など、自己効力感を高める活動に取り組む。友人やサポートグループとのつながりから自信を育むなど、自分自身を肯定的に捉える手段を試すのです。
最後に、もしそれでも不安が拭えない場合は、カウンセリングやセラピーを受けることも検討してみてください。専門家のサポートを通じて、あなた自身の心の中にある問題を解決する手助けが得られます。
大切なのは、彼の過去の経験を彼自身の成長に繋げ、あなたたちの関係が前の関係とは異なることを理解することです。彼が本当に変わろうとしているのであれば、それを信じ、一緒に新たな関係を築いていく勇気を持つことが大切です。
不安を感じる根源は、おそらく過去の彼の経歴や、彼からあなたが「特別」と言われた際に、それが真実かどうか疑ってしまうことから来ています。あなたは、彼が過去にも同じように尽くしていたと想定しているため、自分自身が本当に特別だと感じられないのです。
彼との信頼関係を強化することが、感じているモヤモヤを解消する鍵となります。彼の言葉の真実性に対する信頼を築いていくためには、彼の行動と言葉が一致しているかどうかを観察しましょう。また、積極的なコミュニケーションで、彼の言葉に感じる疑問や不安を彼に伝え、彼の本心を直接聞いてみることも大切です。
さらに、あなた自身が過去の影響から解放されるためには、自分自身への信頼と自尊心を強化することが必要です。自分を大切にし、自分の価値を認めることで、他人からの評価や愛情を素直に受け入れられるようになります。
感じているネガティブな思いをポジティブな行動に変えることで、自分への信頼を高めましょう。趣味や運動など、自己効力感を高める活動に取り組む。友人やサポートグループとのつながりから自信を育むなど、自分自身を肯定的に捉える手段を試すのです。
最後に、もしそれでも不安が拭えない場合は、カウンセリングやセラピーを受けることも検討してみてください。専門家のサポートを通じて、あなた自身の心の中にある問題を解決する手助けが得られます。
大切なのは、彼の過去の経験を彼自身の成長に繋げ、あなたたちの関係が前の関係とは異なることを理解することです。彼が本当に変わろうとしているのであれば、それを信じ、一緒に新たな関係を築いていく勇気を持つことが大切です。

- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
お互いに離婚歴ありのカップルさんということは、お付き合いをしているということでお話させていただきますね。
言葉って本当に難しいですよね。
ですが、彼が本心で言っているかどうかというのは、貴女様がよくわかっているかと思います(*^^*)
文章からでも、とても優しく気遣いも上手で尽くしてくれる男性なんだなということが伝わります。
貴女様が素直に受け取れないという気持ちもよくわかります。
過去の女性にも同じことを言ったり感じてたのではないかと思いますよね。
私も昔はお相手の過去の女性を気にしていましたが、今となっては気にしても仕方がないという気持ちになりました。
理由としては、結果今は私は彼にとって一番になったから、ということです。
過去をみても過去は変わりませんし、今現在を見ると、過去の女性は彼にとって一番じゃなかったんです。
そして、今は私が彼にとって一番なのだから、過去に彼が過去の女性に何をしてようが、何を言ってようが私には関係ないという考えになりました!
まずは今を楽しんでみてはいかがでしょうか?
疑心暗鬼になってしまっては、楽しめないと思います。
今の男性との時間、大切に過ごしてみてはいかがでしょう。
言葉って本当に難しいですよね。
ですが、彼が本心で言っているかどうかというのは、貴女様がよくわかっているかと思います(*^^*)
文章からでも、とても優しく気遣いも上手で尽くしてくれる男性なんだなということが伝わります。
貴女様が素直に受け取れないという気持ちもよくわかります。
過去の女性にも同じことを言ったり感じてたのではないかと思いますよね。
私も昔はお相手の過去の女性を気にしていましたが、今となっては気にしても仕方がないという気持ちになりました。
理由としては、結果今は私は彼にとって一番になったから、ということです。
過去をみても過去は変わりませんし、今現在を見ると、過去の女性は彼にとって一番じゃなかったんです。
そして、今は私が彼にとって一番なのだから、過去に彼が過去の女性に何をしてようが、何を言ってようが私には関係ないという考えになりました!
まずは今を楽しんでみてはいかがでしょうか?
疑心暗鬼になってしまっては、楽しめないと思います。
今の男性との時間、大切に過ごしてみてはいかがでしょう。

- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
33歳、二児の母です。身近に離婚歴があり、子持ちの男性と交際している子がいます。その子も彼に離婚理由を聞いたときに、元妻側に原因がある、彼は可哀想と言っていました。夫婦のことは夫婦にしか分からないものです。それが過去であったとしても。片一方から聞く離婚理由は、どうしても偏りがありますし、今はあなたは彼を好きなのだから、あなたも彼の肩を持つように捉えてしまうのは当然のことでしょう。その上で、彼バツ2なんですね。前々妻との間にも前妻との間にも子供がいるのはちょっと驚きです。結婚は確かにしてみないと分からないことだらけですが、子供を持つとなるとその子の人生にも責任があります。そういった意味では、その彼はあなたが思うように、最初だけ調子がよく恋愛中は良いけれど…。そういった甘い言葉を素直に受け取れなくなりモヤモヤするのは当然の感情ですよ。あなたも子供がいらっしゃるので、その責任の重さ、分かりますよね?
