【相談】告白後の曖昧な返事。「現状からで良ければ、これからもお願いします」…これはチャンスでしょうか?(28歳・男性)

プライベートデート
元同僚で現在は別の部署にいる女性と、4ヶ月ほどの間に5回デートをしました。
これまでのデートは、水族館、梅や桜の花見など季節を楽しむような内容で、
その中でも彼女が「次は桜を見に行こう」と提案してくれたり、写真を撮ってLINEで送ってくれたりするなど、楽しんでくれている様子はありました。

5回目のデートでは桜のライトアップイベントへ行きました。そこで、ライトアップされた桜を見ながら「あなたのことが好きです。付き合ってください」と告白しました。

すると彼女からは、「びっくりしている。好きかどうかはまだ分からない。人を好きになったことがあまりないので、よく分からないけど、今までのデートは楽しかったので、それでも良ければお願いします。」と言われました。しかし、かなり迷いもあるような言い方でした。

後日、私から以下のようなLINEを送りました。

「今日はありがとう。ちゃんと話を聞いてくれて嬉しかったし、正直な気持ちを伝えてくれてありがとう。無理に答えを出してもらおうと思っていたわけじゃないし、そう言ってもらえて安心した。焦らずゆっくりでいいので、これからも一緒に過ごせたら嬉しいです。」
と送ったところ
「こちらこそ、ありがとうございました。
中途半端な感じになってしまい、すみません。
現状からで良ければ、これからもお願いします。」
と返信が来ました。

この「現状からで良ければ、これからもお願いします」という言葉には、「まだ恋人としての気持ちはないけど、関係は続けたい」というニュアンスがあるのかもしれませんが、それもないかもと気持ちの整理がつかず悩んでいます。

彼女はあまり社交的ではなく、恋愛経験もあまり多くなさそうな印象があります。連絡は基本的に淡白で、「了解です」やスタンプだけの返事が多く、こちらから誘わない限り、進展するような行動はあまり見られません。

ただ、それでもこれまで5回も会ってくれて、特に今回の夜桜イベントのような特別な日にも来てくれたことを思うと、少なからず信頼は築けているんじゃないかと思っています。

私としては、もう少し頑張ってみたいと思っていますか、
ここから関係が進展する可能性があるのか、自分では分からなくなってしまいました。

同じようなご経験のある方、または第三者の視点で見て、どう感じられるか、アドバイスいただけたら嬉しいです。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
以前回答させていただいた者です。はっきりしない返答でモヤモヤしますよね。。。

>現状からで良ければ、これからもお願いします。
この意味ですが、告白された時に「人を好きになったことがあまりないので、よく分からないけど、」と言っている点、そして、その後のLINEで「中途半端な感じになってしまい」と書かれている点からすると、「まだ好きかは分からない状態ですが、それでよければ、あなたとのデートは楽しいので、これからも宜しくお願いします。」という意味である可能性が高いです。すなわち、好きか分からないけれど交際についてはOKしていると思います。

ここで、落ち込まないでいただきたいのは、たとえ恋愛経験が豊富な女性が相手であったとしても、基本的には女性の方が男性よりも好きになるスピードは遅いです。さらに、相手の女性は恋愛経験がほとんど無いということで、好きになるスピードが相当スローペースのはずです。
スローペースでまだ好きという段階にはなっていないけれども、これからもあなたと付き合っていきたい、楽しくデートしていきたいというのが彼女の本音だと思います。

ですので、彼女のペースに合わせることが肝要で、あなたがスピード違反を起こしてしまうと関係が終わってしまうリスクがあります。スピード違反とは、彼女の気持ちが追いついていない状態で、手をつないだりキスしたり体の関係などを迫ったりすることです。きちんと順を追って、彼女の心のペースに合わせながら軽いボディータッチ(肩に触るなど)→手をつなぐ→ハグ→キス→→→体の関係というステップを踏む必要があると思います。

彼女との距離が少しづつではありますが、縮まっていくようといいですね!
応援しています!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます!
まず、彼女からの「現状からで良ければ、これからもお願いします」という返事には、関係を続けたいという気持ちがあります。これは完全な否定ではなく、彼女がまだあなたとの関係を探索しようとしている証拠です。ただ、彼女の言葉から判断すると、現時点では恋人としての気持ちはまだ育っていない可能性が高そうです。

