彼氏が親友友達夫婦と海外旅行(27歳・女性)
全般
一年以上交際してる彼がいます。彼は学生時代から仲のいい親友夫婦がいます(途中で結婚して夫婦に)私にも紹介してくれて数回ドライブに行きましたし奥さんとも個人的にお茶したこともあります。昔からこの3人は学生の時から旅行に行くことが多く彼と親友君が仲良すぎて一度奥さんとこじれたことあるらしいがそれから親友君がどの旅行でも男複数旅行でも私の彼と遊びに行くにも必ず奥さんを連れていくようになったという感じらしいです。ただ私はモヤモヤします。3人に対しての疎外感は少し奥さんに話してて、良い人だしわかってるのに少し捻くれた感情が出てきてしまいあなたはパートナーとどこでもいれて満足なんだろうなと思ってしまい私は3人で遊ばれると疎外感で悲しくなります。私と付き合う前から3人で海外行ったことないね、2025年に行こうってなってたらしくここは3人の計画だったみたいです、夫婦も一応彼に彼女大丈夫?ちゃんと伝えるんだよとは言ってくれて私にGW一緒にいれなくてごめん、けどないがしろにしてると思われてほしくなくて夫婦のライフプランもあるしこの先旅行できないから今回行かせて欲しい。もちろん連絡もするしそれ以外で私とも思い出作りたいし旅行したり出かけようね!と言われました。寂しいけど尊重してるし楽しんでおいでと送り出したが、やはり3人の特殊な仲というか理解したいけど私抜きで楽しんでて嫌いになりたくないのにその夫婦のことが嫌いになってしまいそうでなんとかしたいです。
これは今の彼にも上手く伝えましたが、旅行中先日電話しました。彼は友達も大事で家族みたいな存在なのは知ってるので、あまり言うと良くないと思い尊重してるけど友達との旅行もいいが私とも旅の思い出を作っていかないとお互い知れないし絆は深まらないよ、一緒に思い出作りたいから私とも行ってほしいな?という感じで伝えました。(責めずに上手く)こういうことで不安になるんだよというのは分からない人なので都度適度に伝えていかなくてはと思い頑張って伝えました。勿論、旅行中たくさん写真送ってくれたり連絡きますが、逆に3人で良いね、そんな楽しのか、私って必要なのかな、、とネガってしまいます。かといって連絡こないのは寂しいので見てしまいますが。
帰国後私との旅行計画してくれてはいます。ただこの親友夫婦はもう仕方ない、理解して落とし込むしかないのですかね。
これは今の彼にも上手く伝えましたが、旅行中先日電話しました。彼は友達も大事で家族みたいな存在なのは知ってるので、あまり言うと良くないと思い尊重してるけど友達との旅行もいいが私とも旅の思い出を作っていかないとお互い知れないし絆は深まらないよ、一緒に思い出作りたいから私とも行ってほしいな?という感じで伝えました。(責めずに上手く)こういうことで不安になるんだよというのは分からない人なので都度適度に伝えていかなくてはと思い頑張って伝えました。勿論、旅行中たくさん写真送ってくれたり連絡きますが、逆に3人で良いね、そんな楽しのか、私って必要なのかな、、とネガってしまいます。かといって連絡こないのは寂しいので見てしまいますが。
帰国後私との旅行計画してくれてはいます。ただこの親友夫婦はもう仕方ない、理解して落とし込むしかないのですかね。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼は親友夫婦と仲が良すぎると疎外感を感じてしまったり、モヤモヤしてしまいますよね…
彼としては3人が楽しいということをあなたに見せたいわけではないと思いますが、あなたとしては、そんなに3人で楽しいなら私必要ないんじゃないと思ってしまいますよね…
彼の言う「夫婦のライフプランもあるしこの先旅行できないから今回行かせてほしい」という言葉を信じるのがいいのかなと思います。
おそらく、親友夫婦はこれから出産をしたり子育てをしたり、今とはライフプランが変わっていくのではないかと思います。
彼がこの先旅行できないと思ったのも、お子さんが産まれて親友夫婦の環境が変わってしまうことを恐れたからなのかなと思います。
これまでは気軽にドライブしたり、旅行に行ったりできていたかもしれませんが、お子さんが産まれればそう簡単にはできなくなると思います。
なので、今回の旅行までなんとか我慢して、これからはあなたと彼との時間だと信じてみると少しポジティブになれるのではないかと思います。
帰国後に旅行の計画もあるということですから、彼もあなたとの時間をとても楽しみにしていると思います。
あなたはあなたで彼との時間を思う存分に楽しむといい方向に進むのではないかと思います!
