告白失敗後の相手側の態度(22歳・男性)
アプローチ
大学を卒業して就職してしまう女性の先輩に、4回目のデートで告白をしたところ振られてしまいました。今彼氏いらないとのことでした。告白直後にまた遊ぼうよや告白してくれて嬉しかったよと言ってくれて友達でいようとか彼氏にしたくないみたいなことは一切言われませんでした。
その後、一ヶ月後にあった卒業式で写真を撮りたいと頼んだら来てくれて、お土産までくれました。
帰り際にまた会いたいと伝えたところ、ご飯行こうね、愚痴聞いてよと言われました。LINEでは写真取れてよかった。また遊ぼうと言われました。彼女の心境が分かりません。教えてほしいです。また、本当に遊びに誘ってもいいのでしょうか?
また、過去のデートの時に特別な後輩だよと奢ってくれたり、過去の恋愛話をしてくれたりして距離感は近かったです。
その後、一ヶ月後にあった卒業式で写真を撮りたいと頼んだら来てくれて、お土産までくれました。
帰り際にまた会いたいと伝えたところ、ご飯行こうね、愚痴聞いてよと言われました。LINEでは写真取れてよかった。また遊ぼうと言われました。彼女の心境が分かりません。教えてほしいです。また、本当に遊びに誘ってもいいのでしょうか?
また、過去のデートの時に特別な後輩だよと奢ってくれたり、過去の恋愛話をしてくれたりして距離感は近かったです。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


初めまして林です!
僕も大学時代に先輩に恋をして、思い切って気持ちを伝えた経験がありました。
結果はうまくいきませんでしたが、その後の微妙な距離感に悩んだ時期があって…相談者様の今のモヤモヤ、痛いほど分かります。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、彼女の心境を整理すると…
相談者様を「好意的に思っているのは間違いない」です。
でも、「今すぐ恋愛関係には踏み込めない」というのが本音でしょう。
なぜそう言えるのか?
•告白を断ったあとに「また遊ぼうよ」「嬉しかった」と伝えてきた
•卒業式で会ってくれて、しかもお土産まで持ってきてくれた
•帰り際に「ご飯行こう」「愚痴聞いてよ」と言ってくれた
•LINEでも「また遊ぼう」とメッセージをくれた
これって、「告白されたからもう気まずい…」という態度じゃないですよね?
むしろ、好意はあるけど、恋人になるには“もう少し時間が必要”というサインです。
よくある女性心理としては…
1.今は環境の変化(就職など)で、恋愛に気持ちが向かない時期
2.相談者様のことは「大切で特別な存在」だが、恋愛感情が明確になっていない
3.これからの関係次第で“恋愛に発展する可能性”もあると思っている
つまり、「NOだけど終わりじゃない」んです。
男性視点で考えると…
僕自身、好きだった女性に「今は無理」と言われたあとに、
「また話したい」「ご飯行こ」と言ってくれた時、
最初は「希望持たせるだけじゃない?」と疑いました。
でも、その後のやりとりで自然と距離が縮まり、
ゆっくりですが恋愛に発展したことがあります。
だからこそ、彼女が見せている“繋がりを大事にしてくれている態度”は、十分に希望があるサインと捉えて大丈夫です。
今後どうすればいいか?アドバイスは3つです!
① “普通に”遊びに誘ってOKです!
