結婚のタイミングが合わず彼氏と別れました。(30歳・女性)
全般
結婚のタイミングが合わず彼氏と別れました。
元々、彼とは同じ職場で付き合っていて、一年のタイミングで彼は、転職し東京に行くことになりました。
東京に行く前、プロポーズしてくれたのですが 東京に着いていく決心ができず保留にしてしまっていました。
前から彼は、転職を考えていて東京に行くことを相談された時、引き留めたのですが東京に行くことを決意し、遠距離になるけど大丈夫?と言われ、私は承諾したのですが、まさかプロポーズされるとは思ってもおらず、正直新しい土地で彼も新しい会社でお互い真っ新な状態で結婚っていうことが不安でした。
その後、何回か結婚について話が出るのですが
「早く東京にきて欲しい」「東京に来ても働いて欲しい」と言われ、その度に揉めてしまってました。
昨年、結婚について結論を出して欲しい。と言われ、「結婚したい」ことを伝え、お互いの両親に会い結婚に向かってると思っていたのですが、今年の2月に振られてしまいました。
理由は、「遠距離になる前プロポーズした気持ちと今の気持ちに差がある。東京に来てくれても受け入れられない」とのことです。
私の決断が遅かったのがいけなかったと思います。遠距離でもう会うことも出来ず、彼を失ってから早く東京に行かなかったことに後悔しています...。
私から連絡を送り、最初は返信をくれていたのですが、既読無視されその後、怖くて連絡できていません。
もう彼のことは、諦めた方がいいのでしょうか...。
元々、彼とは同じ職場で付き合っていて、一年のタイミングで彼は、転職し東京に行くことになりました。
東京に行く前、プロポーズしてくれたのですが 東京に着いていく決心ができず保留にしてしまっていました。
前から彼は、転職を考えていて東京に行くことを相談された時、引き留めたのですが東京に行くことを決意し、遠距離になるけど大丈夫?と言われ、私は承諾したのですが、まさかプロポーズされるとは思ってもおらず、正直新しい土地で彼も新しい会社でお互い真っ新な状態で結婚っていうことが不安でした。
その後、何回か結婚について話が出るのですが
「早く東京にきて欲しい」「東京に来ても働いて欲しい」と言われ、その度に揉めてしまってました。
昨年、結婚について結論を出して欲しい。と言われ、「結婚したい」ことを伝え、お互いの両親に会い結婚に向かってると思っていたのですが、今年の2月に振られてしまいました。
理由は、「遠距離になる前プロポーズした気持ちと今の気持ちに差がある。東京に来てくれても受け入れられない」とのことです。
私の決断が遅かったのがいけなかったと思います。遠距離でもう会うことも出来ず、彼を失ってから早く東京に行かなかったことに後悔しています...。
私から連絡を送り、最初は返信をくれていたのですが、既読無視されその後、怖くて連絡できていません。
もう彼のことは、諦めた方がいいのでしょうか...。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
はじめまして。
鉄は熱いうちに打て、とは言いますが、人間関係はそうもうまくいきませんよね。
彼は一度あなたとの結婚を真剣に考えていました。
そこらへんの元カノとはわけがちがいます。
そこは自信を持ってくださいね。
あなたからの連絡は一度全部ストップ!しましょう。
追えば追うほど逃げられてしまいます。
自分時間を大切に、彼を「いったん」忘れられるくらい毎日を充実させましょう。
友人と出かけるのもいいですね。
彼が、え、生きてる?と不安になるくらいストップしましょう。
結婚を考えた相手です、何かのきっかけに思い出すはずです。
彼の生活や新しい恋がうまくいかなくなったとき、真っ先に思い出す相手になれると思います。
そのためにも、今はアクションを起こさないことを強くおすすめします。
応援しています。
鉄は熱いうちに打て、とは言いますが、人間関係はそうもうまくいきませんよね。
彼は一度あなたとの結婚を真剣に考えていました。
そこらへんの元カノとはわけがちがいます。
そこは自信を持ってくださいね。
あなたからの連絡は一度全部ストップ!しましょう。
追えば追うほど逃げられてしまいます。
自分時間を大切に、彼を「いったん」忘れられるくらい毎日を充実させましょう。
友人と出かけるのもいいですね。
彼が、え、生きてる?と不安になるくらいストップしましょう。
結婚を考えた相手です、何かのきっかけに思い出すはずです。
彼の生活や新しい恋がうまくいかなくなったとき、真っ先に思い出す相手になれると思います。
そのためにも、今はアクションを起こさないことを強くおすすめします。
応援しています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます!