彼としては3人が楽しいということをあなたに見せたいわけではないと思いますが、あなたとしては、そんなに3人で楽しいなら私必要ないんじゃないと思ってしまいますよね…
彼の言う「夫婦のライフプランもあるしこの先旅行できないから今回行かせてほしい」という言葉を信じるのがいいのかなと思います。
おそらく、親友夫婦はこれから出産をしたり子育てをしたり、今とはライフプランが変わっていくのではないかと思います。
彼がこの先旅行できないと思ったのも、お子さんが産まれて親友夫婦の環境が変わってしまうことを恐れたからなのかなと思います。
これまでは気軽にドライブしたり、旅行に行ったりできていたかもしれませんが、お子さんが産まれればそう簡単にはできなくなると思います。
なので、今回の旅行までなんとか我慢して、これからはあなたと彼との時間だと信じてみると少しポジティブになれるのではないかと思います。
帰国後に旅行の計画もあるということですから、彼もあなたとの時間をとても楽しみにしていると思います。
あなたはあなたで彼との時間を思う存分に楽しむといい方向に進むのではないかと思います!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーにいたしました!皆様ご回答ありがとうございます。
親友夫婦に子供できたら確かにルーティンだった学生時代から続く旅行はなかなか行けなくなるので3人で思い出を作っておこうという感じだったのかなと思いました。しかし私が外れてるわけではないという少しややこしいですが。これから私とのフェーズになるのかな、そうなっていくのかなとポジティブに考えます!彼もそうなってくれると嬉しいです。

まず、あなたの不安やモヤモヤする気持ちはとても理解できます。他の3人の絆が強いからこそ、自分が疎外されるように感じるのは当然です。しかし、これを前向きに考え、あなた彼との関係を深めるチャンスに変えていけるようにしましょう。
ここでのポイントは、「信頼」と「自己開示」です。彼はあなたに対して「彼自身と彼の友人関係について」正直に話し、配慮を示しています。これはあなたへの誠実さと信頼の証です。それに応える形で、あなたも彼に正直に気持ちを伝え続けることが重要です。あなたがすでに伝えているように、「一緒に思い出を作っていきたい」という気持ちは、関係を深めるうえで大事な一歩です。彼がそれを理解し、旅行計画をしてくれているのは、あなたの思いが伝わっている証拠です。
とはいえ、ネガティブな感情が完全に消えるわけではありません。そのため、自分自身の気持ちをしっかりと認識し、必要であれば彼にシンプルかつ具体的に伝えることが大切です。また、自分自身のライフスタイルや興味関心を広げることで、それらの感情に押しつぶされないようにすることも効果的です。本を読んだり、新しい趣味を見つけたり、友達と過ごす時間を増やしたりして、あなた自身の心を満たしていきましょう。
加えて、彼との共通の体験や目標を作ることが、二人の絆をより深める鍵となります。小さな目標でも良いので、それを彼と共有することで、あなた自身が関係の中で感じる充実感が増すでしょう。
最終的には、彼と親友夫婦との関係をあなたが完全に理解し、受け入れる必要はありませんが、それを「理解し、尊重する」姿勢を持つことが重要です。尊重しつつ、自分の気持ちも大切にしつつ、彼との未来を作り上げていってください。彼はあなたのパートナーであり、あなたの心の支えでもありますので、お互いに誠実なコミュニケーションを続けてください。
