3ヶ月に1回しか会えないのに付き合っていいのか迷っています(20歳・女性)
全般
現在半年ほどネット恋愛をしてきます。
Twitterで出会った人で毎日電話をしたり、LINEをしています。
話していて楽しいですが、その人の仕事がかなり忙しくだいぶブラック企業で休みが本当にないです。
半年ほどネット恋愛をしてようやく来週末に会う予定です。一応まだ会ったことがないため、付き合ってはいないので恐らくここで改めて告白されると思います。
ですが、それをOKしていいのか迷っています。
付き合っても3ヶ月に1回しか会えないし、彼は転職する気もなく、一緒に住む気もなさそうです。
以前は転職して私のいる所に引っ越すと言っていましたが、お金がないのと仕事を辞めれないので無理だと最近は言われます。
彼の年収は800〜900万くらいなのですが、月にタバコとコーヒー代で4万近くかかっていたり、かなり高いご飯を食べたりとお金使いの荒らさも若干気になります。私もあまり貯金できないタイプなのですが、高収入なのに引っ越し代が払えないということはあるのでしょうか…
「私が会いに行くよ!仕事中は観光とかしとくから!」と言っても「俺が会いに行く」の一点張りです…
来週末に来る予定ですが、未だに飛行機も取ってないみたいです。もしこれで会えないとなればお別れする予定です。
話していて楽しいですが、3ヶ月に1回しか会えないのに付き合う意味はあるのでしょうか。
Twitterで出会った人で毎日電話をしたり、LINEをしています。
話していて楽しいですが、その人の仕事がかなり忙しくだいぶブラック企業で休みが本当にないです。
半年ほどネット恋愛をしてようやく来週末に会う予定です。一応まだ会ったことがないため、付き合ってはいないので恐らくここで改めて告白されると思います。
ですが、それをOKしていいのか迷っています。
付き合っても3ヶ月に1回しか会えないし、彼は転職する気もなく、一緒に住む気もなさそうです。
以前は転職して私のいる所に引っ越すと言っていましたが、お金がないのと仕事を辞めれないので無理だと最近は言われます。
彼の年収は800〜900万くらいなのですが、月にタバコとコーヒー代で4万近くかかっていたり、かなり高いご飯を食べたりとお金使いの荒らさも若干気になります。私もあまり貯金できないタイプなのですが、高収入なのに引っ越し代が払えないということはあるのでしょうか…
「私が会いに行くよ!仕事中は観光とかしとくから!」と言っても「俺が会いに行く」の一点張りです…
来週末に来る予定ですが、未だに飛行機も取ってないみたいです。もしこれで会えないとなればお別れする予定です。
話していて楽しいですが、3ヶ月に1回しか会えないのに付き合う意味はあるのでしょうか。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
正直、私はこの恋愛に不安を感じます。
まず、どんなに忙しくても好きな人とは会う時間を作ると思うんです。
本当に仕事で多忙で会う時間が無ければ、「俺が行く」の一点張りなんかせず、「お金は出すから会いに来て」とかに変わると思うんですよね。
会いに来てと言わない点から「実は妻子がいる」という考えも過ったのですが、毎日電話しているようなので独身ではあるのかな……?と感じましたが、ご自身ではいかがですか?
そういった嘘は無さそうな方でしょうか?
