楽器屋さんの店員に片思いしています。進展させたいけど変なアクションを起こしたら気まずくて楽器屋さんに行けなくなるのが怖いです。どうしたらいいですか?(20歳・女性)

アプローチ
楽器屋さんの店員に片思い中です。私がバイトしているモール内の楽器屋さんなので、向こうが店員として私のお店に来ることもあり、楽器の相談のときインスタを交換しました。繋がりはインスタとたまに楽器屋やうちの店舗に来る時のみ。ただ変にアプローチして気まずくなりたくないです。どう進展させたらいいですか?

回答:3(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
こんにちは。相談文読ませていただきました。
素敵な片思い、どうにか実らせたいですね。わたしが過去に成功したアプローチ方法とともにお伝えをします。
おそらく楽器屋さんの彼は相談者さまより年上だと思うので、少し甘えるようなアプローチが効果的かなと思いました。
たとえば「楽器のこと今度詳しく教えてほしくて、仕事終わりに少しお時間ってありますか?」とか、もし彼も楽器を演奏するのであれば「どんな練習をしてるのか見てみたいです」と伝えてみるのはどうでしょう。楽器についてのことであれば、まずは気まずくはならないと思います。
わたしは過去にカフェの店員さんに片思いをして、友達と映画の話をしていて、僕も映画好きです、と返してくれたので、お会計のときに今度一緒に映画観に行きますか?と冗談っぽく聞いたら、行きましょうということになりLINEを交換できました。楽器屋さんと共通の話題があれば、楽器の相談以外にも話ができると思うので、彼が好きそうなものをリサーチしてみてください。あとは彼がどの辺りに住んでいるかわかれば、その周辺のお店などの話題でも盛り上がれるかなと思います。
楽器屋さんのインスタアカウントがお店のではなく個人でやっているのであれば、気になるストーリーにダイレクトメッセージで反応してあげると、やり取りが増えるかもしれません。うまく行くことを心から願っております。
こんにちは。片思い中の相手が身近な場所にいると、毎日の生活がドキドキでいっぱいになりますね。でも、慎重に行動しないと、立場上の関係が気まずくなることを心配する気持ちもよく分かります。

まずは、自然な形で関係を深める方法をご提案します。焦らず、まずは友好的な関係を築くことを目指しましょう。お互いに共通の話題があるとしたら、やはり楽器や音楽ですよね。相談者さんの方から少しずつ楽器や音楽に関する話題を振ってみてください。例えば、新しい楽器の話や、最近気になっている音楽の話題など、彼に興味を持ってもらえるようなテーマで話しかけるのが良いでしょう。

インスタを交換しているということなので、ストーリーや投稿を通じて適度にコミュニケーションを取るのも一つの手です。彼の投稿にさりげなくリアクションしたり、あなたの日常の中で音楽に関することを投稿してみて、彼の興味を引くことができるか試してみましょう。そこでお互いにコメントをやり取りする中で、少しずつ親しくなることができます。

ある程度親交が深まり、彼が自然体で話しかけてくれるようになったタイミングで、もう少し個人的な話題にも進んでみても良いかもしれません。お互いの趣味や休日の過ごし方など、日常について共有すると、さらに距離を縮めることができます。

大切なのは、彼に興味を示しながらも、慎重かつ自然にアプローチすること。あまり急いでしまうと、彼も引いてしまう可能性があるので、相手の反応を見ながら慎重に進めることを忘れないでください。彼があなたに対する好意や興味を示してくる場面が増えてきたら、次のステップとして、少しだけプライベートな誘いを試みるのも良いでしょう。

最後に、もしアプローチに躊躇する場合は信頼できる友人に相談するのも良い方法です。客観的な意見をもらうことで、新しい視点を得られることがあります。自分の気持ちを素直に大切にしつつ、楽しい恋愛ができるように応援しています。頑張ってくださいね。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
はじめまして。
楽器屋さんへの恋心、素敵ですね。
店員さんへの恋を成就させた知人の話などを思い出しながらアドバイスしてみますので、参考になれば幸いです。
接触の回数を増やすことです。
気合いを入れすぎない程度に身なりを整えて行きましょう。
お金が貯まったら買いたいという体で、何度か楽器の下見に来ているシナリオはどうでしょう。
空いている時間帯に行くのがいいですね。
毎回、相手が得意になるような質問をたくさんしてみてください。
多くの男性は自分の得意分野について語ると気持ちよくなります。
あなたは自分を気分よくさせてくれる相手だと脳が認識するかもしれません。
他のお客さんが来たら、さっと去るなど、サッパリ感も大事ですね。
買った後もメンテナンスの相談などに行きましょう。
相手が好意を見せないうちは、あくまで音楽好き同士としてのつながりを求めて行きましょう。
警戒されてはいやですしね。
趣味と恋の両立、応援しています。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