ホワイトデーのお返しがLINEギフトは脈なし?(29歳・女性)
アプローチ
職場の先輩にホワイトデーのお返しとしてLINEギフト(スタバ)をもらいました。
バレンタインも会社で渡したのであまり目立たないようにとたいそうなものはあげてないのと、
好意が伝わってるかは分からなかったのでお返しがもらえた事だけでもかなり嬉しく喜んでいたのですが、
ホワイトデーにもらうものの意味として調べてしまうとLINEギフトは気軽に渡せるものなので脈なしというのを多く見ました。
LINEギフトをくれた際に今度はお酒奢らせて!と予定まだ決められていないもののそのような発言があったのはプラスに捉えても良いのでしょうか。
もしくは彼からのメッセージだと受け取って身を引くべきでしょうか。
バレンタインも会社で渡したのであまり目立たないようにとたいそうなものはあげてないのと、
好意が伝わってるかは分からなかったのでお返しがもらえた事だけでもかなり嬉しく喜んでいたのですが、
ホワイトデーにもらうものの意味として調べてしまうとLINEギフトは気軽に渡せるものなので脈なしというのを多く見ました。
LINEギフトをくれた際に今度はお酒奢らせて!と予定まだ決められていないもののそのような発言があったのはプラスに捉えても良いのでしょうか。
もしくは彼からのメッセージだと受け取って身を引くべきでしょうか。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見しました。今回はホワイトデーのお返しについてのご相談ですね。
どちらに「LINEはギフトは脈無しの可能性が高い」と書かれていたのかはわかりませんが、そうなんですか?私の相談所で交際中の方々の中でも、お返しやちょっとしたお祝いにLINEギフトは使われていますよ。便利ですしすぐ送れますし、色んな種類があって良いではないですか。しかも質問者様のケースでは「お酒を奢らせて」とメッセージまであったんですよね。百歩譲って「脈アリ」とまではいかないとしても、「脈ナシ」では無い様に感じます。
逆の立場で質問者様が恋愛対象外の人にLINEギフトを送った時にわざわざ誤解を招く様な「また飲みにいこうね」とかいったメッセージを添えますでしょうか?お相手様が本気に受け取ると困るので、添えても「いつも有難うございます」くらいではないでしょうか。
おそらく何となくですが、今回、質問者様があまり目立たない様なおとなしめのものをバレンタインデーにプレゼントされたとの事で、彼としてはそれを基準にホワイトデーを考えるワケです。力を入れてお返ししたいとしても、あまりスゴイものだと質問者様に気を使わせてしまう。かと言って女性へのプレゼントって男性からするとかなり難しく、アクセサリー系・服飾品などは好みもあるので渡しにくい、化粧品も好みがある、センスを問われる・・・という事で無難なスタバのLINEギフト。これなら力加減もちょうど良くて誰しも、絶対喜ぶだろうという事で色々考えた上なのではと思います。「LINEギフトを送ってやったぞ。これで脈無しだと気付いてくれ」とか考えないです。それならもっとつまらない(失礼)、いかにも義理!という様な既製品のお菓子とかにしますね。メッセージも何も無しで、「あっ、これホワイトデーっす」くらいのノリです。また本当に好意が無かったらお返しさえもしない可能性もありますね。ここは素直に、質問者様がギフトを貰った時の反応の「嬉しい!有難う」で良いと思いますよ。男性って割と単純なので、あまりプレゼントに裏の意味を持たせたりしません。
現在の先輩と質問者様との関係性がわからないので100%は言えませんが、「毎年豪華なのに今年だけ極端にレベルが下がった」とかいった話でもない限り、あまり悪い方に考えないで良いと思います。
質問者様は今度、先輩と会った時に「先日はスタバご馳走様でした!早速、新作が出てたので買っちゃいました。で、いつ飲みに連れていってくれるんですか?」とニコッと明るく話しかけると良いのではないでしょうか。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。
ご相談内容を拝見しました。今回はホワイトデーのお返しについてのご相談ですね。
どちらに「LINEはギフトは脈無しの可能性が高い」と書かれていたのかはわかりませんが、そうなんですか?私の相談所で交際中の方々の中でも、お返しやちょっとしたお祝いにLINEギフトは使われていますよ。便利ですしすぐ送れますし、色んな種類があって良いではないですか。しかも質問者様のケースでは「お酒を奢らせて」とメッセージまであったんですよね。百歩譲って「脈アリ」とまではいかないとしても、「脈ナシ」では無い様に感じます。
逆の立場で質問者様が恋愛対象外の人にLINEギフトを送った時にわざわざ誤解を招く様な「また飲みにいこうね」とかいったメッセージを添えますでしょうか?お相手様が本気に受け取ると困るので、添えても「いつも有難うございます」くらいではないでしょうか。
おそらく何となくですが、今回、質問者様があまり目立たない様なおとなしめのものをバレンタインデーにプレゼントされたとの事で、彼としてはそれを基準にホワイトデーを考えるワケです。力を入れてお返ししたいとしても、あまりスゴイものだと質問者様に気を使わせてしまう。かと言って女性へのプレゼントって男性からするとかなり難しく、アクセサリー系・服飾品などは好みもあるので渡しにくい、化粧品も好みがある、センスを問われる・・・という事で無難なスタバのLINEギフト。これなら力加減もちょうど良くて誰しも、絶対喜ぶだろうという事で色々考えた上なのではと思います。「LINEギフトを送ってやったぞ。これで脈無しだと気付いてくれ」とか考えないです。それならもっとつまらない(失礼)、いかにも義理!という様な既製品のお菓子とかにしますね。メッセージも何も無しで、「あっ、これホワイトデーっす」くらいのノリです。また本当に好意が無かったらお返しさえもしない可能性もありますね。ここは素直に、質問者様がギフトを貰った時の反応の「嬉しい!有難う」で良いと思いますよ。男性って割と単純なので、あまりプレゼントに裏の意味を持たせたりしません。
