これって脈なしですか?(18歳・女性)
アプローチ
新学期が始まってクラスに気になる人ができました。日本史の席が隣でその時はしゃべっていたんですけど、席替えをして少し離れてしまいました。そこで喋る機会を作りたいと思ってDMしてみました。最初のほうは30分くらいで返事が返ってきてたんですけど、日が経つにつれて1時間.2時間、遅くて4時間と遅くなっていきました。脈なしですかね。
回答:3件(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)


- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして。都内在住女子大生のぷくぷくと申します。
大学では恋愛心理学を勉強しています。
ご質問の詳細から推測するにわたしが考えられるケースは4つあります。まず1つめ、単純にお相手の方が忙しかったり、なんらかの理由ですぐに連絡が返せない環境にある。2つめに、お相手の方に彼女や好きな人ができた。3つめに、恋愛自体に興味がない。4つめに、質問者様に対して恋愛的な気持ちはもっていない。このどれかではないかと思います。質問者様はもう十分にアクションを起こされていると思うので、あとはDMの内容を変えてみてはいかがでしょうか。もし可能であれば、直接自分のことをどう思っているのか聞いてしまうのが一番だと思います。もし今回うまくいかなくても、質問者様はまだお若いので、どんどん次の恋に進んでいけるでしょう。ぜひ楽しい青春を過ごしてください!質問者様の恋を応援しております。
大学では恋愛心理学を勉強しています。
ご質問の詳細から推測するにわたしが考えられるケースは4つあります。まず1つめ、単純にお相手の方が忙しかったり、なんらかの理由ですぐに連絡が返せない環境にある。2つめに、お相手の方に彼女や好きな人ができた。3つめに、恋愛自体に興味がない。4つめに、質問者様に対して恋愛的な気持ちはもっていない。このどれかではないかと思います。質問者様はもう十分にアクションを起こされていると思うので、あとはDMの内容を変えてみてはいかがでしょうか。もし可能であれば、直接自分のことをどう思っているのか聞いてしまうのが一番だと思います。もし今回うまくいかなくても、質問者様はまだお若いので、どんどん次の恋に進んでいけるでしょう。ぜひ楽しい青春を過ごしてください!質問者様の恋を応援しております。

あなたの気持ち、よく分かります。新しい気になる人との距離が変わってしまうと、どう接したらいいのか不安になることがありますよね。でも、少し落ち着いて状況を見てみましょう。
まず、返信の時間が延びていることについてですが、必ずしもそれが「脈なし」を意味するわけではありません。返信の速さは、人それぞれで、その日の忙しさや気分によって変わることがあります。 たとえば、学校や習い事、あるいは家庭の事情などで返信が遅くなる可能性もあります。あなたが気になるのは当然ですが、相手を責めたり、焦る必要はありません。
あなたにできることは、もう少しリラックスして、お互いを知る時間を楽しむことです。DMだけでなく、学校で顔を合わせたときに自然に声をかけてみてはどうでしょうか?挨拶や、授業で気になったこと、共通の趣味の話題など、軽い話題から始めると良いでしょう。その中で、相手の反応を観察し、どのように接するのが適切かを探ってみてください。
また、焦らずに信頼関係を築くことが大切です。関係を深めるためには、相手に対してもゆとりのある気持ちで接することが重要です。DMの返信時間にこだわらず、自分の気持ちを少しずつ伝える努力を続けることが大切です。
もし、これからも交流が続き、相手の反応が改善されないようであれば、別のアプローチを考えてみるのも良いでしょう。友達としての距離感を大切にしつつ、無理をせずに交流を深めてください。
恋愛において大切なのは、お互いが<彼と過ごす時間を楽しいと思えることです。>時間はかかるかもしれませんが、焦らず自然体で接してみてください。応援しています!
まず、返信の時間が延びていることについてですが、必ずしもそれが「脈なし」を意味するわけではありません。返信の速さは、人それぞれで、その日の忙しさや気分によって変わることがあります。 たとえば、学校や習い事、あるいは家庭の事情などで返信が遅くなる可能性もあります。あなたが気になるのは当然ですが、相手を責めたり、焦る必要はありません。
あなたにできることは、もう少しリラックスして、お互いを知る時間を楽しむことです。DMだけでなく、学校で顔を合わせたときに自然に声をかけてみてはどうでしょうか?挨拶や、授業で気になったこと、共通の趣味の話題など、軽い話題から始めると良いでしょう。その中で、相手の反応を観察し、どのように接するのが適切かを探ってみてください。
また、焦らずに信頼関係を築くことが大切です。関係を深めるためには、相手に対してもゆとりのある気持ちで接することが重要です。DMの返信時間にこだわらず、自分の気持ちを少しずつ伝える努力を続けることが大切です。
もし、これからも交流が続き、相手の反応が改善されないようであれば、別のアプローチを考えてみるのも良いでしょう。友達としての距離感を大切にしつつ、無理をせずに交流を深めてください。
恋愛において大切なのは、お互いが<彼と過ごす時間を楽しいと思えることです。>時間はかかるかもしれませんが、焦らず自然体で接してみてください。応援しています!
A
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
その感じ、めっちゃ分かる。最初はテンポよく返ってきてたのに、だんだん遅くなると「え、もしかして脈なし…?」って不安になるよね。でも正直LINEとかDMの返信の速さって気分とかタイミングにも左右されない?自分がそうだと思うの。私も前に、いい感じかな?って思ってた人から急に返信が遅くなって落ち込んだことあったけど、聞いたら「テスト勉強でバタバタしてた」ってだけだったこともあったし。大事なのは、返信の速さよりも内容とか会った時の態度だったりするかも。まだ始まったばっかりやし、今は焦らず自然な会話を続けて、少しずつ距離を縮めていけば大丈夫!タイミング見て、また声かけてみてもいいと思うよ。応援してる!
恋愛がうまくいかない女性へ