職場恋愛、女性心理について(25歳・男性)

アプローチ
職場の女性の心理について質問です。

職場で出会い、もっと話したい、私のこともっと知ってほしいと言われる、何かと褒めてくれる、連絡先を交換したそうな話題を振ってくるなどがあり、私も嬉しく、いい感じの雰囲気だと思っていました。
また、職場の人がいる前ではほぼ話さず、2人で帰る時にそう言った雰囲気になっていました。

しかし、連絡先交換後、だんだんと冷たくなり、既読無視、未読無視、嫌われてるのかと思うほど避けられるようになりました。

反面、機嫌がいい時にはこんなイベントがあったら一緒に行こうと言われたり、一緒に帰っている時間が好きなどと言ってくることもあります。

しかし、私がご飯に誘うと、行きましょうはと言うのですが、他の人を呼ぼうとしたり、ゆっくり考えようなどと言われ、行きたくなさそうです。
 
最近の関係についても軽く話題に出したのですが、何も考えてない、気のせいじゃないかと言われました。

連絡先交換後に私が少しそっけなくしてしまったのですが、気を悪くした心当たりとしてはそれくらいです。

相手の態度に振り回されたり、情けない対応をしてしまう自分が嫌いになりそうです。

ご飯はこのままなあなあになりそうで、無理して行かない方がいいと思っています。

現実的に考えてキープ、もしくは他にいい相手がいるのだろうとは思います。
しかし、キープにしては避けられすぎている気がしますし、理由があって避けている相手に上記のような発言をするでしょうか?

本当に無意識でそういうことを言う人もいるかと思いますが、他の人と話している時の真面目な様子とかけ離れていて、わずかながら別の理由があるのでは?と思ってしまう自分がいます。

客観的に見て、どういった理由が考えられるでしょうか?
また、私はどう対応していくべきでしょうか?
ご意見をお願いします。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
女性の私でも、
彼女の一貫性のない態度に少し困惑するので
あなたが情けないなど悲観になる必要はないと思います。

考えられる理由としては、

①最初は好意があったが、気持ちが変わった
②職場の関係性を気にしている
③キープ or 他に気になる人がいる
④無意識に人を振り回す性格

この辺りかなと思います。

どんな理由にせよ、深追いするとあなたにとってもストレスです。
今は無理に2人の関係をどうこうしようとはせず、
一歩引いて様子を見るのが良いと思いました。

もし本当にあなたに興味があれば、
あなたが引いた時に向こうからアクションがあるはずです。

参考になれば幸いです。
どうかご自身のことを大事にする選択肢もお忘れなく…!
相談内容を読んで感じたことをお伝えします。まず、職場の女性の行動には複雑な要素が絡んでいるように見えます。彼女の態度の変化や、時折見られる矛盾した行動は、いくつかの要因に起因する可能性があります。ここではその理由について考えてみましょう。

1. **気持ちの揺れ動き**: 彼女はあなたに対して興味を抱いている一方で、個人的な事情や感情から距離を置こうとしている可能性があります。恋愛の初期段階では、相手の態度やリアクションを試すこともあります。

2. **他の要素への配慮**: 職場での関係が関わっているため、周りの目を意識して振る舞いを変えている可能性も考えられます。特に職場ではお互いにプライベートな感情を外に出しにくいこともあるため、2人きりの時の態度が異なるのがこの点と考えられるかもしれません。

3. **コミュニケーションの取り方**: あなたが「少しそっけなくしてしまった」ことを彼女が意識している可能性もあります。この場合、あなたの態度が彼女に距離を置かせる原因になっているかもしれません。

これらの理由を踏まえた上で、以下のように対応すると良いでしょう。

- **落ち着いて話す機会をつくる**: 彼女が本音を話しやすいように、どちらかの気分が良いときを見計らって、カジュアルかつ無理のない形で気持ちを聞いてみると良いでしょう。これにより、誤解やすれ違いが解消されるかもしれません。

- **自分の感情を整理する**: 彼女の態度に一喜一憂するのはストレスがたまる原因です。自分の考えや気持ちをしっかりと持ち、自分自身を大切にすることが重要です。

- **他の可能性を考慮に入れる**: キープや他に気になる相手の存在を想像して不安になるよりも、まずは現在の状況を理解し、その上で行動する方がスムーズです。

最終的には、彼女の気持ちがどうであれ、自分がどう関わっていきたいかをしっかり考えて行動することが大切です。自分を大切にしながら、彼女との関係をより良いものにできるよう努めてみてください。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで成婚
  • 結婚相談所で成婚
  • 街コンで交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます、恋愛婚活コンサルタントのコダックです。

職場の女性が連絡先交換までは乗り気だったのに、いざ交換した途端に避けられているように感じるのは、本当に戸惑いますよね。
最初に“もっと話したい、私のことをもっと知ってほしい”などと言われたなら、こちらとしては「いい感じなのかな」と思うのが自然ですし、実際に職場で周囲がいるところでは話さず、2人きりになると積極的になるというのは、女性の多くが職場での噂や周りの目を気にして控えめになることを考えれば、“距離を縮めたい意思はあるのかな”と期待するもの。
にもかかわらず、既読無視・未読無視までされてしまうと、自分が何か大きな失敗をやらかしたかのように思えてしまうのも当然かと思います。

一方で機嫌のいいときには「こんなイベントがあったら一緒に行こう」とか「一緒に帰る時間が好き」などと言ってくることもあるわけですよね。
「一緒に行きたい」と口では言っても、実際にご飯に誘うと「他の人呼びましょう」とか「ゆっくり考えよう」と逃げ腰になる。
このちぐはぐな反応があなたを大いに振り回してしまっている状況で、こちらからすれば「いったいどっちなんだ」と思ってしまうのは無理もありません。