ただ、もし交際に至ったとしても、三カ月に一度しか会えない時点で、私なら続けていける自信はないです。
質問者様もそのくらいの頻度で問題ないと考えられる方なら大丈夫だと思いますが、違うのであればきっと辛くなると思います。
それに浪費癖や一度高まった生活の質はなかなか落とせないと思うので、今のお相手の生活に合わせていくことになると思います。
お金の価値観が合わない人と付き合っていくのは、結構なストレスになると思いますので、質問者様がご苦労される気がします。。
もし私が質問者様の立場で、色々不安や疑問はあるけど話す分には楽しくてスパッと諦めることが出来ない場合、告白されたとしたら一旦お付き合いすると思います。
ただ、自分の中で条件をつけます。
交際したら良いほうに変わるなら続ける(家に会いに行って良くなるとか、会える日が増えるとか、浪費癖を改めるなど)し、交際しても何も変わらないようであれば、早々にお別れします。
三カ月に一度しか会えないけど付き合う意味はあるかという点においては、人によると思うんです。
その条件であっても他が抜群に良いとか、何か違う面でカバーしてくれているとか、その点以外は一切の不安要因を作らないお相手であるとかです。
あとは質問者様も、会う頻度にこだわらなくて、その距離感がちょうどいい場合とかもあるでしょう。
ただ今回の場合は、浪費具合や転職・引越も考えていなそうであることなど、将来のことを考えると不安な点が多いのかな~と感じます。
もっと価値観の合う方を探すのも良いでしょうし、少し様子を見てから決めるのもいいと思いますが、合わないと感じたらずるずる付き合わずにスパッと切り替えていくことをオススメします。
頑張ってください!
まず、どんなに忙しくても好きな人とは会う時間を作ると思うんです。
本当に仕事で多忙で会う時間が無ければ、「俺が行く」の一点張りなんかせず、「お金は出すから会いに来て」とかに変わると思うんですよね。
会いに来てと言わない点から「実は妻子がいる」という考えも過ったのですが、毎日電話しているようなので独身ではあるのかな……?と感じましたが、ご自身ではいかがですか?
そういった嘘は無さそうな方でしょうか?
ただ、もし交際に至ったとしても、三カ月に一度しか会えない時点で、私なら続けていける自信はないです。
質問者様もそのくらいの頻度で問題ないと考えられる方なら大丈夫だと思いますが、違うのであればきっと辛くなると思います。
それに浪費癖や一度高まった生活の質はなかなか落とせないと思うので、今のお相手の生活に合わせていくことになると思います。
お金の価値観が合わない人と付き合っていくのは、結構なストレスになると思いますので、質問者様がご苦労される気がします。。
もし私が質問者様の立場で、色々不安や疑問はあるけど話す分には楽しくてスパッと諦めることが出来ない場合、告白されたとしたら一旦お付き合いすると思います。
ただ、自分の中で条件をつけます。
交際したら良いほうに変わるなら続ける(家に会いに行って良くなるとか、会える日が増えるとか、浪費癖を改めるなど)し、交際しても何も変わらないようであれば、早々にお別れします。
三カ月に一度しか会えないけど付き合う意味はあるかという点においては、人によると思うんです。
その条件であっても他が抜群に良いとか、何か違う面でカバーしてくれているとか、その点以外は一切の不安要因を作らないお相手であるとかです。
あとは質問者様も、会う頻度にこだわらなくて、その距離感がちょうどいい場合とかもあるでしょう。
ただ今回の場合は、浪費具合や転職・引越も考えていなそうであることなど、将来のことを考えると不安な点が多いのかな~と感じます。
もっと価値観の合う方を探すのも良いでしょうし、少し様子を見てから決めるのもいいと思いますが、合わないと感じたらずるずる付き合わずにスパッと切り替えていくことをオススメします。
頑張ってください!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ご回答ありがとうございました!
土日に会って色々話し、なんとか2ヶ月に1回は合うようにするビデオ通話をする、などを決めました。
まだまだ不安なことはありますが、がんばります!

