彼氏との関係について(21歳・女性)
全般
私には付き合って1年の彼氏がいます。
ですが最近私の仲良い女友達の彼氏がマッチングアプリで浮気をしてるらしく私はそれが許せないためマチアプを入れて友達の彼氏に問い詰めてました。
長い付き合いだったので余計許せなかったんです。
ですが問い詰めてる時に私は彼氏とデートの予定があり、彼氏にアプリを入れてたことがバレてしまいました。ですが浮気のつもりで入れたわけではないんです。友達の彼氏に問い詰めるために入れました。
彼氏にその事がバレ、LINEでその女友達との会話のDMのスクショも彼に送り(DMのスクショ
内容は許せないから私が問い詰める、彼氏最低だね系の会話です)私は理由を説明し謝りました。彼氏は納得してくれて私のことを「分かった。理由があったんだね」「信じてる」「もう気にしてないから大丈夫」言ってくれました。ほんとに馬鹿なことをしました。ほんとに彼が信じてくれてるのか不安です。私の配慮が足りなかったと、彼の気持ちをちゃんと考えてあげることができませんでした。
ですが最近私の仲良い女友達の彼氏がマッチングアプリで浮気をしてるらしく私はそれが許せないためマチアプを入れて友達の彼氏に問い詰めてました。
長い付き合いだったので余計許せなかったんです。
ですが問い詰めてる時に私は彼氏とデートの予定があり、彼氏にアプリを入れてたことがバレてしまいました。ですが浮気のつもりで入れたわけではないんです。友達の彼氏に問い詰めるために入れました。
彼氏にその事がバレ、LINEでその女友達との会話のDMのスクショも彼に送り(DMのスクショ
内容は許せないから私が問い詰める、彼氏最低だね系の会話です)私は理由を説明し謝りました。彼氏は納得してくれて私のことを「分かった。理由があったんだね」「信じてる」「もう気にしてないから大丈夫」言ってくれました。ほんとに馬鹿なことをしました。ほんとに彼が信じてくれてるのか不安です。私の配慮が足りなかったと、彼の気持ちをちゃんと考えてあげることができませんでした。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
彼氏さんに言葉だけではなく、DMのスクショなども見せて証明はできているわけですし、ちゃんと信じてくれていると思いますよ。
あとはアプリをしっかり登録解除して、「もうやってないしやらないよ」という姿勢でいれば問題ないと思います。
配慮の面を考えるのであれば、今回アプリを入れる前に、一言報告しておいたら良かったかもしれないですね。
今度からは、自分がとる行動の少し先まで考えてみて、その先に彼氏さんへ何かしら影響があることは、事前に確認や報告、相談をするようにしたらいいと思いますよ。
万が一ですが、今回のことで彼氏さんが口では「大丈夫」と言っていても、ショックを受けていたり信用してくれてなかったとします。
それでもこれからの振る舞いがすべて報告、相談ベースになっていれば、「同じ過ちをしないように気を付けてくれてるんだな」って伝わると思います。
そうして信頼関係は戻っていくと思いますよ!
お幸せに!
あとはアプリをしっかり登録解除して、「もうやってないしやらないよ」という姿勢でいれば問題ないと思います。
配慮の面を考えるのであれば、今回アプリを入れる前に、一言報告しておいたら良かったかもしれないですね。
今度からは、自分がとる行動の少し先まで考えてみて、その先に彼氏さんへ何かしら影響があることは、事前に確認や報告、相談をするようにしたらいいと思いますよ。
万が一ですが、今回のことで彼氏さんが口では「大丈夫」と言っていても、ショックを受けていたり信用してくれてなかったとします。
それでもこれからの振る舞いがすべて報告、相談ベースになっていれば、「同じ過ちをしないように気を付けてくれてるんだな」って伝わると思います。
そうして信頼関係は戻っていくと思いますよ!