「また遊ぼう」「ご飯行こう」って彼女が言ってくれてるんですから、
遠慮せずに素直に誘いましょう。
「最近忙しかったでしょ?少し落ち着いたらご飯行こうよ〜」くらいの軽いノリで。
② “恋愛モード”ではなく“信頼関係モード”を意識する
しばらくは“追いすぎない”方がベターです。
•彼女の話を聞いてあげる
•頼りがいのある後輩でいる
この「心地よさ」が積み重なると、やがて「安心できる=一緒にいたい」に変わっていきます。
③ 次のチャンスは“特別感のあるタイミング”で
遊びに誘う中で、彼女が笑ってくれて、リラックスしてる瞬間があれば、
「やっぱ好きだな」って再確認する瞬間が来るかもしれません。
焦らず、その“再び気持ちが通じ合うタイミング”を待ちましょう。
相談者様は、ちゃんと気持ちを伝えた上で、
その後も相手との関係を大事にしている。
その誠実さと優しさ、きっと彼女にも伝わっています。
恋愛は“タイミング”と“信頼”が重なったときに、一気に動き出します。
今はその“助走期間”として、関係を温めていくことが一番の近道です。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
僕も大学時代に先輩に恋をして、思い切って気持ちを伝えた経験がありました。
結果はうまくいきませんでしたが、その後の微妙な距離感に悩んだ時期があって…相談者様の今のモヤモヤ、痛いほど分かります。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、彼女の心境を整理すると…
相談者様を「好意的に思っているのは間違いない」です。
でも、「今すぐ恋愛関係には踏み込めない」というのが本音でしょう。
なぜそう言えるのか?
•告白を断ったあとに「また遊ぼうよ」「嬉しかった」と伝えてきた
•卒業式で会ってくれて、しかもお土産まで持ってきてくれた
•帰り際に「ご飯行こう」「愚痴聞いてよ」と言ってくれた
•LINEでも「また遊ぼう」とメッセージをくれた
これって、「告白されたからもう気まずい…」という態度じゃないですよね?
むしろ、好意はあるけど、恋人になるには“もう少し時間が必要”というサインです。
よくある女性心理としては…
1.今は環境の変化(就職など)で、恋愛に気持ちが向かない時期
2.相談者様のことは「大切で特別な存在」だが、恋愛感情が明確になっていない
3.これからの関係次第で“恋愛に発展する可能性”もあると思っている
つまり、「NOだけど終わりじゃない」んです。
男性視点で考えると…
僕自身、好きだった女性に「今は無理」と言われたあとに、
「また話したい」「ご飯行こ」と言ってくれた時、
最初は「希望持たせるだけじゃない?」と疑いました。
でも、その後のやりとりで自然と距離が縮まり、
ゆっくりですが恋愛に発展したことがあります。
だからこそ、彼女が見せている“繋がりを大事にしてくれている態度”は、十分に希望があるサインと捉えて大丈夫です。
今後どうすればいいか?アドバイスは3つです!
① “普通に”遊びに誘ってOKです!
「また遊ぼう」「ご飯行こう」って彼女が言ってくれてるんですから、
遠慮せずに素直に誘いましょう。
「最近忙しかったでしょ?少し落ち着いたらご飯行こうよ〜」くらいの軽いノリで。
② “恋愛モード”ではなく“信頼関係モード”を意識する
しばらくは“追いすぎない”方がベターです。
•彼女の話を聞いてあげる
•頼りがいのある後輩でいる
この「心地よさ」が積み重なると、やがて「安心できる=一緒にいたい」に変わっていきます。
③ 次のチャンスは“特別感のあるタイミング”で
遊びに誘う中で、彼女が笑ってくれて、リラックスしてる瞬間があれば、
「やっぱ好きだな」って再確認する瞬間が来るかもしれません。
焦らず、その“再び気持ちが通じ合うタイミング”を待ちましょう。
相談者様は、ちゃんと気持ちを伝えた上で、
その後も相手との関係を大事にしている。
その誠実さと優しさ、きっと彼女にも伝わっています。
恋愛は“タイミング”と“信頼”が重なったときに、一気に動き出します。
今はその“助走期間”として、関係を温めていくことが一番の近道です。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
嫌われていない可能性があると分かって安心しました!付き合えることを目標に頑張ります!

