女からグイグイいかない方が良い?(24歳・女性)
アプローチ
インスタやYouTubeのリール、ショート動画で、よくモテる女子3選みたいなものがあると思いますが、その中に、自分から連絡しない、男を追わせる…許容範囲が広いなど挙げられています。
しかし、男性は本当にそうなのでしょうか?少しはアピールしないと、女性の気持ちに気づかないこともあり得そうですよね?かと言ってしつこく連絡するのも嫌がられるかもしれませんよね…
男性は付き合う前はどの程度の距離感を求めているのか全然分かりません…
男性は追われるより、追う方が好きなんでしょうか?
しかし、男性は本当にそうなのでしょうか?少しはアピールしないと、女性の気持ちに気づかないこともあり得そうですよね?かと言ってしつこく連絡するのも嫌がられるかもしれませんよね…
男性は付き合う前はどの程度の距離感を求めているのか全然分かりません…
男性は追われるより、追う方が好きなんでしょうか?
回答:3件(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見しました。Youtubeなどのショート動画で「モテる女性3選」・・・確かに見た事がある気がいたします。あれを見ると「そうなのかな?」と思ってしまいますよね。
さてこれ、正しい情報なんでしょうか?それとも再生数稼ぎに極端な意見で煽っているだけなんでしょうか?すみません。私にはわかりませんがあくまで私個人の意見を述べさせて頂きますと、
①「自分から連絡しない」→男性から脈無しと判断され、逃げられる可能性があるので「ナシ」
②「男を追わせる」→これが出来ればそれに越した事は無いが、打算的かつそもそも追う意思が無いものは何をしても追って来ない。限定的なので「ナシ」
③「許容範囲が広い」→正しいので「アリ」
です。順を追ってご説明させて頂きます。
まず①「自分から連絡しない」ですが、これはかなり疑問ですね。確かに男性は好意のある女性に対して、盲目的にアクションを起こす場合がよくあります。しかし、男性もバカではありません。そうしているうちに、女性から思った様な反応が見られないと徐々に諦めていきます。
「そういえば毎回自分ばっかり誘ってるなぁ」と気付かれた日には、「もしかしたら遊ばれている?馬鹿にされてるのかな。その一方、△△ちゃんは自分によく声をかけてくれるんで、好意を感じるなぁ。という事で△△ちゃんと遊びに行ってみようかな」となりかねません。アメとムチではありませんが、女性からも適度な愛情表現は必要です。これが無いと男性もモチベーションが続きません。そもそも、一般的に考えて特に「連絡」なんて、「お互いでテンポ良く取り合うのがベスト」だと思われませんでしょうか?
また、男性は女性が思うほど、周りが見えてなかったり空気が読めません。悪く言うと「鈍感」です。思いっきりわかりやすい様にしてあげないと男性はわかりません。よく「これだけ何度も言ってるのに男性にわかってもらえない」という意見の女性がいますが、これなんて典型的ですね。女性は「ここまで言ったらわかるでしょ」と思っていても男性はわからないんです。(何故そうなのか、は長くなるのでまたの機会に・・・)
そんな生き物である男性に、女性からの少しのアピールも無しで好意が伝わるものでしょうか・・・疑問です。
次に②「男を追わせる」ですが、言いたい事は何となく理解できます。が、実際、これってかなり難しいですよね。
女性側が誰もが振り向く様な美貌の持ち主であればもしかすると成り立つ意見かもしれませんが、一般的にはそこまで優れた美貌の持ち主って、少数派だと思います。またそういった女性は、何もせずとも男性が追っかけてきてくれますので、「追わせる」という意識さえも不要なワケです。そもそも、「男を追わせる」って具体的にどうやるんでしょうね?女性の頭の上に焼肉やラーメンでも乗っけますか。それなら食事時に追っかけてくれるでしょう・・・というつまらない冗談は置いておいて、抽象的すぎやしませんでしょうか。
追う意思が無い人をその気にさせるにはどうしたら良いのでしょう。わかりやすく色気を出すとか?うーん、私には思いつきません。すみませんが私の経験値不足です。
私の意見は「追う気が無い人を追わせる努力をする時間があれば、別の人を探す時間に充てた方が建設的である」なんですが、こう言うと「お前が相談所で働いているからこそ言える意見だろ!」とたまに言われます。要は、相談所やマッチングアプリにでも登録しない限り、そんなに次から次へと出会いは無いだろう?という事です。
