彼と付き合っていうべきなのか(19歳・女性)
全般
私は大学生、彼は社会人2年目です。付き合って三ヶ月、彼は報連相をしてくれません。最初の方はラインなどよく返ってきていたのに、連絡頻度も減っています。かろうじておはようはきていますが、、2人で旅行に行ったことがきっかけなのか彼の態度もそっけなくなった気がします。旅行で嫌なところを私自身感じてしまい、でも私は彼のことが好きなので会いたいと言いましたが自分から予定は立ててくれず、、昨日なんて一日返信がなく本当に心配になって朝電話すると飲み会だったと、、本気で心配したんだよ飲み会とか連絡して欲しいよ、と言うと時間見つけて頑張ると。時間なんて頑張らなくてもすぐ打てますよね?飲み会今から行くとか、、前も言ったことがありますが彼は言いません。この前も予定を変更ドタキャンされて理由も言ってくれませんでした。疲れました。私ばっかり悩んで、追っている感じがします。彼は銀行員営業で今新入社員とかなんとかいろいろあって忙しいのはわかります。でもそういうことも言ってくれません。(ニュースで知りました新入社員とかは)言ってくれないとわかんないのに言わないんです。そして昨日朝連絡してねって言ったのに昨日の夜は返ってきませんでした。どうせ飲みにいってたのかなと思います。明日も明後日も飲み会と、、行きすぎでしょと思います。
彼は私に離れていってほしいのでしょうか、嫌われたくない離れられたくないと思ったら言われたことくらいしますよね?何事もなかったかのようにおはようがきましたがもう彼は私に冷めているのでしょうか。会える日を聞いても二週間後、、土日も挟んでいるのに?前は会いたいと言ってくれていたのに、、仕事終わりでも少しでも会えるくない?友達と飲んでる時間あるのに、お思ってしまいます。(彼は会社寮に住んでます)でも好きなんです、次会った時に、会ってない時間不安にさせる、私はもっと会いたい、報連相してくれないなら私はもうついていけない疲れたしんどいと言っても大丈夫でしょうか、、どうしたらいいのかわかりません。自分から別れようと言う自信もありません、、
彼は私に離れていってほしいのでしょうか、嫌われたくない離れられたくないと思ったら言われたことくらいしますよね?何事もなかったかのようにおはようがきましたがもう彼は私に冷めているのでしょうか。会える日を聞いても二週間後、、土日も挟んでいるのに?前は会いたいと言ってくれていたのに、、仕事終わりでも少しでも会えるくない?友達と飲んでる時間あるのに、お思ってしまいます。(彼は会社寮に住んでます)でも好きなんです、次会った時に、会ってない時間不安にさせる、私はもっと会いたい、報連相してくれないなら私はもうついていけない疲れたしんどいと言っても大丈夫でしょうか、、どうしたらいいのかわかりません。自分から別れようと言う自信もありません、、
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
前回回答させて頂いた者です。情報のアップデートありがとうございます。そして、お辛いお気持ちお察しいたします。
結論から言えば、次会った時に、会ってない時間不安にさせる、私はもっと会いたい、報連相してくれないなら私はもうついていけない疲れたしんどいと言っても大丈夫です。むしろ伝えましょう。
一番の理由としては、現状あなた自身がかなり辛い状態になってしまっていますし、このままでは辛い状態が続いてしまうからです。
また、前回は、彼がそもそもそういう性格である可能性が高い点、そして、あなたへの気持ちが落ち着いてきた点をアドバイスさせて頂いたかと思いますが、今回の追加の情報を見ると、確かにあなたが少し蔑ろにされ過ぎているように感じます。すなわち、あなたに対して冷めてしまっている可能性も否定できないなと思いました。
ですので、あなたの本当の気持ちを伝えた上で、彼が態度を改めるか、もしくは、別れるか決めれば良いと思います。
いづれにしろあなたの心が晴れることを願っています。
結論から言えば、次会った時に、会ってない時間不安にさせる、私はもっと会いたい、報連相してくれないなら私はもうついていけない疲れたしんどいと言っても大丈夫です。むしろ伝えましょう。
一番の理由としては、現状あなた自身がかなり辛い状態になってしまっていますし、このままでは辛い状態が続いてしまうからです。