告白した相手がその後どのような態度を取っているか、そしてその意味を読み取ることは難しいですが、今回の状況から以下のようなことが考えられます。
まず、告白に対して彼女は「今は彼氏はいらない」との返事をしましたが、その後も彼女の態度は親しみやすく、フレンドリーなままであることがわかります。重要なのは、彼女があなたを意識的に避けたり友達としての距離を置こうとしているわけではないという点です。むしろ、卒業式での対応やLINEでのやり取りから、友好的な関係を続けたいと思っている可能性が十分に考えられます。
彼女が「また遊ぼう」や「ご飯行こう」と言っているのは、純粋にあなたとの関係を友人として続けたいという意思の表れかもしれません。また、「愚痴を聞いて欲しい」という発言からも、あなたを信頼できる人物として見ていることがうかがえます。彼女があなたの気持ちを完全に理解し、それに対して誠実に対応しようとしていることは、良い関係を築く基盤になるでしょう。
次に、本当に遊びに誘ってもよいかという点についてですが、彼女の反応を考えると、遊びに誘っても問題はないと思います。彼女自身もあなたを食事に誘っていますし、「また遊ぼう」というメッセージを受け取っているので、新しい形での関係を築いていくことができるかもしれません。
ただし、彼女の気持ちを尊重することは大切です。彼女が今は恋愛感情を持たないと明言しているので、無理に関係を押し進めようとせず、自然体で彼女との時間を楽しむことを心がけましょう。これが、彼女の信頼をより深める鍵になるかもしれません。
あなた自身も気持ちの整理をしながら、友人として彼女と接してみると、状況は変わるかもしれませんし、より良い形の関係を築けるかもしれません。自分の気持ちを押さえつつも、彼女と楽しい時間を過ごせるように努めてみてください。
まず、告白に対して彼女は「今は彼氏はいらない」との返事をしましたが、その後も彼女の態度は親しみやすく、フレンドリーなままであることがわかります。重要なのは、彼女があなたを意識的に避けたり友達としての距離を置こうとしているわけではないという点です。むしろ、卒業式での対応やLINEでのやり取りから、友好的な関係を続けたいと思っている可能性が十分に考えられます。
彼女が「また遊ぼう」や「ご飯行こう」と言っているのは、純粋にあなたとの関係を友人として続けたいという意思の表れかもしれません。また、「愚痴を聞いて欲しい」という発言からも、あなたを信頼できる人物として見ていることがうかがえます。彼女があなたの気持ちを完全に理解し、それに対して誠実に対応しようとしていることは、良い関係を築く基盤になるでしょう。
次に、本当に遊びに誘ってもよいかという点についてですが、彼女の反応を考えると、遊びに誘っても問題はないと思います。彼女自身もあなたを食事に誘っていますし、「また遊ぼう」というメッセージを受け取っているので、新しい形での関係を築いていくことができるかもしれません。
ただし、彼女の気持ちを尊重することは大切です。彼女が今は恋愛感情を持たないと明言しているので、無理に関係を押し進めようとせず、自然体で彼女との時間を楽しむことを心がけましょう。これが、彼女の信頼をより深める鍵になるかもしれません。
あなた自身も気持ちの整理をしながら、友人として彼女と接してみると、状況は変わるかもしれませんし、より良い形の関係を築けるかもしれません。自分の気持ちを押さえつつも、彼女と楽しい時間を過ごせるように努めてみてください。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
告白して振られたけれども好意的な行動を取ってくる先輩の行動はなかなか理解をすることが難しいですよね…
私は女性ですので、なんとなく先輩の気持ちがわかるので回答いたします。
4回もデートをしてくれて、あなたのことを特別な後輩だよと奢ってくれたり、過去の恋愛の話をしてくれたり、先輩にとってあなたは異性の中でも彼氏に近い存在なのではないかと思います。
ただ、今は彼氏がいらないということですから、彼氏以外に力を入れたいことがあるのかなと思います。
就職したということですし、まずはお仕事に力を入れたい現れなのかもしれません。
ただ、あなたのことは手離したくない、でもいつお付き合いしたくなるかわからないという気持ちもあるので、「ご飯行こうね」「愚痴聞いてよ」「また遊ぼう」などと言ってあなたを引き止めようとしているのかなと思います。
先輩がまた遊ぼうと言ってくれているならば、それを素直に受け取って「本当に誘いますよ!」と遊びに誘ってもいいのかなと思います。
これからの頑張り次第では、先輩の彼女になる可能性もゼロではないと思います。
先輩が彼氏が欲しいと思ったときに、ぜひ一番近くにいて欲しいなと思います。
それまで、先輩と一緒の時間をなるべく過ごしながら、先輩にとって大切な存在にあなたがなることができるようにがんばってみてください!