ここでのポイントは、「信頼」と「自己開示」です。彼はあなたに対して「彼自身と彼の友人関係について」正直に話し、配慮を示しています。これはあなたへの誠実さと信頼の証です。それに応える形で、あなたも彼に正直に気持ちを伝え続けることが重要です。あなたがすでに伝えているように、「一緒に思い出を作っていきたい」という気持ちは、関係を深めるうえで大事な一歩です。彼がそれを理解し、旅行計画をしてくれているのは、あなたの思いが伝わっている証拠です。
とはいえ、ネガティブな感情が完全に消えるわけではありません。そのため、自分自身の気持ちをしっかりと認識し、必要であれば彼にシンプルかつ具体的に伝えることが大切です。また、自分自身のライフスタイルや興味関心を広げることで、それらの感情に押しつぶされないようにすることも効果的です。本を読んだり、新しい趣味を見つけたり、友達と過ごす時間を増やしたりして、あなた自身の心を満たしていきましょう。
加えて、彼との共通の体験や目標を作ることが、二人の絆をより深める鍵となります。小さな目標でも良いので、それを彼と共有することで、あなた自身が関係の中で感じる充実感が増すでしょう。
最終的には、彼と親友夫婦との関係をあなたが完全に理解し、受け入れる必要はありませんが、それを「理解し、尊重する」姿勢を持つことが重要です。尊重しつつ、自分の気持ちも大切にしつつ、彼との未来を作り上げていってください。彼はあなたのパートナーであり、あなたの心の支えでもありますので、お互いに誠実なコミュニケーションを続けてください。

初めまして林です!
僕も過去に、恋人が仲のいい異性含むグループと旅行に行ったとき、どんなに「大事に思ってるよ」と言われても、どこか疎外感や不安が消えなかった経験があります。
だからこそ、相談者様の「理解しようとしているのに、どうしても心がついていかない」気持ち、すごくよくわかります。
その経験と男性視点からお伝えさせていただきます!
まず、相談者様は「我慢しすぎていないか」自分に問いかけてみて欲しいです。
相談者様の文章を読んで、まず強く感じたのは
本当に丁寧で、相手を思いやりながらもちゃんと自分の気持ちを伝えようとしている姿勢です。
・寂しい気持ちを一方的にぶつけることなく
・彼を尊重し、信じようとして
・でもちゃんと「自分の思い」も小出しに伝えている
これって、簡単なようで本当に難しいことです。
その冷静さと優しさは、彼にとって大きな支えになっているはずです。
ただ、“尊重しなきゃ”の気持ちが強すぎて、自分の感情を押し込みすぎていないか、そこは少し気にかけてあげてほしいんです。
男性視点で見る「親友夫婦との旅行」に対する彼の本音
おそらく彼にとってこの夫婦は、
・学生時代からの“家族のような存在”
・長年の積み重ねでできた関係
・どこか“ライフスタイルの一部”のようになっている
だから、彼にとっては「恋人に優先する相手」ではないんです。
ただ、「関係の性質が違うからこそ、切り離せない存在」なんですね。
でもここで大事なのは、恋人との時間と“家族のような友人”との時間は別物で、彼にとって相談者様が軽い存在だというわけでは全くないということ。
ただ
相談者様がモヤモヤするのは当然です。
彼が「親友夫婦といる時間」を100%楽しんでいるように見える一方で、
自分は“外側”にいるような疎外感を抱く。
これは“信じられない”のではなく、
自分との関係にも「同じくらいの深さや濃さ」が欲しいという、当たり前の感情なんです。
じゃあ、このモヤモヤはどうしたらいいのか?
