好きな人とのLINEでの話し方(18歳・男性)

全般
高校で好きな人(女子)LINEでの話し方がよく分かりません。僕は毎回優柔不断で文章合ってるかな…?と思う事が多いです。
話の流れとかこうやったら話しやすいとかを教えていただきたいです。出来ればですが例えとかを用いて下さるととても有り難いです。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
好きな女性とのLINEは慣れないうちは緊張するものですよね。それが自然な感情です。ただ、会話にそんなに【正解】【不正解】ってないものです。お相手と楽しくお話ができているのなら、それは全部正解。まずはそんなに気負いすぎないのも大事なんじゃないかな。

LINEの頻度、文の長さは総じて彼女に合わせることをおすすめします。どうしても探り探りになってしまいますが、それでも彼女がどう返してくるのかをよく見た上で、その感じに合わせた返信を心掛けるのが基本です。

例えば、ひとつの話題でのやり取りをしている場合、
あなた:「明日〇〇に行くんだけど、~~ちゃんは行ったことある?」
彼女:「ないよ。でも~~だから~~にしたいなぁ」←話を膨らまそうとしてくれている可能性が高い。

ここでもし、「ないよ」だけだとちょっと素っ気ないですよね。こういったときは話題選びを考えた方が良いかも。続きそうな話題をふるのも大事なものです。彼女が話を膨らまそうとしてくれた場合は、あなたも一言二言話を続けられる文句を考えて。最後に「?」をつけるのもひとつの手段ではありますが、女性は話したい場合は「?」がなくても、結構自分から喋ってくれるもの。もしそうでないのなら、もっと彼女が話したいような興味のある話題を選んでみて。例文は短文の場合でしたが、もし絵文字が多かったり、話題も2つ3つ一気に送ってくれる彼女の場合は、あなたもできる限りそれに合わせられると〇。やはり自分に合わせてくれている!と分かるものですから、その気遣いは嬉しいものですよ。

少しでも参考になりますと幸いです。楽しくやり取りをしてみてくださいね。距離が縮まることを願っています。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
読んでみてなるほど!と思いました とてもわかり易く説明して下さりありがとうございます!参考にします!
まず、LINEでのコミュニケーションは対面での会話と異なり、表情や声のトーンが伝わりにくいため、文章でしっかりと自分の意図を伝える必要があります。ここで大切なのは、自分の自然なスタイルを持ちながらも、相手に心地よく感じてもらえるような配慮です。

まず、LINEでの基本的なポイントを押さえましょう。簡潔さ明確さが重要です。長文だと読むのが大変なので、会話は短文で展開すると良いです。例として、もし相手に「週末何してた?」と聞かれたら、「友達と映画観に行ったよ!君はどうだった?」のように、あなたの返答に続いて相手に質問を投げかける形にすると、会話が続きやすくなります。

次に、相手への興味を示すテクニックとして、「オープンクエスチョン」と「クローズドクエスチョン」を使い分けると良いでしょう。オープンクエスチョンは、「週末はどんなことしてたの?」のように、相手が自由に答えられる質問で、多くの情報を引き出すことができます。一方、クローズドクエスチョンは「映画が好き?」のように、イエスかノーで答えられる質問で、相手が答えやすいという利点があります。この2つを状況に応じて使い分けましょう。

また、相手の話題に対しては、共感を示すことが大切です。たとえば、彼女が「今日は宿題多くて大変だった」と言ってきたら、「お疲れ!いつもがんばってるね」と声をかけると、相手は安心感を得ます。ただし、共感はしすぎないように注意しましょう。バランスを保ちながら、相手の気持ちに寄り添うことがポイントです。

さらに、スタンプや絵文字を適度に使うと、メッセージが温かくなります。彼女が笑っているスタンプや、心を表す絵文字を使うと、文面が柔らかくなり、感情が伝わりやすくなります。ただし、使いすぎは逆効果なので、バランスを意識してください。

最後に、LINEは気軽なコミュニケーションの場ですが、相手の返事を急かせないこともマナーの一つです。彼女が忙しいときもあるかもしれませんので、返信が遅くても自然に待つ姿勢を持ちましょう。返信が来たときには、すぐ反応することで、相手への関心を示すことができ、親しみやすい印象を与えます。

以上を意識しながら、自分らしい自然体のコミュニケーションを楽しんでくださいね。相手への思いやりの気持ちが伝われば、きっと素敵なやり取りができるでしょう。
A
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
好きな人相手のLINEだと送るメッセージも気を使ってしまいますよね。おすすめの話の流れとしては会話を連鎖させることです。例えば「犬派か猫派か」ぐらいのよくある会話で、もし犬派だったとしたら、「①動物を飼っているか②動画アプリで良く流れてくるよね③最近も犬を見たんだけど」のような①質問②共感を誘う③エピソードの三つは確実に話を広げられます。その後「①-1飼っていたら、写真を見せてもらって褒める①-2飼っていなければ自分も飼いたい話②流れてくる動画をシェアして感想を言い合う③犬を見た場所からどこに行ったか等の話」のように会話を連鎖させて他の話題に途切れず移ることができます。個人的なことを開示して話した時間が長いほど親密になれますので、勇気を出して頑張ってください!
初めまして林と申します!
やりとりについてとても共感しますし、実際の経験則からアドバイスできたらなと思います!

結論:距離感に注意し、共通の敵や目標を作れ

まず距離感に注意して欲しいです。
女性は必ず友達間で恋バナを共有します。
また高校生ということもあり友達からの影響も大きく、かなり考えに左右されるものだと思っていてください。

高校生によくあるNGなメッセージとして距離感を間違え、冷めるメッセージを送ってしまっていることがあります。
例えば、ネタぽく言ったことや仲を深めようと送ったメッセージがうまく伝わらず、あせりから余計なことを次々送る。
自分を大きく見せるためにモテ自慢や誰かを下げるようなことを言うなど。
これは恋バナの際に話題に上がりやすく友達からもいい印象を持たれません。

また余裕を感じず、格下の男と印象に残ってしまいます。
なので踏み込みすぎず徐々に相手のことを聞いていきましょう!

共通の敵や目標に関してはテストで競争するや推しを一緒に応援などです。
テストを競争することで同じ目標が作れます。
また難しい教科やその担任を敵と捉えられ話題や共感を作れます。
人は共感や不満が同じ方向に向いてる時に一体感が生まれ一気に関係が近くなります。
テストに限らず部活や推し、SNSでの流行りやMBTIなど同じような状況を作れるものは多いです!

緊張や不安からナヨナヨしないよう自信を持って行動しましょう!
LINEでは強気なのにリアルではナヨナヨしていると最悪なギャップです。
大きくみせず等身大の自分に自信を持って接していけば必ず結果はついてきます。!

相談者様の恋が実るよう願っています!頑張ってください!!!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!