好きでも相手に気を遣って返信が遅くなることってある?(21歳・男性)

全般
彼女はとても返信が遅いです。1日既読つかないこともあるし、返信も来ないこともあります。でも、会った時は彼女のスマホのロック画面はツーショットの写真に設定してあったり、LINEもピン留めにしてるので、彼女の気持ちがわからないです。

好き過ぎるとLINEの返信って遅くなるのですか?後、自分からLINEや電話ってしにくいですか?

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
質問文を読ませていただいて、昔の自分かな?と思ってしまいました。私も彼氏からのLINEになかなか既読はつけないし、返信せず放置もしてましたし、彼氏とのツーショットは大切にしていましたしLINEのピン留めも行っていました。質問者様の彼女さんそのまんまですね。彼女さんとはおそらく考え方が近いと思いますので、お答えさせてください。

結論から申しますと「好きだからこそLINEが後回しになる」が答えです。
未読や既読スルーは周りから良く思われないと何となく分かっているので、疲れていてもLINEが苦手でも、友人にはとりあえず頑張って返したりします。しかし対恋人となると少し事情が変わります。質問者様に好かれたい、LINEの返信1つでもマイナスな印象を与えたくない、あわよくばプラスの印象であってほしい。そんな乙女心から、LINEの返信内容を考えたり送信するというたったそれだけのことが、とんでもない重労働になるのです。
私もよく「○○してくれてありがとう!」の一言が返せず時間を費やしていました。もっと丁寧に詳しく書いた方がいいかな?とか、長文すぎるかな?とか、絵文字つけた方がいいかな?スタンプは?など、悩み出したらキリがなく、心と身体に大幅にゆとりがある時に考えまくって返信します。そんなことより早く返信した方がと思われるかもしれませんが、質問者様の事が好きだからこそ必死になってしまうのです。

また、自分から電話やLINEも私はした事が1度もありませんでした。相手から電話やLINEが来る分には嬉しいのですが、いざ自分からとなると「迷惑じゃないかな?」「タイミング悪かったらどうしよう」などと悩んでしまってなかなかできません。私は緊急時や必要時を除いて、結婚するまで自分から連絡する事がついには出来ませんでした。

LINEをピン留めしたり、スマホのロック画面がツーショットというあたり、彼女さんは質問者様のことが大好きなのでしょう。だからこそ、たった一言の返信にも余裕がある時を選んで悩んで悩んで返しているのだと思いますよ。
ちゃんと愛されていますから、ご安心くださいね。
まず、彼女がLINEの返信が遅い理由について考えてみましょう。返信が遅いことは必ずしも気持ちが薄れていることを意味しません。 人それぞれ生活スタイルや考え方が異なります。例えば、仕事や学業が忙しい、LINE自体をあまり優先しない性格など、さまざまな理由が考えられます。

彼女がスマホのロック画面にツーショットの写真を設定し、LINEをピン留めにしていることは、あなたを大切に思っている可能性が高い証拠です。これは彼女があなたとの関係を大事にしている、というポジティブなサインとして捉えるべきです。ただし、人によってはLINEの返信が遅くなる理由のひとつに、彼女がどのように返信すればいいのか悩んでいて慎重になっている可能性もあります。「好き」という感情が強いほど、相手に対して完璧でありたいと思うあまり返信が遅くなることも考えられます。

また、あなたが彼女にLINEや電話をしにくいと感じるのは、相手の気持ちを尊重したいとか、相手に負担をかけたくないという気持ちからきているのかもしれません。しかし、時には自分の気持ちを素直に伝えることも重要です。「最近、返信が遅いことが気になるけど、何か忙しいのかな?」といった具合に、優しく彼女に尋ねてみるのも良いでしょう。注意すべきは、相手を責める口調にならないようにすることです。

コミュニケーションは恋愛関係において非常に重要です。 相手とオープンに話すことで、誤解を避け、お互いの理解を深めることができます。さらに、無理に頻繁にメッセージや電話をしなくても、一緒にいる時間を大切にし、会話や共有の瞬間を楽しむことが、関係をより深めるために有効です。

最終的に、彼女の行動や返信ペースに過度に敏感にならず、彼女自身のペースを尊重しつつ、時折の確認やコミュニケーションを欠かさないことが大切です。あなた自身も彼女のパートナーとして、安心感を与えられる存在であることを心がけましょう。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見しました。「何だ?女性からの意見を聞きたいのにオッサンかよ!」と思わないでください。オッサンなのは最初にお詫びしておきます。しかしちょっとお待ち頂きたいのです。今回のご相談、私は立場上女性からのお話を聞く事の方が圧倒的に多いので、少しはお役に立てるのではないかと思うのです。僭越ながらその時の私の経験をベースに回答させて頂きたいと思います。

さて質問者様は交際相手がいるものの、彼女からのレスはどちらかというとゆっくり目で、ヤキモキする事が多々あるんですね。「何でこんなに返信に時間がかかるんだろう?もしかしたら自分にあまり気がないのでは?」と疑念を抱く事もしばしば。しかし、実際に会った時にはどこ吹く風とばかりに彼女の態度も良く、スマホの壁紙も二人の写真にしてくれているほど好意を感じる。まるで嘘の様に良い感じです。これってどう解釈したら良いの?という事ですね。