また、前回は、彼がそもそもそういう性格である可能性が高い点、そして、あなたへの気持ちが落ち着いてきた点をアドバイスさせて頂いたかと思いますが、今回の追加の情報を見ると、確かにあなたが少し蔑ろにされ過ぎているように感じます。すなわち、あなたに対して冷めてしまっている可能性も否定できないなと思いました。
ですので、あなたの本当の気持ちを伝えた上で、彼が態度を改めるか、もしくは、別れるか決めれば良いと思います。
いづれにしろあなたの心が晴れることを願っています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
また追加で質問させて頂きます泣

つらいですね、連絡が減って不安になる気持ちよくわかります。好きでいることは大切です。まずは一歩:落ち着いたときに短く「最近不安。◯日か◯日に会って話せますか?」と日時を指定して会う約束を取り付けてください。

僕も大学時代に社会人の彼女と付き合っていたことがあって、相談者様と同じように「忙しいのは分かるけど、なんで連絡してくれないの?」と悩んだ経験があります。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、相談者様の「私ばっかり悩んで、追っている感じがする」という気持ち、すごくよく分かります。
好きだからこそ一緒にいたいし、報連相がないことで不安がどんどん膨らんでしまいますよね。
相手からおはようの一言だけ来ても、それで安心できるどころか「なぜそれ以上は言ってくれないの?」と余計に孤独に感じてしまう。
これは恋愛の中でとても苦しい状況だと思います。
男性の心理としてお伝えすると、社会人になりたての頃は、想像以上に仕事に振り回されます。
特に銀行の営業職というのは体力的にも精神的にも負担が大きく、慣れない環境の中で「とにかく目の前の仕事をこなす」ことに精一杯になる時期です。
僕自身も新社会人の頃は、正直なところ恋愛よりも仕事のことで頭がいっぱいで、返事が遅くなったり、気持ちが伝わらない態度をしてしまったことがあります。
相手に冷めていたわけではなく、ただ余裕がなかっただけでした。
ただ、だからといって相談者様の気持ちをないがしろにしていいわけではありません。
本当に大切にしたい相手なら、短い一言でも「今日は飲み会だから遅くなるよ」くらいは伝えるべきですし、
それを繰り返し伝えても改善が見られないなら、関係のあり方を見直す必要があります。
次に会えた時には、感情的に「もう疲れた!」とぶつけるのではなく、「私はこういうときに不安になる」「こうしてもらえると安心できる」という形で、
自分の気持ちを整理して伝えるのがおすすめです。
男性は具体的な言葉にしてもらわないと気づけないことが多いので、「報連相してくれないと不安になる」と率直に言うことは悪いことではありません。
それを伝えた上で、彼がどう向き合ってくれるかを見極めるのが大切です。
もし彼が「仕事が落ち着いたら改善する」など前向きな姿勢を見せてくれるなら、まだ関係を深める余地はあると思います。
でも、そこで「忙しいから無理」と突き放す態度なら、相談者様がどれだけ好きでも苦しさばかりが積み重なってしまいます。
恋愛は「頑張って我慢して続けるもの」ではなく、「お互いが安心できる場所」になるのが理想です。
僕も過去に似た状況で、しっかり自分の気持ちを伝えたことで関係が改善した経験があります。
逆に、相手が向き合ってくれないと分かり、別れる決断をしたこともあります。
どちらにせよ、自分の心をすり減らし続ける関係は長く続かないんです。
相談者様はとても真剣に彼のことを思っているからこそ、勇気を持って気持ちを言葉にすることが大切だと思いますよ。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、相談者様の「私ばっかり悩んで、追っている感じがする」という気持ち、すごくよく分かります。
好きだからこそ一緒にいたいし、報連相がないことで不安がどんどん膨らんでしまいますよね。
相手からおはようの一言だけ来ても、それで安心できるどころか「なぜそれ以上は言ってくれないの?」と余計に孤独に感じてしまう。
これは恋愛の中でとても苦しい状況だと思います。
男性の心理としてお伝えすると、社会人になりたての頃は、想像以上に仕事に振り回されます。
特に銀行の営業職というのは体力的にも精神的にも負担が大きく、慣れない環境の中で「とにかく目の前の仕事をこなす」ことに精一杯になる時期です。