しかしそれは正しいでしょうか?出会いの環境に身を置けるのは何も相談所やマッチングアプリだけではありません。新しいサークル、習い事、行きつけのお店。考え方ひとつで出会いの場は広がるものではないでしょうか。
最後に③ですが、これは間違ってない様に感じます。許容範囲というか、懐の広さというか。そういった女性は男女関係無く、間違いなく好まれるでしょう。ただしこれは「誠実な人は異性に好まれやすい」というのと同じくらい、「それはそうでしょう案件」と言えるでしょうね。
質問者様より男性の距離感についてのご質問がありましたが、身も蓋も無い言い方をすると「これは人それぞれ」です。が、私が感じるのは、やはり適度に「打てば響く関係が築ける」事が大事だと思います。質問者様の仰るのは正しいと思います。ある程度、女性からもアクションは必要です。
男性は鈍感なんですが、プライドは高い生き物です。そもそも女性側が「男性に好意を持ってもらえるために敢えてこうしてやろう」という裏の顔が見えると、途端に萎えてきたりしますので、今回のショート動画の様な意見はちょっと打算的すぎる様に感じますね。
私がYoutubeのショート動画で「よくモテる女性の3選」を挙げるとすれば「癒し系」「好奇心旺盛」「優しい」ですね。ルックスは実は3選に入りません。相談所でも、よくモテそうな美貌の女性って確かに声はよくかかるんですが、実はうまくいかないケースも沢山あります。その一方で、そこまで目を引く様なルックスではないのに(失礼)何故かモテる女性は確実に存在します。その様な方はこの3つを満たしている事が多いです。
まず、男性は女性に癒されたい。これは男性が100人いれば100人そう思っています。テッパンというやつですね。もはや説明も不要でしょう。
次に「好奇心旺盛」ですが、男性は自分の趣味や好きなものを言った時、女性から興味を持ってもらいたいんです。「えっスゴイ!知らない知らない!でもめっちゃ面白そうだね。それってどうやるの?」と言われた日には、最高に喜びます。「知らないの?これはね・・・」と雄弁になります。とかく、男性は女性の「初めて」が大好きな生き物なんです。そうして女性に話を聞いてもらったり、「何もしらない女性に自分が教えてあげる事ができた」という気持ちになったり、女性が喜んでくれると満足感に満たされ、その女性に対して一気に興味が湧いてきます。この時に女性に使ってほしい「スゴイ」というキーワード。これもポイントです。男性は女性に「スゴイ」と言われるとたいへん喜びます。魔法の言葉と言っても良いレベルです。
最後に「優しい」これも必要ですね。男性は女性に受け入れてほしい。母性というやつです。マザコンではなくても、男性は女性の母性に惹かれます。まあ、優しさは男女関係無く必要なので、当たり前と言えば当たり前ですけどね。
以上、如何でしょうか。私が提案する3選の方が、もしかしたら納得して頂けやすいのではないでしょうか?(違ってたらゴメンナサイ・・・)
この意見が少しでもご参考になれば幸いです。
ご相談内容を拝見しました。Youtubeなどのショート動画で「モテる女性3選」・・・確かに見た事がある気がいたします。あれを見ると「そうなのかな?」と思ってしまいますよね。
さてこれ、正しい情報なんでしょうか?それとも再生数稼ぎに極端な意見で煽っているだけなんでしょうか?すみません。私にはわかりませんがあくまで私個人の意見を述べさせて頂きますと、
①「自分から連絡しない」→男性から脈無しと判断され、逃げられる可能性があるので「ナシ」
②「男を追わせる」→これが出来ればそれに越した事は無いが、打算的かつそもそも追う意思が無いものは何をしても追って来ない。限定的なので「ナシ」
③「許容範囲が広い」→正しいので「アリ」
です。順を追ってご説明させて頂きます。
まず①「自分から連絡しない」ですが、これはかなり疑問ですね。確かに男性は好意のある女性に対して、盲目的にアクションを起こす場合がよくあります。しかし、男性もバカではありません。そうしているうちに、女性から思った様な反応が見られないと徐々に諦めていきます。
「そういえば毎回自分ばっかり誘ってるなぁ」と気付かれた日には、「もしかしたら遊ばれている?馬鹿にされてるのかな。その一方、△△ちゃんは自分によく声をかけてくれるんで、好意を感じるなぁ。という事で△△ちゃんと遊びに行ってみようかな」となりかねません。アメとムチではありませんが、女性からも適度な愛情表現は必要です。これが無いと男性もモチベーションが続きません。そもそも、一般的に考えて特に「連絡」なんて、「お互いでテンポ良く取り合うのがベスト」だと思われませんでしょうか?
