マッチングアプリは変な人しかいないのでしょうか?(22歳・女性)

全般
マッチングアプリを始めようとしているのですが、マッチングアプリはリアルが充実していない変な人しかいないというイメージがあるのですが、偏見でしょうか?

ベストアンサーの要約

  • ほとんどが普通の人なので安心してください
  • アプリを利用している方の多くはリアルが充実していないというより、リアルで異性に出会う機会が少ないのです

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
ほとんどが普通の人なので安心してください!中には変な人もいるかもしれませんが極少数です。
それはマッチングアプリに限らず、街コンや婚活パーティーでも同じだと思います。
アプリを利用している方の多くはリアルが充実していないというより、リアルで異性に出会う機会が少ないのです

学生時代は校内やアルバイト先で異性に会う機会が比較的多かったと思いますが、社会人になって同性ばかりの職場で働いていると日常生活で異性に出会う事が殆ど無くなります。職場の先輩や友人からの紹介という手段もありますが、「もっと気軽に」恋人探しをしたいのでアプリを選択しているのだと思います。
当方も上記のような理由でアプリを使っていました。9名の方に出会いましたがほぼ一般常識とマナーの備わった方でした。

しかしながら、ごく稀にアプリで出会った事がきっかけで起こる事件が存在するのも事実です。
実際に変な人もゼロではありませんので、以下の事に注意するようにして身を守ってください。
・相手が信頼できないうちは車に乗らないor乗せない
・初回は人気のある明るい場所で会う
・会話の中でお金や人生観の話題が多い場合はねずみ講やマルチ商法の勧誘を疑う
・家の場所は交際するまで伝えない
・バッグの中に防犯ブザーを用意しておく
当方も初回ほど上記の点に注意していました。結果的には杞憂でしたが始めて間もないうちはこのくらい備えてもいいと思います。

またマッチングアプリにも沢山の種類があります。本気の婚活、恋活、遊び相手さがし等の目的やユーザーの年齢層はアプリによって異なります。
質問者様がアプリを始められる時はご自身の目的に合ったものを選ばれると良いと思います。
恋人探しであればpairsがおすすめです♪

長くなりましたが、質問者様の恋を陰ながら応援しております!
マッチングアプリに対するご不安、とても理解できます。お聞きするお気持ちは、恋愛の新たな手段に足を踏み入れようとしている方によくある疑問です。ご安心ください、マッチングアプリには様々な人がいます。もちろん、人間なので個性的な方もいらっしゃいますが、必ずしもリアルが充実していないからアプリを使うというわけではありません

実際、多忙な毎日を送る人や、特定の社会圏外の人と出会いたいと考える方々がアプリを利用しています。移動が少ない仕事、例えばオフィスワークやリモートワークをしている人々も、新しい出会いを求めてアプリに頼ることが増えています。また、趣味や価値観が合う人を探すためにアプリが役立つこともあります。

マッチングアプリを使用する際には、どのような人がいるのか、どのアプリを選ぶか、そしてどのように使うかが重要です。異性との出会いの幅を広げるためにも、しっかりとプロフィールを充実させること、明白な目標や期待を持つことが大切です。そして、思いがけない出会いがあるかもしれませんが、ご自身のセキュリティには十分気を付ける必要がありますし、不快な経験をした際には速やかにアプリのサポートチームに報告することも肝心です。

結論として、マッチングアプリには「変な人」だけではなく、さまざまなバックグラウンドを持つ真剣に出会いを求めている人も多くいます。オープンマインドを持って、健全な出会いを楽しむためのツールとしてマッチングアプリを使うことができるのです。最初は慎重に、そして徐々にアプローチしていけば、リアルが「充実していない」というイメージも変わってくるはずです。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
昔はそういうイメージがあったかもしれませんが、今ではそんなこともないように思えます。コロナで外にあまり出れず、人にも会えない時期がありましたが、その期間に登録する人がかなり増えたのではないかと思います。私の友達も何人かアプリで知り合って結婚をしていますし、変な人しかいないという事はないと思います。使うアプリにもよって変わってくると思いますが、ペアーズ東京カレンダーなどでは、変な人率は低いと思います。(実際に友達はこれらのアプリで知り合って結婚しました!)私も、アプリで何人か会いましたが、リアルが充実していなそうだし変な人だなーと思った人は1人もいませんでした。アプリをやっている人の中にはもちろんそういった変な人もいるとは思いますが、メッセージのやりとりの時点でなんとなくこの人は変だなとかわかるのでそういう人とは会わなければOKだと思います。経験してみないと分からない事だと思いますので、試しにアプリをいくつか使ってみて、楽しければ続けてみればいいし、変な人ばっかじゃん!と思ったらアプリを消せばいいと思います!顔や本名を載せなくてもアプリは利用できるので、試しに使ってみて判断してみてはいかがでしょうか?
  • 合コン・紹介で成婚
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
私は数年間マッチングアプリを利用していた経験があり、通算で100人以上の男性とやり取りしたことがありますが、マッチングアプリには素敵な男性がたくさんいました。
私がやり取りしていた男性はみんなまともな人でしたし、こんな素敵な人にも出会えるんだなと思ったこともあります。
実際に私の周りでも男女問わずマッチングアプリを利用している友人は多いですが、学生時代にモテていた美男美女も利用していますし、普段の生活で出会いがある友人も利用していました。
地方であれば、大手企業の転勤族の方で高スペックな方もたくさんいらっしゃいました。そういう方は知り合いも少なくマッチングアプリを重宝している印象です。
もちろん恋愛経験がなさそうな人や正直あまりモテなさそうだなと思う人もいましたが、現実世界にいる人と同様で、マッチングアプリも色んな人が登録しているというだけです。
なので、リアルな出会いの場と同じように出会える場所と考えるといいでしょう。ただ出会える人の数が多いのがマッチングアプリだと思います。

マッチングアプリには色んな印象があるかと思いますが、先入観は捨てて、とりあえず登録してご自身の目で確かめてみると良いと思います。
素敵な出会いがあることをお祈りしています。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
そんなに変な人ばかりではないと思いますよ!
純粋に周りに女性がいないような職場だったり、大学時代も女性との接点があまりなかっただけというパターンもあります。
例えばエンジニア、秘書、記者等の方と出会ったりします。

ただ、一般企業の事務系でアプリをやってる人は要注意の可能性があります。
普段の生活で女性と接しているのに恋につながらないというパターンだとちょっと変わった人ということもありえなくないです。

とりあえずまずは始めてみて、素敵な人と出会えることを祈りましょう!
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリには素敵な人もたくさんいます。私はこれまでマッチングアプリで何十人もの女性とデートにまで発展し、最終的に交際までたどり着いた経験があります。私が出会ってきた女性の中で「なんでこの人モテそうなのにアプリなんかやってるんだろう…」と思った人は山ほどいました。アプリを始めた理由を聞いてみると、「職場に出会いがない」といった理由などで始める人が多かったです。もちろんたまには変わった人とも出会いました。メッセージ上だと饒舌なのに、リアルで話すと全然喋ってくれない…みたいなこともありました。でもそれ以上に素敵な人との出会いが多く、最終的にはお付き合いにまで発展する女性とも出会うことができました。変な人が全くいない!は嘘になりますが、マッチングアプリでは質問者様が思っている以上に素敵な人もたくさん見つかるというのをお伝えしたいと思います。よかったら参考にしてみてください。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