考えられる理由はいくつかあると思います。

1つ目は、彼女が“職場恋愛をそこまで本気では考えていない”可能性です。
職場内で親しくするのは楽しいし、相手に自分のことを知ってほしいという欲求はあるけれど、いざ実際に“2人だけのプライベートなデート”となると、いろんなリスクを想像して尻込みしてしまう。
職場恋愛がうまくいかなくなると気まずくなるのを警戒して、曖昧なまま楽しんでいたいのかもしれません。

2つ目は、彼女が“本当はあなたをキープしたいけれど、ほかに本命がいる”もしくは“そもそも本命を探す途中”の可能性。
言葉だけ盛り上がって何も進まないのは、相手が明らかに本気の一歩を踏み出すつもりがない証拠と見ることができます。
ただ、キープにしては連絡無視が極端という印象もあるので、“何かの拍子にあなたとの距離が縮まりすぎることを避けたい”という葛藤があるのかもしれません。

3つ目は、“自分の気持ちがよく分かっていなくて混乱している”パターンです。
最初は本当に興味を持っていて「もっと話したい」と思ったのに、いざ連絡先交換などで現実味が出てくると躊躇してしまう。
その結果、機嫌がいいときには「やっぱり気になる」と勢いで喋るけど、違うタイミングでは「やっぱりなんか怖いし、職場だし…」と思って避けるというブレが生じてしまう。
人によっては“気まぐれ”で態度が変わることも十分あります。

4つ目は、“あなたがそっけなくしてしまったタイミング”の何かが引っかかっている可能性。
たとえば、ちょっとした言葉や表情が相手の地雷になってしまい、「なんだ、私のことそこまで好きじゃないのか」と拗ねた反応を取っている可能性があります。
ただ、そこで彼女が文句を言うのではなく無視したり急に避けたりするというのは、感情表現があまりうまくない人特有の態度かもしれません。

あなたとしては、この中のどれに該当するのか分からず、下手に追いかけると余計に逃げられるかもと警戒してしまいますよね。
もし彼女の態度の裏を探るなら、一度落ち着いて「最近、連絡や反応がまちまちだから、正直俺もちょっと戸惑ってる。もし俺の言動で気分を悪くさせたならごめんね。どうしたらいいか分からなくて…」と伝えてみると良いかもしれません。
彼女が「え?そんなことないよ」と濁すか、「いや、ちょっと○○が気になってた…」と理由を言ってくれるかで、ある程度どんな心理なのかが分かる場合があります。

ただ、このまま“なあなあ”でご飯も行かず、中途半端なやり取りを続けると、あなた自身が疲弊してしまいそうです。
正直、職場恋愛で本気であなたを意識しているなら、もう少しスムーズに「2人で食事」という流れが出てきても不思議じゃない。
彼女がその気がないのか、もしくは何かしらブレーキがかかっているなら、これ以上頑張ってもあまり進展が見込めない可能性はあります。
だからこそ、無理にデートを実現しようとするより、一度「もしよかったら2人で行きたいと思ってるんだけど…無理なら無理で大丈夫だよ」と軽く提案し、それでも相手が乗り気にならないようなら引くのが良いんじゃないでしょうか。
そこを頑張っても「あ、ゆっくり考える」とか「他の人も誘いましょう」と言い出すなら、「ああ、彼女は本気じゃないんだな」と判断できますよね。

もちろん、職場恋愛だと周囲にバレるのを嫌う女性も多いし、余計に慎重になっている場合もあります。
だけど、やり取り自体が未読スルー・既読スルーに変わっていってしまうのは、どう見ても「少なくとも今は乗り気じゃない」と判断せざるを得ない気がします。
職場で接する機会があるなら、まずは彼女との雑談の中で「どう思ってるんだろう」と感じた点を直接聞くのが一番早いと思いますよ。
ストレートに「俺のことどう思ってるの?」と迫るんじゃなくて、「この前ああ言ってくれたのに、なんだか最近そっけないから、ちょっと気になっちゃってるんだけど…大丈夫?」と優しく聞いてみるイメージです。
その反応から相手が困った顔をしながらも説明してくれるか、はぐらかすかで先の展開が見えてくるはずです。

最後にアドバイスとしては、あなたが自分を「振り回されて情けない」と思わないためにも、“この曖昧な状況をハッキリさせよう”というスタンスで行動するといいんじゃないでしょうか。
「ご飯行くのか行かないのか」「もう少し2人で話したいのかそうでもないのか」を彼女に確認し、それでも要領を得ないなら「それなら無理しないよ」と一旦距離を置くのが自分の心を守る方法だと思います。
相手の真意がどうあれ、中途半端に気にかけ続けると疲れ果ててしまうので、あなたにとっても割り切るタイミングが必要じゃないかと思います。

応援しています。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私自身は相手を傷つけるようなことはしたくないことがモットーにあるので、わざと、好意的な人、気のない人、ただの同僚、
と分かり易い態度をとるようにしてるのですが、そうでない人も友人や同僚で実際います。
単純に気分屋の子、メンヘラの子、(自分にとって)都合のいい人扱いする子、様々です。

可能性としてその子は気分屋か、都合のいい人を作る子かなと思います。

相談者さんが振り回されてもいいんだ!というくらい大好きな相手でしたら自分で期限を決めてそれまで思いきり相手に合わせる期間を作り様子を見てみるのがいいのかなと思います。
期限を決めるのがポイントで、無制限だと自分自身が壊れたり、最悪の場合相手を責めてしまうことが起こるからです。
後悔のないよう過ごしてみてください。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!