気持ちを分かってもらえなかった(58歳・女性)
全般
離婚歴あり同士でお付き合いをして
一年半になります
2人で話したり
一緒に映画を見たり
同じ本を読んだり
それは
楽しく感想を言い合えるし
冗談で楽しく笑って会話できる関係です
お付き合い初めに
彼の持っている財布は
高級なブランド物で
普段の彼の服装からはちょっと似つかわしくない
感じでしたが
不意に元嫁から誕生日のプレゼントでもらった物で
好きな物でも無いんだけどって
でも私がなんか持ってるのをずっと見てるのも
嫌だと伝えたら
捨てるのはできない
元は自分の働いたお金で買ってるんだし
と言ってました
高価すぎて変わりのものも
プレゼント出来ないしなぁと
諦めてましたが
付き合って一年半
電話でしたが再度聞いてみました
やはり見るたびに私にはモヤっとするものがあるので
出来たら他のもを買っては?
もしくは私がプレゼントしたいなぁと
でも彼は怒り出して
これは自分が働いたお金でもらったもので
誰にもらったかは自分には重要で持ってるわけでは
無い事
自分は価値のあるものは
たいして持っていないこれぐらいなんだ
それをすてろと?言うのか?
過去の結婚や恋愛でなどがあるので
他の荷物も全部捨てろと言うのか?
と言い出し
貴方も昔貰った物あるでしょう
全部どうした?
と、問い詰めてきました
私はただ誰からもらったと言わなければ
私も知らずにいれたし
財布のことだけの
話をしてると
言いましたが
気持ちを分かって欲しかっただけが
彼は怒り出してしまい
もう明日は仕事だから
寝る!と話は終わってしまいました
彼を攻めるつもりではなかった
でも攻めてるととられた
モヤっとする気持ちを分かって欲しかった
でも彼はあくまで
これは物、彼の性格もあり最後まで使う!
なんですね
嫌だけど仕方ないのか?
思う気持ちと
わかってもらえなかったと
かなしい気持ちです
話し合えなかった
これからやっていけるのか?
不安になりました
一年半になります
2人で話したり
一緒に映画を見たり
同じ本を読んだり
それは
楽しく感想を言い合えるし
冗談で楽しく笑って会話できる関係です
お付き合い初めに
彼の持っている財布は
高級なブランド物で
普段の彼の服装からはちょっと似つかわしくない
感じでしたが
不意に元嫁から誕生日のプレゼントでもらった物で
好きな物でも無いんだけどって
でも私がなんか持ってるのをずっと見てるのも
嫌だと伝えたら
捨てるのはできない
元は自分の働いたお金で買ってるんだし
と言ってました
高価すぎて変わりのものも
プレゼント出来ないしなぁと
諦めてましたが
付き合って一年半
電話でしたが再度聞いてみました
やはり見るたびに私にはモヤっとするものがあるので
出来たら他のもを買っては?
もしくは私がプレゼントしたいなぁと
でも彼は怒り出して
これは自分が働いたお金でもらったもので
誰にもらったかは自分には重要で持ってるわけでは
無い事
自分は価値のあるものは
たいして持っていないこれぐらいなんだ
それをすてろと?言うのか?
過去の結婚や恋愛でなどがあるので
他の荷物も全部捨てろと言うのか?
と言い出し
貴方も昔貰った物あるでしょう
全部どうした?
と、問い詰めてきました
私はただ誰からもらったと言わなければ
私も知らずにいれたし
財布のことだけの
話をしてると
言いましたが
気持ちを分かって欲しかっただけが
彼は怒り出してしまい
もう明日は仕事だから
寝る!と話は終わってしまいました
彼を攻めるつもりではなかった
でも攻めてるととられた
モヤっとする気持ちを分かって欲しかった
でも彼はあくまで
これは物、彼の性格もあり最後まで使う!
なんですね
嫌だけど仕方ないのか?
思う気持ちと
わかってもらえなかったと
かなしい気持ちです
話し合えなかった
これからやっていけるのか?