私は女性ですので、なんとなく先輩の気持ちがわかるので回答いたします。
4回もデートをしてくれて、あなたのことを特別な後輩だよと奢ってくれたり、過去の恋愛の話をしてくれたり、先輩にとってあなたは異性の中でも彼氏に近い存在なのではないかと思います。
ただ、今は彼氏がいらないということですから、彼氏以外に力を入れたいことがあるのかなと思います。
就職したということですし、まずはお仕事に力を入れたい現れなのかもしれません。
ただ、あなたのことは手離したくない、でもいつお付き合いしたくなるかわからないという気持ちもあるので、「ご飯行こうね」「愚痴聞いてよ」「また遊ぼう」などと言ってあなたを引き止めようとしているのかなと思います。
先輩がまた遊ぼうと言ってくれているならば、それを素直に受け取って「本当に誘いますよ!」と遊びに誘ってもいいのかなと思います。
これからの頑張り次第では、先輩の彼女になる可能性もゼロではないと思います。
先輩が彼氏が欲しいと思ったときに、ぜひ一番近くにいて欲しいなと思います。
それまで、先輩と一緒の時間をなるべく過ごしながら、先輩にとって大切な存在にあなたがなることができるようにがんばってみてください!

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私も一度目の告白で失恋してしまったことがあります。
ですが、相談者様と同じように「また遊ぼう」など言われ、友だちのような関係で会い続けていたら、相手から告白されて大逆転!という経験がありました。
告白は「あなたが好きです」という気持ちを知ってもらう第一歩ともいえます。
相手が迷惑がっている場合を除いて、一度断られたから再チャレンジしてはいけないルールはありません!
彼女の心境ですが、ご相談内容を見る限り、相談者様のことを信頼されているように思います。
今は恋人としてのお付き合いはできないけど、これまで仲良くしていた関係を途切れさせたくはない、という感じではないかと想像します。
ただ、恋愛感情があるわけでもない気がしますので、かわいい後輩と思われているのではないでしょうか。
告白したことで、相談者様も異性として意識してもらうステージに立ったところ、という印象です。
いったんは、お相手の言葉を素直に受け取って、軽く誘ってみて様子を見てはどうでしょうか?
遊びに行くよりもご飯などの方が会うハードルが低いと思います。
相談者様の誘いに対して前向きな回答でなければ、少しの間はお誘いを控えた方が良いでしょうし、実際に会えたら更に距離を縮めるチャンスです。
あまり「好きオーラ」を出すのはおすすめしませんが、自然に、お相手と楽しく過ごせば良いと思います。
勇気が必要ですが、頑張ってみてください!
ですが、相談者様と同じように「また遊ぼう」など言われ、友だちのような関係で会い続けていたら、相手から告白されて大逆転!という経験がありました。
告白は「あなたが好きです」という気持ちを知ってもらう第一歩ともいえます。
相手が迷惑がっている場合を除いて、一度断られたから再チャレンジしてはいけないルールはありません!
彼女の心境ですが、ご相談内容を見る限り、相談者様のことを信頼されているように思います。
今は恋人としてのお付き合いはできないけど、これまで仲良くしていた関係を途切れさせたくはない、という感じではないかと想像します。
ただ、恋愛感情があるわけでもない気がしますので、かわいい後輩と思われているのではないでしょうか。
告白したことで、相談者様も異性として意識してもらうステージに立ったところ、という印象です。
いったんは、お相手の言葉を素直に受け取って、軽く誘ってみて様子を見てはどうでしょうか?
遊びに行くよりもご飯などの方が会うハードルが低いと思います。
相談者様の誘いに対して前向きな回答でなければ、少しの間はお誘いを控えた方が良いでしょうし、実際に会えたら更に距離を縮めるチャンスです。
あまり「好きオーラ」を出すのはおすすめしませんが、自然に、お相手と楽しく過ごせば良いと思います。
勇気が必要ですが、頑張ってみてください!
恋愛がうまくいかない男性へ