まずは、あなたの心情を理解し、寄り添いたいと思います。別れを経験することは、特に結婚を意識していた相手との場合、非常に辛いものです。この状況で気持ちを整理するのは大変だと思います。
今回の別れは、結婚のタイミングに関する価値観の違いと、お互いの置かれた状況の変化が大きな要因となっています。あなたが不安を感じて決断を保留にしたことは、決して間違いではありません。結婚は人生の大きな決断であり、自分自身の気持ちを納得させることが何よりも重要です。
現時点で、彼があなたに対して距離を置いているのは、おそらく彼自身が新しい環境での生活や気持ちの変化と向き合っているためでしょう。また、遠距離や新しい環境の中での不安など、彼自身も多くのことを考えた末の結論だと思われます。
ここで重要なのは、相手の気持ちを尊重することです。もし、彼が今の状況で距離を取りたいと感じているのなら、そのスペースを与えることが一番の思いやりかもしれません。そうすることで、彼自身も冷静に今後のことを考えられる時間が持てます。
あなた自身も、今後どうしたいのかを考える時間を持つことが大切です。たとえば、新しい趣味や仕事に打ち込んでみることで、少しずつ心の整理がついてくることがあります。また、友人や家族に心情を打ち明け、話を聞いてもらうことで気持ちが軽くなることもあります。
最後に、彼に連絡を取る際は、一度冷静になり、あなたの真意を伝えるメッセージを考えてみてください。そして、それを送ったあとは、彼からの返信を待つのではなく、自分自身の生活を充実させることに注力してみましょう。どんなに辛い時期でも、その先には必ず新しい道が待っています。一歩ずつ前に進んでください。
今回の別れは、結婚のタイミングに関する価値観の違いと、お互いの置かれた状況の変化が大きな要因となっています。あなたが不安を感じて決断を保留にしたことは、決して間違いではありません。結婚は人生の大きな決断であり、自分自身の気持ちを納得させることが何よりも重要です。
現時点で、彼があなたに対して距離を置いているのは、おそらく彼自身が新しい環境での生活や気持ちの変化と向き合っているためでしょう。また、遠距離や新しい環境の中での不安など、彼自身も多くのことを考えた末の結論だと思われます。
ここで重要なのは、相手の気持ちを尊重することです。もし、彼が今の状況で距離を取りたいと感じているのなら、そのスペースを与えることが一番の思いやりかもしれません。そうすることで、彼自身も冷静に今後のことを考えられる時間が持てます。
あなた自身も、今後どうしたいのかを考える時間を持つことが大切です。たとえば、新しい趣味や仕事に打ち込んでみることで、少しずつ心の整理がついてくることがあります。また、友人や家族に心情を打ち明け、話を聞いてもらうことで気持ちが軽くなることもあります。
最後に、彼に連絡を取る際は、一度冷静になり、あなたの真意を伝えるメッセージを考えてみてください。そして、それを送ったあとは、彼からの返信を待つのではなく、自分自身の生活を充実させることに注力してみましょう。どんなに辛い時期でも、その先には必ず新しい道が待っています。一歩ずつ前に進んでください。

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
結婚の適齢期な年齢と思わぬタイミングで振られたことで動揺してると思いますが、少しでも落ち着いたらこちらの文面だけでも冷静に俯瞰してみましょう。
彼はほとんど自分のことを優先して考えてますよね。
相談者さんはフェアな関係と、築き上げた交友関係やキャリアなどを考慮した関係性で結婚生活もしたい理想像があるのかなと思いました。
極論、女性側も結婚して彼を幸せにしてあげたいと思う相手だと(なんだかんだ女性のキャリアは不利で時間もかかることが多いので)勢いでどこでもついていける気持ちになります。
あと、フルリモの会社に変えてもいいかな。と思えたり。
それが無かったのは相談者さんに彼と結婚する気100%までは元々到達してなかったんだと思います。
別れるには早すぎると思うことだったかもしれないですが、彼がそんな感じなら、若くて次も見つけやすい時に早く振ってくれてありがとう。で受け入れるのがいいと思います。
東京に行ったら女の数もたくさんいるので、彼もそれなりに遊びながら学んでいくと思います。
彼はほとんど自分のことを優先して考えてますよね。
相談者さんはフェアな関係と、築き上げた交友関係やキャリアなどを考慮した関係性で結婚生活もしたい理想像があるのかなと思いました。
極論、女性側も結婚して彼を幸せにしてあげたいと思う相手だと(なんだかんだ女性のキャリアは不利で時間もかかることが多いので)勢いでどこでもついていける気持ちになります。
あと、フルリモの会社に変えてもいいかな。と思えたり。
それが無かったのは相談者さんに彼と結婚する気100%までは元々到達してなかったんだと思います。
別れるには早すぎると思うことだったかもしれないですが、彼がそんな感じなら、若くて次も見つけやすい時に早く振ってくれてありがとう。で受け入れるのがいいと思います。
東京に行ったら女の数もたくさんいるので、彼もそれなりに遊びながら学んでいくと思います。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
もうすぐ結婚というタイミングでダメになってしまったら、色々後悔もあると思います。ただ、転職や住む場所を変えることの計画性がどれだけあったかは分かりませんが、投稿主様は引き留めようとしたのを強引に決行したのなら別れる結果になっても仕方ない部分もあるのではないかと思います。いくら彼と新天地で新生活を始めるにしても、東京に行きたい気持ち等がそもそも無ければ難しいと思います。探せば知り合いくらいいるかもしれませんが、出産や育児まで視野に入れるとなかなか余計に難しいと思います。
自分も5年付き合って結婚も考えていた方と別れた時は引き摺りましたが、今結婚して子供にも恵まれ
前の彼女と結婚してたら離婚してそう、結婚しなくて良かったと思えていますし
10年交際して別れた知人女性は、次の彼氏と交際1年くらいで結婚し、結果今が1番幸せだし別れて正解だったと言っていました。
色々縁もありますが、きっと良い人が見つかると思います。
自分も5年付き合って結婚も考えていた方と別れた時は引き摺りましたが、今結婚して子供にも恵まれ
前の彼女と結婚してたら離婚してそう、結婚しなくて良かったと思えていますし
10年交際して別れた知人女性は、次の彼氏と交際1年くらいで結婚し、結果今が1番幸せだし別れて正解だったと言っていました。
色々縁もありますが、きっと良い人が見つかると思います。
恋愛がうまくいかない女性へ