不安になりました
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
元嫁からのプレゼントを使っていることモヤッとしてしまいますよね…
あなたの気持ち少しはわかってくれたらと思うのですが、わかってもらえなかったこととても悲しかったことと思います。
価値観の違いにより少しすれ違ってしまったのかなと思います。
彼としては元嫁からもらったものだけれど、元は自分のお金で買ったものだから捨てるというのは理解ができない。
あなたとしては、別れた人からプレゼントされたものを使われているのを見るのがつらい、その気持ちを理解してほしかった。
おそらく、この話を再びしてもお互いの価値観が違うため、話が平行線になってしまうのではないかと思います。
私はまずは謝ること、そしてあなたの素直な気持ちを彼に伝えるといいのかなと思います。
「お付き合いしているのは私なのに、元嫁さんに嫉妬してしまった。大切に使っている財布だとわかっているのに、モヤッとしてしまって他のものを買ってはと言ってしまった。ごめんなさい。」と伝えてみてください。
彼もあなたの素直な気持ちを聞いて、怒ってしまったことを謝ってくるのではないかと思います。
お互い素直な気持ちを話したら、財布の話はおしまいにしてもいいのかなと思います。
誰しも価値観が違うところはあると思います。
価値観が違うところを受け止められたら、また前を向いて歩いていけると思います。
あなたの気持ち少しはわかってくれたらと思うのですが、わかってもらえなかったこととても悲しかったことと思います。
価値観の違いにより少しすれ違ってしまったのかなと思います。
彼としては元嫁からもらったものだけれど、元は自分のお金で買ったものだから捨てるというのは理解ができない。
あなたとしては、別れた人からプレゼントされたものを使われているのを見るのがつらい、その気持ちを理解してほしかった。
おそらく、この話を再びしてもお互いの価値観が違うため、話が平行線になってしまうのではないかと思います。
私はまずは謝ること、そしてあなたの素直な気持ちを彼に伝えるといいのかなと思います。
「お付き合いしているのは私なのに、元嫁さんに嫉妬してしまった。大切に使っている財布だとわかっているのに、モヤッとしてしまって他のものを買ってはと言ってしまった。ごめんなさい。」と伝えてみてください。
彼もあなたの素直な気持ちを聞いて、怒ってしまったことを謝ってくるのではないかと思います。
お互い素直な気持ちを話したら、財布の話はおしまいにしてもいいのかなと思います。
誰しも価値観が違うところはあると思います。
価値観が違うところを受け止められたら、また前を向いて歩いていけると思います。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
難しいですがやってみました
冷静に話し合うこと
スッキリまではしませんが
確かに人とは違います
大切な物はなにか
よく見極めてき行きたいとおもいました
ありがとうございました

この状況から伝わってくるのは、相手の方と感情的なすれ違いが生じたことで悩んでいるということですね。お互いに異なる価値観や感情を持っているため、話し合いでも意見が食い違ってしまったのだと思います。まず、お互いの気持ちを尊重する姿勢から始めることが大切です。
まず、あなたの気持ちはとても理解できますし、実際、大切な人が元パートナーからの贈り物を使っているのを見ることに抵抗を感じるのは自然な感情です。しかし、一方で彼にとっては、その財布は単なる「物」であり、かつ価値のあるものであるため、簡単に手放すことはできないという立場があることを理解する必要があります。
どうしても解決が必要というわけでなければ、この問題を一旦冷静に受け止め、彼の言い分も聞き入れる姿勢を示すのが良いかもしれません。感情的にならず、どのようにお互いを理解し合えるかを考えることで、今後のコミュニケーションが変わる可能性があります。
また、具体的な物事に焦点を当てるのではなく、お互いがどう感じているかについての話し合いを試みることも提案します。彼に対して「財布がどうこう」という表現ではなく、「その財布を使っているのを見るたびに私がどのように感じるか」を冷静に伝える場を設けてみると良いでしょう。そして、彼にも「なぜその財布を手放すことが難しいのか」について改めて聞いてみましょう。お互いが感情を率直に共有することで理解が深まるはずです。
最後に、「話し合えなかった」という感情を持つのは辛いことですが、それもひとつのプロセスです。お互いにとって何が最も大切かを思い出し、他の出来事や価値観に触れることで新しい視点を持ち、関係性を続けていくことが可能かもしれません。重要なのは、お互いを敬う気持ちと、関係を大切にする意志を持つことです。それを基に、これからの関係を築いていく努力をしてみてください。
まず、あなたの気持ちはとても理解できますし、実際、大切な人が元パートナーからの贈り物を使っているのを見ることに抵抗を感じるのは自然な感情です。しかし、一方で彼にとっては、その財布は単なる「物」であり、かつ価値のあるものであるため、簡単に手放すことはできないという立場があることを理解する必要があります。
