誘うのはありですか?(21歳・男性)

アプローチ
自分のことを振った人を食事に誘うのはありですか??

職場の5歳年上の先輩です。
15回ほどデートして10回目あたりまでは好意があったと言われ自分は諦めきれません。

誘うとしたらどれくらい期間開ければいいですか??

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
A
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
ご相談内容を読ませていただきました。そう言われてしまったら、気になるし、諦めきれないですよね...!
食事に誘うこと自体はありだと思いますよ。誘い方は丁寧にいった方が良いです!
タイミングとしては、相談者様のお仕事に寄るかと思いますが、これから新年度になって職場の環境も少し変わられるかなぁと思うので、早くて4月下旬頃の、お仕事の環境に慣れた頃にお声がけすると良いかと思います。「最近お仕事どうですか?良かったらお食事行きたいです。お話しましょう。」みたいな感じで誘えば自然だと思うのですが...
良かったら参考にしてみてください!
相談者様が後悔のないように動くことが一番です!心から応援しています!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
誘ってみようと思います!! 心強いです!
振られた相手を再び食事に誘うことについて迷われているのですね。あなたがその先輩のことを諦めきれない気持ちは理解できます。まず第一に、状況を慎重に考慮することが大切です。以下の点を考えてみましょう。

1. **振られた理由を考える**
先輩があなたを振った理由について、具体的な説明があったでしょうか。それが気持ちの変化なのか、他の理由なのかが分かれば、今後のアプローチにも影響を与えるでしょう。振られた理由が誤解や小さな問題であれば、再びコミュニケーションを図る価値があるかもしれません。

2. **彼女の立場を尊重する**
再び誘う前に、彼女の現在の気持ちや立場について考えてみることが重要です。職場の関係もあり、お互いが働きやすい環境を保つことは大切です。彼女が現在あなたに対してどういった感情を持っているのかを感じ取れるかどうかも重要です。

3. **時間を設ける**
振られた直後にすぐに再びアプローチするのは、相手に圧力を感じさせたり、あなた自身がまだ冷静でない状態である可能性があります。少なくとも数週間から1ヶ月程度の期間を空けて、お互いの関係が落ち着く時間を持ちましょう。その間にあなた自身も気持ちを整理し、どうしたいかを見極める時間を取るのが良いでしょう。

4. **自然な機会を待つ**
時間が経った後に、無理に正式な食事の誘いをする必要はありません。仕事上の話や軽い雑談を通じて、彼女との関係を自然に取り戻すことを考えてみてください。少しずつ会話を重ねる中で、彼女がリラックスした状態になるように努めましょう。

5. **あなた自身の気持ちを伝える**
食事に誘う場合、あなたの気持ちを正直に伝えることが重要です。以前の気持ちを尊重しつつ、変わった部分や新たに感じた関心について誠実に伝えましょう。彼女の反応を素直に受け止める準備をしておくことも大切です。

最終的には、お互いの気持ちを尊重し、誠実であることが大切です。時間をかけて、冷静に行動することでベストな選択が見えてくるでしょう。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
曖昧な感じで諦めがつかないですね。10回目以降も何度もデートされているのも考えると全く脈なしなわけではないと思います。もしかしたら恋人に求める条件みたいなものがあるのかもしれませんね。
なので、そんな期間等考えずに、もしよかったら誘ってもいい?と声をかけてみて誘ってもいいのかなと思います。
そして「10回めまでは~」とまで話してくれたということなので、もしかしたらきけば恋人の条件等も話してくれるかもしれないなと思いますよ。
頑張ってください。応援してます。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
10回目のデートまでは好意があったとのことですが、11回目あたりで何かあったのでしょうか?数ヶ月、期間あけるのもいいと思いますが、sよっぽど嫌な相手じゃなければ、意外とグイグイ行って上手くいくこともありますよ。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!