“家事育児を完全に丸投げできる実家の居心地が良くなってしまった”←たしかにこれ、ある人もいます。ですが、彼がもし家事育児に協力的で、楽しく夫婦で分担し合えてたら、元妻も実家に丸投げ状態にはなりません。離婚理由って一つじゃないことも多いですから。どこを切り取って、彼はあなたにお話しているのか、それは分からないものです。彼はスキルとしては、家事育児ができるのかもしれませんが、前妻とは上手くいかなかった。しかも2回も。それって重い事実なんですよ。
重複しますが、疑うのは普通です。その上で彼と今後も上手くやっていきたいのなら、今思っている感情も冗談で笑い飛ばせるレベルにならなきゃやっていけません。「もう!そんなこと言って!調子に乗らせるのが上手いな~」とか。過去の恋愛や離婚をいじるのはタブーとする人もいますが、逆にそれくらいのいじりができないとキツくなってくる時があります。あなたのモヤモヤも彼にぶつけるしかないからです。もちろん、嬉しい言葉を素直に受け取ることは素晴らしいことですが、過去は過去だと流すには無責任すぎます。前々妻や前妻とのお子様もいるんだという現実をあなたも忘れず、彼と向き合ってみてくださいね。
“家事育児を完全に丸投げできる実家の居心地が良くなってしまった”←たしかにこれ、ある人もいます。ですが、彼がもし家事育児に協力的で、楽しく夫婦で分担し合えてたら、元妻も実家に丸投げ状態にはなりません。離婚理由って一つじゃないことも多いですから。どこを切り取って、彼はあなたにお話しているのか、それは分からないものです。彼はスキルとしては、家事育児ができるのかもしれませんが、前妻とは上手くいかなかった。しかも2回も。それって重い事実なんですよ。
重複しますが、疑うのは普通です。その上で彼と今後も上手くやっていきたいのなら、今思っている感情も冗談で笑い飛ばせるレベルにならなきゃやっていけません。「もう!そんなこと言って!調子に乗らせるのが上手いな~」とか。過去の恋愛や離婚をいじるのはタブーとする人もいますが、逆にそれくらいのいじりができないとキツくなってくる時があります。あなたのモヤモヤも彼にぶつけるしかないからです。もちろん、嬉しい言葉を素直に受け取ることは素晴らしいことですが、過去は過去だと流すには無責任すぎます。前々妻や前妻とのお子様もいるんだという現実をあなたも忘れず、彼と向き合ってみてくださいね。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
ご相談内容拝見させていただき、一意見ですが回答させていただきます。
お相手様がとてもお優しい方で、それがゆえにに不安や心配な気持ちがでてきてしまうというのが伝わってきました。
お相手様の優しさや思いを受け取れないと、お相手様にもどこか申し訳ない気持ちが残ったり、そんなご自身にもイライラしてしまったりと不安になってしまいますよね。
内容を拝見する限り、お相手様はご相談者様に対して気持ちを受け取って欲しくてそのような言動をされているわけではなくて、あくまでご相談者様のことを大切に思っているからこその言動なのではないかなと感じました。
なので、今現在上手に受け取れないのであれば、無理やりお相手様の思いを受け取らなくてもいいのではないでしょうか。
無理に受け取らないとと思うと余計に苦しくなってしまうと思うので、今はイライラしているなという整理ができていらっしゃるのであれば、それで十分なのかなと思いました。
今のお相手様というよりも過去のお相手様とその前妻の方にイライラしているように感じたので、少しずつ今目の前にいるお相手様と向き合うようにされていかれると良いのではないかと思います。
逆に「こういった言動だったら受け取りたい」や「こういう思いの伝え方をしてほしい」というものはありますでしょうか?
お相手様との仲を深めるためにも、されたくないことだけでなく、してほしいことを考えてみられるのも良いかと感じました。「こうしてくれると嬉しいよ」「こうされると安心できるよ」とお相手様へお伝えできれば、前妻の方と同じようなコミュニケーションではなくお相手様とご相談者様ならではのコミュニケーションができるようになると思うので、過去のお相手様にも対する不安も安らぐのではないかと感じました。
お二人の関係がますます深化しますよう応援しています。
何か参考になりましたら幸いです。
お相手様がとてもお優しい方で、それがゆえにに不安や心配な気持ちがでてきてしまうというのが伝わってきました。
お相手様の優しさや思いを受け取れないと、お相手様にもどこか申し訳ない気持ちが残ったり、そんなご自身にもイライラしてしまったりと不安になってしまいますよね。
内容を拝見する限り、お相手様はご相談者様に対して気持ちを受け取って欲しくてそのような言動をされているわけではなくて、あくまでご相談者様のことを大切に思っているからこその言動なのではないかなと感じました。
なので、今現在上手に受け取れないのであれば、無理やりお相手様の思いを受け取らなくてもいいのではないでしょうか。
無理に受け取らないとと思うと余計に苦しくなってしまうと思うので、今はイライラしているなという整理ができていらっしゃるのであれば、それで十分なのかなと思いました。
今のお相手様というよりも過去のお相手様とその前妻の方にイライラしているように感じたので、少しずつ今目の前にいるお相手様と向き合うようにされていかれると良いのではないかと思います。
逆に「こういった言動だったら受け取りたい」や「こういう思いの伝え方をしてほしい」というものはありますでしょうか?
お相手様との仲を深めるためにも、されたくないことだけでなく、してほしいことを考えてみられるのも良いかと感じました。「こうしてくれると嬉しいよ」「こうされると安心できるよ」とお相手様へお伝えできれば、前妻の方と同じようなコミュニケーションではなくお相手様とご相談者様ならではのコミュニケーションができるようになると思うので、過去のお相手様にも対する不安も安らぐのではないかと感じました。
お二人の関係がますます深化しますよう応援しています。
何か参考になりましたら幸いです。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