自分と付き合う前の彼氏の交友関係に嫉妬してしまう(23歳・女性)

全般
今の彼氏とは2か月前に始めたバ先で出会ったのですが、彼は今年卒業する代で、そのバ先には4年勤めていたようです。
なので当たり前ですが、私と出会う前から続く交友関係が多く、社交的な人なので友人の幅も広いです。
そんな彼が今日バイト先に遊びに来ました。
ですがそれは私に会いに来た訳ではなく、彼と同じ代の卒業メンバーが今日が最終出勤だったから来たようです。
たまたま私が働く前に辞めてしまった先輩たちも来ており、私の横に座っていたのですが、彼が来た時私は手を振っていたのですが彼はそれに返すよりも先にその先輩たちのところに行ってしまいました。
もちろん私と関わった時間より彼女たちとの時間の方が長いのは分かっているし、その分関係も深いのだと理解していたのでそんな感じになるだろうなと覚悟はしていましたが、実際にこのようなことになり彼の中での自分の順番というか、関係性に打ちのめされたようになりました。
私が先に帰る時もほとんど目は合わず、彼女たちとずっとおしゃべりしており、なんだかとても悲しくなってしまいました。
今までこのような嫉妬などはした事がなかったのですが、彼と付き合ってからは今までの自分が嘘みたいに嫉妬や不安、自分への自己肯定感の低さなどがどんどん出てきて、正直どのように消化していいのかわかりません。
彼のことを信じていないわけでも嫌いになったわけでもありませんが、どうしてこんなに不安になってしまうのでしょうか。
また、このような気持ちになっていることを彼に伝えるべきでしょうか。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで成婚
  • 結婚相談所で成婚
  • 街コンで交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。恋愛婚活コンサルタントのコダックです。

まず、彼があなたより以前から築いてきた交友関係や思い出があるのは当然のことですが、それを目の当たりにすると「自分って後回しなのかな」と感じてしまう気持ちは本当によく分かります。
私も以前、相手が長年続けているコミュニティや友人が多いタイプだったときに、自分の存在が小さく思えて不安になることがありました。
やはりそれまで深く関わってきた相手が大勢いると、どうしても「自分が後から入ってきた人間」みたいに感じてしまうんですよね。

ただ、そこを責めるように彼にぶつけてしまうと、「そんなつもりはなかったのに…」と彼の方が居心地の悪さを感じてしまうかもしれません。
だからこそポイントは、あなたが不安に感じたことを「責め口調」ではなく「素直に打ち明ける」ことです。
例えば「先輩たちとずっと話してるのを見て、私といる時より楽しそうに見えてちょっと寂しくなったんだ。もちろん仲が良いのは分かってるけど、正直な気持ちを伝えたくて…」くらいの言い方であれば、彼はあなたを否定することなく受け止めやすいはずです。
私も似た状況で一度は不満を感情的に言ってしまい、相手が戸惑って距離を置かれそうになりましたが、「本当に大好きだからこそ、何だか不安になっちゃった」と落ち着いたトーンで言い直したら「そこまで思ってくれてるのか」と理解してくれた経験があります。

そして、なぜこんなに不安になるのかというと、彼への気持ちが大きいほど「もっと自分を見てほしい、特別に思ってほしい」という欲求が強くなり、普段は気にならなかった小さなことでも大きな不安に結びついてしまうことがあるからです。
裏を返せば、それだけ本気で好きという証拠でもあります。
一方で、自己肯定感が下がっていると、どうしても周りと比べて「自分なんて…」と思いやすくなるので、彼との時間以外にも「自分の好きなことをやって、楽しい気持ちや満たされた気分になる時間」をしっかり作ってみてください。
私の場合は友人とのおしゃべりや趣味に打ち込む時間を意識して増やし、自分に自信を取り戻すように心がけました。

