マッチングアプリで2回目デート後に突然の未読スルー。潔く諦めるべき?(31歳・男性)
複数回目デート
マッチングアプリで年下の女性とデートしました。
一度目は居酒屋デートで、女性から話が盛り上がってとても楽しかったと言ってもらえました。二度目のデートも会ってる時に決まって、焼き鳥屋さんでデートしました。帰り際に次のデートはここに行こうねって話をして別れました。その後、LINEが突然冷たくなり、未読無視となり、もうじき一週間になります。自分には全く理由が分かりません泣
潔く諦めるべきでしょうか?
一度目は居酒屋デートで、女性から話が盛り上がってとても楽しかったと言ってもらえました。二度目のデートも会ってる時に決まって、焼き鳥屋さんでデートしました。帰り際に次のデートはここに行こうねって話をして別れました。その後、LINEが突然冷たくなり、未読無視となり、もうじき一週間になります。自分には全く理由が分かりません泣
潔く諦めるべきでしょうか?
ベストアンサーの要約
- LINEが冷たくなったのは、あなたに対して"これ以上連絡を続けたくない"というサインだった可能性が高いです
- 2回目デートが"恋愛に発展する雰囲気ではなかった"のかなと思ってます
- 未読無視の方に対しては連絡を待つ以外の対応は無いと思った方が良いです
回答:7件(恋愛マスター:6件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
<お相手女性の心理>
二回目のデートに来てくれたということは、一度目のデートはほんとに楽しかったのだと思います。
二回目のデート終わりのお相手女性の感想が記載されていないので、恐らく二回目デートが原因で冷たくなったものと推察してお話しします。
LINEが冷たくなったのは、あなたに対して"これ以上連絡を続けたくない"というサインだった可能性が高いです。
その時点でお相手の方とあなたとで温度差ができている状態だったと思われます。
そしてサインに気づかず温度感の違うメッセージを送ってしまったのが未読無視につながってしまったのかなと思います。
例えば、友達とどこか出かけようと話をしている際に自分が行きたくない場所を提案された場合、嫌だなと思って少し自分のトーンが下がりますよね。
この理由は、相手にテンションを合わせてしまうと相手目線で"あなたも乗り気なんだ"と勘違いさせてしまうからです。
場を盛り下げないためにも相手の意見は否定はせず、行きたくない気持ちは察してもらいたいという思いの行動です。
ただ、それでもなお勧められたらあなたは行かないで済む方法を考えると思います。
友達なので無視はしないにしても嘘の予定で合わせないようにしたり、それか正直に行きたくないと伝えるといった行動をとりたいと思うはずです。
今回のお相手女性もその状態だったのではないでしょうか。
そしてマッチングアプリは無視して関係が切れてもダメージは全くないので未読無視という形で対応されてしまったと推察します。
<二回目デートで冷たくなった理由>
これは実際の場の雰囲気を見てみないと何ともわかりませんが、2回目デートが"恋愛に発展する雰囲気ではなかった"のかなと思ってます。
例えは無難なデートをした後、またすぐデートに誘った場合
相手はどう思うかというと、"次も特に進展のなさそうだな~"という思考になります。
これは男性目線でもそうですが、進展なさそうな人とデートってすごく時間の無駄に感じるしつまらないですよね。
しかも女性は普段からいろんな方からいいねをもらっているので、恋人になりそうな人を優先するって思考になりやすいです。
無難なデートだったかは推察なので違ったら申し訳ないですが、焼き鳥屋さんって結構賑やかお店が多い印象なので場所的にも雰囲気を作るのが少し難しかったのかなと思ってます。
私もよく無難なデートしてたのでそうだったらすごく気持ちがわかります。こっから巻き返すのは不可能に近いですよね。
なので私は二回目デートは恋愛話と好きオーラを全面に出して相手に意識させることをやってます。
<今後やること>
未読無視の方に対しては連絡を待つ以外の対応は無いと思った方が良いです。
上記の心理状態であればちょっと残酷ですが
あなたがお誘いの連絡をすることは行きたくない場所に無理やり行こうと誘われているのと同じことです。
今回の件で気落ちせず、次に行けば、その方が素敵な方かもしれません。