僕自身も新社会人の頃は、正直なところ恋愛よりも仕事のことで頭がいっぱいで、返事が遅くなったり、気持ちが伝わらない態度をしてしまったことがあります。
相手に冷めていたわけではなく、ただ余裕がなかっただけでした。
ただ、だからといって相談者様の気持ちをないがしろにしていいわけではありません。
本当に大切にしたい相手なら、短い一言でも「今日は飲み会だから遅くなるよ」くらいは伝えるべきですし、
それを繰り返し伝えても改善が見られないなら、関係のあり方を見直す必要があります。
次に会えた時には、感情的に「もう疲れた!」とぶつけるのではなく、「私はこういうときに不安になる」「こうしてもらえると安心できる」という形で、
自分の気持ちを整理して伝えるのがおすすめです。
男性は具体的な言葉にしてもらわないと気づけないことが多いので、「報連相してくれないと不安になる」と率直に言うことは悪いことではありません。
それを伝えた上で、彼がどう向き合ってくれるかを見極めるのが大切です。
もし彼が「仕事が落ち着いたら改善する」など前向きな姿勢を見せてくれるなら、まだ関係を深める余地はあると思います。
でも、そこで「忙しいから無理」と突き放す態度なら、相談者様がどれだけ好きでも苦しさばかりが積み重なってしまいます。
恋愛は「頑張って我慢して続けるもの」ではなく、「お互いが安心できる場所」になるのが理想です。
僕も過去に似た状況で、しっかり自分の気持ちを伝えたことで関係が改善した経験があります。
逆に、相手が向き合ってくれないと分かり、別れる決断をしたこともあります。
どちらにせよ、自分の心をすり減らし続ける関係は長く続かないんです。
相談者様はとても真剣に彼のことを思っているからこそ、勇気を持って気持ちを言葉にすることが大切だと思いますよ。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
- 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。彼からの報連相がルーズだと、とてもストレスが溜まりますし、このまま相手を好きでいていいのか?という不安要素がたくさん浮かんでしまいますよね。私も過去に、(交際してから半年ほど経った頃から)報連相は愚か、ドタキャンも当たり前という人と交際していたことがあったので、相談者様の気持ちが痛いほど分かります。元彼自ら予定を立ててくれない(いつもこちら任せ)、飲み会を優先させる、仕事の状況すら話してくれない。まさに、私も同じ状況に置かれていました。当時の私は、「こんな関係で、恋人って言えるの?愛情が冷めたなら、はっきり言ってよ。私の時間、無駄にされてるみたいで不愉快だよ」と、結構なキツイ口調で元彼を怒りました。ですが元彼は、「君がそう感じるなら仕方ないね、じゃ、別れようか」と素っ気なくいい、それから私たちは一度も会うことはありませんでした。でも正直、私が聞きたかった言葉は「ごめん。辛い思いさせてごめん」という言葉だけでした。元彼から「君がそう感じるなら仕方ないね、じゃ、別れようか」と言われた瞬間、私は“元彼は待っていたんだ。私から別れを連想させるような言葉を意図的に待っていたんだ”と悟り、とても傷つきました。相談者様の彼の本心も、私の元彼と全く同じとは言い切れませんが、2人きりの時間を積極的に作ってくれない行動から、“(相談者様から)別れを切り出されるのを待っているのでは?”と、疑ってしまいます。そして、相談者様をそういう気持ちにさせてしまう自分自身(彼側)の行動に、彼が気づいていない(悪びれる様子もない)ことに、私は強い憤りを感じてしまいました。彼に次回、会った時には「会ってない時間を不安にさせる。私はもっと会いたい。報連相してくれないなら私はもうついていけない。疲れた。しんどい」と感情をぶつけるよりも、「私と今後も関係を続ける気はあるの?連絡もないし、会える時間も減るばかり。約束したことを守ってくれないあなたの言動から、私はもう、あなたの愛情が冷めたと感じているんだけど、あなたはどう思っているの(本心はどうなの)?はっきり教えてくれないと、私も側にいるのが辛くて仕方ないんだよね」と、冷静に伝えた方がいいでしょう。なるべく感情的になるのを抑えて、「あなたの本音を聞かせて」と言う強いスタンスでいた方が、彼も話し合いの場を真剣に受け止めてくれる確率が上がります。応援していますよ!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