どうしても解決が必要というわけでなければ、この問題を一旦冷静に受け止め、彼の言い分も聞き入れる姿勢を示すのが良いかもしれません。感情的にならず、どのようにお互いを理解し合えるかを考えることで、今後のコミュニケーションが変わる可能性があります。
また、具体的な物事に焦点を当てるのではなく、お互いがどう感じているかについての話し合いを試みることも提案します。彼に対して「財布がどうこう」という表現ではなく、「その財布を使っているのを見るたびに私がどのように感じるか」を冷静に伝える場を設けてみると良いでしょう。そして、彼にも「なぜその財布を手放すことが難しいのか」について改めて聞いてみましょう。お互いが感情を率直に共有することで理解が深まるはずです。
最後に、「話し合えなかった」という感情を持つのは辛いことですが、それもひとつのプロセスです。お互いにとって何が最も大切かを思い出し、他の出来事や価値観に触れることで新しい視点を持ち、関係性を続けていくことが可能かもしれません。重要なのは、お互いを敬う気持ちと、関係を大切にする意志を持つことです。それを基に、これからの関係を築いていく努力をしてみてください。

- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
私は質問者様と同じく、もし「前の人からもらった」と言われたら嫌なタイプなので、気持ちは痛いほど分かるつもりです。。
具体的に言わなきゃ良いのに、何でバラしちゃうんですかね~苦笑。
お相手はこういったことが気にならないタイプなのでしょうね。
だから嫌な事をしている意識も低いんでしょうね。
確かに物に罪はないですが、嫌なものは嫌ですよね。
お相手は、好きな人が嫌だと言っても考えを変えない頑固な性格なのですかね?
分かってもらえなかったことは悲しいですが、質問者様はそれでも好きだし、お別れするつもりもないんですよね?
とすると、嫌だと思いながらも付き合っていくしかないかもしれませんね……。
もし別れてもいいと考えられるなら、本気で嫌がってみたらいいかもしれません。
どれほど本気で嫌なのか、何故嫌なのかを具体的に伝えてみましょう。
私ならなんて言うかな~と考えてみました。
「私はあなたが好きだから、他の人から貰ったものを持っていてほしくない」
「好きな気持ちが薄れていたら多分、そんなに気にならないと思う。好きだからこそどうしても気になってしまう」
「そんな小さいことって思う自分もいるけど、気持ちは止められなくて自分でも自己嫌悪になるけど、やっぱり嫌なものは嫌」
「捨てなくてもいいけど、じゃあせめて私と一緒にいるときにこの財布は使わないでほしい」
こんな事を言いそうだな~と思いました。
仕事先などで高級品を身に着けるのはステータスにもなりますし、それなりに必要なのかもしれません。
だったらせめて、財布をプレゼントするから2つ持ちにして、自分と会う時は私がプレゼントしたほうを使う、という提案をすると思います。
質問者様がそれで良ければ、一度提案してみてはいかがでしょうか?
「私には(元嫁財布を)一生見せないでほしい。それすら呑んでくれないなら別れを考える」と。
そこまで言ってみて、ダメだったら……
これから先一緒にいて、質問者様はあと何回傷つくことになるか分からないな~と正直思います。
そんな辛い思いをしてまで付き合うに値する相手なのかを冷静に考えて、判断してください。
頑張ってください!
具体的に言わなきゃ良いのに、何でバラしちゃうんですかね~苦笑。
お相手はこういったことが気にならないタイプなのでしょうね。
だから嫌な事をしている意識も低いんでしょうね。
確かに物に罪はないですが、嫌なものは嫌ですよね。
お相手は、好きな人が嫌だと言っても考えを変えない頑固な性格なのですかね?
分かってもらえなかったことは悲しいですが、質問者様はそれでも好きだし、お別れするつもりもないんですよね?
とすると、嫌だと思いながらも付き合っていくしかないかもしれませんね……。
もし別れてもいいと考えられるなら、本気で嫌がってみたらいいかもしれません。
どれほど本気で嫌なのか、何故嫌なのかを具体的に伝えてみましょう。
私ならなんて言うかな~と考えてみました。
「私はあなたが好きだから、他の人から貰ったものを持っていてほしくない」
「好きな気持ちが薄れていたら多分、そんなに気にならないと思う。好きだからこそどうしても気になってしまう」
「そんな小さいことって思う自分もいるけど、気持ちは止められなくて自分でも自己嫌悪になるけど、やっぱり嫌なものは嫌」
「捨てなくてもいいけど、じゃあせめて私と一緒にいるときにこの財布は使わないでほしい」
こんな事を言いそうだな~と思いました。
仕事先などで高級品を身に着けるのはステータスにもなりますし、それなりに必要なのかもしれません。
だったらせめて、財布をプレゼントするから2つ持ちにして、自分と会う時は私がプレゼントしたほうを使う、という提案をすると思います。
質問者様がそれで良ければ、一度提案してみてはいかがでしょうか?
