今彼も元彼(同級生)も好き(22歳・女性)

プライベートデート
現在の彼氏(年下)とは大学の行事で出会い、すぐに仲良くなりました。当時、お互いに恋人がいましたが、それぞれ関係に不満(モラハラ気味とメンヘラ気味)を抱えており、私たちは慰め合うような関係に。年下の彼が積極的にアプローチしてくれる中で、私も「今の彼氏より大事にしてくれそう」と思い、元彼(年上)と別れて年下彼氏と付き合うことになりました。
しかし、元彼(年上)と付き合ってる時から元彼(相談内容の仲の良い同級生)と時々連絡を取っており、男女グループで遊ぶこともありました。会うことは許可を取っていたものの、会うたびに「やっぱり好き」と感じてしまい、最近の飲み会でも(年下彼氏には許可済)その気持ちが強まりました。半年前に元彼は「私以上の人はいない」と言ってくれ、今も忘れられません。今の彼氏はすごく私のことを大切にしてくれ大好きなのに、その元彼も好きです。円満別れで共通の友人も多いため完全に関係を切らなかった私が悪いのですが、大切な存在です。どの種類の好きか分かりませんが、年下彼氏に申し訳ないです。この感情はおかしいでしょうか?

回答:3(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
それはとても悩ましい状況ですね。

個人的な意見にはなりますが、私は「好きな人がたくさんいるのは素敵なこと」だと思います。
「全然人を好きになれない」という人より、色んな人の素敵な所・好きな所をたくさん見つけられる人の方が私は素敵だと思いますので、これはむしろ質問者さんの長所だと思います。

しかし、「好きな人」は何人もいて困りませんが、「男性として大切にできる人」は1人なんですよね。
だから質問者さんは年下彼氏に申し訳ないという気持ちがあるのだと思いますし、その気持ちはとても誠実な感情で素晴らしいと思います。

ですので、ここで大切なのは「どのくらい私の事を好きか、私を好きにさせてくれるか」よりも「私が大切にしたいのはどちらか、傷付けたくないのはどちらか」や「私を大切にしてくれているのはどちらか」という目線で2人を見る事ではないでしょうか?

また、年下彼氏の存在があってもなくても、元彼と復縁をする場合はそもそも「お互いに復縁を望んでいるか?」が最初のスタートラインです。
まずは元彼の「質問者さん以上の人はいない」という発言をもっと深掘りする事から始める事をオススメします。元彼が本当に心からそう思っているなら、質問者さんに新しい彼氏がいる事はとても耐えられない事だと思いますので、「あの時の言葉って復縁したいって意味?」とハッキリ聞いた方が良いでしょう。(元彼は大丈夫だと信じたいところですが、「復縁はしたくないけど惜しい事をした」と思っているだけの発言だったり、「元カノに甘い言葉をかけるくせにハッキリ復縁は断言せず、無責任なままセフレにする男性」も一部いるのが事実ですので・・・)

そして、復縁したい意志がある事は最低限のラインとして、更に「別れるに至った原因を直す努力がお互いにできるか」という話し合い・すり合わせが出来て初めて、元彼は今彼と同じ土俵に立てる存在になれるのではないかと私は感じます。「好きだから、質問者さん以上の人はいないから」という気持ちは確かに嬉しいですし本当かも知れませんが、それは根本的な解決にはなっていません。その状態でうやむやなまま好きな気持ちだけで復縁しても、きっとまたお別れの道を辿る未来が想像できるのではないでしょうか?

もし少しでも共感できる部分や、「実践してみよう!」と質問者さんに思って貰える回答になっていると嬉しいです。
質問者さんが迷いなく選択・決断できる事を心から応援しております!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
読ませていただいて一番自分にしっくりきた回答でした。本当にありがとうございます。流されやすい自分なんですが、現時点で一番大切にしてくれる人、したい人、迷いなく答えが出せるように色んな視点から考えます!
あなたが抱えている感情はとても複雑で、確かに葛藤があるのは理解できます。しかし、これらの感情が「おかしい」ということはありません。恋愛は感情的なものですし、時には混乱することも珍しくありません。重要なのは、どうこの感情と向き合い、行動するかです。

まず、冷静にあなたの気持ちを整理してみましょう。今の年下の彼氏はあなたを大切にしてくれる存在で、あなたも大好きだということは事実ですね。でも同時に、元彼にも特別な感情を抱いていることも理解できます。ここで重要なのは、それぞれに対する「好き」が具体的にどういうものなのかを考えることです。例えば、年下彼氏には安定感や大切にされることに対する安心感を感じているかもしれませんし、元彼には情熱的な何かを感じるかもしれません。

次に考えるべきは、自分にとって何が本当に大事なのかです。安心感や安定を求めるのか、それとも情熱や刺激を求めるのか、自分自身に問いかけてみてください。自分の気持ちに正直になり、何を望んでいるのかを明確にすることが必要です。

彼氏と元彼、どちらの関係が自分の人生において幸せをもたらすのかを考え、それに基づいて行動することが大切です。ただし、決断を下す前に、それぞれの関係であなたが本当に何を得ているのか、どのくらいの満足感を得ているかをよく考えてみましょう。

一方で、年下彼氏に対しては、正直な自分の気持ちを共有することも考えるべきです。もちろん、関係に影響を与える可能性があるため慎重に行動する必要がありますが、オープンなコミュニケーションは重要です。彼の反応がどうであれ、それが今後のあなたの関係において大きなヒントとなります。

最終的に、あなたにとってベストな選択をすることが大切です。他人の期待や世間の常識に縛られず、本当に自分が何を求めているのかを深く考えて、自分の幸せを最優先に考えてください。自分の心に素直になり、最も自然体で幸せに感じる道を選んでください。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
おかしくありませんが、彼とのことは早目に線引きをすることをおすすめします。年下彼氏に申し訳なさも感じられているので、このままおふたりを【好き】な状態を続けるのは、苦しいんじゃないかな。とはいえ…同時期に複数人、気になる人っていらっしゃいますよ。おかしくありません、普通にあることです。そのお相手が元彼だったのなら尚更です。元彼とはやはり一緒に過ごした歴史があるからこそ、情も入りやすいですしね。元々不満を抱えていらっしゃったときでも、少し共依存なのかなと思われる関係性だったおふたり。今は交際しているわけではなく、友人グループと一緒に会ったりしているとのこと。良い距離感での付き合いがより懐かしくさせたり、美化しやすくなっているように思われますよ。

ただよく考えて下さいね。何でお別れしたのか。モラハラ気味…なるべくしてお別れされたのでは?今は彼氏彼女という関係じゃないからこそ、好きの気持ちが消えないのかな。ちょっと冷静になって欲しいです。個人的には今の彼を大事にして欲しい。今の幸せに気づいて欲しいですが…どうでしょうか。

ご自身の感情を否定することはありませんが、今の状況が苦しいのなら、一旦今の彼と距離を置く、別れる(また交際できるかは分かりませんが)、元彼と話し合ってみる、元彼とは会わないようにする…などの方法があります。あなたがしたい方法で。大事なのはあなたの気持ちです。モヤモヤが晴れることを願っています。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