お揃いのキーホルダーの付ける場所(24歳・女性)

全般
彼氏から、飛騨高山のお土産としてお揃い(色違い)の"さるぼぼ"のキーホルダーを貰いました。彼氏はキーケースにつけるようですが、自分は鍵などを普段持ち歩かないためつける場所がなく悩んでます。鈴付きのためあまり人の迷惑にはならない程度でよく使うものが良いのですが…案がありましたら教えてください。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
キーホルダーを付ける位置、鈴が付いていると人の迷惑を考えるとどこに付けようかなやんでしまいますね…
私はキーホルダーはよくカバンの中に入れてよく持ち歩いているポーチにつけることが多いです。
カバンの中に入れておけば鈴の音も出にくいですし、ポーチは1日に何度か開けるのでその度にキーホルダーも見れて彼を思い出して幸せな気持ちなるのでおすすめです!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
カバンの中に入れてるポーチにつけました! ありがとうございました
相談ありがとうございます。まず、彼氏がお土産としてお揃いの"さるぼぼ"キーホルダーをくれたことは、あなたに対する大切な気持ちの表れです。そういった気持ちを受け取ることはとても素敵なことですね。

しかし、実際にどこに付けるべきか悩んでいるとのこと、気持ちもよくわかります。鈴の音が気になることもありますし、普段持ち歩くものが限られていると考えるのも自然です。

ここでの一つのアイデアとして、普段持ち歩くバッグやポーチの中に取り付けるのはいかがでしょうか。バッグの持ち手には直接つけず、バッグの内側の小さなポケットやジッパー部分に"さるぼぼ"をつけてみるといいかもしれません。こうすることで鈴の音が外に響くことを抑えられますし、何かを取り出す度に彼氏とのつながりを感じられるかもしれませんので、そういったちょっとした瞬間が楽しくなるかもしれません。

あなた自身がそれを無理なく、気持ちよく持ち歩くことができる場所を見つけることはとても大切です。ぜひ、お二人の関係を楽しみながら、自分にとってしっくりくる場所を探してみてください。本当に素敵な関係を築いていることを応援しています。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
お土産もお揃いも嬉しいですが、目立ってしまうと
気を遣いますよね。

私も同じようなものをいただいたときは、ポーチにつけたり、
カバンの内側のチャック部分につけたりしています!

両方さりげないけど、いつも見えるところにあるので、
嬉しい気持ちになれますよ!
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
「カバン」と「スマホ」この2つが一般的だと思います。
ただ、スマホにつけるには大きすぎて逆に取り回しが不便になる。と考えるとカバンにつけるのが無難です。
音が気になるなら「鈴だけ外す」か「カバンの内側につける」と多少はましになると思います。

もしつける場所が無いなら、いっそ飾るのも良いです。変わった使い方としては
・車のボンネットに置く
・会社のロッカーに目印としてつけておく
・玄関に飾る
など。
もし彼から「(さるぼぼ)付けてないの?」と聞かれたら「汚したくないから○○に飾ってるの」と答えると、さほど悪い印象は与えないと思います。
ちゃんと飾っている証拠(写真など)を見せるのも良いですし、さるぼぼと同じサイズの座布団に乗せたり、同じサイズの椅子に乗せたりして、ジオラマ「風」に飾ると大事にしている感も出て、尚良いと思います。(額縁に写真を飾ると『大事にしている感』が出るのと同じ理屈です)
妻も出産する時にさるぼぼ人形を通販で買っていました。5㎝くらいの座布団に座らせてそれっぽい感じになっていましたよ。

参考になりましたら幸いです。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