告白して振られたら、どれだけ仲良くでも、もう友情はありえないのか(25歳・男性)

全般
私は10月に告白して振られました。
相手は大学同期の子で、何度も食事や遊びに、ディズニーランドを二人で行くほど、仲の良く気が合う関係でした。知り合ってもう何年にもなります。そんな相手に告白しました。でも、「好きな人がいる」と振られました。

以降気まずくなったのですが、関係を壊した責任から「友達としてやり直したい」と連絡した所、「これからも宜しく」という程の返答が来まして、現在も一応友人として関わっています。

ですが、プライベートで話す機会も一切無くなり、挨拶もかなりそっけなくなりました。一緒に出かける事も話す事も全くないです。月一程度に連絡しても一日後とかに返事がきます。

友情を裏切った自分が悪いんです。でも、こうも冷めた関わりばかりだと、私も凄くしんどいです。相手も迷惑なのかと思うと胸が痛みますし、なんで好きになってしまったんだと自己嫌悪してしまいます。

やはりどれだけ努力しても、もう友人には戻れないのでしょうか。この人だけじゃなく、今迄告白した人も同様になってます。正直、また同じことになると思い、人を好きになるのが怖いです。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
あなたとあなたの好きな人は、今まで友達以上に仲がよかったのかなと思います。
何度も食事や遊びに、ディズニーランドに2人で行くというのは、本当に気が合わないと難しいことだと思います。
女性の側からすると、また以前と同じように仲良くしてしまうとあなたに気を持たせることになるかも…と挨拶も素っ気なくなったり出かけることや話すことはしないようにしているのかもしれません。
お相手の方も好きな人がいるということですから、もしかしたらあなたの勇気をもらって、好きな人に集中しようと考えているのかもしれません。
人を好きになって、告白するのは悪いことではないと思います。
好きになったことを決して責めず、誇りを持ってほしいと思います。
友達関係に戻れるのは少し時間がかかるかもしれませんが、今は時々連絡をして、関係が切れないように努力するといいのかなと思います!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました
告白して振られる経験は誰にとってもつらいものですよね。その中で、自分から「友達としてやり直したい」と申し出た勇気は素晴らしいと思います。しかし、友情が以前の状態に戻らないことは、相手にとってもあなたにとっても自然な感情の結果だといえるかもしれません。

まず、相手の反応について考えてみましょう。相手はおそらく、「気まずさを避けたい」という理由で関係を保ちたいと応じてくれたのでしょう。しかし、現時点では、相手は感情の整理に時間が必要なのかもしれません。それに加え、彼女には「好きな人がいる」という事実が影響している可能性があります。

また、あなた自身の気持ちにも目を向けてみましょう。告白したことにより一時的な関係の冷却があるのは自然です。重要なのは、この経験を通じてどのように成長できるかです。自分を責めすぎず、今後の恋愛経験にどのように活かせるかを考えてみると良いでしょう。恋愛の経験には痛みを伴うものもありますが、それがあなたの成長を促す要素となります。

友情を完全に修復するのが難しい場合もありますが、新しい関係が築ける可能性もあります。時間の経過と共に、相手の感情やあなたの置かれている状況も変わっていくかもしれません。お互いに自然な形での接触が増えれば、関係が以前よりも心地良いものになる可能性もあります。

さらに、人を好きになることを怖がる必要はありません。恋愛にはリスクが伴いますが、それは生きる上で欠かせない経験です。失敗や挫折から何かを学び、次に進むことが重要です。次に恋をする時には、この経験から学んだことを活かし、より良い形でアプローチを試みてください。

最後に、無理に今の関係を戻そうとするのではなく、自分を大切にし、相手のスペースを尊重しましょう。そうすることで、あなた自身が成長し、新しい出会いへの準備が整うかもしれません。時間とともに、他の人との関係や新たな出会いが、あなたに満足感をもたらすことを願っています。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
あなたが責任を感じることは一切ありません。好きな人との距離の詰め方、告白のタイミングは人それぞれではありますが、少し気になることがあるので、アドバイスさせていただきますね。

知り合って何年も経っているお相手で、ディズニーランドにまで行くような彼女と進展できないのは悲しいでしょうが、今までの間に【好きな人がいる】ことを確認するタイミングはもっと前になかったのかな?と率直に思いました。恋人がいる、好きな人がいる、と知っていたら気持ちにセーブをかけれていたかもしれませんし、ディズニーにも行かなかったかも?これからの恋愛の教訓としても、【お相手の現状を早目に確認する】のがひとつ大事になってくるのかな、と感じます。

あとは友人関係→恋愛関係に進展するのはそれはそれでとても素敵なことですが、ちゃんと線引きをするのも大事です。二人で何度も出かけているけれど、曖昧な関係は、恋愛を進展させにくくします。例えばですが、友人関係として仲良くしていく子なら、グループで遊ぶ、連絡はまめにはしない、〇〇なプライベートな話はしない…恋愛関係に進展させたい子は、3回目のデートまでに判断を促す、連絡はまめに返す、恋愛の話もよくする…などなど。何でも良いのですが、あなたの中で線引きをしっかりする必要性がある気がしますね。

告白後、振られてしまってから、今までの通りに接してもらうことができないのは自然です。彼女の中でしっかりと線引きがあるからです。あなたがどれだけ努力をするとか、そういう話ではないのです。【恋愛対象として見られていた、友人だと思っていたのに】というのが、彼女の本音でしょう。でも個人的には友人としてしか見ていないお相手と(しかも好きな人が他にいるのに)ディズニーに行くのはどうなんだろう…と思ってしまいますがね。

ご自身を責めすぎず、でも今までの恋愛の仕方と少し変えてみてくださいね。その方が楽しい恋愛ができると思いますよ。頑張ってください。
  • 社内恋愛で交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
少し厳しい意見になるかもしれませんが、対象を好きになり告白し、お付き合いをする関係に成らなかったという以後は友人、前の関係、変わらない二人に戻ることはないと思います。告白された側のことをお伝えさせて頂ければ、好き、性の対象として自分を見られたという現実を受け止めた時に当人は関係を素直にいままでどおりはふるまえなくなるのが非常に多い傾向です。それを度外視していままでどおり振舞えるお人はかなり貴重なタイプの人間です。一度、相手の立場になって考えてみると良いかもしれませんね。人を好きになることが怖くなるの勿論、理解できますが異性にアタックしたから成功するという保証も確率も高くないのが恋愛だと思います。ましてや関係性が近しい仲で告白した、関係を構築しようとしたのでダメージは大きいと思います。しかし、その繰り返しと次に繋げる意識を繰り返し持たなければ現状何も変わりません。これからを前向きに考えるのであれば身の回りに関連性がない人達との恋愛を望めば現在までの状態を打破できるのではないでしょうか。恋愛はすんなり上手くいくタイプもいれば、本当に大変な思いをするタイプも存在します。人間、十人十色ですから、スタートは他人ですから当然の結果です。彼女が欲しいとか、結婚したいとか、お付き合いしたいとかを欲するのであれば諦めないことです。毎回、アプローチを替えてみることです。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!