現在の先輩と質問者様との関係性がわからないので100%は言えませんが、「毎年豪華なのに今年だけ極端にレベルが下がった」とかいった話でもない限り、あまり悪い方に考えないで良いと思います。
質問者様は今度、先輩と会った時に「先日はスタバご馳走様でした!早速、新作が出てたので買っちゃいました。で、いつ飲みに連れていってくれるんですか?」とニコッと明るく話しかけると良いのではないでしょうか。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました。

ホワイトデーのお返しについて気になるお気持ちは良く理解できます。まず、LINEギフトという形式のお返しについてですが、これが必ずしも脈なしを意味するわけではありません。職場での関係を考慮し、あまり目立たないようにという配慮から、先輩は手軽でスマートなLINEギフトを選んだ可能性も十分にあります。
重要なのは、お返しとして何をもらったかよりも、その後の態度やコミュニケーションがどのように進んでいるかです。例えば、先輩が「今度はお酒奢らせて!」と言ってくれたことは、あなたともう少しプライベートな時間を共有したいという気持ちの表れと考えていいでしょう。これをポジティブなサインとして受け取ることができます。気軽な提案かもしれませんが、進展の一歩として大切にしたいですね。
ただ、気をつけるべき点もあります。彼の真意を確認せずに過剰に期待しすぎると、自分自身が辛くなる可能性があることから、まずは相手の意図をもう少し明らかにしたほうが良いかもしれません。例えば、お酒を飲む機会が実現できるよう、あなたから具体的な提案を持ちかけてみて、反応を観察するのも一つの手です。そしてその際、あくまで自然体でリラックスして楽しむことを心がけましょう。
大事なのは、彼との関係を育む過程を楽しみながら、自分自身も冷静に自分の気持ちを見つめることです。焦らず、少しずつ距離を縮めて、彼の反応や態度から大事なサインを見逃さないようにしましょう。そうすることで、きっとあなたにとって良い結果が待っているはずです。もしその後、どうしても本心が分からなくて悩んだときは、再び相談してくださいね。
重要なのは、お返しとして何をもらったかよりも、その後の態度やコミュニケーションがどのように進んでいるかです。例えば、先輩が「今度はお酒奢らせて!」と言ってくれたことは、あなたともう少しプライベートな時間を共有したいという気持ちの表れと考えていいでしょう。これをポジティブなサインとして受け取ることができます。気軽な提案かもしれませんが、進展の一歩として大切にしたいですね。
ただ、気をつけるべき点もあります。彼の真意を確認せずに過剰に期待しすぎると、自分自身が辛くなる可能性があることから、まずは相手の意図をもう少し明らかにしたほうが良いかもしれません。例えば、お酒を飲む機会が実現できるよう、あなたから具体的な提案を持ちかけてみて、反応を観察するのも一つの手です。そしてその際、あくまで自然体でリラックスして楽しむことを心がけましょう。
大事なのは、彼との関係を育む過程を楽しみながら、自分自身も冷静に自分の気持ちを見つめることです。焦らず、少しずつ距離を縮めて、彼の反応や態度から大事なサインを見逃さないようにしましょう。そうすることで、きっとあなたにとって良い結果が待っているはずです。もしその後、どうしても本心が分からなくて悩んだときは、再び相談してくださいね。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
確かにLINEギフトだけだと脈無しなのかなと思ってしまいます。
しかし、LINEギフトと一緒に送ってきた「今度はお酒奢らせて!」というメッセージが重要であると思います。
そのメッセージが送られてきているので、どちらかというと脈ありなのではないかと考えます。
ポジティブにプラスに捉えて良いと思いますよ!
もしかしたら先輩も勇気を出してそのメッセージを送ってくれたのかもしれませんから、返信は慎重にしてみてください。
「先輩とお酒飲めるなんて嬉しいです。いつ行きますか?私は今月だと〇日が空いています!」とさらにポジティブな返信をしてあげると、お二人の関係はトントン拍子に進んでいくように思います。
お二人の春が近いように私には感じます。
ポジティブシンキングで頑張ってくださいね!
しかし、LINEギフトと一緒に送ってきた「今度はお酒奢らせて!」というメッセージが重要であると思います。
そのメッセージが送られてきているので、どちらかというと脈ありなのではないかと考えます。
ポジティブにプラスに捉えて良いと思いますよ!
もしかしたら先輩も勇気を出してそのメッセージを送ってくれたのかもしれませんから、返信は慎重にしてみてください。
「先輩とお酒飲めるなんて嬉しいです。いつ行きますか?私は今月だと〇日が空いています!」とさらにポジティブな返信をしてあげると、お二人の関係はトントン拍子に進んでいくように思います。
お二人の春が近いように私には感じます。
ポジティブシンキングで頑張ってくださいね!
- 婚活パーティーで成婚
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
お返しをもらえたということは、あなたのことがイヤではないことは確かでしょう。今までのように仲良くしていたいという気持ちがあるのではないでしょうか。でも、確かにLINEギフトは軽さがありますね。脈ありだったら、真剣に物を選ぶかなと感じます。また、逆に、ホワイトデーのお返しをすると他の人に見られるかもしれないし、渡すチャンスがなかなかないと思ってLINEギフトにしている可能性もあります。LINEギフトをくれた際に「今度はお酒奢らせて!」とのメッセージはプラスに捉えていいのではないでしょうか。好意が一切なかったら「今度はお酒奢らせて!」なんてメッセージはしないです。好意の大小はあるでしょうが、ある程度の好意はあるかもしれません。
恋愛がうまくいかない女性へ