好きな人に好意を伝えたら冷たくなってしまいました。(18歳・男性)

アプローチ
この前まで毎日LINEして寝るまで何時間も電話して2人でご飯行ったりしてたんですけど、最近相手が将来の事で悩んでたので○○は優しいし見た目も良いしなんでもできるから大丈夫みたいな事を言ったらそこからLINEも来なくなってこっちから送っても未読無視か既読無視になってしまってます。向こうはこれ以上好意を持たれたくないんでしょうか?
距離を置くのがいいのは分かってますが、その子はモテるから4月からの新しい生活で絶対いい感じの人や彼氏ができると思うので焦ってしまいます。なので最後にもう一度デートに誘ってみて断られたら諦めようと思ってます。どう思いますか?

回答:2(恋愛マスター:1件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
結論から言えば、未読無視か既読無視されている時点で、現時点においては脈は薄いように感じます。男女限らず、好意がある人に未読無視や既読無視をすることは基本的にはないからです。
「基本的に」と書いたのは、LINEが苦手な人やマメでない人も一定数いるので、彼女がそういうタイプなら未読無視や既読無視をするかもしれませんが、毎日LINEされていたことを踏まえると、そういうタイプではないので、現時点において脈は薄いように感じます。

毎日LINEしたり寝るまで何時間も電話したり2人でご飯行ったりしている時は脈ありだったように思いますが、脈なしになったきっかけは彼女にしかわかりませんが、あなたの心配している「最近相手が将来の事で悩んでたので○○は優しいし見た目も良いしなんでもできるから大丈夫みたいな事を言ったらそこからLINEも来なくなって」というのはそのきっかけだとは考えにくいです。
理由は、あなたの発言に何も落ち度や失敗な点はないからです。

むしろ、2人で食事に行った時に何か違うなと思われた可能性が高い気がします。未読無視や既読無視になったのが、二人で食事に行って間もない時ならその可能性が高いです。

あなたの言う通り、もう一度デートに誘ってみて、来てくれれば脈あり、来てくれなければ脈なしだと思うので、そこで判断するのは良いと思います。

あなたと彼女がうまくいくことを願っています。
応援しています!
まずは、状況を理解してアプローチを考えることが重要です。あなたが感じている焦りや不安は自然なものですが、相手の感情や視点も考慮することが大切です。

相談内容から、あなたは将来のことで悩んでいた彼女を励まそうとした結果、彼女の反応が変わってしまったようですね。この状況で考えられるのは、彼女があなたの励ましの言葉を誤解した可能性があります。例えば、彼女は「好意を持たれすぎて重い」と感じたかもしれませんし、単に個人的に距離を置きたくなったのかもしれません。また、彼女自身が今の状況から少し距離を置きたいと思っている可能性もあります。

まずは、急いで行動するのではなく、一度冷静になることが重要です。彼女に対して真剣な気持ちがあるのなら、一度彼女のペースを尊重し、少し時間を与えてみましょう。相手が距離を置きたいと感じている時にさらに接触を求めると、逆効果になることが多いためです。

それでも、あなたがどうしても気持ちを整理したいのなら、できるだけ軽くカジュアルにデートに誘ってみるのも良いでしょう。ただし、その際は彼女の反応をしっかり見極め、彼女が距離を置きたがっている様子であれば、それを尊重するのがベストです。「無理に誘わず、彼女の意志を尊重する」ことも、良い友好関係を長続きさせるためには重要です。

焦る気持ちは理解できますが、今はあえて少し冷静になって、状況を見守ることが賢明です。彼女が距離を置いている時間を利用して、あなた自身も自分の気持ちを整理し、もし今後また接する機会があれば、その時に自分がどう行動したいのかを考えてみるのも良いかもしれません。モテる彼女だからと言って、急に彼氏ができることに対して焦るより、あなた自身がどう在りたいのかを大切にしてください。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!