男性心理について(37歳・女性)
全般
9歳年上の男性が今までは軽いボディタッチをしてきていたのに、一切して来なくなりました
口調もフレンドリーが多い時と敬語が多い時とあります
偶然かもしれませんが、ボディタッチを一切しなくなる前に、私が髪を垂らした姿を見てお似合いですよと言ってからです
LINE頂戴ねも言わなくなりました
こないだ、他の女性には私の前でLINEしてねと言っていました
つい最近LINEしてねと言われましたがしませんでした
その後前のやりとりは覚えているのに、LINE絡みのやりとりはそんな事あったっけ?と言われてしまいました
心理が分かりません
この男性心理を教えて下さい
因みに男性は40代中盤です
口調もフレンドリーが多い時と敬語が多い時とあります
偶然かもしれませんが、ボディタッチを一切しなくなる前に、私が髪を垂らした姿を見てお似合いですよと言ってからです
LINE頂戴ねも言わなくなりました
こないだ、他の女性には私の前でLINEしてねと言っていました
つい最近LINEしてねと言われましたがしませんでした
その後前のやりとりは覚えているのに、LINE絡みのやりとりはそんな事あったっけ?と言われてしまいました
心理が分かりません
この男性心理を教えて下さい
因みに男性は40代中盤です
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


こんにちは林です!
僕も過去に、年下の女性との距離感に悩みながら接していた経験があります。
だから相談者様のように、相手の言動の変化に戸惑いを感じてしまうお気持ち、すごくよくわかります。
今回のケースは、男性心理の中でもとても繊細な部分に関わるので、男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、彼の態度の変化
ボディタッチがなくなったり、言葉遣いがフレンドリーから敬語に変わったりというのは、「自分の立ち位置や感情の整理をしている段階」の可能性が高いです。
たとえば、髪を垂らした姿を見て「お似合いですよ」と伝えたとき。これは、実は彼にとって「自分の好意が伝わってしまった」と感じた瞬間だったのかもしれません。
そこから急に距離を取るようになったのは、彼が自分の気持ちや立場に対して“ストップ”をかけた心理が働いたと考えられます。
僕自身も、過去に年下の女性に対して好意を抱いたとき、「これ以上近づいてはいけないのでは?」と自制心が働いて、急に敬語になったり、LINEを控えたりしたことがあります。
周囲の目や、年齢差、自分の立場などが複雑に絡んでいたからです。
また、他の女性に「LINEしてね」と言った場面をあえて見せたのも、
嫉妬心を煽るというより、「もう前みたいな関係ではないですよ」というサインを無意識に出していることもあります。
特に40代中盤の男性は、感情を表に出すよりも“言動で距離を表現する”ことが多く、感情を濁して伝えがちです。
そして、LINEのやり取りを「そんなことあったっけ?」と曖昧にしたのは、
「あえて無かったことにしたい」「やり取りに踏み込んでほしくない」という防衛反応とも考えられます。
記憶力の問題ではなく、距離を再調整しようとしている表れです。
ここで一つアドバイスです。
男性は、気になる相手ほど慎重になります。
「自分がどう見られているか」「踏み込みすぎていないか」などを強く意識して、好意を抑えようとします。
特に年齢差がある場合や職場などの関係性が絡むと、自分の中で「関係性にブレーキをかける行動」が出やすくなります。
ですので、相談者様が何か悪いことをしたわけではなく、彼の中で「感情と理性のバランスを取ろうとしている時期」だと受け止めてみてください。
距離が空いたときこそ、あえて焦らず、彼のペースに合わせて穏やかに接することで、また自然と関係が戻ることもあります。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
僕も過去に、年下の女性との距離感に悩みながら接していた経験があります。
だから相談者様のように、相手の言動の変化に戸惑いを感じてしまうお気持ち、すごくよくわかります。
今回のケースは、男性心理の中でもとても繊細な部分に関わるので、男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、彼の態度の変化
ボディタッチがなくなったり、言葉遣いがフレンドリーから敬語に変わったりというのは、「自分の立ち位置や感情の整理をしている段階」の可能性が高いです。