ここで重要なのは、彼女が「人を好きになったことがあまりない」という点を理解し、それに合わせたアプローチを考えることです。恋愛経験が少ない場合、自分の感情を理解し、表現するのに時間がかかることがよくあります。ですから、焦らずに、自然な形で彼女との関係を深めていくことが大切です。

彼女がデートの提案やLINEでの写真共有をしていたことは、あなたに対する信頼や興味の表れです。ただ、社交的でない彼女にとっては、今の現状維持が安心できる範囲なのかもしれません。あなたから誘い続けることで、彼女の心の扉を少しずつ開けていくことができるでしょう。

一方で、無理に関係を急がないように注意してください。あなた自身の気持ちが大切ですが、彼女が心地よく感じられるペースを尊重することも重要です。定期的なデートを楽しみながら、何気ない会話や小さな気配りを通して、徐々に彼女との距離を縮めていくのが良いかもしれません。

恋愛において大事なのは、相手のペースを尊重し、自分の気持ちを素直に伝え続けることです。あなた自身も楽しみながら、時間をかけて彼女との絆を深めていくことをお勧めします。そして、彼女が自分の気持ちに気づくまで待つ余裕を持ちましょう。

次回のデートを計画する際には、彼女が興味を持ちそうなことを一緒に探してみると良いでしょう。また、コミュニケーションの中で小さな変化や進展を感じたら、それを受け止め喜ぶことも大切です。彼女が少しでもあなたとの時間を楽しみに感じてくれることを目指して、関係を築いていってください。
結婚相談所でカウンセラーをしています。4か月の間で5回もデートをされているとのこと。お相手の方もご質問者様への好意がなければ、それだけ続かないものです。結婚相談所では、印象からすると1~2回のデートでちょっと違うかななら終了します。お相手の方の返事は、気持ちはうれしくて、自分でもそう思っているけれど、うまく表現できなかったという印象に感じます。中途半端=きちんと思いを上手く伝えられなかったという感じです。これからもお相手のことを配慮して、急がずに、思いを育てていけば上手く行くように感じます。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
わたしも恋愛経験が無い女性と結婚しましたので、彼女さんの言うことが分かる気がします。
何となく「こうなんじゃないか」と思うことについてお話ししますと

◆関係が進展する可能性
これは十分あると思います。
「好き」という気持ちが無くても、「頼りになる」「安心感がある」という気持ちから結婚に発展することは十分あり得る話。
ですので、質問者様が何を求めるのか。質問者様次第な所があると思います。
愛情表現を求めているなら不満に感じる所はあるかもしれませんが、将来一緒に暮らしたい。なら実現の可能性は十分あると思います。

◆現状からで良ければ、これからもお願いします
前向きに考えていいと思います。
恋愛は片思いから始まるものですし、好きになる速度は女性の方が遅いもの。
一説によると女性は結婚してから好きの気持ちがMAXになることもあるそうです。
それらの事情を踏まえると、彼女の言葉はある種、当然のことに思えます。(質問者様が深読みしている印象を受けました)
5回も来てくれたという事実がありますし、今後は恋愛対象として意識して見れくれると思いますから、油断しないでお付き合いを続ければいずれ彼女から信頼を得られると思います。

◆連絡が淡泊
長い目で見ると、「気楽で良い」と思います。
数年間、ずっとマメに連絡し続けられる男性は少ないですし、連絡の頻度が落ちてきたことを気にする女性はとても多いです。
(当質問サイトでも、連絡頻度が落ちたことを気にする女性の相談は一定数あります)
今は質問者様の方が熱量が高い状態なので、彼女が冷めているように感じられるかもしれません。
ですが、前述の通り、男性と女性とでは好きになる速度が違うため、どこかで逆転するポイントが出てくるのではないかと思います。

◆今後の対応について
油断せず、今まで通りの対応をするのが良いと思います。
具体的には
・軽率な発言をしない(例えば、過去の恋愛経験を根掘り葉掘り聞いたり、うかつにコンプレックスに触れない)
・過度にプライベートに干渉しない(例えば、相手のスマホを覗き見ない、など)

わたしは、妻の体重は知らないですし、妻のPCやスマホは勝手に見ないです。
過去には「両親はPCとかスマホの画面を覗き込んでくるけど、●●さん(わたし)は見てこないから良い」と言われたことがあります。
そのように適度な距離感を保つことが安心感を与え、信頼に繋がると思います。

何も言われないからといって“同意”と捉えないこと。
内向的な方は意思表示は無くても、見るべきところは見ています。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!