彼女が一緒に帰ってくれたのは優しさ?(19歳・男性)

全般
私(男)は今年受験で今回の女友達(以下彼女。)も同い年です。私は少し彼女に惹かれています。
最近同じクラスで知り合って6回一緒に帰った女友達がいます。この前の木曜の夜に「申し訳ないんだけど母に男と帰ってるなんてどういうこと?って怒られてしまって...お互いその気はないけど母には迷惑ばっかかけてるから心配かけたくなくて、だからこれからは一緒に帰れません。ごめんなさい。」ってきました。この言葉がどこまで本心かはわかりません(やんわり距離とりたかったってことかも…?)。
 以前は彼女からも「来週の火曜日に7階でいい?」「6階だけど7階のロッカー行きたい」「明日ロッカー寄ってから帰りたいんだけどいい?」など来ていたので多少は乗り気?だったのかなと勝手に思ってます。私は6年間男子校で女性経験がないので実は彼女は一緒に帰ることはあまり良い印象をもっていなかったのでしょうか?個人的には6回一緒に帰ってくれるのは嫌な人だったらないと思うのですが…他の女友達に話したところ「一緒に帰ったのは優しさじゃない?」といわれました。これが本当のところなのでしょうか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼女の気持ち、気になりますよね…
私はあなたと一緒に帰ってくれたのは彼女の優しさではないと思います。
単純にあなたと一緒に帰りたかったから、あなたともっと話したかったからという気持ちがあったからだと思います。
ただ、彼女もあなたも今大切なのは受験であるのは間違いないと思います。
彼女はあなたと帰りたいけれども、お母さんから受験に集中するよう怒られてしまったのであれば、今彼女が優先するのは自分の気持ちではなくて、受験を頑張るということという結論に至ったのかもしれません。
彼女はあなたに本心を話してくれていると思います。
まわりの人の意見より彼女の言葉を信じてみてもいいのではないかと思います。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます!
人間関係や恋愛の初期段階では、相手の言動の意図を理解するのは難しいことがありますね。特に今回のようなケースでは、彼女の気持ちや状況を正確に把握するのは容易ではありません。しかし、いくつかのポイントから彼女の意図を考えることはできます。

まず、彼女が一緒に帰ってくれた理由についてですが、彼女自身が明るく積極的に帰りのプランを提案していたことから、少なくとも当初はあなたと一緒に帰ることを楽しんでいた可能性があります。彼女があなたに好意を持っていたか、単に友達としてリラックスしていたのかは分かりませんが、強制されていたわけではないと考えるのが自然です。

一方で、彼女のお母さんの反応をきっかけに、状況が変わることもあります。家族からの圧力は人間関係に大きな影響を与えることがあります。彼女もお母さんを心配させたくないという気持ちは本心でしょう。これが彼女のあなたに対する気持ちのすべてを表しているわけではありませんが、少なくとも現在の状況では彼女は距離を取らざるを得ない立場にあると言えます。

「一緒に帰ったのは優しさ?」という他の女友達の意見も一理あります。優しい性格の人は、友人関係を築く過程で親しい態度をとることがあります。しかし、これが恋愛感情に直結するかどうかは別問題です。彼女があなたに対して特別な好意を持っていたかどうかを判断するのは難しいですが、少なくとも悪い印象を持っていたということではなさそうです。

今後の対応については、彼女の気持ちや状況を尊重しつつ、少し距離を置くことをお勧めします。これにより、彼女が安心して状況を整理できる時間を提供できます。そして、再度接近する機会が訪れた際には、自然に親交を深めることができるかもしれません。

最後に、恋愛や友情は個々の状況や時期によって大きく変わることがあります。焦らず、リラックスした気持ちで関係を築いていくことが大切です。あなた自身の気持ちを大切にしつつ、彼女の気持ちや事情にも耳を傾ける姿勢を持ち続けてください。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
恋愛経験豊富な目線で率直に回答しますね。

結論から言えば、彼女が一緒に帰ってくれたのは優しさではないです。あなたと帰りたいと思っていた可能性が高いし、また、彼女の言う通り「申し訳ないんだけど母に男と帰ってるなんてどういうこと?って怒られてしまって...お互いその気はないけど母には迷惑ばっかかけてるから心配かけたくなくて、だからこれからは一緒に帰れません。ごめんなさい。」というのが本音なのだと思います。

理由としては、優しさで帰っているのであれば、自分から未来のお誘い(来週の火曜日に7階でいい?、明日ロッカー寄ってから帰りたいんだけどいい?)をしないからです。優しさで帰る場合は、あなたから誘われて帰る、とか、ちょうど帰るタイミングが一緒になったとか、受動的または偶然な場合の話です。特に「来週の火曜日に7階でいい?」というのは、明らかに能動的に誘っているので、優しさというよりもあなたと一緒に帰りたいと思っていたはずです。

ただ、残念なのは、彼女の発言の中で「お互いその気はないけど」というのは、あなたに対して恋愛的な好意を持っている訳ではないということです。
恋愛的な好意を持っていたら、よほどの天邪鬼ではない限り、このような発言はしません。

総じて言えば、あなたのことを仲良い友達として捉えており、本当はあなたと一緒に帰りたいのだけれども、母から指摘をされたので一緒に帰るのをやめることにしたということだと思います。

参考になれば幸いです。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
投稿拝見しました。優しさというか、一緒に帰る自体は別に大丈夫だったのではないかと思います。
自分も学生時代、帰る方向が一緒で帰るタイミングが同じなら自然と帰っていた異性がいましたが、
家が近付いて来たら「母に見られたら色々面倒だから」と途中で解散していました。
やはり女の子は異性関係は親が心配することも多いと思うので配慮は必要かなと思いますし、仲良くなって付き合いたいと思っても、やはり相手の親に悪い印象を持たれる行動はよくないかなと思います。
連絡が取れるなら小まめな連絡から距離を縮めるか、途中まで一緒に帰れるならそれでも良いと思います。
印象を悪くしないように仲良くなれば良いかなと思います。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!