連絡が返って来ない(22歳・女性)

全般
遠距離でお付き合いしている同性の恋人が、8月2日から連絡が一切取れなくなりました。一応本人の口から8月18日まで連絡があまり取れないと聞いてはいたのですが、私はいつまで待つべきでしょうか?

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
交際相手からの連絡が途絶えているのは不安にもなりますね。私なら「あまり連絡が取れない」なら、少しくらい連絡くれたって良いのでは?と思ってしまうかもしれません。このようなときは、待っている側はなかなか辛いですよね。まる二週間以上、耐えましたね!

さて本題ですが、一定期間連絡ができないのはお相手のご事情ということで、基本的に待つのは予告された8/18を数日過ぎた頃8/20頃までで良いと思います。

お相手の予告通り、8/18までは理由があって返信もままならないのでしょう。だからといって8/19にあなたから連絡をすると、気持ちに余裕がないように取られてしまう可能性があります。そこは予備日を含めておくと、お互いに穏やかにいられるように思います。

待つ方は辛いですが、あと数日の辛抱です。お相手のご都合が落ち着き、今まで通りお二人が連絡取れるようになることをお祈りしています。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます。 おそらくもう返ってこないと思います。追いかけるのは辞めます。 ベストアンサーにさせていただきます!
遠距離での不安な気持ち、とても理解できます。連絡が途絶えると、特に不安が募るものですよね。でも、まずは相手の言葉を信じて、今は少し自分の時間を大切にしてみてください。具体的には、趣味や友人と過ごす時間を増やしてみると、気持ちが少し楽になるかもしれませんよ。落ち着いたら、連絡が取れるタイミングで、今のあなたの気持ちを優しく伝えてみるのも良いかもしれません。あなたの思いが伝わりますように。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
連絡が取れなくなってしまったこと、とても不安が募りますよね…
8月18日まで連絡が取れないと言っていますし、今週いっぱいは待ってみてもいいのかなと思います。
来週に入っても連絡がこなければ、あなたの方から連絡をしてみてもいいのではないかと思います。
連絡が取れないことにも何か理由があるかもしれませんが、待っているだけのあなたはとても辛いことと思います。
あと少し待ってみて、連絡がなければあなたの方から連絡してみることをおすすめします。
共通点として、私も過去に「遠距離の相手から連絡が途絶えて、不安で仕方ない時間」を経験したことがあります。
返事を待つ苦しさや、信じたい気持ちと疑念が入り混じる感覚はとてもよく分かりますし、
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!

まず、相談者様は「8月18日まで連絡が取れない」と本人の口から聞いているとのことなので、その言葉自体は信じていいと思います。
忙しい事情がある、もしくは個人的に連絡を控えたい理由があるのかもしれません。
人によっては「約束した期間が終わるまでは、本当に連絡をしない」と徹底するタイプもいます。

心理的に言えば、相手にとって「自分の都合を理解して待ってくれる人」というのは安心材料になります。
逆に、この期間に何度も追いLINEや問い詰めるようなメッセージを送ってしまうと「理解してくれない人」と感じて距離ができることもあります。

私の経験談ですが、遠距離の相手から「試験が終わるまで連絡できない」と言われ、つい不安で何度もメッセージを送ってしまったことがあります。
その結果、相手に「信じてもらえてないんだ」と思わせてしまい、逆に関係が冷めてしまったことがありました。
逆に、別の時には「分かった、落ち着いたら連絡待ってるね」と一度だけ伝えて待ったら、相手が安心して試験後にすぐ連絡をくれたこともありました。

男性視点からのアドバイスですが、今は彼女の言葉を信じて「8月18日までは待つ」ことをおすすめします。
それ以上経っても連絡がない場合は、「心配している」「待っている」と素直に伝えてみてください。
その時も責めるのではなく、「あなたが大事だから心配している」と表現するのが良いです。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
遠距離の恋人から連絡がないのは、とても不安ですね。
私も基本、遠距離が多かったので、相談者様の気持ちが痛いほど分かります。

お相手の方がいっていた約束の期限は過ぎていますね。
その場合は、「約束の8月18日が過ぎたけれど、今も忙しいかな?ずっと連絡が取れないのは、とても心配だから、連絡くれると嬉しいな」と、メッセージを送ってみましょう。

どんな事情があるにしろ、自然消滅という形はお互いのためにも良くないです。
どんな道を選ばれるにしろ、二人で話し合って、納得のいく選択をするのが、恋人間における礼儀だと、私は思います。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
それは不安になりますね。ただ8/18まで連絡があまり取れないと事前に言われていたとのことなので、それは少し安心材料かな。待つだけではなく、一度二度はこちらから連絡してOKですよ。遠慮しすぎないで。

「こんにちは、元気かな?18日を過ぎたので連絡しました。少しは落ち着いたかな?」のように相手を責めるのではなく、様子を伺うような言い方がベストです。こういう時は言い方ひとつで関係が良くなることも悪くなることもありえます。【一度も連絡してくれなかったよね!】のような言い方は、強く聞こえてしまうケースが多いので避けるようにしましょう。

パートナーと話ができることを願っています。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