お幸せに!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました。

不安で自分を責めている気持ち、よくわかります。あなたが反省しているのは大事なことです。まず一つ、直接会って短く謝り「誤解を生んでしまってごめん、アプリは消した」と伝え、彼の気持ちを聞いてください。きっと前に進めます。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼が本当に信じてくれるか不安ですよね…
でもあなた自身は嘘をついていませんし、お友達のことを思っての行動だったと思います。
それも彼は受け入れて、あなたのことを信じてくれていると思います。
もし今後は、彼にと誤解を与えないためにも彼には事情を話してから行動するとさらに信頼を得ることができると思います。
あなたも配慮が足りなかったと反省していますし、きっとその気持ちは彼に伝わると思います。
でもあなた自身は嘘をついていませんし、お友達のことを思っての行動だったと思います。
それも彼は受け入れて、あなたのことを信じてくれていると思います。
もし今後は、彼にと誤解を与えないためにも彼には事情を話してから行動するとさらに信頼を得ることができると思います。
あなたも配慮が足りなかったと反省していますし、きっとその気持ちは彼に伝わると思います。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
彼氏さんの言葉から、ご相談者様のことを理解されているように感じました。お付き合いされて1年とのことですので、ご相談者様の普段の様子や言動などからも浮気の目的ではないことを彼氏さんは理解されていらっしゃるのではないでしょうか。
同じようなことがあった時に、「信じてる」と言ってくれる方はなかなかいないのではないかと思います。それだけ、彼氏さんはご相談者様のことを理解されているんだと思いました。
なので、これ以上「この前はごめんね」や「信じてほしい」などという言動を繰り返してしまうと、彼氏さんの不安を逆にあおってしまったり、何かやましいことがあるからここまで謝罪をされるのではないかなど、逆の意味でとらえられてしまうことがあるかもしれません。
もし、不安があるのでしたら、その女性のご友人の方も含めて食事に行かれるなど、彼氏さんに、彼氏さんが知らないご相談者様のプライベートな部分を知ってもらう機会を設けてみてもいいかもしれません。女性のご友人の方から、友達といる時のご相談者様の話などをしてもらえれば、ご相談者様の知らない一面を知ることができたり、ご相談者様が友人関係を大切にしていることも彼氏さんに伝わるのではないかと思います。
また、あまり長くこの話題を続けると、ご相談者様も不安になってしまう可能性もあると思いますので、ある程度の期間で一旦ここでクローズし、今後の行いで彼氏さんへの思いを伝えてみてはいかがでしょうか。
信頼関係はすぐに構築できるものではないと思います。なので時間がかかるかもしれませんが、彼氏さんへの思いを伝えたり、お二人で楽しい時間を過ごしていく、それを積み重ねていくことで、彼氏さんとの仲も深まると思いますよ。
いずれにしても、ご友人を助けたいと思ったご相談者様の気持ちは、きっと彼氏さんも理解されてくださっているのだと思いました。
これをきっかけに、彼氏さんとの仲がさらに深まりますよう、応援しています。
何か参考になりましたら幸いです。
同じようなことがあった時に、「信じてる」と言ってくれる方はなかなかいないのではないかと思います。それだけ、彼氏さんはご相談者様のことを理解されているんだと思いました。
なので、これ以上「この前はごめんね」や「信じてほしい」などという言動を繰り返してしまうと、彼氏さんの不安を逆にあおってしまったり、何かやましいことがあるからここまで謝罪をされるのではないかなど、逆の意味でとらえられてしまうことがあるかもしれません。
もし、不安があるのでしたら、その女性のご友人の方も含めて食事に行かれるなど、彼氏さんに、彼氏さんが知らないご相談者様のプライベートな部分を知ってもらう機会を設けてみてもいいかもしれません。女性のご友人の方から、友達といる時のご相談者様の話などをしてもらえれば、ご相談者様の知らない一面を知ることができたり、ご相談者様が友人関係を大切にしていることも彼氏さんに伝わるのではないかと思います。
また、あまり長くこの話題を続けると、ご相談者様も不安になってしまう可能性もあると思いますので、ある程度の期間で一旦ここでクローズし、今後の行いで彼氏さんへの思いを伝えてみてはいかがでしょうか。
信頼関係はすぐに構築できるものではないと思います。なので時間がかかるかもしれませんが、彼氏さんへの思いを伝えたり、お二人で楽しい時間を過ごしていく、それを積み重ねていくことで、彼氏さんとの仲も深まると思いますよ。
いずれにしても、ご友人を助けたいと思ったご相談者様の気持ちは、きっと彼氏さんも理解されてくださっているのだと思いました。
これをきっかけに、彼氏さんとの仲がさらに深まりますよう、応援しています。
何か参考になりましたら幸いです。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