また、男性は女性が思うほど、周りが見えてなかったり空気が読めません。悪く言うと「鈍感」です。思いっきりわかりやすい様にしてあげないと男性はわかりません。よく「これだけ何度も言ってるのに男性にわかってもらえない」という意見の女性がいますが、これなんて典型的ですね。女性は「ここまで言ったらわかるでしょ」と思っていても男性はわからないんです。(何故そうなのか、は長くなるのでまたの機会に・・・)
そんな生き物である男性に、女性からの少しのアピールも無しで好意が伝わるものでしょうか・・・疑問です。
次に②「男を追わせる」ですが、言いたい事は何となく理解できます。が、実際、これってかなり難しいですよね。
女性側が誰もが振り向く様な美貌の持ち主であればもしかすると成り立つ意見かもしれませんが、一般的にはそこまで優れた美貌の持ち主って、少数派だと思います。またそういった女性は、何もせずとも男性が追っかけてきてくれますので、「追わせる」という意識さえも不要なワケです。そもそも、「男を追わせる」って具体的にどうやるんでしょうね?女性の頭の上に焼肉やラーメンでも乗っけますか。それなら食事時に追っかけてくれるでしょう・・・というつまらない冗談は置いておいて、抽象的すぎやしませんでしょうか。
追う意思が無い人をその気にさせるにはどうしたら良いのでしょう。わかりやすく色気を出すとか?うーん、私には思いつきません。すみませんが私の経験値不足です。
私の意見は「追う気が無い人を追わせる努力をする時間があれば、別の人を探す時間に充てた方が建設的である」なんですが、こう言うと「お前が相談所で働いているからこそ言える意見だろ!」とたまに言われます。要は、相談所やマッチングアプリにでも登録しない限り、そんなに次から次へと出会いは無いだろう?という事です。
しかしそれは正しいでしょうか?出会いの環境に身を置けるのは何も相談所やマッチングアプリだけではありません。新しいサークル、習い事、行きつけのお店。考え方ひとつで出会いの場は広がるものではないでしょうか。
最後に③ですが、これは間違ってない様に感じます。許容範囲というか、懐の広さというか。そういった女性は男女関係無く、間違いなく好まれるでしょう。ただしこれは「誠実な人は異性に好まれやすい」というのと同じくらい、「それはそうでしょう案件」と言えるでしょうね。
質問者様より男性の距離感についてのご質問がありましたが、身も蓋も無い言い方をすると「これは人それぞれ」です。が、私が感じるのは、やはり適度に「打てば響く関係が築ける」事が大事だと思います。質問者様の仰るのは正しいと思います。ある程度、女性からもアクションは必要です。
男性は鈍感なんですが、プライドは高い生き物です。そもそも女性側が「男性に好意を持ってもらえるために敢えてこうしてやろう」という裏の顔が見えると、途端に萎えてきたりしますので、今回のショート動画の様な意見はちょっと打算的すぎる様に感じますね。
私がYoutubeのショート動画で「よくモテる女性の3選」を挙げるとすれば「癒し系」「好奇心旺盛」「優しい」ですね。ルックスは実は3選に入りません。相談所でも、よくモテそうな美貌の女性って確かに声はよくかかるんですが、実はうまくいかないケースも沢山あります。その一方で、そこまで目を引く様なルックスではないのに(失礼)何故かモテる女性は確実に存在します。その様な方はこの3つを満たしている事が多いです。
まず、男性は女性に癒されたい。これは男性が100人いれば100人そう思っています。テッパンというやつですね。もはや説明も不要でしょう。
次に「好奇心旺盛」ですが、男性は自分の趣味や好きなものを言った時、女性から興味を持ってもらいたいんです。「えっスゴイ!知らない知らない!でもめっちゃ面白そうだね。それってどうやるの?」と言われた日には、最高に喜びます。「知らないの?これはね・・・」と雄弁になります。とかく、男性は女性の「初めて」が大好きな生き物なんです。そうして女性に話を聞いてもらったり、「何もしらない女性に自分が教えてあげる事ができた」という気持ちになったり、女性が喜んでくれると満足感に満たされ、その女性に対して一気に興味が湧いてきます。この時に女性に使ってほしい「スゴイ」というキーワード。これもポイントです。男性は女性に「スゴイ」と言われるとたいへん喜びます。魔法の言葉と言っても良いレベルです。
