彼の話で気になること(19歳・女性)

全般
大学生です。社会人彼氏がいます。

彼氏が職場の先輩女性に車を貸して、その人が温泉に行ったときに車にタオルを忘れていたそうです。
それを女子寮まで届けたと、彼から後で聞かされました。(彼は多分近くの男子寮)銀行員なのでその銀行の寮だと思います。
まず車を貸したという話で、500円で貸してあげたんだよー!安いよねみたいな軽いノリで話してくれてたので最初は全然女の人なんて思ってませんでした。
ですがその話は終わっていたはずなのにまたその話をぶり返してきて「ほんと車の中に忘れ物するんはないよな、下着とかじゃなくてほんま良かった笑 職場で返したら変な風に思われるんも嫌だし」と言ってきたので、私はえ?一緒に行ってたんですって言えば良くない?と言いました。そしたら彼がいやいや女性の先輩やからさと暴露され、は?みたいな感じになりました。
特に浮気のようなことはないと思いますし、浮気なんかできるような器用な人でないのは分かっていますが、「わざわざそんな話を私にする必要ある?」と少しモヤモヤしました。
お世話になっている先輩だからとのことですが、正直、そんなに気軽にやりとりできる仲なんだなとも感じてしまいました。
私は、〇〇はなんでも言うこと聞きそうよな、先輩からしたら可愛い後輩やしなあ、どうせ断れんやろーって嫌味っぽく言ってしまいました。まあ彼氏からは、まあ断らないかな、大抵は。って謎に強く返されたのですが、、笑いやなんで機嫌お前が悪くなってんねん!って思いましたが笑って流してあげました。
でもあとから考えたらイライラしてきて言う必要もないのに私に言ってきたのはなんなんでしょうか。
彼は前から無神経っていうか普通に結構女の人の話(後輩から相談受けたとか)普通になんでもない感じでする(ところがあるので
これはただの私の考えすぎでしょうか。
大学時代も男女で頑張る!て感じの部活をやっていたのて女友達は多いんだろなあと思います。
彼は同い年とか年上から見たら男と言うより弟、男友達っていう立ち位置やと思います。私は年上だから好きになれたんだろうなっていう人なので笑
私は男子の話なんてしない方がいいのかなとか思って男友達の話とかあまりしません。
謎に余裕かまされてる感じがして癪に障ります。なんだあいつ!
乱文すみません、男の人の気持ちが知りたいですほんとに。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
一言でいえば「女性の気持ちを分かっていない」に尽きます。

わざわざ言わなくてもいいのに言ってしまう。
サラッと終わらせればいい所を、またぶり返すのは「話を聞いて欲しい」から。
例えるなら、夏休み明けの始業式で「ハワイに行ってきたんだ」と得意げに話す小学生のような感じ。
「滅多にない出来事」=「普通の人では経験することのない貴重な体験」
彼はそんな普通の人では経験することのない出来事を自慢したいため、話をぶり返したのだと思います。
それが質問者様の感情を逆なでするということに気付かずに…

ただ、自慢したい気持ちは誰にでもあるもの。
・美容院帰りに「どう?」とさりげなく友人に写真を送る
・夕食がうまくできた日に、SNSに「今日の晩ごはん」投稿
・たまたま有名人を見かけて、「今日○○見た!」と話す
ですので、話す事自体をネガティブに思わず「女の存在を感じさせる話はしないで」ということだけ伝えればいいと思います。

◆具体的な方法
いつもと違うトーンで
・「他の女性の話をしているとき、わたしといる時よりも楽しそうで悲しい気持ちになる」
・「浮気されているような感覚を抱いて不安になる」
と、彼に伝えるのが良いです。
ポイントは「いつもと違うトーン」で「質問者様が抱いた感情」を伝えることです。

①いつもと違うトーンで話すと注意を引きやすい
ただ言うだけだと彼に軽くあしらわれるかもしれません。
本気で言っていることを示すため、いつも笑顔で返しているなら、真剣な表情で・感情を混めずに淡々と話す。
などすると、彼も「どうした?」となり注意を引くことができます。
(いつも見せる表情とギャップがあるほど記憶にも残りやすいです)

②感情には正解がない
「女の話をやめてほしい」とお願いをすると「やらされ感」を感じて納得が得られにくいです。
ですが、質問者様が抱いた感情は誰も「間違っている」とは言えません。
他人に何か改善ほしい点がある時は、答えを自発的に出させる必要があります。
なので、そのきっかけを与えること。
質問者様が悲しい気持ちを抱いたことを伝えると「彼女を悲しませたくない」という想いから、自発的に辞めてくれるかもしれません。