無理に「完全理解」しなくて大丈夫です
「この夫婦との関係を理解して落とし込まなきゃ」
と頑張りすぎなくていいです。
なぜなら、“理解”と“納得”は別物だからです。
理解しようとする姿勢だけで彼には十分伝わっています。
あとは、自分の心がモヤついたときに、
「私は今、少しだけ寂しくなってるんだ」
「この気持ちが悪いわけじゃない」
と素直に受け止めてあげてください。
「親友夫婦に負けた」ではなく、「違うポジションを築いていく」意識を
彼とその夫婦には長い歴史がある。
でも、相談者様には“これからの時間”があります。
今までにない思い出を一緒に作って、
2人だけの「関係性」「笑い話」「旅の写真」を、少しずつ増やしていけば、
自然と“彼にとって唯一無二の存在”になっていきます。
だから、「今の気持ちをゼロにする」ことがゴールではなく、
「彼との時間を重ねることで、心の居場所を強くしていく」ことが解決に繋がるんです。
最後に
相談者様は、愛する人を信じようとする強さと、自分の気持ちに真剣に向き合う繊細さを両方持っている方です。
彼もきっとそのことに気づいているから、旅行中でも連絡してくれたり、写真を送ってくれるんだと思います。
この関係を長く続けていく上で、
「相手の大切なものを否定せずに、自分も大切にされる」
そんなバランスを一緒に作っていける関係は、とても価値のあるものです。
どうか、無理に強くなろうとせず、
でも自分の気持ちに素直に、
ゆっくりと、2人の絆を深めていってください。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
僕も過去に、恋人が仲のいい異性含むグループと旅行に行ったとき、どんなに「大事に思ってるよ」と言われても、どこか疎外感や不安が消えなかった経験があります。
だからこそ、相談者様の「理解しようとしているのに、どうしても心がついていかない」気持ち、すごくよくわかります。
その経験と男性視点からお伝えさせていただきます!
まず、相談者様は「我慢しすぎていないか」自分に問いかけてみて欲しいです。
相談者様の文章を読んで、まず強く感じたのは
本当に丁寧で、相手を思いやりながらもちゃんと自分の気持ちを伝えようとしている姿勢です。
・寂しい気持ちを一方的にぶつけることなく
・彼を尊重し、信じようとして
・でもちゃんと「自分の思い」も小出しに伝えている
これって、簡単なようで本当に難しいことです。
その冷静さと優しさは、彼にとって大きな支えになっているはずです。
ただ、“尊重しなきゃ”の気持ちが強すぎて、自分の感情を押し込みすぎていないか、そこは少し気にかけてあげてほしいんです。
男性視点で見る「親友夫婦との旅行」に対する彼の本音
おそらく彼にとってこの夫婦は、
・学生時代からの“家族のような存在”
・長年の積み重ねでできた関係
・どこか“ライフスタイルの一部”のようになっている
だから、彼にとっては「恋人に優先する相手」ではないんです。
ただ、「関係の性質が違うからこそ、切り離せない存在」なんですね。
でもここで大事なのは、恋人との時間と“家族のような友人”との時間は別物で、彼にとって相談者様が軽い存在だというわけでは全くないということ。
ただ
相談者様がモヤモヤするのは当然です。
彼が「親友夫婦といる時間」を100%楽しんでいるように見える一方で、
自分は“外側”にいるような疎外感を抱く。
これは“信じられない”のではなく、
自分との関係にも「同じくらいの深さや濃さ」が欲しいという、当たり前の感情なんです。
じゃあ、このモヤモヤはどうしたらいいのか?