最後に「優しい」これも必要ですね。男性は女性に受け入れてほしい。母性というやつです。マザコンではなくても、男性は女性の母性に惹かれます。まあ、優しさは男女関係無く必要なので、当たり前と言えば当たり前ですけどね。
以上、如何でしょうか。私が提案する3選の方が、もしかしたら納得して頂けやすいのではないでしょうか?(違ってたらゴメンナサイ・・・)
この意見が少しでもご参考になれば幸いです。

恋愛の過程は人それぞれであり、一般的なルールに従う必要はありません。ただし、何かしらの指針が欲しいという気持ちは理解できます。まず、「男性は追う方が好き」という考えは全ての男性に当てはまるわけではありません。人間関係は個々の性格や価値観によって大きく変わるので、一概にこうするべきだというものではないのです。
男性は確かに、追うことでやりがいや達成感を得るタイプもいますが、逆に対等な関係や相手が自分に興味を示してくれることを重視する人もいます。このため、自分から少しアプローチすることは決してマイナスではありません。むしろ、彼に自分の気持ちを少しでも知ってもらうための重要な一歩と考えてください。ただし、しつこくならないようにバランスを保つことが大切です。
具体的な方法としては、小さなことから始めるのが良いでしょう。まず、会話やメッセージの際に、少しオープンな質問や相談を持ちかけてみるのも一つの手です。これにより、自然な形で深い話題に進むことができます。また、自分の興味や考え方をシェアすることで、「あなたに興味があります」とアピールすることができるのです。
反応が鈍かったとしても、あまり焦らず相手のペースを考慮してみてください。一度に大きく踏み込まず、小さなステップを積み重ねていくことが長期的には効果的です。さらに、許容範囲を広く持ち、彼自身の意見や価値観を尊重することで、良好なコミュニケーションを築く道も開けます。
最終的には、あなた自身が無理なく感じられるスタイルを見つけることが一番大切です。一般論にとらわれすぎず、自分が心地よいと思える接し方を心掛けることが、結果としてあなたの魅力を最大限に引き出すことになるでしょう。相手と自然体で向き合うことができれば、恋愛の進展もよりスムーズになるはずです。
男性は確かに、追うことでやりがいや達成感を得るタイプもいますが、逆に対等な関係や相手が自分に興味を示してくれることを重視する人もいます。このため、自分から少しアプローチすることは決してマイナスではありません。むしろ、彼に自分の気持ちを少しでも知ってもらうための重要な一歩と考えてください。ただし、しつこくならないようにバランスを保つことが大切です。
具体的な方法としては、小さなことから始めるのが良いでしょう。まず、会話やメッセージの際に、少しオープンな質問や相談を持ちかけてみるのも一つの手です。これにより、自然な形で深い話題に進むことができます。また、自分の興味や考え方をシェアすることで、「あなたに興味があります」とアピールすることができるのです。
反応が鈍かったとしても、あまり焦らず相手のペースを考慮してみてください。一度に大きく踏み込まず、小さなステップを積み重ねていくことが長期的には効果的です。さらに、許容範囲を広く持ち、彼自身の意見や価値観を尊重することで、良好なコミュニケーションを築く道も開けます。
最終的には、あなた自身が無理なく感じられるスタイルを見つけることが一番大切です。一般論にとらわれすぎず、自分が心地よいと思える接し方を心掛けることが、結果としてあなたの魅力を最大限に引き出すことになるでしょう。相手と自然体で向き合うことができれば、恋愛の進展もよりスムーズになるはずです。

- 社内恋愛で成婚
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
こんにちは。私は、nanairoと申します。
今回は、ご相談いただき、ありがとうございます。
InstagramやYouTubeのショート動画では、恋愛テクニックが紹介されている動画がとても多いですよね。
様々な角度からの心理分析を知ることはおもしろいですが、いろいろなテクニックや分析があって、なにが正解かわからなくなってしまうこともあるかと思います。
私も、よく「自分から連絡しないというのは、どのくらい連絡を控えればいいですか」といった相談を受けることが多いです。
