マッチングアプリで付き合ったら一緒に退会するべき?(23歳・女性)

複数回目デート
マッチングアプリで出会った男性と付き合うことになりました。付き合うことになった時、マッチングアプリはどうするべきですか?一緒に退会するべきなのでしょうか?

ベストアンサーの要約

  • 付き合うことになったのなら、一緒に退会でいいと思います
  • ただし、言い方や提案方法には気をつけなければなりません
  • 退会しているかを確認して、まだであれば相手に退会して欲しい気持ちを丁寧に伝えることです

回答:7(恋愛マスター:6件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
付き合うことになったのなら、一緒に退会でいいと思います
お互い不信感も抱かなくなりますし、何より会費がかかっている男性はもったいないです。
儀式のように、お互い目の前で退会するカップルもいるようですね。

ただし、言い方や提案方法には気をつけなければなりません
男性は、強制されることを嫌がります。さらに「まだ退会していなかったの?」「退会くらい言われなくてもしていると思った」など、男性の気持ちを無視した発言をすると、まだ構築途中の信頼関係は一気に崩れてしまうでしょう。
退会しているかを確認して、まだであれば相手に退会して欲しい気持ちを丁寧に伝えることです
なぜ一緒に退会して欲しいのか、まだ自分も退会していないのであれば、退会したら相手に伝えましょう。

本当に「良い人」が見つかったのなら、やっとマッチングアプリから解放される!と喜んで退会してください。
付き合い始めると、お互いに対する信頼関係の構築が非常に重要になります。マッチングアプリの取り扱いは、その信頼を築く一環となることがあります。まずはお互いの価値観を尊重しつつ、こうしたテーマについてオープンにコミュニケーションをとることが大切です。

相手と相談して、二人の関係性にとって最適な選択をするべきです。一般的には、二人がシリアスな関係を築こうとしている場合、マッチングアプリから退会することで相互の専念を示し、相手への約束を強化することができます。

しかし、即座に退会する必要があるわけではありません。二人の状況に合わせて、タイミングを決めることが重要です。いくつかのポイントに注意を払いましょう。まず、お互いの期待は何か、退会することについてどのような意味を持つのかを明確にします。そして、お互いにこれからの関係にどれだけコミットしているかを確認し合う必要があります。

もし退会に躊躇があるなら、なぜそう感じるのかを自問し、その理由をパートナーと共有することで、相互理解を深める機会にもなります。

最終的にはお互いが心地よいと感じる選択をすることが、長期的には関係を良好に保つ上で最善です。一方的に決めず、対話を通じて共同で問題解決に取り組む姿勢は、今後のあらゆる事柄に関しても良い前例となるでしょう。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
退会するべきだと思います。私は一緒に退会しなかった元彼と、一緒に退会した今彼がいます。
結果、一緒に退会しなかった彼とは2ヶ月で別れてしまいました。
退会しないメリットは、この彼が少し付き合ってみてダメな場合、すぐにシフトチェンジできることではあるとは思いますが、デメリットとしてずっと不安ですし、誠実なお付き合いは難しいと感じました。
今の彼とは、一緒に退会しました。メリットは、お互いにけじめをつけられるし、相手を疑う必要もなくなり、心病まない交際ができています。
付き合うと覚悟を決めるなら、退会してけじめをつけ、真剣に交際するべきだと思います。
真剣に交際できない相手なら、時間の無駄になるかと思います。
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
出来れば一緒に退会することが理想的ですよね。もしくは何にも言わなくとも男性側も女性側も自己判断で退会することが望ましいです。付き合うことになったのであればマッチングアプリを続ける理由もないかと思うので、本気で相手を探している他のユーザーの為にも気持ちよく退会しましょう。せっかくお付き合いできたのに、どちらかが退会しないままだと今後トラブルになりかねません。実際私も以前マッチングアプリで出会った方とお付き合いをし、相手側が退会していなかったケースがあり相手を責めてしまいましたので…。その方とはお別れしてしまいました…。今後長くお付き合いする為にも不安要素は一つでも多く無くしましょう。質問者様のお幸せを願っております。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
普通に考えたらもう必要ないので退会する。が自然な気がしますが、約束するように一緒に退会しようね!というのはやめた方がいいと思っています。もしも、お相手がなかなか退会せずにいつまでもいたらまだ自分以外に他に見つけようとしてるのかな?など疑いの気持ちが出てきて疑心暗鬼になりモヤモヤするようになると思います。そこはこだわらず、もう辞めただろうとか、そのうち辞めるだろうなど気楽に放っておくくらいの気持ちでいる方がいいです。もちろんスパッと辞めたのを知りたいけど、そこは信じてみるほうがいいですね!もしもお相手から"もう退会してね!"と言われたら、そうする分かった!やもう必要ないからやめるよ!などもう興味がない事を感じさせる気楽な返事をするのが良いと思いますよ。そもそも、"一緒に辞めよう!"や"もう辞めてね!"など言ってくる男性は小さいなと思い、ちょっとテンション下がりますね。信じてないんだなって思うので。
なので、そこは気にせずこだわらず始まったばかりの恋愛のこれからのことを楽しんでください!
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
退会した方が気持ち良く付き合えるでしょう。
付き合っているのにマッチングアプリの退会ができていなければ、お互いに不安が強くなっていきます。
そうなると喧嘩の原因になってしまい信頼も失ってしまいます。
ひとつのけじめとして、2人で一緒にマッチングアプリを退会しましょう。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
おめでとうございます!

お付き合いされたなら、もう二人にとってアプリは必要ないと思うので、一緒に消してしまってもいいと思います。

ただ、私の夫は今まで私とアプリ上でやり取りしたメッセージが消えてしまうことが嫌だったようで、ひとまず有料会員はやめて、アプリのアカウントは残している時期がありました。

もしお相手がアプリのアカウントを残したいと言った場合、他の出会いとかではなくそういった理由も考えられるので、ちゃんと理由を聞いて、アカウントを存続させるか退会するか、二人が納得できる形にもっていくのがいいかと思います。

お互いに気持ちよく交際が続けられるようにしたいですよね!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