無理に「完全理解」しなくて大丈夫です
「この夫婦との関係を理解して落とし込まなきゃ」
と頑張りすぎなくていいです。
なぜなら、“理解”と“納得”は別物だからです。
理解しようとする姿勢だけで彼には十分伝わっています。
あとは、自分の心がモヤついたときに、
「私は今、少しだけ寂しくなってるんだ」
「この気持ちが悪いわけじゃない」
と素直に受け止めてあげてください。
「親友夫婦に負けた」ではなく、「違うポジションを築いていく」意識を
彼とその夫婦には長い歴史がある。
でも、相談者様には“これからの時間”があります。
今までにない思い出を一緒に作って、
2人だけの「関係性」「笑い話」「旅の写真」を、少しずつ増やしていけば、
自然と“彼にとって唯一無二の存在”になっていきます。
だから、「今の気持ちをゼロにする」ことがゴールではなく、
「彼との時間を重ねることで、心の居場所を強くしていく」ことが解決に繋がるんです。
最後に
相談者様は、愛する人を信じようとする強さと、自分の気持ちに真剣に向き合う繊細さを両方持っている方です。
彼もきっとそのことに気づいているから、旅行中でも連絡してくれたり、写真を送ってくれるんだと思います。
この関係を長く続けていく上で、
「相手の大切なものを否定せずに、自分も大切にされる」
そんなバランスを一緒に作っていける関係は、とても価値のあるものです。
どうか、無理に強くなろうとせず、
でも自分の気持ちに素直に、
ゆっくりと、2人の絆を深めていってください。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私もあなたと同じ立場だったらきっとモヤモヤすると思います。。。彼の心理は、親友くんもその奥さんも幼馴染という関係なので、仲間内だけで楽しく盛り上がりたいというのが本音なのだと思います。あなたも、あなたと仲良い旧友の集まりに彼氏を連れていきたくない時ありますよね。彼からしたら、そういう認識であり、決して悪気がある訳ではないと思います。
ただ、彼氏と親友夫妻という面子が微妙なんですよね。その気持ち分かりますし、私があなたの彼氏なら、こういった面子であれば彼女(あなた)について配慮し、あなたも連れて4人で旅行すると思います。
ただ、その配慮を彼に求めるのは結構難しい気がしていて、なぜかというと彼は悪気がある訳ではないので、その配慮(あなたも連れて行くという配慮)についてなかなか理解できないような気がするからです。ちなみに、そういった配慮があるのが良いと言っている訳ではなく、彼のそういった価値観なのだと思います。彼なりにも、あなたのことは考えていて、その分あなたとは別の場で素敵な思い出を作れてば良いと考えているのだと思います。すなわち、彼も配慮していると思うのですが、あなたと彼とでその配慮の価値観が違うのだと思います。
ですので、価値観の問題ですので、彼に納得してもらうのは結構難しい気がしており、彼と今後も付き合いを続けていきたいのでしょうから、そこは受け入れてあげて、たとえば可愛らしく「私も旅行一緒に連れていってほしかったけど、あなたの気持ちもわかったから、その分私との旅行ではいっぱい楽しませてね」みたいな感じで他で埋め合わせをしてもうらようにしてもらえば良いと思います。
あなたのモヤモヤが少しでも取れて、彼と幸せな日々を送られることを願っています。
応援しています!
ただ、彼氏と親友夫妻という面子が微妙なんですよね。その気持ち分かりますし、私があなたの彼氏なら、こういった面子であれば彼女(あなた)について配慮し、あなたも連れて4人で旅行すると思います。
ただ、その配慮を彼に求めるのは結構難しい気がしていて、なぜかというと彼は悪気がある訳ではないので、その配慮(あなたも連れて行くという配慮)についてなかなか理解できないような気がするからです。ちなみに、そういった配慮があるのが良いと言っている訳ではなく、彼のそういった価値観なのだと思います。彼なりにも、あなたのことは考えていて、その分あなたとは別の場で素敵な思い出を作れてば良いと考えているのだと思います。すなわち、彼も配慮していると思うのですが、あなたと彼とでその配慮の価値観が違うのだと思います。
ですので、価値観の問題ですので、彼に納得してもらうのは結構難しい気がしており、彼と今後も付き合いを続けていきたいのでしょうから、そこは受け入れてあげて、たとえば可愛らしく「私も旅行一緒に連れていってほしかったけど、あなたの気持ちもわかったから、その分私との旅行ではいっぱい楽しませてね」みたいな感じで他で埋め合わせをしてもうらようにしてもらえば良いと思います。
あなたのモヤモヤが少しでも取れて、彼と幸せな日々を送られることを願っています。
応援しています!
恋愛がうまくいかない女性へ