たとえば、髪を垂らした姿を見て「お似合いですよ」と伝えたとき。これは、実は彼にとって「自分の好意が伝わってしまった」と感じた瞬間だったのかもしれません。
そこから急に距離を取るようになったのは、彼が自分の気持ちや立場に対して“ストップ”をかけた心理が働いたと考えられます。
僕自身も、過去に年下の女性に対して好意を抱いたとき、「これ以上近づいてはいけないのでは?」と自制心が働いて、急に敬語になったり、LINEを控えたりしたことがあります。
周囲の目や、年齢差、自分の立場などが複雑に絡んでいたからです。
また、他の女性に「LINEしてね」と言った場面をあえて見せたのも、
嫉妬心を煽るというより、「もう前みたいな関係ではないですよ」というサインを無意識に出していることもあります。
特に40代中盤の男性は、感情を表に出すよりも“言動で距離を表現する”ことが多く、感情を濁して伝えがちです。
そして、LINEのやり取りを「そんなことあったっけ?」と曖昧にしたのは、
「あえて無かったことにしたい」「やり取りに踏み込んでほしくない」という防衛反応とも考えられます。
記憶力の問題ではなく、距離を再調整しようとしている表れです。
ここで一つアドバイスです。
男性は、気になる相手ほど慎重になります。
「自分がどう見られているか」「踏み込みすぎていないか」などを強く意識して、好意を抑えようとします。
特に年齢差がある場合や職場などの関係性が絡むと、自分の中で「関係性にブレーキをかける行動」が出やすくなります。
ですので、相談者様が何か悪いことをしたわけではなく、彼の中で「感情と理性のバランスを取ろうとしている時期」だと受け止めてみてください。
距離が空いたときこそ、あえて焦らず、彼のペースに合わせて穏やかに接することで、また自然と関係が戻ることもあります。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答ありがとうございました
ご自身の体験も書いて頂き大変参考になりました

あなたが今感じている混乱は、本当に自然なものです。この男性の行動に変化があることから、彼の心理や気持ちを理解しようとするのは重要です。ただ、彼の心の中を正確に知ることは難しいですが、いくつかの可能性を考えてみましょう。
まず、最初に考えられるのは、彼が個人的な理由で態度を変えた可能性です。たとえば、彼が仕事や家庭のことなどプライベートで忙しくなったことや、ストレスを感じている可能性があります。これにより、あなたとのコミュニケーションに変化が生じたかもしれません。
次に、おそらく彼はあなたに対する感じ方が変わった可能性があります。例えば、彼があなたにロマンティックな興味を持っていた場合に、何かしらの理由でそれが冷めたのかもしれません。また、彼が単によりプロフェッショナルな関係を保とうとしている可能性もあります。特にボディタッチの減少については、彼がそれを意識的に控えるようになった可能性もあります。
もう一つの可能性として、彼が他の興味を持っている誰かがいるか、あるいは他の女性とも関係が関わる状況があるかもしれません。これは彼が他の女性に「LINEしてね」と言っていた行動からも考えられるシナリオです。
これらの観点を考慮に入れても、最も確実な方法は、直接的でオープンなコミュニケーションを通じて彼の気持ちや状況を聞くことです。勇気を持って、彼にあなたが感じていることを素直に伝え、そのうえで彼の正直な気持ちを尋ねてみてください。これにより、誤解を解くきっかけとなり、今後の関係をどうしたいのかを彼と一緒に考えることができます。
いずれにせよ、自分自身を大切にし、無理をしないことが大切です。彼との関係がどうなるにせよ、あなたが必要とするサポートや心の安らぎを得られるようにしてください。
まず、最初に考えられるのは、彼が個人的な理由で態度を変えた可能性です。たとえば、彼が仕事や家庭のことなどプライベートで忙しくなったことや、ストレスを感じている可能性があります。これにより、あなたとのコミュニケーションに変化が生じたかもしれません。
次に、おそらく彼はあなたに対する感じ方が変わった可能性があります。例えば、彼があなたにロマンティックな興味を持っていた場合に、何かしらの理由でそれが冷めたのかもしれません。また、彼が単によりプロフェッショナルな関係を保とうとしている可能性もあります。特にボディタッチの減少については、彼がそれを意識的に控えるようになった可能性もあります。
もう一つの可能性として、彼が他の興味を持っている誰かがいるか、あるいは他の女性とも関係が関わる状況があるかもしれません。これは彼が他の女性に「LINEしてね」と言っていた行動からも考えられるシナリオです。
