パートナーとのコミュニケーションの改善(25歳・男性)

全般
私には付き合って1ヶ月程度の彼女がいます。彼女とは遠距離で、日頃電話する事が多いです。ただ彼女は会話の度自身の出来事をずっと話します。途中私が話し始めても、自分の話にすり替えて進めてしまうんです。傾聴ばかりで疲れてきました。話し合いで改善したいと思っていますが、どう進めたら良いでしょうか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
電話で彼女の話を聞いてばかりだと疲れてしまいますよね…
彼女も遠距離で寂しかったり、あなたと話したくてついつい自分の話ばかりになってしまうのかもしれません。
私は話し合いをすることはとてもいいことだと思います。
まずは話し合いたいことがあるから聞いてほしいと伝えた上で話を始めてみてください。
そして、これまでの電話では相手が話すことが多く、自分は聞き側に回ることが多いということ、自分も相手に話したいことがあるから聞いてほしいとことを伝えてみてください。
その上で、これは例ではありますが、時間を区切って相手の話す時間、自分が話す時間を決めてしまうのもひとつだと思います。
女性って自分の話をダラダラ聞いてほしい生き物だと私自身思いますが、あなたから「自分も話したいことがあるから聞いてほしい」と言われたら、きっとあなたの言い分も理解してくれると思いますよ。
相手を責めるのではなくて、自分も話したいという素直な気持ちを伝えることが大切だと思います。
話し合いがうまくいくことを願っています!
彼女とのコミュニケーションを改善するためには、慎重かつ建設的なアプローチが必要です。まず、彼女に対するあなたの気持ちや関心を再確認することで、誠実な会話を始める基盤が築けます。コミュニケーションの改善は二人の関係をより強固にすると考え、前向きに取り組んでください。

最初におすすめするのは、彼女にリラックスした状態で話をする計画を立てることです。電話よりもビデオ通話の方が、お互いの表情や反応を視覚的に確認できるため、お互いの気持ちを理解しやすくなります。

会話を始める際には、彼女の話を頭ごなしに否定せず、「君の話を聞くのは好きだけど、時々自分のことも話したくなるんだ」といった提案的な表現を使ってください。これにより、彼女も自分の話を無理に遮られたと感じずに受け入れやすくなるでしょう。

次に、彼女に話をしてもらいたい時は、具体的な質問をする代わりに、「今日は自分の話もしてもいい?」と許可を求める形で切り出すと良いです。そして、実際に自分の話をする場面になった時には、彼女に対する質問を混ぜ込みながら、対話を続ける練習をしましょう。

また、彼女が自分の話に戻してしまう場合は、直接指摘するのではなく、自然なタイミングで<談笑につながる短い共通話題を挟む>ことで会話の流れを変えてください。

感謝の気持ちを忘れないことも大切です。彼女と話す時間や応じてくれる時間に感謝を伝えることで、ポジティブなコミュニケーションの雰囲気を作ることができ、彼女もあなたの試みに気付きやすくなるでしょう。

最終的には、二人の関係を円滑にするための共同作業であり、お互いが同じチームの一員であることを再認識することが重要です。彼女があなたの希望を理解し、お互いがバランスの取れた会話を続けられるよう努力を続けてみてください。
結婚相談所でカウンセラーをしています。遠距離だとなかなかお会いできなくてさみしいですよね。そのさみしさが、おそらくお相手の方がずっと話している理由にもなっているように思えます。それをきちんと傾聴されているご質問者様もしっかりとしていて、お相手思いだなと感じました。けれど、さすがに傾聴ばかりだと疲れてしまいますよね。確かにきちんとお伝えするのはありだと思います。その際、お相手の方のお気持ちを理解していることをしっかりとお伝えしたうえで、自分の話も聞いてもらいたい、話したい、という素直に伝えればわかってくれると思います。
A
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
わかります、私も前に同じような遠距離の彼氏がいて、話を聞くばかりで疲れたことがありました。素直に「自分の話も聞いてほしい」と優しく伝えたら、伝えた後は、彼が「今日は○○の話も聞かせて」と最初に聞いてくれるようになりました。会話のバランスも良くなって、電話が楽しみに感じられるようになりました。お互いに話す時間を意識できるようになったのが大きな変化でした。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!