まず先に頂いたご質問に回答しますと・・・
①「好き過ぎるとLINEの返信が遅くなるのか」→うーん、正直、あまり聞いた事がありません。
②「自分(女性側)からLINEや電話ってしにくいですか」→それは考えられます。
となります。順番に解説させて頂きます。

①についてはレス速度の問題ですね。私は「あまり聞いた事が無い」と申し上げましたが、これは「好意の大小でレスの速度が変わるのではなく、その人の性格による」ものだと思うんです。これは男女関係無くその方が単に「もらったメッセージは早めに返信したいと思うかどうか」であり、ノンビリされている方は連絡が届いている事には気付いていながらも悪意なく「また後でしよっと」と一旦後回しにします。そこに好意の大小は関係無い様に思うんです。
しかし敢えて好意の有無をからめて考えてみると、「好きな人ほど気を許してしまいノンビリする」という例もあります。例えばこう考えるのはどうでしょう。彼女は質問者様と接する時、無理しない自然体でいられる居心地の良さを感じている。だから彼女は気を使う相手には頑張って早めにレスをするんですが、気を使わない(つまり好意がある)相手・・・例えば家族や親友、交際相手(質問者様のことです)にはもともとノンビリ屋の自分のペースでレスを行う。その場合、返信が遅ければ遅いほど気を許されている=好意がある、と考えられませんでしょうか。そんな彼女から早くレスがあるという事は、質問者様は良い気分かもしれませんが彼女は実はその裏で無理をしており、この状態があまりに続くと彼女が音をあげてしまうかもしれません。
ちなみに私は「メッセージを返さないといけない状態」がキモチワルイので、早めにレスをするタイプなのですが、妻と交際時は妻の方がまさにこの「のんびりタイプ」でしたね。(私の時代はそもそもスマホなんてありませんでしたが・・・)

次に②ですが、これは有り得ますね。今の時代は女性が強くなったと言いますが、まだまだ奥手な女性は多いです。いくら相手に好意があって自分から連絡すべきシチュエーションでもそれをせずにひたすら「男性からの連絡を待っている」という方も全然普通にいます。特に彼女が一人っ子、もしくは女姉妹ばかりで家族に男性が少ない場合はそれに当てはまるケースが多いかもしれません。「連絡は男性から貰うもの」という固定概念と言うと言い方が悪いですが、イメージ・憧れというか・・・そういうものがあるみたいです。そういった女性と交際する場合は、「基本的に自分(男性)の方から連絡するけど、たまには〇〇ちゃんの方から連絡くれると嬉しいな。でも無理はしないでね」と言ってみましょう。女性は特に、自分の気持ちや恋愛スタイルの路線変更に時間がかかるケースが多いです。男性側としては①にも②にも言える事ですがここで女性側に無理をさせず、広い心、大人な対応で理解を示すのです。①については「返信はまたいつでも落ち着いた時でいいよ。無理しないでね」②については「自分から連絡するから、これも無理しないでね」というスタンスで接し、心の広さを見せつけてあげてください。

ただしこれらの回答は全て「彼女が質問者様に好意を持ってくれている」のが大前提です。現状、ご相談内容を拝見する限りその点は大丈夫そうです。彼女は質問者様に好意を持ってくれています。だからこそ、男性としては彼女に無理をさせたくないですよね。こちらは彼女が心地良いと感じるペースに合わせる。どうしても居心地が悪い場合、急な改革を求めず、少しずつ無理をさせずに軌道修正していく。これがジェントルメンというやつではないでしょうか。
以上です。質問者様は今の良い関係を是非、このまま発展させて頂きたいです。少しでもご参考になれば幸いです。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
好きな人に嫌われたくないからと返信内容を悩んで、いつの間にかかなりの時間が経っていた……なんてことは結構あるかもしれません。

ただ、質問者様の彼女さんは未読の事もあるので、気付きながらも見ていないのか、何か違うことに没頭していて見ることを忘れているのか分かりませんが、もとから人と連絡を取ることに慣れていなかったり、苦手なのかもしれませんよ?

私も夫もLINEのやり取りは欠かさず頻繁にしますが、通話は苦手なタイプでした。

人によっては、好きな気持ちとは関係なく、単純にLINEや通話が苦手という場合もあり得るでしょう。

気持ちが分からないなら、思いきって聞いてみてはいかがですか?

二人の写真をロック画面にしたりなんか、特別に思ってないとなかなかしないことだと思いますし、決して嫌われてるわけではないと思うので、連絡の頻度など話し合ってみて、お互いのちょうど良いところを見つけられるといいですね!
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
好きな人とは繋がっていたいと思うので色々不安になりますね。
私も返信が遅いのですが、私の場合はやっぱり相手にはよく思われたいので文章を考えると遅くなってしまいます。もしかしたらバイト等色々忙しいのもあるかもしれないですよ。そしてまた、付き合い初めや付き合う前は別ですが、私の場合は普段からLINEや電話をあまり重要視はしていないので、そんな思いももしかしたらあるかもしれないですよ。
なんにせよ、真意は彼女さんしかわかりません。どんな風に考えているのかきいてみたらいいと思います。

返信してほしいというと強制的となるので、まずは相手の考えを聞き、受け入れ、お互いの考えをすり合わせる所からだと思います。
頑張ってください。応援してます
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!