私は素敵な女性に巡り合えると信じてたくさんの方にお話しをしていった方が、結果良い人と結ばれると考えています。
二回目のデートに来てくれたということは、一度目のデートはほんとに楽しかったのだと思います。
二回目のデート終わりのお相手女性の感想が記載されていないので、恐らく二回目デートが原因で冷たくなったものと推察してお話しします。
LINEが冷たくなったのは、あなたに対して"これ以上連絡を続けたくない"というサインだった可能性が高いです。
その時点でお相手の方とあなたとで温度差ができている状態だったと思われます。
そしてサインに気づかず温度感の違うメッセージを送ってしまったのが未読無視につながってしまったのかなと思います。
例えば、友達とどこか出かけようと話をしている際に自分が行きたくない場所を提案された場合、嫌だなと思って少し自分のトーンが下がりますよね。
この理由は、相手にテンションを合わせてしまうと相手目線で"あなたも乗り気なんだ"と勘違いさせてしまうからです。
場を盛り下げないためにも相手の意見は否定はせず、行きたくない気持ちは察してもらいたいという思いの行動です。
ただ、それでもなお勧められたらあなたは行かないで済む方法を考えると思います。
友達なので無視はしないにしても嘘の予定で合わせないようにしたり、それか正直に行きたくないと伝えるといった行動をとりたいと思うはずです。
今回のお相手女性もその状態だったのではないでしょうか。
そしてマッチングアプリは無視して関係が切れてもダメージは全くないので未読無視という形で対応されてしまったと推察します。
<二回目デートで冷たくなった理由>
これは実際の場の雰囲気を見てみないと何ともわかりませんが、2回目デートが"恋愛に発展する雰囲気ではなかった"のかなと思ってます。
例えは無難なデートをした後、またすぐデートに誘った場合
相手はどう思うかというと、"次も特に進展のなさそうだな~"という思考になります。
これは男性目線でもそうですが、進展なさそうな人とデートってすごく時間の無駄に感じるしつまらないですよね。
しかも女性は普段からいろんな方からいいねをもらっているので、恋人になりそうな人を優先するって思考になりやすいです。
無難なデートだったかは推察なので違ったら申し訳ないですが、焼き鳥屋さんって結構賑やかお店が多い印象なので場所的にも雰囲気を作るのが少し難しかったのかなと思ってます。
私もよく無難なデートしてたのでそうだったらすごく気持ちがわかります。こっから巻き返すのは不可能に近いですよね。
なので私は二回目デートは恋愛話と好きオーラを全面に出して相手に意識させることをやってます。
<今後やること>
未読無視の方に対しては連絡を待つ以外の対応は無いと思った方が良いです。
上記の心理状態であればちょっと残酷ですが
あなたがお誘いの連絡をすることは行きたくない場所に無理やり行こうと誘われているのと同じことです。
今回の件で気落ちせず、次に行けば、その方が素敵な方かもしれません。
私は素敵な女性に巡り合えると信じてたくさんの方にお話しをしていった方が、結果良い人と結ばれると考えています。

理由が見当たらない未読スルーは、とても心に重くのしかかるものですね。しかし、対処の仕方には幾つかのポイントがあります。
まず、相手の行動には様々な理由があることを受け入れましょう。忙しさや個人的な事情、あるいは恋愛感情の変化など、あなたが知らない要因で連絡が取れなくなることはあります。あなたのせいではないことも多いのです。
一週間はまだ諦めるには早い場合もあります。相手もあなたと同じように関係について考えているかもしれません。しかし、無限に待つわけにはいきません。
以下のステップを試してみましょう:
1. ある程度の期間を決め、その間は静観します。たとえば、あと1週間など具体的な期間を設けて、その間は何もアクションを起こさないでおきます。
2. その期間が過ぎたら、感情を込めずにシンプルに「最近忙しそうだね、大丈夫?」などと気遣う内容のメッセージを送ります。これに返信があれば、相手の状況を確認し、ご自身への気持ちに変化がないか尋ねることができます。
3. 返事がないか、または明らかに関心がないという回答があった場合は、関係を引きずらずに前を向くことをお勧めします。
重要なのは、自尊心を保ちつつも、もし次に進むと決断したら快く受け入れる態度を持つことです。相手がどう出るかはコントロールできませんが、自分の反応はコントロールできます。他にも素晴らしい出会いはきっとあるので、今は冷静に待ち、自分の心に優しくしながら次の機会に備えましょう。