もしあなたが「彼のことを信じたいけど、こういう時に自分でもコントロールが利かなくなる」という状態なら、思い切って正直な気持ちを伝えたうえで「ただ、あなたの気持ちも否定したくないから、どう思ってるか聞かせてほしい」と質問してみるのも良いでしょう。
感情を隠してモヤモヤを引きずるよりも、一度話してしまったほうが意外とスッキリするケースも多いですよ。

ぜひ、今の素直な不安をうまく言葉にして彼に共有しつつ、あなた自身の時間も大切にして自己肯定感を高めてみてくださいね。

応援しています。
彼氏との関係を大切に思う気持ちがあるからこそ、嫉妬や不安が生まれてしまうのは自然なことです。まず、今あなたが感じていることを認め、無理に否定する必要はありません。しかし、これらの感情が続くと心の負担になり、関係にも良い影響を与えない可能性があります。そこで、いくつかのアドバイスをお伝えします。

まず、あなたの自信を取り戻すことが大切です。彼氏が他の人と楽しそうに過ごす姿をみると、自分はどうなのかと不安になるかもしれませんが、彼があなたを選んだ事実を改めて思い出してください。彼はあなたに魅力を感じ、共に時間を過ごしたいと思っています。自己肯定感を高めるためには、自分の好きなことや得意なことに時間を使い、自信を育むことも効果的です。

次に、彼とコミュニケーションをとることも大切です。あなたの感じていることを彼に伝えることで、彼もあなたの立場を理解し、気遣いを示すことができるかもしれません。伝える際には、非難する形ではなく、「私がこう感じた」という形で素直な気持ちを話すと良いでしょう。このことで、彼もあなたをより理解し、関係が深まるきっかけになるかもしれません。

また、彼の交友関係を理解し、尊重する姿勢も大切です。彼が長い時間をかけて築いてきた友人関係は、彼にとって大切なものです。あなたがそれを受け入れ、応援することで、彼も安心してあなたとの関係に集中することができるでしょう。

最後に、一緒にいる時間を大切にしてください。共通の趣味を楽しんだり、新しい思い出を作ったりすることで、2人の関係をより強固なものにしていくことができます。少しずつお互いの信頼を深めることで、自然と不安も和らいでいくでしょう。

このプロセスには時間がかかるかもしれませんが、少しずつでも良い方向に向かっていることを意識してみてください。あなたの気持ちを大切にし、丁寧に向き合っていくことで、より良い関係を築けるはずです。
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
回答失礼致します!
彼にとって親しい友人や先輩は何人もいますが、恋人は質問者様ただ一人です。つまり質問者様は他の人よりもワンランク上です。自分が優先されない事への違和感や嫉妬心はあると思いますが、「行っておいで」くらいの気持ちの余裕をもって送り出してあげる事が居心地の良さに繋がります。

お恥ずかしい話、当方は今のパートナーと同棲を始めた際に相手が飼っているペットに嫉妬した事がありました。一手に愛を受けるペットが羨ましく、妬ましかったのですが、少し時間が経ってパートナーがペットに求めている関係と当方に求めている関係が違う事に気づきました。

彼に関しても、他の人と話しているからといって、質問者様への気持ちが薄れたり離れたりする事はありません。恋人として自信を持って振舞ってください。応援しています!
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼氏の一番でありたいと思うのは当然のことのように思います。
嫉妬や不安を感じるほど、彼のことが大好きだということだと思います。
今回の件は、「最終出勤だった同じ代の卒業メンバーに会いにきた」ということが彼の最大の目的だったと思います。
そのため、あなたよりも他の方を優先しているように感じてしまったのかもしれません。
私は、あなたの気持ちを彼に伝えてもいいのではないかと思います。
伝え方としては、「こないだバイト先に来た時、私に会いにきたわけじゃないのわかってたけど、ちょっと寂しかった」と言うと可愛く伝わるのではないかも思います。
彼もあなたがどんな気持ちでいたのか、きっとあなたの話を聞くまで想像していないことだと思います。
あまり感情的にならずに、寂しかった気持ちを伝えてみると、彼もあなたの気持ちを受け止めやすいと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