遠距離恋愛やオンラインでの出会いは、現代ではますます一般的になっています。しかし、実際に会うことが少ないと、将来の関係について多くの不安や疑問が生まれることもあります。
まず、あなたが考慮すべき主要なポイントは、彼とのコミュニケーションが十分に取れているかどうかです。お互いの生活についての理解を深め、信頼を構築することが、長続きする関係の鍵です。そして、彼の忙しさやライフスタイルについては現実的に受け止め、新しい関係にどのように適用されるかを検討する必要があります。もし彼が今の仕事を変える予定がなく、頻繁に会うことが難しいのであれば、今後どのようにして関係を深めていくのか、一緒に話し合うことが重要です。
次に、彼のフィナンシャルプランについて考えましょう。年収が高くても、出費が多ければ貯金が難しいことがあります。彼の金銭感覚や生活スタイルが、あなたの価値観と合っているかどうか、これも関係における大きな要素です。お金の価値や使い方についての相違が、将来的に意見の対立を招く可能性がありますので、今のうちにお互いの考え方を話し合うのが得策です。
また、彼が会いに行くと言っているのに行動が伴わないことについても考えてみましょう。言動の一致は信頼の基礎となります。彼が本当にあなたを大切に思っているなら、約束を守ることが重要です。行動が言葉に伴わない場合、彼の本音や関係に対する誠意に疑問を持ってもいいかもしれません。
最後に、自分の気持ちを大切にしてください。彼と話していて楽しい気持ちは大切ですが、長期的に見てこの関係が自分にとってどのような影響を与えるのかを深く考えることが重要です。彼のことを考えるだけでなく、自分自身がこの関係で何を得たいのか、今この選択が自分にとってベストかどうかを見つめ直してください。
あなたはすでに会えない場合のお別れも考えているようですので、その決断に基づいて自分の未来を築いていくことも一つの選択肢です。どんな結果になっても、自分の気持ちを大切にして、自分らしい選択をしてください。
まず、あなたが考慮すべき主要なポイントは、彼とのコミュニケーションが十分に取れているかどうかです。お互いの生活についての理解を深め、信頼を構築することが、長続きする関係の鍵です。そして、彼の忙しさやライフスタイルについては現実的に受け止め、新しい関係にどのように適用されるかを検討する必要があります。もし彼が今の仕事を変える予定がなく、頻繁に会うことが難しいのであれば、今後どのようにして関係を深めていくのか、一緒に話し合うことが重要です。
次に、彼のフィナンシャルプランについて考えましょう。年収が高くても、出費が多ければ貯金が難しいことがあります。彼の金銭感覚や生活スタイルが、あなたの価値観と合っているかどうか、これも関係における大きな要素です。お金の価値や使い方についての相違が、将来的に意見の対立を招く可能性がありますので、今のうちにお互いの考え方を話し合うのが得策です。
また、彼が会いに行くと言っているのに行動が伴わないことについても考えてみましょう。言動の一致は信頼の基礎となります。彼が本当にあなたを大切に思っているなら、約束を守ることが重要です。行動が言葉に伴わない場合、彼の本音や関係に対する誠意に疑問を持ってもいいかもしれません。
最後に、自分の気持ちを大切にしてください。彼と話していて楽しい気持ちは大切ですが、長期的に見てこの関係が自分にとってどのような影響を与えるのかを深く考えることが重要です。彼のことを考えるだけでなく、自分自身がこの関係で何を得たいのか、今この選択が自分にとってベストかどうかを見つめ直してください。
あなたはすでに会えない場合のお別れも考えているようですので、その決断に基づいて自分の未来を築いていくことも一つの選択肢です。どんな結果になっても、自分の気持ちを大切にして、自分らしい選択をしてください。

- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:高収入なのに引っ越し代が払えないということはあるのでしょうか…
A:十分あり得ます。
年収800~900万円は確かに高額の部類ですが、わたしの感覚で言うと「凄くお金持ち」というイメージではありません。
・普通よりもちょっと良いものが食べれる
・普通よりもちょっといいところに住める
という程度で、良い立地のタワーマンションに住むと、普通の人(年収400万円くらいの人)と変わらない生活レベルになります。
世帯年収1000万円でも、背伸びをした生活をして困窮している夫婦は普通に居ますから、金銭感覚や蓄財していそうかなど。総合的に判断される方が良いです。
Q:付き合う意味はあるのでしょうか。
A:人によります
付き合う意味があるかどうかは「相手に何を求めるか」次第ですので、一概には言えません。
ですが、質問者様とは相性がよくないと感じます。