まず、相手の行動には様々な理由があることを受け入れましょう。忙しさや個人的な事情、あるいは恋愛感情の変化など、あなたが知らない要因で連絡が取れなくなることはあります。あなたのせいではないことも多いのです。
一週間はまだ諦めるには早い場合もあります。相手もあなたと同じように関係について考えているかもしれません。しかし、無限に待つわけにはいきません。
以下のステップを試してみましょう:
1. ある程度の期間を決め、その間は静観します。たとえば、あと1週間など具体的な期間を設けて、その間は何もアクションを起こさないでおきます。
2. その期間が過ぎたら、感情を込めずにシンプルに「最近忙しそうだね、大丈夫?」などと気遣う内容のメッセージを送ります。これに返信があれば、相手の状況を確認し、ご自身への気持ちに変化がないか尋ねることができます。
3. 返事がないか、または明らかに関心がないという回答があった場合は、関係を引きずらずに前を向くことをお勧めします。
重要なのは、自尊心を保ちつつも、もし次に進むと決断したら快く受け入れる態度を持つことです。相手がどう出るかはコントロールできませんが、自分の反応はコントロールできます。他にも素晴らしい出会いはきっとあるので、今は冷静に待ち、自分の心に優しくしながら次の機会に備えましょう。

- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
回答させていただきます。
1回目のデート中に、次のデート場所を
決めて別れられたと書いてますが、どちらから
2回目のデートの話になりましたか??どちらかからにもよると思いますが
女性から話が出ていたとしても「1回目のデート楽しかったけど、、、うーん、どうしようかなぁ 今他の人とも連絡とってるし、他のマッチングアプリでで会った人との方が楽しかったな」
的な状況もあり得るかもと思います。
私がそうだったからです
マッチングアプリしている女性ですので、他にも会う約束してる人もいるのではと思います
また同時に複数人と会ったりもしているかもしれません
短期間だけマッチングアプリをしようって決めていられる方でしたら
なおさらです 事実私も同時に三人ほど、1.2週間の間に会ったりしていました。
気になる女性でしたら積極的にまたラインをしてみてもいいかもしれませんが
このまま連絡来ないのでしたら、刻ですがすっぱり諦めた方がいいと思います
もしかしたら他の男性とマッチングしているかもしれませんので、、、
1回目のデート中に、次のデート場所を
決めて別れられたと書いてますが、どちらから
2回目のデートの話になりましたか??どちらかからにもよると思いますが
女性から話が出ていたとしても「1回目のデート楽しかったけど、、、うーん、どうしようかなぁ 今他の人とも連絡とってるし、他のマッチングアプリでで会った人との方が楽しかったな」
的な状況もあり得るかもと思います。
私がそうだったからです
マッチングアプリしている女性ですので、他にも会う約束してる人もいるのではと思います
また同時に複数人と会ったりもしているかもしれません
短期間だけマッチングアプリをしようって決めていられる方でしたら
なおさらです 事実私も同時に三人ほど、1.2週間の間に会ったりしていました。
気になる女性でしたら積極的にまたラインをしてみてもいいかもしれませんが
このまま連絡来ないのでしたら、刻ですがすっぱり諦めた方がいいと思います
もしかしたら他の男性とマッチングしているかもしれませんので、、、

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
結論、潔く諦めるべきだと私は思います。なぜなら、女性はあなたに対して好意は無くなってしまったからです。その要因はいつくか挙げられますが、一番の要因は、一度目のデート内容。“女性から話が盛り上がって”という部分が非常に気になります。デート内容は分かりませんが、女性が常にリードしている状況だと、女性の心理として、「男らしくない」「無責任な男」「つまらない」などと思っている可能性が高いです。なぜなら女性は積極的に話も行動もリードしてくれる男性に魅力を感じるからです。ですので、これからは、男らしく自分から積極的に話題を振ったり、お店を選んだりすることが大切ですね。