Q:イライラしてきて言う必要もないのに私に言ってきたのはなんなんでしょうか。
A:プライドの高さと、嫌味の応酬。2つ意味があったのかなと思います。
自慢する人の本質はプライドが高いこと。
・自分ってこんなにも凄い
・自分はすごい体験をしたことがある
自分のことを話したがる彼ですから、プライドもまぁまぁ高いのではないかと思われます。
また、売り言葉に買い言葉。質問者様の言葉に含まれる棘を感じて、同じようなトーンで返したのだと思います。

Q:ただの私の考えすぎでしょうか。
A:個人的には相性の問題だと思います。
気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない。
人によって価値観はそれぞれですから、「良い・悪い」ではなく「合う・合わない」という話だと思います。

◆結論
良い意味で「他人に期待しない」のが良いと思います。
怒りの感情が湧くのは
・期待通り(思い通り)の結果になっていない
・期待取り(思い通り)に動いてくれない
と、期待値が高いことによって起こるもの。
・金銭感覚
・仕事とプライベートのバランス
・恋愛観
・人付き合いのスタンス
・正義感・モラルの基準
・男女の役割に対する考え方
・感情表現の仕方
・幸せの定義
全ての価値観が一致することはまずありません。

ですから、価値観は違うのが当り前。
男性は「文化や風習が違う海外の人」くらいに捉える方が丁度良いと思います。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます
それはモヤモヤしますよね。腹立つし不安になる気持ち、よくわかります。伝える勇気は関係を良くする一歩です。まず一つ:落ち着いた時に「さっきの話、なんで私に言ったの?正直モヤモヤした」と短く伝えて、彼の反応を聞いてみてください。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
確かにわざわざ言う必要は無いですね。
何を考えているかと思うかもしれませんが、恐らく相手がどう思うかまで考えられていなかったのだと思います。
この時のお相手男性の心理について男性目線で回答させていただきます。


<男性の心境について>
恐らく見栄を張りたいという気持ちから言ってしまったのだと思います。
「異性の交流が多い=自分はモテる人間」と言う形で質問者様に思ってもらいたいという現れです。
仕事でうまく行ったり、何か成果を出したら自慢したい、褒めてもらいたいという気持ちと同じです。
今回のお相手男性もその心境で言っただけだと思います。
また、浮気していればそんな話は絶対にしないので裏を返せば本当に何もなかったと推察も出来ます。


この回答が参考になれば幸いです。
質問者様の幸せを祈っています。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
急な「なんだあいつ!」に思わず笑ってしまいました(笑)。

彼氏さん、きっと悪気はないんでしょうね~。

何なら、隠さず全部言ってる俺、エライと考えていてもおかしくないかと。。

それに、起きた出来事を全部彼女に共有したい節もあるのかな~と思います。

ただ、それならばまず「異性に車を貸していいか?」などもっと前の段階で話してほしいですよね。

彼女が嫌がるのではないか?という配慮が欠けている気がします。

でも、質問者様も笑って流してあげてたりするので、嫌だと思っていることなどがあまり伝わってないのかもしれませんよ?

私はヤキモチが激しいし、嫉妬もするけどいざ直面すると痩せ我慢して後々爆発する面倒なタイプなので、交際当初に「束縛したくないけど嫌なもんは嫌なタイプだからよく考えて行動して」とか釘を刺しておきます(笑)。

実際に自家用車で会社の同僚を送ることになった時があったのですが、その時はもうその場の流れってものがあって断れず、私の許可なく乗せるしかなくて事後報告でした。

でも、「ごめん!乗せるしかなくて乗せたけど、助手席は死守したから!後部座席に乗ってもらったから!」と必死に言い訳する姿に思わず笑って許した事があります。

車を貸すだったり乗せるにしても、他の事でも、彼女に対して配慮があるのと無いのとでは、結果は同じでも印象が全然違いますよね。

きっと彼氏さんは、今までお付き合いした人の中に、ちゃんと言葉にして嫌な事は嫌と、気分のいい話ではないと伝えてくる人がいなかったのではないかと思います。

伝えていくことで、最初は驚くかもしれないけど、学んでいってくれると思いますよ。

頑張って伝えるようにしていってみてください!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