最初は質問者様に寄り添う発言(引越す)をしていたのに、今ではそれが無くなったことから、恋愛に対する関心が薄れた印象を感じます。
今後も3か月に1回しか会えない関係に納得がいかないなら。
質問者様が彼の近くに住むことをしない限り、不満はどんどん蓄積されていく気がします。
個人的には、彼は「まだ恋愛をするフェーズにいない」と感じます。
わたしも昔ブラック企業に勤めていて、1か月間休みなしで働いた経験などもありますが、正直、他の事をしている余裕なんてなかったです。
金銭的には困りませんでしたが、自分の好きなこと(趣味)と恋愛の両立は難しいと思います。
(仕事が趣味ならアリかもしれませんが…)
身を粉にして積み上げた経済力も浪費で消えているなら、現状彼の人格(話していて楽しい)しか見るべき点はありません。
将来を見据えたお付き合いを考えているなら、告白の返事は少し考えられたほうが良いのではないか。と思います。
A:十分あり得ます。
年収800~900万円は確かに高額の部類ですが、わたしの感覚で言うと「凄くお金持ち」というイメージではありません。
・普通よりもちょっと良いものが食べれる
・普通よりもちょっといいところに住める
という程度で、良い立地のタワーマンションに住むと、普通の人(年収400万円くらいの人)と変わらない生活レベルになります。
世帯年収1000万円でも、背伸びをした生活をして困窮している夫婦は普通に居ますから、金銭感覚や蓄財していそうかなど。総合的に判断される方が良いです。
Q:付き合う意味はあるのでしょうか。
A:人によります
付き合う意味があるかどうかは「相手に何を求めるか」次第ですので、一概には言えません。
ですが、質問者様とは相性がよくないと感じます。
最初は質問者様に寄り添う発言(引越す)をしていたのに、今ではそれが無くなったことから、恋愛に対する関心が薄れた印象を感じます。
今後も3か月に1回しか会えない関係に納得がいかないなら。
質問者様が彼の近くに住むことをしない限り、不満はどんどん蓄積されていく気がします。
個人的には、彼は「まだ恋愛をするフェーズにいない」と感じます。
わたしも昔ブラック企業に勤めていて、1か月間休みなしで働いた経験などもありますが、正直、他の事をしている余裕なんてなかったです。
金銭的には困りませんでしたが、自分の好きなこと(趣味)と恋愛の両立は難しいと思います。
(仕事が趣味ならアリかもしれませんが…)
身を粉にして積み上げた経済力も浪費で消えているなら、現状彼の人格(話していて楽しい)しか見るべき点はありません。
将来を見据えたお付き合いを考えているなら、告白の返事は少し考えられたほうが良いのではないか。と思います。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
これからお付き合いするかもしれない彼と3ヶ月に1回しか会えないと思うと付き合う意味があるのかなと思ってしまいますよね…
飛行機で会いに行くくらいの距離感ですと、会いたいと思っても簡単には会えない状況なのかなと思います。
他にも彼のお金の使い方が気になってしまったり、来週末会うのにまだ飛行機も取ってないと言われたり…お付き合いする前に不安なことが多いのかなと感じます。
お付き合いする前は不安なこともあるものですが、お付き合いを始めて会う時間を重ねていくことで不安が解消されていくということもあると思います。
ただ、お二人の場合は会う時間を確保するのが難しいということですから、関係を深めていくのは少々難しいこともしれません。
彼が好きな気持ちがあり、話していて楽しいからという気持ちでお付き合いしてみても私はいいと思います。
実際お付き合いしてみて、今感じている不安が解消しなかったり、不安な気持ちが今よりも増していくようでしたらお別れすることを選んでみてもいいのではないかと思います。
飛行機で会いに行くくらいの距離感ですと、会いたいと思っても簡単には会えない状況なのかなと思います。
他にも彼のお金の使い方が気になってしまったり、来週末会うのにまだ飛行機も取ってないと言われたり…お付き合いする前に不安なことが多いのかなと感じます。
お付き合いする前は不安なこともあるものですが、お付き合いを始めて会う時間を重ねていくことで不安が解消されていくということもあると思います。
ただ、お二人の場合は会う時間を確保するのが難しいということですから、関係を深めていくのは少々難しいこともしれません。
彼が好きな気持ちがあり、話していて楽しいからという気持ちでお付き合いしてみても私はいいと思います。
実際お付き合いしてみて、今感じている不安が解消しなかったり、不安な気持ちが今よりも増していくようでしたらお別れすることを選んでみてもいいのではないかと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