先に結論からお伝えすると、女性にもいろいろな年齢や考え方の女性がいるように、男性も人それぞれです。
気になる女性からの連絡が来ないことで、その女性のことが頭から離れなくなる男性もいれば、縁がなかったのだと判断する男性もいます。
あなたがおっしゃる通り、InstagramやYouTubeのショート動画の内容は、「万人に当てはまるもの」ではないわけです。
では、男性は追われる恋愛が好きなのか、追う恋愛が好きなのかについて、私なりの見解を述べさせていただきます。
気になる男性とは、「追う・追われる」ではなく、あなたの思うように接することが1番だと思います。
例えば、LINEを1日にどのくらいの頻度で返事するのかどうかというところにも「あなたらしさ」が表れます。
そして、あなたの接し方がその男性にとって心地よいものであるときに、「ふたりの相性がいい」といわれるわけです。
ここであなたが、本当は「すぐにLINEを返したい」と思いつつ、InstagramやYouTubeのショート動画の通りに1日敢えて時間をとって返事をしたとしましょう。
男性は、待ちに待ったあなたからの返事に大喜びしてくれました。
まさに、あなたが期待していたような「追われる状態」になったわけですね!
・・・でも、本来のあなたを隠したうえで好かれたとしても、この関係はあなたが求める関係でしょうか。
恋愛テクニックは、気になる人との距離を縮めるうえでとても参考になるものですが、あなたらしさを封印してまで活用するものではないと、私は思います。
その男性が恋愛に積極的かどうかというところは意識しつつ、あなたらしく気になる男性にアピールした方が、長続きする恋愛に繋がりやすいでしょう。
あなたが求められている答えになっておりますでしょうか。
あなたらしい恋愛を楽しんでいけますように。
心から応援しています!
ご相談いただき、ありがとうございました。
今回は、ご相談いただき、ありがとうございます。
InstagramやYouTubeのショート動画では、恋愛テクニックが紹介されている動画がとても多いですよね。
様々な角度からの心理分析を知ることはおもしろいですが、いろいろなテクニックや分析があって、なにが正解かわからなくなってしまうこともあるかと思います。
私も、よく「自分から連絡しないというのは、どのくらい連絡を控えればいいですか」といった相談を受けることが多いです。
先に結論からお伝えすると、女性にもいろいろな年齢や考え方の女性がいるように、男性も人それぞれです。
気になる女性からの連絡が来ないことで、その女性のことが頭から離れなくなる男性もいれば、縁がなかったのだと判断する男性もいます。
あなたがおっしゃる通り、InstagramやYouTubeのショート動画の内容は、「万人に当てはまるもの」ではないわけです。
では、男性は追われる恋愛が好きなのか、追う恋愛が好きなのかについて、私なりの見解を述べさせていただきます。
気になる男性とは、「追う・追われる」ではなく、あなたの思うように接することが1番だと思います。
例えば、LINEを1日にどのくらいの頻度で返事するのかどうかというところにも「あなたらしさ」が表れます。
そして、あなたの接し方がその男性にとって心地よいものであるときに、「ふたりの相性がいい」といわれるわけです。
ここであなたが、本当は「すぐにLINEを返したい」と思いつつ、InstagramやYouTubeのショート動画の通りに1日敢えて時間をとって返事をしたとしましょう。
男性は、待ちに待ったあなたからの返事に大喜びしてくれました。
まさに、あなたが期待していたような「追われる状態」になったわけですね!
・・・でも、本来のあなたを隠したうえで好かれたとしても、この関係はあなたが求める関係でしょうか。
恋愛テクニックは、気になる人との距離を縮めるうえでとても参考になるものですが、あなたらしさを封印してまで活用するものではないと、私は思います。
その男性が恋愛に積極的かどうかというところは意識しつつ、あなたらしく気になる男性にアピールした方が、長続きする恋愛に繋がりやすいでしょう。
あなたが求められている答えになっておりますでしょうか。
あなたらしい恋愛を楽しんでいけますように。
心から応援しています!
ご相談いただき、ありがとうございました。
恋愛がうまくいかない女性へ