これらの観点を考慮に入れても、最も確実な方法は、直接的でオープンなコミュニケーションを通じて彼の気持ちや状況を聞くことです。勇気を持って、彼にあなたが感じていることを素直に伝え、そのうえで彼の正直な気持ちを尋ねてみてください。これにより、誤解を解くきっかけとなり、今後の関係をどうしたいのかを彼と一緒に考えることができます。
いずれにせよ、自分自身を大切にし、無理をしないことが大切です。彼との関係がどうなるにせよ、あなたが必要とするサポートや心の安らぎを得られるようにしてください。

- 社内恋愛で交際
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
書かれている部分だけで憶測と推測でお話をさせて頂きます。単にちょっかい出しの気まぐれな性格の方なのではないでしょうか。プラスαでかまってちゃん。LINEしてね…まで口頭に、複数人に出すということはよほど自信があるのかとも考えてしまいますが。往々にして稀にですが口に出しても覚えてないような感覚の持ち主の存在はおりますのでそこはそういうタイプの人間なんだなという認識に替えるしかないと思います。ボディタッチまで進んだ状態で今のことが発生するというのであれば相当なSなのかはたまた自己認識がない状態での行為ではないでしょうか。つかみどころがないタイプの人は多々おりますのでもしお相手との進展を求めるのであれば自らがどんどん直接的にストレートに突き進み、押していくしか反応や今後の展開を生んでいくことは難しいかもしれませんね。LINEがただの暇つぶしでないことを願います。

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私は職場恋愛含め様々な恋愛をしてきましたので、その経験を率直にご質問にお答えしますね。
結論から言えば、恋愛ではよくあることなのですが、あなたが相手を意識しているあまり、相手の一つ一つの行動について敏感になり、色々と気になってしまっている状態だと思います。基本的には彼は特に何か意識をしている訳ではないと思います。
最も分かりやすくこのことが現われているのは「相手の男性はLINE絡みのやりとりはそんな事あったっけ?」と言っている点です。
細かく一つ一つの行動について説明すれば、
>軽いボディタッチをしてきていたのに、一切して来なくなりました
>口調もフレンドリーが多い時と敬語が多い時とあります
>つい最近LINEしてねと言われましたがしませんでした
→ 特に相手の男性は何も考えてなく、無意識でこのようになっているのだと思います。
>偶然かもしれませんが、ボディタッチを一切しなくなる前に、私が髪を垂らした姿を見てお似合いですよと言ってからです
→ おそらく偶然です。
一般的に女性は男性よりも細かいところに目が行きます。そして、男性は女性が思っている以上に鈍感だったりします。(もちろん、マメで細かい男性もいますが)
今回の相手の男性は、あまり細かいことは気にしない性格だと思います。前述の通り、「相手の男性はLINE絡みのやりとりはそんな事あったっけ?」と言っている点に最も顕著に現れています。
参考になれば幸いです。
結論から言えば、恋愛ではよくあることなのですが、あなたが相手を意識しているあまり、相手の一つ一つの行動について敏感になり、色々と気になってしまっている状態だと思います。基本的には彼は特に何か意識をしている訳ではないと思います。
最も分かりやすくこのことが現われているのは「相手の男性はLINE絡みのやりとりはそんな事あったっけ?」と言っている点です。
細かく一つ一つの行動について説明すれば、
>軽いボディタッチをしてきていたのに、一切して来なくなりました
>口調もフレンドリーが多い時と敬語が多い時とあります
>つい最近LINEしてねと言われましたがしませんでした
→ 特に相手の男性は何も考えてなく、無意識でこのようになっているのだと思います。
>偶然かもしれませんが、ボディタッチを一切しなくなる前に、私が髪を垂らした姿を見てお似合いですよと言ってからです
→ おそらく偶然です。
一般的に女性は男性よりも細かいところに目が行きます。そして、男性は女性が思っている以上に鈍感だったりします。(もちろん、マメで細かい男性もいますが)
今回の相手の男性は、あまり細かいことは気にしない性格だと思います。前述の通り、「相手の男性はLINE絡みのやりとりはそんな事あったっけ?」と言っている点に最も顕著に現れています。
参考になれば幸いです。
恋愛がうまくいかない女性へ