「私には(元嫁財布を)一生見せないでほしい。それすら呑んでくれないなら別れを考える」と。
そこまで言ってみて、ダメだったら……
これから先一緒にいて、質問者様はあと何回傷つくことになるか分からないな~と正直思います。
そんな辛い思いをしてまで付き合うに値する相手なのかを冷静に考えて、判断してください。
頑張ってください!

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
自分の気持ちをわかってもらえないのは悲しいですね。
相談者さんが離婚相手からもらった財布をみることがつらいと自分の気持ちを言えたことはいいと私は思います。モヤモヤをずっとかかえている方がよくないです。
私も夫とよく意見が合わないことがあります。ぶつかりますよ。譲れないと相手も自分の意見を曲げません。意見が合わないときは少し時間をあけて話をしたり、相手の意見をよく考えて、譲歩したり、してもらったり、意見の間が取れるのであれば、それで落ち着くこともあります。自分だけの気持ちばかりを優先しないように心掛けます。
今回は相談者さんの離婚相手からもらった思い出のものを見るたびにモヤっとするとのことですね。彼はプレゼントとしてもらったが、自分のお金で買ったものだと思っている。
解決策として
①相談者さんが相手のためにコツコツお金を貯めて新しいブランドの財布を買ってあげる。すぐにはできませんが、相手に誠意は伝わるかなと思います。この場合はプレゼントでもらった財布は売る。いいものならそこそこの値段がつきますよ。相談者さんがプレゼントしたなら、今の財布はどんな形でも処分してもらいましょう。
②相談者さんが彼の思いを受け入れて、自分で買った財布として認識し、これ以上何も言わない。こちらが譲歩したことを彼に伝えておきましょう。
③相談者と一緒にいるときは財布はみせない。違うものを使ってもらう。この場合は捨てないことになります。あなたと会うとき以外でプレゼントされた財布を使ってもらう。お相手が面倒くさいですけどね。
お互い感情的になってしまうことはあります。私達夫婦も昔のことを持ち出してけんかしたりもしますよ。落ち込まないでくださいね。
今回は彼に相談者さんの気持ちをわかってもらえませんでしたが、今後も違うことであなたの意見を蔑ろにするようであれば、あなたばかり譲歩する機会が多いのであれば、関係は見直す必要はあります。ゆっくり考えてみてください。
相談者さんが離婚相手からもらった財布をみることがつらいと自分の気持ちを言えたことはいいと私は思います。モヤモヤをずっとかかえている方がよくないです。
私も夫とよく意見が合わないことがあります。ぶつかりますよ。譲れないと相手も自分の意見を曲げません。意見が合わないときは少し時間をあけて話をしたり、相手の意見をよく考えて、譲歩したり、してもらったり、意見の間が取れるのであれば、それで落ち着くこともあります。自分だけの気持ちばかりを優先しないように心掛けます。
今回は相談者さんの離婚相手からもらった思い出のものを見るたびにモヤっとするとのことですね。彼はプレゼントとしてもらったが、自分のお金で買ったものだと思っている。
解決策として
①相談者さんが相手のためにコツコツお金を貯めて新しいブランドの財布を買ってあげる。すぐにはできませんが、相手に誠意は伝わるかなと思います。この場合はプレゼントでもらった財布は売る。いいものならそこそこの値段がつきますよ。相談者さんがプレゼントしたなら、今の財布はどんな形でも処分してもらいましょう。
②相談者さんが彼の思いを受け入れて、自分で買った財布として認識し、これ以上何も言わない。こちらが譲歩したことを彼に伝えておきましょう。
③相談者と一緒にいるときは財布はみせない。違うものを使ってもらう。この場合は捨てないことになります。あなたと会うとき以外でプレゼントされた財布を使ってもらう。お相手が面倒くさいですけどね。
お互い感情的になってしまうことはあります。私達夫婦も昔のことを持ち出してけんかしたりもしますよ。落ち込まないでくださいね。
今回は彼に相談者さんの気持ちをわかってもらえませんでしたが、今後も違うことであなたの意見を蔑ろにするようであれば、あなたばかり譲歩する機会が多いのであれば、関係は見直す必要はあります。ゆっくり考えてみてください。
恋愛がうまくいかない女性へ