A
- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
女性ははっきりと断ったり直接会っているタイミングでお断りの発言をすることを嫌う傾向にあります。今回に関しては、投稿者様が嫌だったというわけではないものの、お付き合いには至らないという判断をされての行動ではないかと考えられます。私自身も別の方と良い雰囲気になりつつあった際には、メッセージを少しずつフェードアウトした経験があります。お気に召した方だったのであれば非常に残念ですが、次に進まれることをおすすめいたします。

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
2回目のデートで対象外になってしまったのでしょうね。「ここに行こうね」という話は社交辞令です。対象外になってしまった理由は残念ながら、相手の女性のみぞ知るという感じです。
私もマッチングアプリで2回目デートを10人以上としてきましたが、全く同じような経験があります。その場合は全て脈なしでした。一度だけ、2回目でNGになって、その半年後に再度連絡をしてお付き合いに至った女性がいたのですが、2回目でNGになった理由を聞いたところ、2回目に行った店のセレクションが悪かったというのが理由でした。女性は内容もさることながら、雰囲気を非常に大事にするので、それ以降、自分自身の見た目の雰囲気(服装や清潔感など)、選ぶお店の雰囲気については十分に注意するようになりました。私の場合、そこからは基本的に2回目でNGになったケースはなかったと記憶しています。
私もマッチングアプリで2回目デートを10人以上としてきましたが、全く同じような経験があります。その場合は全て脈なしでした。一度だけ、2回目でNGになって、その半年後に再度連絡をしてお付き合いに至った女性がいたのですが、2回目でNGになった理由を聞いたところ、2回目に行った店のセレクションが悪かったというのが理由でした。女性は内容もさることながら、雰囲気を非常に大事にするので、それ以降、自分自身の見た目の雰囲気(服装や清潔感など)、選ぶお店の雰囲気については十分に注意するようになりました。私の場合、そこからは基本的に2回目でNGになったケースはなかったと記憶しています。
A
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
初めまして。
似たような経験をしたことがある者です。不安になる気持ちとても理解できます。
2回、3回とデートを重ねていい感じになったのにも関わらず、レスポンスが遅くなったり、
はたまた未読無視になったりすることがありました。ディズニーとかにも行っていたのにです。笑
このような経験からお話させていただくと、相手に他にいい人が見つかったという可能性があります。
つまり告白するタイミングを逃してしまったということだと思っています。
3回目のデートで告白が相場ということはよく聞きますが、あくまで相場であって万人に共通するわけでは
ありません。たまたまその相手があなたと同じくらい良い感じの人が他にもいて、
その人が先にアタックして成功した。このような可能性が高いです。
なので私個人の考えとしては見極めるタイミングをミスったのだと思い、
次に進もうと考えます。簡単な意見ではありますが参考になれば幸いです。
ご健闘を陰ながら応援しています。
似たような経験をしたことがある者です。不安になる気持ちとても理解できます。
2回、3回とデートを重ねていい感じになったのにも関わらず、レスポンスが遅くなったり、
はたまた未読無視になったりすることがありました。ディズニーとかにも行っていたのにです。笑
このような経験からお話させていただくと、相手に他にいい人が見つかったという可能性があります。
つまり告白するタイミングを逃してしまったということだと思っています。
3回目のデートで告白が相場ということはよく聞きますが、あくまで相場であって万人に共通するわけでは
ありません。たまたまその相手があなたと同じくらい良い感じの人が他にもいて、
その人が先にアタックして成功した。このような可能性が高いです。
なので私個人の考えとしては見極めるタイミングをミスったのだと思い、
次に進もうと考えます。簡単な意見ではありますが参考になれば幸いです。
ご健闘を陰ながら応援しています。
マッチングアプリがうまくいかない男性へ